1read 100read
2012年1月1期神社・仏閣50: 【豊川稲荷】ダキニ天について語れ!コン6【辰狐】 (271)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
51: 東京のお伊勢様・東京大神宮・2 (824)
52: 末那識(セブンセンシズ) 阿頼耶識(エイトセンシズ) (253)
53: 【妙音】弁才天信仰について語りましょう四【宇賀】 (293)
55: 【神社・仏閣版】パワースポット (959)
【豊川稲荷】ダキニ天について語れ!コン6【辰狐】
- 1 :11/11/10 〜 最終レス :12/01/02
- お稲荷様とは世を忍ぶ仮の姿。その正体は・・・
墓場と心臓大好きダキニ天。
禁断の女神について語ろう!
>>2 次スレについて
>>3 過去ログ
>>4 ダキニ天の経歴
>>5-6 ダキニ天を祀る主な寺院
>>7 豊川稲荷勤行次第
- 2 :
- 次スレについて
・タイトル(連番以外のメイン・サブ)を変更する場合は、予め提案して意見を聞いてください。
・意見がまとまらない場合は、タイトルは元のママとします。
・タイトルを変更しない場合は、頃合いを見て立てて下さい。
・このLRは次スレにも貼って下さい。次スレ以降にも適用します。以上厳守をお願いします。
- 3 :
- 過去ログ
【豊川稲荷】ダキニ天について語れ!コン5【辰狐】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1301655910/
【豊川閣】豊川稲荷ダキニ天を語れ!コン4【辰狐】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1296992913/
【豊川稲荷】ダキニ天について語れ!コン3?【辰狐】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284048887/
【豊川稲荷】ダキニ天について語れ!コン2【辰狐】
http://unkar.org/r/kyoto/1258853664
【禁断の】ダキニ天について語れ!【コンコン】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1227269829/
- 4 :
- ダキニ天の経歴
・424年・・・インドでダーキニー颯爽登場。
・5世紀後半・・・密教デビューを果たす。
・513年・・・中国に進出する。
・724年頃・・・中国でプロフィールを公開。
・806年・・・ 空海に引っ付いて正式に来日。
・平安前半・・・閻魔天の所属になる。
・12世紀・・・閻魔天から独立。天部に昇格しダキニ天となる。
宇賀弁才天のコスプレでキツネに乗り人気急上昇。
・鎌倉前半・・・立川流のイメージキャラに採用。
・鎌倉後半・・・稲荷を兼務する。
即位灌頂のヒロインに抜擢。
・16世紀・・・各地の戦国武将のマスコットに。
・江戸時代・・・新首都に進出。ファン急増。
稲荷のネーミングで全国的アイドルへ。
・1868年・・・稲荷兼務の禁止。本拠地の伏見稲荷から追ん出される。
他の拠点からも閉め出されピンチ。
・1872年・・・本拠地を豊川稲荷に移す。本名のダキニ天で再出発。
・明治後半・・・人気上昇。稲荷兼務を再開。
- 5 :
- ダキニ天を祀る主な寺社(東日本)
・山形 光星寺(曹洞宗) 三ヶ沢稲荷
・茨城 鳳林院(曹洞宗) 美野里豊川稲荷
城山出世稲荷神社(神道)
・栃木 太山寺(真言宗) 野州豊川稲荷
佐野厄除大師(天台宗) 春日稲荷
・群馬 泉龍寺(臨済宗) 稲含社
・千葉 成田山(真言宗) 出世稲荷
・東京 高尾山(真言宗) 福徳稲荷
高幡不動(真言宗) 昌徳稲荷
浅草寺(天台系) 鎮護堂
慈眼院 (浄土宗) 沢蔵司稲荷
法明寺(日蓮宗) 威光稲荷
了法寺(日蓮宗) 萌稲荷
・静岡 普済寺(曹洞宗) 北山稲荷
・愛知 豊川閣(曹洞宗) 豊川稲荷
・岐阜 谷汲山(天台宗) 御童丸稲荷
- 6 :
- ダキニ天を祀る主な寺社(西日本)
・滋賀 比叡山(天台宗) 星峯稲荷
神照寺(真言宗) 神照稲荷
・三重 金剛證寺(臨済宗) 朝熊稲荷
・京都 千本釈迦堂(真言宗) 天上多田稲荷
正法寺(真言宗) 春日稲荷
真如堂(天台宗) 法伝寺
知恩院(浄土宗) 濡髪祠
建仁寺(臨済宗) 興雲庵
伏見豊川稲荷本宮(神道)
・大阪 福島聖天(真言宗) 白髭稲荷
愛染堂(天台系) 成願稲荷
・奈良 洞泉寺(浄土宗) 源九郎稲荷
・兵庫 本経寺(日蓮宗) 王子山稲荷
・岡山 木山寺(真言宗) 善覚稲荷
妙教寺(日蓮宗) 最上稲荷
・島根 普門院(天台宗) 旧城稲荷
・山口 大寧寺(曹洞宗) 長門豊川稲荷
・大分 両子寺(天台宗) 両子稲荷
- 7 :
- 豊川稲荷勤行次第
○御宝号 「帰命頂礼(又は南無)豊川ダキニ真天」 1唱1拝を3返
○懺悔文 3返
○般若心経 1返
○大般若理趣分 第十五神呪の章
「爾の時に如来、神呪を説き給う。
ナウボバギャバテイ、ハラジャハラミタエイ、タニヤタ、シツレイエイ、
シツレイエイ、シツレイエイ、シツレイエイサイ、ソワカ。
是の如く神呪は大威力を具う。能く受持する者は業障消除す。
聞く所の正法、総持して忘れず、疾く無上正等菩提を証せん。」
流通得益分
「時に薄伽梵、是の経を説き已れば、金剛手等の諸の大菩薩及び余の天衆、
仏の所説をを聞きて、皆大いに歓喜して、信受し奉行しき。」 1返
○観音経 「具一切功徳 慈眼視衆生 福聚海無量 是故応頂礼」 3返
○(※白山権現呪 「オン マカキャロニキャ ソワカ」) 7返
○豊川ダキニ真天真言 「オン シラバッタニリ ウン ソワカ」 7返
○金光明経題目 「南無大金光明最勝王経」 7返
○消災呪 3返
○回向
「仰ぎ冀わくは三宝、俯して照鑑を垂れたまえ。上来、般若心経諸経神呪を諷誦し奉る集むる所の鴻福は、
一切三宝海会、観世音二十八部衆、豊川ダキニ尊天、大弁才尊天、毘沙門尊天、大黒尊天、
大聖不動明王、愛染明王、摩利支尊天、青面金剛、諸大部類眷属一切の霊等に祈念す。
伏して願わくは、家内安全、家業繁栄、災難消滅、如意満足、諸縁吉祥ならんことを。」
(※または普回向 )
妙厳寺開山の東海義易が遺した作法を、明治に大阪別院で在家用に改めたもの。
※印は義易の作法に基づく。
- 8 :
- 下記のスレッドが既にあります。
合流してください。
【豊川閣】豊川稲荷ダキニ天を語れ!コン5【辰狐】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1314951599/l50
【豊川閣】豊川稲荷ダキニ天を語れ!コン6【辰狐】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1316388094/l50
- 9 :
- >>1
乙です。
LR無視の重複スレは気にせず行きましょう!
- 10 :
- >>5
今気づいたんですけど
今回はダキニ天を祀る主な「寺社」なんですね。
- 11 :
- >>5
城山出世稲荷神社ググってみたけど、御祭神は宇迦之御魂命になってるよ
- 12 :
- >>11
そりゃあ、神仏分離下で県の社寺明細帳への届けに
「祭神・ダキニ天」と書く度胸のある神社はいないだろう。
あと、御神体・御影が翁の稲荷神の神社も
ウカノミタマで届ける場合が多かったと思われる(笠間稲荷など)。
翁の稲荷神は名無しだから。
- 13 :
- なんで城山出世稲荷の御神体がダキニ天だってわかるのよ?
- 14 :
- >>13
研究者の推測による。実際に開帳したのを確認したのではないようだ。
・笠間城は戦国以前からあるので鎮守稲荷はダキニ天の可能性が高い。
・狐穴の伝承を伴う稲荷はダキニ天の可能性が高い。
・現在の神社に映る際に一端、宝蔵院という寺に預けられてから移転した。
以上の点からの推測らしい。
- 15 :
- あ、城山出世稲荷は元・笠間城の城鎮守を移転した神社だからね。
言い忘れ。
- 16 :
- 豊川様の東京別院で
白山妙理権現様はお祀りされてたでしょうか?
お参りした記憶がなくて…スミマセン
- 17 :
- 豊川と白山とどんな関係が?
- 18 :
- 豊川稲荷って雰囲気暗いですよね。
欲望たんまり抱え込む欲のかたまり人間がそういう金満寺院に
集まるからしゃーないよね。
- 19 :
- >>17
白山妙理権現は永平寺の鎮守だよ。東寺の稲荷明神とか比叡山の三輪明神に相応する。
道元禅師が宋から帰国する際に、白山権現が仏教書の写本を助けたとの伝承がある。
豊川では総門の守護として祀られてるけど、東京はあったっけか?
白山妙理権現は龍を体にまとった天女なんだが、その伝承の白山権現は性が判る場合は白衣の老翁となっている。
中世の寺鎮守縁起のパターンにあわせたんだろうけど
道元禅師が女に助けられたんじゃ沽券に関わるとでも思ったんだろうか。
- 20 :
- >>19
浄土宗知恩院と浄土真宗本願寺と日蓮宗久遠寺の鎮守神はどなたですか?
- 21 :
- >>20
久遠寺は七面天女では。
本願寺は鎮守NG。知恩院も開祖と関わる鎮守はないようだねぇ。
聞かれてないけど建仁寺は恵比寿。
栄西禅師が宋から帰国の船で恵比寿に助けられた伝承がある。
豊川のダキニ天縁起と同じパターン。
- 22 :
- >>16
東京別院では白山様は祀ってないとのことです。
- 23 :
- >>22
お参りを忘れたのではなくて安心しました
ありがとうございました
- 24 :
- http://www.youtube.com/watch?v=WZUhinltGyM&feature=related
- 25 :
- 知恩院は濡髪明神、増上寺は熊野権現と丸山稲荷が鎮守じゃない?
本願寺は弥陀一仏だけだから鎮守とかはないだろうな。
- 26 :
- >>25
濡神祠の縁起は開祖の法然とは関わってないよ。
- 27 :
- 横だけど
開祖と関わるかでどう違いあるわけすか?
- 28 :
- >>19
うち曹洞宗だけど全然知らなんだ ><
真言宗と稲荷大明神は知ってたのに・・・
- 29 :
- ダキニ天は財福運の神様ですけど、実際にご利益を頂けた方を
見てると本当にそうなんだなぁと実感して見てます。
私が調べた限りでは福運ナンバーワンの神様は
弁天様とダキニ天様です。
どちらも素晴らしい神様だと思います。
- 30 :
- >>29
マルチポストが残念。
- 31 :
- >>29
やっぱ吉祥天はお呼びでないすか?
>>30
重複スレにコピペされただけっしょ
- 32 :
- って
俺の>>27もコピペされてんかい!
- 33 :
- >>30
違います。他の方も言っておられるようにコピペをされました。
>>31
吉祥天様も素晴らしい神様だと思います。
ですけど実際にご利益を頂けた方が
調べた限りではほとんどおられないのです。
- 34 :
- まぁ単純に考えて、各地でたくさん祀られてるor熱心な信者がたくさんいるってのが全てを物語るんじゃない?
御利益が出にくい神仏が色んな寺に祀られたり熱心な信者いるとかありえないでしょ。
祈ると応えてくれる(率が高い)からこそ弁天、ダキニ天なんかは人気なんだろね。
- 35 :
- 大金持ちになるので、2時間、しとけ。
- 36 :
- >>34
>御利益が出にくい神仏が色んな寺に祀られたり熱心な信者いるとかありえないでしょ。
吉祥天様の場合ですけど、実際に祈願されて
ご利益が頂けていないのではなくて
吉祥天様に祈願されている方がほとんどおられないのです。
- 37 :
- 中世に宇賀弁財天が登場して、
従来の八臂弁才天もろとも吉祥天までお役御免になってしまったからねぇ。
最勝王経による鎮護国家の女神は庶民には縁が薄い。
畜生の姿に身をやつした女神こそ、庶民の下賎な望みも聞いてくれる。
- 38 :
- >畜生の姿に身をやつした女神こそ、庶民の下賎な望みも聞いてくれる。
宇賀弁財天…蛇
荼枳尼天…狐 か
- 39 :
- あのう、赤坂の別院のおこもり会に参加される人います?
用意するものや参加費用はどの程度になるのかわかりますか?
- 40 :
- >>39
おこもりに用意するものは特にありません。
必要なものはお寺で用意してくれます。
参加費も一切ありませんが
お布施を包むのははかまいません。
- 41 :
- >>40
どうも、申しわけありませんでした。
おこもり会には参加されますか?
- 42 :
- >>41
参加はしません。
久しく出てないので、
近いうちにまた出たいと思ってはいるのですが。
- 43 :
- そうですか、残念です。
1人だとちょっと心細いです。
- 44 :
- 別に無理してまで行く必要はないんじゃ?
今回が千載一遇のチャンスってんなら別だけど。
- 45 :
- 案ずるより産むが易し
- 46 :
- 質問があります。
豊川さんが実は怖い神様だとのことでいろいろ調べていたのですが、このようなホームページを見つけました。
http://da-kini.jp/hikyou.html
信者さん方の体験談ものっていますが、みんな他人を呪った話ばかりです。
ウィキペディアにも荼枳尼天を祀るのは外法とあるようです。
このままお祀りしてよいのか困っています。止めれば災禍がもたらされるとあるようです。
私より母がすごく気にしています。皆さん方は大丈夫なのでしょうか。
- 47 :
- >>46
外法の神仏とは縁を切るのが吉。
- 48 :
- >>47
意見ありがとうございます。
それも考えてはいますが荼枳尼さんが外法だというのが今一つ信じられないのです。
外法の神様なのになぜ大勢の参拝者の方が訪れるのでしょうか。
紹介したホームページとの差がありすぎるのです。
私自身は災禍はそんなに信じていないのですが、ご縁のあった神様と縁を切るのはやはり気がひけるのです。
- 49 :
- 不動明王を一緒に祀ると
ダキニ天の障碍を除くことができると言われてた気がする。
- 50 :
- >>49
ありがとうございます。
なるほどそのような方法もあるのですか。教えて下さったのに失礼とは思いますが大黒さんとは違うのでしょうか。
荼枳尼さんが懲服されたのは大黒さんとあるようですし。
- 51 :
- 御免。どこかの行者のブログで読んだ記憶があるんだけど、
よく覚えてないんだよね。大黒天もあったかなあ・・・
不動明王だと○×法でダキニ天の障碍を除くと書いてた気がする。
- 52 :
- 大黒天か八大龍王
- 53 :
- >>46のリンク先「秘教ダーキニー」でぐぐっても、そのサイトだけしかヒットしないぞ(13件)
実在する宗教団体なんかねー?怪し杉
- 54 :
- >>46を見てきたけど何じゃこりゃ?
まともじゃない「人を呪わば穴二つ」だよ
- 55 :
- >>48
ダキニ天を祀るのが外法なのではなく、
ダキニ天を祀って邪願を祈念するのが外法なのだよ(羽田守快氏もそう言っている)。
確かに正規の経典を持たないダキニ天は、特に中世には肯定しがたい祈願に用いられることが多かったが、
運動道具の金属バットでも、人をぶん殴れば凶器になるのと一緒。
>>46の教団は呪詛専門みたいなので確かに外法といえるが
(ヒットしないのはとても話題にできないからだろう。人を呪ったと白状するようなもの)
ダキニ天を祀る人が邪な祈願をしないのなら、外法ではないのだよ。
外法にするかどうかは祀る人次第。自身が無いのなら、縁を切った方がよい。
災禍どうこうは密教のダキニ天法をした場合の話なので、豊川稲荷は違うと考えてよいよ。
- 56 :
- >>51
能延六月の法。
もし人が定められた寿命を転じて延命したいと願うのなら、
不動法を行ずることである。
同法本尊の不動明王は悪魔降伏を祈願としているから、
かの夜叉神(荼枳尼天)を降伏し、退けて、寿命を延ばしてくれる。
これを不動の能延六月の法と呼ぶ。
- 57 :
-
ダキニ天は既に寿命がきた人に憑くんでしょう?
不動尊でもその邪魔をするのはよくないのでは?
- 58 :
- >>55
意見ありがとうございます。
なるほど外法とはそのようなことでしたか。それならばこれからも迷うことなく豊川さんをお祀りできそうです。
荼枳尼さんとは心の魔を試す試験官のような方と思いました。
不動さんのことを教えて下さった方々もありがとうございます。母が気にしているので参考にいたします。
- 59 :
- 立川流もそのお陰か〜
- 60 :
- 談志が死んだ。
- 61 :
- >>59
どんなお蔭?
- 62 :
- いちいち反応するな。
- 63 :
- >>57
ダキニ天は閻魔天の命により、定業で寿命の尽きた人間の命を取りにくるともされるので
確かに閻魔天の仕事の邪魔をするのは、いいことではないかも知れない。
が、ヒンドゥー教でも死に際して三大神(ビシュヌ・シヴァ・ブラフマー)のうちの
一神を鎮めることで、ヤーマ(閻魔の梵名)の使者から逃れられるといわれてるらしい。
諦め悪すぎと思うが人間はそんなもの。
- 64 :
- ダキニ天のある寺は
不動明王もある場合が多いのも
それが理由?
妙厳寺も不動明王を祀っているし。
- 65 :
- 豊川稲荷には不動明王のお札はあんの?
- 66 :
- 歓喜天と十一面観音のような感じでしょうか。
- 67 :
- 歓喜天は軍荼利明王
- 68 :
- >>55
外法なのは具入りのいなり寿司だろが!
何処とは言わん。
- 69 :
- 賞味期限が切れてたか?
- 70 :
- >>69
そうゆうことはないが
常々、揚げで勝負せず具で誤魔化すいなり寿司は外道と考えてたので。
- 71 :
- >>68
それを言うなら「外道」。
- 72 :
- >>64
密教寺院はどこも不動明王を祀ってるから、そう感じるだけと思うがね。
>>65
不動明王の御札は無いそうだ。一応、東海三十六不動なんだがね。
- 73 :
- 具の入ったいなり寿司はイレギュラーだけど、
外法とまではいかんでしょうよ。
ピュアないなり寿司が上座部とすれば、具の入ったのは大乗仏教。
外法はおきつねバーガー。
- 74 :
- wikiの豊川稲荷の項目についてだけれど
>稲荷神社としては京都の伏見稲荷大社を総本山としているが、
>豊川稲荷は神社ではなく寺であり、上述したように、信仰対象は「稲荷」と通称されてはいるものの
>稲荷神そのものではなく、荼枳尼天である。
という説明があるけれど意味がよく分からない。
豊川稲荷は稲荷信仰上は伏見稲荷を総本山にしてるということなんだろうか?
- 75 :
- >>74
稲荷神
荼枳尼天
伏見稲荷大社
も wiki すると良いよ
まあ 豊川稲荷 wiki は
「稲荷神社としては京都の伏見稲荷大社を総本山としているが、」
がしょっぱなに書いてあるから紛らわしいけど、
豊川稲荷が稲荷神社でないことは、あとに記述してる。
- 76 :
- 荼枳尼天-インド仏教に
「また、人間と獅子との間に生まれた子が、荼枳尼や荼伽(ダーカ・男のダーキニー)となり[1]、
初めは鳥獣を、後には人肉を食うようになったとの話も見られる。」
が追加されてるな。過去の悪事がどんどんばらされてる・・・
- 77 :
- 人間のことが大好きなだけ
- 78 :
- >>75
ありがとう。
神社ではないから伏見稲荷とは関係はないということか。
- 79 :
- >>69
時既にお寿司……
- 80 :
- >>73
>外法はおきつねバーガー
一度食べたら一生食べ続けないと災がもたらされるのか、
こわひ…
- 81 :
- >>74
直したー
他もいじったー
- 82 :
- Wikipedia編集なんてカッチョエエ!
- 83 :
- 東京別院の方はどうなの?
- 84 :
- >>81
ありがとう!
長年のもやもやが晴れましたw
豊川稲荷は伏見稲荷とは関係ないということでいい?
>>83
別院についてはあまり書くことがないのかもしれない。
- 85 :
- 赤坂豊川稲荷、50年前!
http://showa.mainichi.jp/photos/ikeda1960/ik014570.jpg
ソース
http://showa.mainichi.jp/ikeda1960/2008/05/ik014570.html
- 86 :
- >>85
イチョウの木はそのままなんですね。
山門の位置が変わる前かな?
- 87 :
- >>86
1956年のようですから、
東京オリンピック前でそうかもしれませんね。
- 88 :
- ×1956年
○1962年
東京オリンピックが1964年ですね。
- 89 :
- >>85
おお、ナイス写真。
青山通りが拡張されて境内が削られる前だな。
別院にも広場があったんだな・・・
- 90 :
- >>83
書いたー
>>84
直接関係はないよー
「豊川稲荷」「豊川明神」は
江戸時代に信徒がそう呼んで広まったらしいよー
- 91 :
- >>85
ほぉ〜、これは興味深い写真を貼ってくれて乙!
ところで、昭和31年発行の地図では神社のマーク(鳥居)になってるね。
あと、豊川稲荷前という駅があったみたいだけど、これは何線?
- 92 :
- >>90
別院のウィキについて質問。
>>85の記事では、>1887年に赤坂小学校の敷地になったため、現在地に移された
とあるけど間違いでいいのね。
あと、文京区の越前守屋敷跡地の豊川稲荷神社だけど
大岡越前のお祀りしていたダキニ天は、元の屋敷に残してきたということ?
- 93 :
- 大岡邸ってどこにあったん?
- 94 :
-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B7%9D%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%88%A5%E9%99%A2
に書いてある。
- 95 :
- >>91
都電の停留所でしょw
グーグルの地図も鳥居の記号だね。
地図を作る人も、前の地図が鳥居の記号なので寺と知ってても前の鳥居にするんだろうか。
- 96 :
- 現代の地図の方は鳥居のマークないじゃん?
- 97 :
- Googleマップだとあるよ。
- 98 :
- あった。現代の地図の縮尺よりでかくすると出てきた。
- 99 :
- >>92
間違いでいー
大岡邸が小学校敷地になったのは大正5年
吒枳尼天は赤坂に持っていったよー
でも越前守は土蔵で稲荷を拝んでたようだから
稲荷堂は残ってたかもー
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
51: 東京のお伊勢様・東京大神宮・2 (824)
52: 末那識(セブンセンシズ) 阿頼耶識(エイトセンシズ) (253)
53: 【妙音】弁才天信仰について語りましょう四【宇賀】 (293)
55: 【神社・仏閣版】パワースポット (959)