1read 100read
2012年1月1期資格全般12: 【非行戦場】行政書士本職スレ様式第2号【本職暇潰】 (519) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
14: LEC大学パート51〜まだやってたの? (215)
15: ●●高圧ガス保安協会の資格総合スレ15●● (464)
16: 【行政書士】行政不服審査法改正【司法書士】 (200)
17: 【2012年から】帝京皇帝14【本気出す】 (60)

【非行戦場】行政書士本職スレ様式第2号【本職暇潰】


1 :11/12/24 〜 最終レス :12/01/02
行政書士本職 各位       平成23年12月24日 某行発第2号
       行政書士本職スレ 立ち上げについて(通知)
 行政書士本職スレを立ち上げました。
 今回の立ち上げは、行政書士本職同士の親睦を図るとともに、相
互の情報交換を促進し、各本職の適正かつ効率的な暇つぶしを図
ることを目的としたものです。
 本スレの概要及び留意すべき事項は下記のとおりですので、貴職
におかれましては、その書き込みにつき遺憾のないよう格別の配慮
をされるとともに、非行政書士に対してもスレの趣旨の徹底について
ご指導されるようお願いいたします。
                   記
1 前スレは下記のとおりであること。
  【のんびり】行政書士本職スレ【まったり】
  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1323389489/901-1000
2 営業、業務の方法、会務その他行政書士本職同士が自由に情報
 交換をする場であること。
3 侮辱、名誉棄損その他法令等に触れる書き込みは絶対に行わな
 いこと。
4 食えない自慢、モテない自慢をして差し支えないこと。
5 非行政書士による書き込みは禁止であること。
6 sage進行であること。
7 荒らしはスルーすること。

2 :
ぎょう虫

3 :
ぎょうちゅうりき〜

4 :
行書一本で年収億超えました。
ありがとうございます!

5 :
>>3
座布団1枚!

6 :
まったりが無くなったね

7 :
伐としてますからね

8 :
まじめなこと言うと、ノウハウ持った人が後進を育てないという慣例をなくさないと。

9 :
というか、「何やったらいいか分かんない」なんて人に教えてもしょうがないでしょ。
育ててるかと思えば行政書士の資格が無くてもできる業務だし。

10 :
登録に実務経験求めるってのはどう?
かなり登録が絞られるのでよさそうな気がするが
もちろん特認には必要ないけどね(笑。

11 :
それいいね。
民事法務できる奴がいなくなって許認可オンリーになるし。

12 :
http://www.kentsu.co.jp/mlmg/291/news/000000000002.html
――一般的に各行政書士の専門分野を確認する方法はありますか。
「その行政書士の前年度の売上高に占める依頼したい手続報酬の割合を尋ねてみるのも1つの方法だと思いますが、
 一番手軽なのは依頼したい業務の行政庁における標準処理期間と現在の一般的なその業務の申請受理から許可まで
 要する日数を尋ねることです。これらを把握していない行政書士はその業務の取り扱い実績がないか極端に少ない可能性が高いです」

13 :
売上ないから割合0で答えるしかないわ

14 :
>>10
試験を難しくするより効果あるかもな、それ
でも考えてみると税理士より特殊な仕事だから
実務経験を積めるのは行政書士事務所補助者や公務員(パートも含む)くらいしかない

15 :
実質今日で仕事納め。あとは今月の支払いと若干の集金のみ。
何事もなくあと2日過ぎますように。

16 :
相変わらず日弁連会長は司法書士と仲良しだな
行政書士も仲間に入れてくれよお
“住まい、見つけたい” 東京 ホームレス相談会開く
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-27/2011122714_01_1.html
>ホームレスなどの年末総合生活相談会が26日、東京都新宿区の司法書士会館で開かれました。
>主催は、つながる総合相談ネットワーク東京(宇都宮健児代表)で、日本司法支援センター東京地方事務所、
>ホームレス総合相談ネットワーク、東京災害支援ネット共催。27日も引き続き開かれます。

17 :
>>16
行書はホームレス側だろw

18 :
>>17
5 非行政書士による書き込みは禁止であること。

19 :
あるブログ見たら、本人申請であれば司法書士に依頼するより安くなるからいいということで営業宣伝している行政書士がいるようだが、
そういう行政書士に依頼するとトータルコストが高くつくと書いてあった。
本人申請であれば何でも安いわけではないのか?
司法書士に頼んだほうが安いの?

20 :
>>19
ここに書かれている事情だけではなんとも言えんだろうな。
金銭的なコストのことを言ってるのか、時間コストも含めて言ってるのかすらわからない。

21 :
>>20
そうか。
じゃあやっぱり本人申請のほうが有利だな!!
さんきゅ!!

22 :
>>21
本人申請であれば値段は同程度かそれより安くなる
設立登記以後の話は司法書士を紹介すればいい
設立登記だけは報酬貰っていれば件数こなせば十分いい稼ぎになるだろ
報酬安い役員変更とかは司法書士にまかせればいい

23 :
行政書士が定款認証→司法書士が設立登記
この場合、司法書士の報酬が必要な分、値段は高くなる。
行政書士が定款認証→本人が設立登記
この場合、司法書士の報酬が不要な分、値段は安くなる。
ただし、手続に時間を取られる分、本来の事業の遂行に支障をきたせば、結局損をする可能性がある。

24 :
>>23
ということは、
司法書士が定款認証→司法書士が設立登記が一番安いってことか。

25 :
自分に提携を頼んできた行政書士のところは最初から自分(司)に頼んだ方が設立は安くつく
それと登記のオンライン申請の4000円減税を説明していない行政書士事務所は多い。

26 :
>>25
4000円減税話したら安くなるのがバレるだろ?
40000円の電子定款だけで伝えないと、司法書士との価格競争で負けてしまう。

27 :
登記事項証明書オンラインで1通700円→550円も知ってます?

28 :
>>27
570円じゃないの?
窓口か?

29 :
>>28
正確にいうと郵送570円、窓口550円

30 :
行政書士や司法書士に手続をやらせてる間に、社長さんは融資や助成金でうん百万をひっぱり出す。
そういう考え方をする依頼人(社長)にとってはどっちが手続するかとか4千円とか4万円とかなんてどうでもいいんだよな。
登記が大半なら司法書士メインにするし、許認可の方が大変そうなら行政書士メインにするだけ。

31 :
>>30
そんなのが年に何件くるの?

32 :
>>29
570円で覚えていたがそれも伝えると司法書士との価格競争に負けるので電子定款40000円引きだけ伝えている
司法書士に依頼したほうが安くなるのは分かっているが客を渡すわけにはいかないんでね
報酬60000円でやってます

33 :
>>32
良心的な価格ですね。登記なしで12万円とかいますからね。

34 :
司法書士のほうが安くなるのは、まあ素直に認める。
だけどせっかく自分の報酬になる依頼者が来ているのに、司法書士さんのほうが安いですよ?っていう行政書士はいないと思うよ。
トータルで司法書士のほうが安いっていう>>19のブログを検索して今見たけど、まあおっしゃるとおりだわ。
あまり実情は伝えないで欲しいと願いたいが。
世間では行政書士と司法書士の違いがあんまり区別されていないので、価格は同じだと思っているよ。

35 :
>>33
というか税理士が20000円で設立やってるし
司法書士も60000円でやってるんでこれが限界
これ以上はダンピングで負けて設立は今後できない

36 :
許認可関係なしの場合、うちは普通に司法書士を紹介してる。2万やそこらの定款認証に時間取られるくらいならその時間で車庫証明やった方が儲かるもん。
許認可が必要な場合、定款認証は自分でやるな。許可の見込みが出る前に司法書士に設立だけされちゃったら困る。申請書作るのに定款のデータがあったほうが何かとはかどるし。

37 :
値下げ競争の先には何が…

38 :
>>36
うちは仕事ないから設立で来た客を司法書士に渡すようなことはしてないよ。
普通にうちで受託している。
仕事の依頼が設立2件だけしかない月もあったから。

39 :
今日で仕事は事実上最終日だが、今年度売上は230万切ったな。
俺も仕事は設立が大半だったから、許認可絡まないからと言って司法書士に引き渡したら廃業だよ。
不景気だから、なおさらきつくなってる。
俺も報酬は以前の設立7万6千円から一気に4万円まで引き下げた。
でないと同業者と税理士に取られてばかりで、売上150万切ってたと思う。

40 :
みんな芸がないな、
稼いでる奴の土産話は無いのか?

41 :
>>38
>>39
うーん、そうかぁ。それぞれの事情があるから難しいね。
うちがよく紹介する司法書士さんは決して行政書士をバカにしたりしない。だから割と気軽に紹介してる。
そのかわり風俗とか一般社団法人への移行とか医療法人の定款変更とか、結構デカいのがこっちに来たりして(^^ゞ
感覚的にはこっちが1つの仕事を紹介する間に向こうから3つくらい来る感じで、司法書士さんに申し訳なく思ってたりする。
その司法書士さんは信用してるから許認可がらみでも定款からお願いしたりしてるなぁ。
こっちが許可の見込みありと回答するまで決して先走って登記はしないし、定款もデータで渡してくれるし。

42 :
>>41
悲しいけど、不景気は司法書士も一緒で、俺の付き合ってる司法書士は商業登記が激減して仕事をしていない。
完全に不動産登記と業務だけになってる。
業務は今までやってなかったんだけど、商業登記激減でついに今年からやるようになってしまった。
だから司法書士からは依頼が来ることもなくなってしまった。
たまに遺産分割協議書の作成が相続案件で来る程度。
俺のほうも司法書士には今年は相続登記と不動産登記を4件紹介しただけで、あとは紹介していない、というか仕事がないから紹介できない。
風営絡みだと俺がこの3年間で関与した飲食店が7件あるんだが、7件全てが既に倒産している。
民事法務という理由で、紛争性のある事案に首を突っ込みたくなる行政書士が大量にいるのは仕方ないと思うよ。
実際に、本当に不景気で行政書士は食えなくなっている状態を実感している。
俺、これでも3年前は売上430万あったんだよ。
だけど、今年は今日の事務所整理で計算したら、ついに230万を切った。
許認可もやっているけど、完全に不景気が直撃している。
年齢も40超えているんで、今さら廃業しても再就職先がない。
だから、なりふりかまわず売上の大半を占める設立は絶対に司法書士に引き渡すことができないんだ。

43 :
許認可代行したとこや設立した法人が潰れるとか、法則発動してないか?
ジンクスみたいな。あまり頼みたくないなw

44 :
zaiten1月号の記事にあったが、大阪・渋谷の行政書士法人の求人に来るのは事務所廃業した人が多いんだってさ。
まだ20代〜30代だから廃業しても応募してくるようだ。
本当に厳しいもんだな。

45 :
>>43
うちもここ3年間で40%は倒産したかな?
設立の仕事をしても倒産するところはすぐ倒産するよ。
というか、飲食店は特に3年もたないところがほとんどじゃね?
経営状態はどこも悪いよ。
ちなみに恥ずかしいが、うちの事務所は>>39さんと違って今年は売上200万ないです。

46 :
コンサル業務やればいいんだろうけど、倒産予備軍の会社設立はコンサル料金なんて絶対に払わないからな
とりっぱぐればかり
正直、許認可の仕事がちゃんとあるなら会社設立は司法書士に押し付けたいのが本音

47 :
>>45
飲食で3年持たなかったら全然ペイできないね。ま、経営までタッチすることはないからしようがないが、景気悪いで片付く事かね…

48 :
>>47
助成金使って開業すれば半年持たせるだけでペイできるという話を聞いたが、本当かな。

49 :
>>46
本当にそうだよね。
許認可の仕事さえあれば・・・とはいつも思う。
ベテラン先生の事務所は業務量はやはり減っているけど事務員雇えるほどの売上は維持しているからなあ・・・。
開業5年未満の新人だけど、「廃業」の二文字がいつも頭によぎっている。
嫁がパートで働いているからなんとか子供も養えているが・・・ぜいたくは出来ない。
廃業しても再就職先が30代ではないしね。

50 :
>>47
>>48
助成金を資金繰りに入れる会社は例外なく1年以内に倒産してたな。

51 :
>>48
それは、助成金を食い物にするスタンスで臨めば可能かなw
助成金の申請も先生が?

52 :
実際、助成金詐欺はよく聞くからな。ちゃんと摘発してんのかな。

53 :
>>48
助成金は行政書士には出来ないから、社労士さんに任せている。
だけど、社労士さんも嘆いていたが、助成金で命を繋ぐような会社はすぐに潰れているってさ。
助成金を資金計画に入れてしのぐつもりが多すぎのようだ。
たいていそういう会社は賃金不払いや社会保険料滞納を助成金使い切った時点でするので、
手形落ちずにアウトになっている。
まあ俺が設立関与した会社もほとんどそれだな。
連鎖倒産もあったけどさ。

54 :
助成金や補助金て行政書士でも絡めると思ってたが社労士の分野か?
人材関係の助成金限定の話かな。

55 :
だからこそ、最初の設立はちゃんとやるけど、その後は知らん。
無責任と言われようがなんだろうが、こっちはこっちで生活かかってますから。
設立報酬貰ったら、その後に会社が倒産しようが知ったことではない。
不景気だからこそ独立したい人がいて設立登記の依頼だけは毎回来るけど、
同業者や税理士の報酬値下げで報酬単価は俺のところも50%近く引き下げた。
設立登記の依頼件数自体は変わらないか、むしろ上昇しているけど、報酬自体は激減している。
だけど、元の報酬でしばらくやってたら依頼が1件も来なくなったのでやむなく報酬値下げをしてしまった。
自分の首を絞めるのは分かっているけど、依頼が1件も来なくなると報酬値下げしか手段はない。
ましてや司法書士に会社設立を渡すなんて考えられないんだよ。
正義では片づけられない自営業者の悲しみが俺にあるんだ。

56 :
>>54
行政書士が絡めるものはないよ

57 :
>>56
ググると助成金、補助金、行政書士、関連であるぞ? これは違法?

58 :
>>57
実際にやれば違法
個人的にはやらなくても行政書士の業務として書いているなら違法だと思うけど
多くは助成金業務は提携社労士うんぬんがHPに記載されているとは思う
介護事業や派遣事業の許認可申請で受け付けてもらえなかった行政書士
助成金申請で社労士証票求められて申請拒否された行政書士
全て我が支部の実話

59 :
>>58
現実には>>54みたいに助成金業務=行政書士でもOKと勘違いしている本職は多いよ。
違法の認識がなくなるのは悲しいが、やっぱり食っていくためには仕方ないと思う。
綺麗ごとは言えない、逮捕されるかどうかの問題だ。

60 :
>>59
いや、知ってれば手を出さないが、行政に対する申請だからありかと思っただけ。

61 :
>>60
まったくもって我が支部の会員と同じこと言ってるな
みんなそう思ってるよ
社労士法違反だって分かるのは申請である日受け付けがされなくなったとき
職員にはマークされているのがいずれも見抜けなかったようだ
行政書士業界では>>60と同じ人間ばかりだよ

62 :
>>61
悪かったよ

63 :
>>62
別に悪くはないよ
ただ勉強不足なわけで
法務局と違って労働局なんかでは本人申請でも助成金はマーク厳しいから行政書士の申請できなくなってる
本人に申請させても書類作成は自分がやっているわけではないので聞かれてもまるで答えられないから
すぐに作成者を職員に告白してしまう
だから厳しい

64 :
以前から行政書士の設立登記だけじゃなくて、介護許可申請で拒否されたことを書いていたブログあったな。
しばらくしてから削除してたけど。
あと、助成金申請も他のブログに書いていた行政書士がいた。
2人とも会員検索したらもう廃業してたな。

65 :
確かにHP見ると、「設立登記は司法書士・助成金申請は社会保険労務士」って、欄外に小さくどこの事務所も書いているね
実際には本人申請でやってるんだろうけど、一応は書いているね

66 :
ありがとよ

67 :
助成金が雇用がらみだけだと本当に思ってたら基地外

68 :
>>67
それくらい知ってる

69 :
>>68
行政書士以上に税理士は違法に助成金申請やってるから安心しろ
違法の認識が向こうは確実にあるだろうから

70 :
雇用以外の助成金はどうなのYO

71 :
>>70
財団法人での申請ばかりだよ。
助成金に関する財団法人は社労士の業務になってて社労士法で規制されている。
行政書士には申請できない。
雇用関係ではない財団法人だから大丈夫と勘違いしている本職が多いのは仕方ない。

72 :
経済産業省及び経済産業局への事業の助成金もあるが。

73 :
>>72
それ、行政書士が本気で出来ると思ってるん?
煽りだよね?

74 :
助成金全般が社労士業務とか言ってる奴ってなんなの

75 :
>>74
少なくとも>>72が行政書士にできる業務だとはだれも思ってないが

76 :
勘違いするといけないから>>75をちゃんと書くと
>>72の申請業務は行政書士にもできるが支部でやったことのある人いないよ
そんだけ経済産業系助成金なんて活用されてないってこと

77 :
>>76
>>73だが、>>72>>74は実際に活用されているかどうかではなく、
行政書士が出来るかどうかを尋ねているようだな?
それだったら出来るけど、実際にやっている人なんていないけどな
みんな企業が欲しがる厚生労働省系ばかりだよ、実際にやってるのは
種苗法申請は行政書士にも出来るって次元と同じ話で、実際には誰もやってない

78 :
まあだからこそ本人申請で昔はよくやってたな
近年は職員からの通報が多くて本人申請の隠れ蓑も使えなくなってきた
そんだけ助成金詐欺が多いんだろうな

79 :
>>73
>>76
>>77
みんな、ありがと。
ちなみに割に合わないからやらないという意味かな。

80 :
>>79
割に合うという意味でもそうだし企業側がとにかく欲しがるのは全部厚生労働省系
でも今は厚生労働省系は行政書士の取締がきつくなって出来ない
会のHPで公表されていない懲戒処分が会報には掲載されているんだが
助成金での社労士法違反が激増している
まあ会員権停止レベルなんだけど

81 :
不動産登記やっても会員権停止なんだもんなあ。
示談交渉で非弁をやっても会員権停止だし。
逮捕されない限りは会の懲戒処分は怖くないのが実情だな。
知事まで行って業務停止になるケースは相当やらんとね。

82 :
経産系の助成金補助金って、マル経融資でさえ使ってないからなw
そんだけニーズ低いってことだ
創業する時に使う程度だから、設立以外ではまずお目にかからない

83 :
>>80
ウチは光学系の企業が多くて経産省とも付き合いあるからいいかな、と考えてたんだけど甘かったね(~_~;)

84 :
経産省助成金ファイル
http://www.e-comon.gr.jp/hojokin/pdf3.html

85 :
経産省の助成金も社労士の独占だよ

86 :
成年後見をやろうって人はいないの?
これからの時代、潜在的なニーズはかなりありそうだけど

87 :
>>83
イノベーション推進事業とか使えるかもな
ただイノベーション推進事業が使えるような相当な企業は俺の顧客に一切存在しない
そんだけ行政書士関与の中小企業で使えるものなんて厚生労働省系ばっかと言うこと
病院関係の助成金も関与できんしな

88 :
>>87
そういうことね。確かに中小企業だと雇用関連の助成金がダントツだよね。

89 :
>>86
司法書士との兼ね合いは、どう考えてるの?

90 :
行書は助成金申請出来ない
助成金は社労士の独占業務だってw

91 :
>>88
だからこそさっきのレスに戻るわけだが
行政書士にも経産省系で扱えるものは確かにあるが現実には実用的じゃないってこと
行政書士が付き合う企業レベルだったら厚労省系の助成金以外はまず関与しない
そして厚労省系の助成金は行政書士には扱えない
あとはそれ承知で職員にマークされながら申請補助者を毎回変えて違法に申請し続けることが出来るかどうかということ
そんだけ行政書士の助成金業務は危険と隣り合わせで旨みがない
社労士が助成金バブルで一昔前に大儲けしたのは厚労省系だったから
経産省系の助成金でバブルだった行政書士は存在しない

92 :
>>90
ああ失礼
ついつい助成金って言っちゃうんだよな
経産省系の「補助金」のことね

93 :
74 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 19:38:07.25
助成金全般が社労士業務とか言ってる奴ってなんなの
だからこの発言した人も大間違いね
助成金全般は社労士業務です
行政書士にはできません
以下の人は勘違いしないように

94 :
国でも自治体でも助成金っていろいろあるでしょjk

95 :
>>84の補助金は、はっきり言って上場企業以外は使わないレベルのものばかり。
行政書士が関わる企業ではまず無理だよ。

96 :
>>94
助成金は厚労省だけだよ。 

97 :
>>94
ない
助成金は厚生労働省だけだから

98 :
そうそう、厚生省関係が助成金、経産省関係が補助金なんだよな。呼び名は慣例か。
経産省補助金は大企業が自分でやっちゃうのね。

99 :
>>96=馬鹿

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
14: LEC大学パート51〜まだやってたの? (215)
15: ●●高圧ガス保安協会の資格総合スレ15●● (464)
16: 【行政書士】行政不服審査法改正【司法書士】 (200)
17: 【2012年から】帝京皇帝14【本気出す】 (60)