1read 100read
2012年1月1期天文・気象34: 日本の豪雪地帯 現況スレ Part4 (924)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
35: 【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ47【お断り】 (992)
36: 東海地方気象情報 No.91 (887)
38: 【既存】惑星探査機・人工衛星のAA part2【新作】 (269)
41: ビクセン総合スレッド 10 (997)
日本の豪雪地帯 現況スレ Part4
- 1 :10/12/25 〜 最終レス :12/01/03
- 【前スレ】
日本の豪雪地帯 現況スレ Part3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1288168098/
★LBW 観測順位 積雪順
http://www.wline.co.jp/cgi-bin/wline/amedas/ranking.pl?line=20&sw=1&sort=snow
★(社)雪センター 全国の雪情報
http://www.yukicenter.or.jp/infosnow/index.html
★東北電力 寒気流入予測図
http://www.tohoku-epco.co.jp/snow/
★気象庁 高層天気図
http://www.imocwx.com/wxfax.htm
★HBC専門天気図 気象庁発表 週間予報支援図(アンサンブル)
http://www.hbc.jp/tecweather/FZCX50.pdf
- 2 :
- 関東限定
- 3 :
- 各地の積雪情報リンク先です。
★北海道全域の積雪深
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/index_kisyosekisetu.htm
★東北全域の雪状況情報
http://road.thr.mlit.go.jp/info/snow/sum.html
★北陸全域の雪状況情報
http://its.hrr.mlit.go.jp/info/snow/sum.html
★秋田県:あきたのみち情報『降雪・積雪情報』
http://www.pref.akita.jp/road/snow/top.html
★岩手県 雪量観測情報
http://www.josetu.jp/iwate/public/snowobs.aspx
★新潟県の雪情報
http://www.chiiki.pref.niigata.jp/yuki/
★富山県冬季道路情報システム
http://www.toyama-douro.toyama.toyama.jp/
★石川みち情報ネット
http://douro.pref.ishikawa.jp/
★雪みち情報ネットふくい
http://info.pref.fukui.jp/hozen/yuki/
★岐阜県雪情報
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11657/snow/
★近畿全域の雪状況情報
http://road.kkr.mlit.go.jp/road/
★中国全域の雪状況情報
http://www.cgr.mlit.go.jp/road/
- 4 :
- 特別豪雪地帯のポイント積雪情報リンクです。
☆NIED 防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター
http://www.bosai.go.jp/seppyo/mokuji/yamayuki_sokuhou.html
★月山ダム・湯殿山気象情報
http://www.thr.mlit.go.jp/gassan/topics/kishou-info.html
★新潟県道路情報システム:降積雪状況図
http://doboku-bousai.pref.niigata.jp/douro/main.html?fnm=openMap&no=1
★長岡市雪害情報
http://www.bousai.city.nagaoka.niigata.jp/modules/bwiki/index.php?%C0%E3%B3%B2%BE%F0%CA%F3
★小千谷市 積雪情報
http://www.city.ojiya.niigata.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=10213
★十日町市雪情報
http://www.city.tokamachi.niigata.jp/page/10180000001.html
★十日町試験地の気象・積雪情報
http://www.ffpri.affrc.go.jp/labs/tkmcs/index.html
★中里村西方の積雪(泣Nライメット エンジニアリング)
http://www.e-climate.co.jp/
★津南町 雪の情報(役場前,結東)
http://www.town.tsunan.niigata.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=1594
★柏崎市の積雪・降雪情報
http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/detail/4128081660.html
★上越市 雪情報
http://www.city.joetsu.niigata.jp/snow/index.html
★妙高市 雪情報
http://www.city.myoko.niigata.jp/guide_anzen/yuki/index.html
★新潟焼山火打監視システム(焼山、火打1号ダム)
http://doboku-bousai.pref.niigata.jp/yk_camera/index.html
★石川みち情報ネット 積雪気温情報(鶴来付近)
http://douro-k.pref.ishikawa.jp/p/wd03203.html
- 5 :
- お役立ち資料リンクです。
★道内市町村における垂直積雪量
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksd/kijun/sekisetu.htm
★新潟県垂直積雪量(積雪荷重)運用基準
http://www.pref.niigata.lg.jp/jutaku/1223229707455.html
新潟県の積雪深 積雪荷重を求める垂直積雪量
http://www.geocities.jp/orangewanderer/buil/sekisetsu/sekisetsu.html
★日本雪氷学会雪崩分科会 日本の雪崩災害データベース
http://www.argos-net.co.jp/nadare_bunkakai/nadare_db/
★カマキリ博士の積雪予報は当たっていた!?
http://jjournal.jp/archives/320
★北陸の降雪量・積雪量の記録
http://www2.hokurikutei.or.jp/lib/shiza/shiza07/vol19/topic2/data/03.html
★降雪深計測 −気象庁の方法との違いについて
http://www.ffpri.affrc.go.jp/labs/tkmcs/weares/newsd0510.html
気象庁発表値は(自治体、スキー場発表値より)降雪深が小さく測定される傾向があります
★新潟県十日町市の測定値の違いに関して
@アメダス:小泉---駅北西約3kmの郊外にあり市内より多い値となる
A市内観測値:北新田(地域消防本部)---市HP、新潟県の雪情報(>>3)のソース
- 6 :
- 11/14
[北海道] R230中山峠:7cm、R393毛無峠:11cm、R273浮島峠:0cm
[東北] 酸ヶ湯_A:0cm、R112月山道路(湯殿山):0cm
・スキー場
黒岳:40cm(12日)、キロロ:25cm、中山峠:3cm
八甲田:0cm、天元台:10cm(12日)、天神平:0cm、かぐら:0cm、千畳敷:15cm
cf.Liveカメラ積雪確認(約10cm程度か)
妙高火打高谷地ヒュッテ:○、白山別当出会:○、栂池自然園:○
(11/5) 北ア/穂高岳山荘:120cm(例年よりやや多め)
(11/12) 立山室堂:140cm、燕岳:70-80cm
11/16
[北海道] R230中山峠:34cm、R393毛無峠:9cm
[東北] 酸ヶ湯_A:15cm、R112月山道路(湯殿山):14cm
・スキー場
黒岳:40cm、キロロ:25cm、中山峠:30cm
八甲田:-cm、秋田八幡平:8cm、天元台:5cm、天神平:1cm、かぐら:-cm
関温泉:10cm、千畳敷:10cm
cf.Liveカメラ積雪確認
妙高火打高谷地ヒュッテ:○、白山別当出会:-、栂池自然園:○
立山室堂(11/15):150cm、西穂山荘:50cm
- 7 :
- 新潟湯沢方面はさっぱりだな。
- 8 :
- 11/26(Fri)
[北海道] R230中山峠:5cm、R393毛無峠:4cm、R39層雲峡:14cm
[東北] 酸ヶ湯_A:0cm、R112月山道路(湯殿山):0cm
・スキー場
黒岳:60cm、札幌国際:40cm、キロロ:20cm、中山峠:5cm
八甲田:0cm、秋田八幡平:0cm、天元台:5cm
志賀横手山:10cm、千畳敷:50cm
cf.Liveカメラ積雪確認
妙高火打高谷地ヒュッテ:○、白山別当出会:-、栂池自然園:○
立山室堂:160cm(11/25)、135cm(11/18)
11/29(Mon)
[北海道] R230中山峠:22cm、R393毛無峠:23cm、R39層雲峡:24cm、幌加内_A:45cm
[東北] 酸ヶ湯_A:19cm、R112月山道路(湯殿山/八絋沢):30/24cm、石川R157谷峠:3cm
・スキー場
黒岳:95cm、札幌国際:80cm、キロロ:40cm、中山峠:25cm、ニセコ(アンヌプリ):15cm
八甲田:-cm、秋田八幡平:20cm、天元台:10cm、天神平:2cm
志賀渋峠:10cm、千畳敷:50cm
11/30(Mon)
[北海道] R230中山峠:40cm、R393毛無峠:38cm、R39層雲峡:29cm、幌加内_A:65cm
[東北] 酸ヶ湯_A:42cm、R112月山道路(湯殿山/八絋沢):42/24cm、石川R157谷峠:3cm
・スキー場
黒岳:100cm、札幌国際:90cm、キロロ:70cm、中山峠:40cm、ニセコ(ヒラフ/アンヌプリ):45/25cm
八甲田:30cm、秋田八幡平:55cm、夏油高原:64cm、天元台:50cm
天神平:2cm、奥只見丸山:30cm、志賀渋峠:10cm
栂池高原:25cm、八方尾根:190cm、白馬五竜:20cm、千畳敷:50cm
立山室堂:180cm、妙高笹ヶ峰_N:6cm(12/1)
- 9 :
- 12/4(Sat) ★前線通過で高温大雨で融雪進む(12/3)⇒冬型
[北海道] R230中山峠:12cm、R393毛無峠:7cm、R39層雲峡:24cm
[東北] 酸ヶ湯_A:8cm、R112月山道路(湯殿山/八絋沢):9(12/3)/11cm、桧枝岐_A:15cm
[北陸] 銀山平_N:16cm、石川R157谷峠:7cm、火打1号ダム:5cm
・スキー場
黒岳:115cm、札幌国際:85cm、キロロ:60cm、中山峠:20cm、ニセコ(ヒラフ/アンヌプリ):10/5cm
八甲田:-cm、秋田八幡平:20cm、夏油高原:25cm、天元台:25cm
天神平:8cm、奥只見丸山:25cm、横手山渋峠:20cm
栂池高原:30cm、八方尾根:-cm、白馬五竜:-cm、千畳敷:50cm
cf.妙高笹ヶ峰_N:27cm、立山室堂:-cm、西穂山荘:80cm(12/1)
12/10(Fri)
[北海道] R230中山峠:31cm、R393毛無峠:55cm、R39層雲峡:34cm
[東北] 酸ヶ湯_A:20cm、R112月山道路(湯殿山/八絋沢):27/13cm、桧枝岐_A:12cm
[北陸] 銀山平_N:12cm、石川R157谷峠:32cm、火打1号ダム:2cm
・スキー場
黒岳:130cm、札幌国際:90cm、キロロ:100cm、中山峠:25cm、ニセコ(ヒラフ/アンヌプリ):40/20cm
八甲田:15cm、秋田八幡平:20cm、夏油高原:10cm、天元台:50cm
天神平:15cm、奥只見丸山:40cm、関温泉:30cm、横手山渋峠:20cm
栂池高原:60cm、八方尾根:30cm、白馬五竜:50cm、野沢温泉:60cm、千畳敷:70cm
cf.妙高笹ヶ峰_N:34cm、立山室堂:-cm、西穂山荘:80cm(12/6)
- 10 :
- 12/15(水) 9時 ■山形県大蔵村 大雪警報
[北海道] R230中山峠:62cm、R393毛無峠:83cm、R273浮島峠:80cm
[東北] 酸ヶ湯_A:64cm、R112月山道路(湯殿山/八絋沢):★70(+52)/57cm、
大蔵村肘折_A:★44cm(+39cm/6h)、小国町(沼沢/小玉川):35/72cm
[北陸] 銀山平_N:14cm、守門大平_N:16cm、栃尾田代_N:13cm
六箇塩ノ又:10cm、松之山:11cm、松代:2cm
吉川区下川谷:0cm、柏崎市女谷(旧鴨川小):5cm、小千谷市ノ沢:10cm
牧区棚広新田:16cm、安塚区須川:5cm、大島区菖蒲:7cm、R405天水越:1cm
石川R157谷峠:9cm、火打1号ダム:10cm
・スキー場
黒岳:150cm、旭岳:140cm、札幌国際:100cm、キロロ:120cm、ニセコヒラフ:120cm、中山峠:55cm
八甲田:55cm、秋田八幡平:65cm、夏油高原:27cm、天元台:60cm、湯殿山:★40cm、山形蔵王:20cm
天神平:20cm、奥只見丸山:50cm、関温泉:40cm、横手山渋峠:20cm
GALA湯沢:10cm、石内丸山:5cm、六日町スキーリゾート:10cm、Gr津南:3cm
栂池高原:70cm、八方尾根:40cm、白馬五竜:45cm、野沢温泉:20cm、千畳敷:60cm
cf.妙高笹ヶ峰_N:26cm
12/16(木) 9時
[東北] 大蔵村肘折_A:★44cm(+39cm/6h)、小国町(沼沢/小玉川):46/90cm
[北陸] 銀山平_N:14cm、守門大平_N:16cm、栃尾田代_N:13cm
六箇塩ノ又:32cm、松之山:35cm、松代:39cm
吉川区下川谷:★86cm(+86cm)、柏崎市女谷(旧鴨川小):50cm
牧区棚広新田:51cm、安塚区須川:42cm、大島区菖蒲:45cm
・降雪量
87cm:山古志竹沢
85cm:上越市吉川区坪野
83cm:上越市吉川区下川谷
76cm:上越市牧区棚広新田
77cm:山形県小国町(小玉川)
50cm:松代
- 11 :
- 12/17(金) 9時 湯殿山Max139cm( 12月17日 3:00 )
[北海道] R230中山峠:55cm、R393毛無峠:95cm、R273浮島峠:67cm
[東北] 酸ヶ湯_A:59cm、R112月山道路(湯殿山/八絋沢):109/97cm、小国町(沼沢/小玉川):35/72cm
大蔵村肘折_A:62cm
[北陸] 銀山平_N:33cm、守門大平_N:41cm、栃尾田代_N:48cm、山古志種苧原:37cm、入広瀬_A:7cm
六箇塩ノ又:30cm、R405天水越:31cm、松之山:39cm、松代:27cm、津南_A/役場:6/1cm
下川谷:50cm、柏崎市女谷(旧鴨川小):30cm、小千谷市ノ沢:46cm、十日町_A/北新田:17/13cm
牧区棚広新田:47cm、安塚区須川:45cm、大島区菖蒲:36cm
火打1号ダム:29cm、石川R157谷峠:39cm
・スキー場
黒岳:150cm、旭岳:150cm、札幌国際:100cm、キロロ:130cm、ニセコヒラフ:160cm、中山峠:60cm
八甲田:50cm、秋田八幡平:75cm、夏油高原:67cm、湯殿山:70cm、山形蔵王:35cm
天元台:65cm、ninox:60〜120cm、大原:20〜30cm
天神平:30cm、奥只見丸山:60〜80cm、横手山渋峠:20cm
GALA湯沢:20cm、石内丸山:10cm、六日町スキーリゾート:20cm、Gr津南:10cm
キューピットバレイ:75(45)cm(12/16)、シャルマン火打:20cm、関温泉:30cm
栂池高原:80cm、八方尾根:50cm、白馬五竜:70cm、野沢温泉:25cm、千畳敷:60cm
スキージャム勝山:70cm
cf.奥只見丸山_N:82cm(12/15)、妙高笹ヶ峰_N:24cm
12/22(水) 東北:大雨で融雪進む
[北海道] R230中山峠:84cm、R393毛無峠:84cm、R273浮島峠:70cm
[東北] 酸ヶ湯_A:68cm、R112月山道路(湯殿山/八絋沢):70/57cm、小国町(沼沢/小玉川):5/20cm
大蔵村肘折_A:25cm
[北陸] 銀山平_N:18cm、守門大平_N:18cm、栃尾田代_N:21cm、山古志種苧原:19cm、入広瀬_A:5cm
六箇塩ノ又:10cm、R405天水越:10cm、松之山:15cm、松代:9cm
下川谷:15cm、柏崎市女谷(旧鴨川小):0cm、小千谷市ノ沢:15cm
牧区棚広新田:6cm、安塚区須川:30cm、大島区菖蒲:15cm
- 12 :
- 12/25(土)
・降雪量:93cm(牧区棚広新田)、86cm(大島区菖蒲)、80cm(小千谷市ノ沢)
[北海道] R230中山峠:96cm、R393毛無峠:112cm、R273浮島峠:103cm、R244根北峠:119cm
[東北] 酸ヶ湯_A:124cm、R112月山道路(湯殿山/八絋沢):-/123cm、小国町(沼沢/小玉川):-cm
大蔵村肘折_A:80cm、只見_A:75cm
[新潟] 栃尾田代_N:88(+74)cm、山古志種苧原:-cm、小千谷市塩谷:82cm(+75)cm、室谷:78cm、R49阿賀町鳥井:75cm
(魚沼北部) 守門大平_N:100(+77)cm、入広瀬大白川:90cm、入広瀬_A:79(+74)cm、守門:76cm
銀山平_N:107cm、湯之谷栃尾又_N:74cm、大芋川_N:★93cm、小出_A:77(+77)cm
(魚沼南部) 塩沢町清水:40cm、R17三俣:24cm、湯沢_A:13cm、藤原_A:24cm
(十日町地域) 六箇塩ノ又:-cm、R353十二峠:45cm、十日町_A/北新田:61/55cm
R405天水越:80(+73)cm、松之山:-cm、津南_A/役場:46/40cm
柏崎市女谷:-cm、小千谷市ノ沢:90(★+86)cm、松代:64cm
(上越市) 牧区棚広新田:76cm、安塚区須川:75cm、大島区菖蒲:74cm、吉川区下川谷:55cm
(妙高/糸魚川) 妙高笹ヶ峰_N:110cm、妙高高原:50cm、関山_A:41cm
火打1号ダム:-cm、焼山温泉:-cm、名立区不動:60cm、根小屋:58cm
[富山] R304南砺市梨谷:67cm、南砺市利賀村高沼:68cm
[石川] 白山一ノ瀬:104cm、尾添_:74cm、R157谷峠:73cm、R360一里野:56cm、R157白峰_N:55cm
・スキー場
黒岳:170cm、旭岳:150cm、札幌国際:115cm、キロロ:170cm、ニセコヒラフ:185cm
八甲田:120cm、秋田八幡平:120cm、夏油高原:138(+78)〜163cm、湯殿山:80〜90cm、山形蔵王ユートピア:100cm
天元台:135cm、ninox:30〜90cm、大原:80〜100(+80)cm
天神平:105cm、奥只見丸山:140〜160cm、横手山渋峠:70cm
GALA湯沢:60cm、石内丸山:60cm、上越国際:80cm、シャトー塩沢:70〜90cm、六日町スキーリゾート:100(★+90)cm
キューピットバレイ:160cm、シャルマン火打:86〜150cm、関温泉:80cm、赤倉観光:80cm
白馬コルチナ:90〜175cm、栂池高原:185cm、八方尾根:130cm、白馬五竜:170cm、野沢温泉:90cm
スキージャム勝山:50〜100cm、千畳敷:150cm
cf. 立山室堂平:240cm(12/20)
- 13 :
- ttp://www.nttfukushima.com/live/jr_aizu/Default.html
会津若松駅
- 14 :
- 新潟中越〜福島会津 にかけて豪雪
会津若松AMEDAS:115cm(5時) 観測歴代1位タイ記録115cm 1981/02/05
12/26 6時現在
【積雪深】
164cm(白山一ノ瀬_山岳)
156cm(守門大平)
154cm(入広瀬大白川)
146cm(栃尾田代)
143cm(金山_A)
141cm(魚沼市大芋川)
139cm(酸ヶ湯_A)
138cm(入広瀬_A)
129cm(小千谷市塩谷)
126cm(玉川)
124cm(八絋沢)
123cm(只見)
120cm(谷峠)
114cm(会津若松_A)
- 15 :
- 12/27
・スキー場
黒岳:210cm、旭岳:150cm、札幌国際:115cm、キロロ:210cm、ニセコヒラフ:215cm
八甲田:160cm、秋田八幡平:100cm、夏油高原:171〜188cm、湯殿山:120〜140cm、山形蔵王ユートピア:170cm
天元台:200cm、裏磐梯猫魔:175cm(★+95cm)、ninox:70〜160cm、★大原:170cm
天神平:110cm、奥只見丸山:160〜190cm、横手山渋峠:70cm
GALA湯沢:60cm、石内丸山:50cm、上越国際:80cm、六日町スキーリゾート:90cm、Gr津南:40cm
キューピットバレイ:60〜150cm、シャルマン火打:74〜140cm、関温泉:100cm、赤倉観光:80cm
白馬コルチナ:100〜170cm、栂池高原:200cm、八方尾根:150cm、白馬五竜:185cm、野沢温泉:85cm
スキージャム勝山:50〜160cm、たいら:130cm、千畳敷:120cm
cf.奥只見丸山_N:-cm、妙高笹ヶ峰_N:109cm
9時
[北海道] R230中山峠:94cm、R393毛無峠:146cm、R273浮島峠:89cm、R244根北峠:108cm
[東北] 酸ヶ湯_A:128cm、玉川:122cm、秋の宮:★145cm、R112月山道路(湯殿山/八絋沢):★207/176cm、
大蔵村肘折_A:139cm、小国町(沼沢/小玉川):★140/140cm、只見_A:100cm、R49阿賀町鳥井:99cm
[新潟] 栃尾田代_N:133cm、山古志種苧原:121cm、小千谷市塩谷:112cm、室谷:89cm
(魚沼北部) 守門大平_N:141cm、入広瀬大白川:125cm、入広瀬_A:116cm、守門:123cm
銀山平_N:96cm、湯之谷栃尾又_N:68cm、大芋川_N:119cm、小出_A:73cm
(魚沼南部) 塩沢町清水:28cm、R17三俣:15cm、湯沢_A:2cm
(十日町地域) 六箇塩ノ又:64cm、R353十二峠:24cm、十日町_A/北新田:53/46cm
R405天水越:63cm、松之山:68cm、松代:57cm、津南_A/役場:29/25cm
上越市吉川区下川谷:67cm、柏崎市女谷:80cm、小千谷市ノ沢:100cm
(上越市) 牧区棚広新田:57cm、安塚区須川:75cm、大島区菖蒲:62cm
(妙高/糸魚川) 火打1号ダム:113cm、焼山温泉:64cm、妙高高原:50cm、関山_A:18cm
[富山] R304南砺市梨谷:96cm、(梨谷)たいらスキー場山麓:130cm
[石川] 白山一ノ瀬:191cm、尾添_:110cm、R157谷峠:140cm
[岐阜] R158高鷲町蝦ヶ野:82cm、白鳥町(檜峠):67cm、R156白川(椿原):67cm、白川_A:53cm
・降雪量
沼沢:98cm(+84cm)
小玉川:78cm(+70cm)
- 16 :
- どこで調べてんの。やけに詳しい
- 17 :
- 12/30
9時
[新潟] 栃尾田代_N:164cm、山古志種苧原:-cm、小千谷市塩谷:133cm、室谷:97cm
(魚沼北部) 守門大平_N:168cm、入広瀬大白川:121cm、入広瀬_A:121cm、守門:105cm
銀山平_N:142cm、湯之谷栃尾又_N:79cm、大芋川_N:136cm、小出_A:51cm
(魚沼南部) 塩沢町清水:76cm、R17三俣:45cm、湯沢_A:26cm、藤原_A:50cm
(十日町地域) 六箇塩ノ又:-cm、R353十二峠:59cm、十日町_A/北新田:45/46cm
R405天水越:88cm、松之山:-cm、松代:48cm、津南_A/役場:56/-cm
上越市吉川区下川谷:72cm、柏崎市女谷:-cm、小千谷市ノ沢:110cm
(上越市) 牧区棚広新田:89(+48)cm、安塚区須川:95cm、大島区菖蒲:87cm
(妙高/糸魚川) 妙高笹ヶ峰_N:142cm、妙高高原:50cm、関山_A:33cm
火打1号ダム:135cm、、焼山温泉:68cm、根小屋:26cm
[富山] R304南砺市梨谷:98cm、(梨谷)たいらスキー場山麓:170cm
[石川] (甚之助:262cm)、白山一ノ瀬:193cm、尾添_:114cm、R157谷峠:149cm、白峰_N:105cm
[岐阜] R158白鳥町向小駄良:66cm、長滝_A:28cm、R158高鷲町蝦ヶ野:96cm
白鳥町(檜峠):97cm、白川_A:56cm、河合_A:36cm、大山鏡ヶ成_N:83cm
12/30
・スキー場
黒岳:210cm、旭岳:150cm、札幌国際:140cm、キロロ:230cm、ニセコヒラフ:210cm
八甲田:165cm、秋田八幡平:100cm、夏油高原:142〜172cm、湯殿山:160〜170cm、山形蔵王ユートピア:180cm
天元台:200cm、裏磐梯猫魔:190cm、ninox:80〜160cm、大原:180cm
天神平:130cm、奥只見丸山:200〜230cm、横手山渋峠:70cm
GALA湯沢:100cm、石内丸山:90cm、上越国際:80cm、シャトー塩沢:90(+50)cm、六日町スキーリゾート:100cm
キューピットバレイ:75〜180cm、シャルマン火打:98〜160cm、関温泉:110cm、赤倉観光:100cm
白馬コルチナ:140〜210cm、栂池高原:240cm、八方尾根:160cm、白馬五竜:205cm、野沢温泉:130(+45)cm
スキージャム勝山:70〜220cm、千畳敷:180(★+60)cm
cf.奥只見丸山_N:-cm、月山姥沢_N:748kg/m2
- 18 :
-
白山_別当出合ライブカメラ(推定積雪200〜250cm)
http://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/hakusansabo/02livecam/cam16.html
12/31 9時 白山(甚之助/一ノ瀬):★271cm/202cm
別当出合;h=1250
甚之助避難小屋;h=1970
http://www.360navi.com/photo/19ishikawa/02hakusan/08jinno/10index.htm
http://www.360navi.com/photo/19ishikawa/02hakusan/sky.pdf
- 19 :
- マニアさんお久しぶりです。
元立山厨です。
妙高さっぱりですな。
- 20 :
- 12/31 23時
・岩手県北部山沿いで記録的な豪雪となっている。
アメダス観測点(奥中山)は12月の観測記録(121cm)まで約10cmまで迫った。
奥中山を中心とするエリアで6時から23時までの降雪量が80〜100cm、積雪深は120〜150cm。
新潟の積雪の多い地点に匹敵する積雪となっている。
・鳥取県でも豪雪となっており、アメダス観測点(大山)のデータが注目される。
・現時点での山岳エリアの積雪トップは、石川県白山の甚之助小屋付近で290cm。
・積雪順【6時からの増分】
290cm:白山甚之助
218cm:白山一ノ瀬
187cm:酸ヶ湯_A
179cm:玉川
177cm:大山_A【+111cm】
168cm:谷峠
164cm:守門大平_N
161cm:トロコ
160cm:栃尾田代_N
148cm:竜ヶ森【+97cm】
142cm:火打1号ダム
140cm:元木【+100cm】
136cm:国堺【+82cm】
131cm:銀山平_N
129cm:魚沼大芋川_N
126cm:田山【+85cm】
125cm:小千谷市塩谷
120cm:入広瀬_A
---
110cm:奥中山_A【+82cm】12月の記録更新 cf.観測記録(121cm 2005/03/03 )
- 21 :
- 八幡平の山頂付近とか4mとか超えてるんかな。
- 22 :
- 鳥取の平野部が強烈
- 23 :
- 雪見酒を呑みに行きたい。
- 24 :
- 札幌積雪 17cm
鹿児島積雪 19cm
ワロタw
- 25 :
- 実際問題富山の山岳エリアの観測地ってほとんどないでしょ?
- 26 :
- 1/1
・概況
昨日は三陸沖の低気圧発達に伴い岩手県に東側から断続的に雲が流れ込み
緯度標高の高い地点で記録的な豪雪になった。
年末から年始にかけて襲来した強い寒気は山陰/九州方面がメイン。
福岡上空500hPaでは観測史上1位を更新(-39.7℃)。
松江(-40.5℃);観測史上1位(米子)は-42.5℃(2005/12/22)に匹敵する強さであった。
米子では観測史上1位の積雪を更新。
新潟の豪雪地帯では津南/湯沢/十日町は積雪50cm未満とまとまった雪は今回も降らず。
500hPa(℃)
12/30-9時発表、21時、12/31-9時、21時、1/1-9時
秋田:-33.9、-35.1、-35.1、-33.1、-31.7、-32.5
輪島:-34.1、-36.7、-37.7、-35.9、-34.7、-34.3
松江:-32.9、★-40.5、-39.1、-39.7、-36.5、-35.5
福岡:-29.1、-35.9、★-39.7、-33.0、-30.5、-32.1
最深積雪(12/31)
米子:76cm 12月としては1位、1/1に89cmで■観測史上1位(従来:80cm_1963年)
長崎:11cm 12月としては1917年の9cmを93年ぶりに更新し1位、観測史上8位タイ(1位:15cm_1967年)
鹿児島:22cm 12月としては2005年の11cmを更新し1位、観測史上5位(1位:29cm_1959年)
- 27 :
- 1/1
9時
[東北] 酸ヶ湯_A:180cm、玉川:-cm、秋の宮:-cm、R112月山道路(湯殿山/八絋沢):-/166cm
大蔵村肘折_A:107cm、小国町(沼沢/小玉川):-cm、只見_A:117cm
(岩手 ) R282竜ヶ森:139cm、奥中山_A:105cm、R281元木:138cm、葛巻_A:109(+64)cm、R340国堺:160(★+81)cm
区界_A:99cm、湯田_A:77cm
[新潟] 栃尾田代_N:186cm、山古志種苧原:-cm、小千谷市塩谷:139cm
守門大平_N:194(+40)cm、入広瀬大白川:147(+42)cm、入広瀬_A:145(+37)cm、守門:125(+33)cm
銀山平_N:136cm、湯之谷栃尾又_N:96cm、大芋川_N:146cm、小出_A:56cm
上越市吉川区下川谷65cm、柏崎市女谷:-cm、小千谷市ノ沢:123cm
十日町_A:51cm、津南_A:45cm、湯沢_A:14cm、関山_A:23cm
火打1号ダム:135cm、西飛山:105cm
[石川] R157谷峠:190cm、尾添_:150cm、白峰_N:119cm
[広島] 八幡_A:97cm、高野_A:83cm、R54横谷:109cm [島根] R54恩谷:95cm
[鳥取] 大山鏡ヶ成_N:211(★+102)cm、大山_A:200(★+123)cm
1/1
・スキー場
八甲田:205(+55)cm、秋田八幡平:200(+80)cm、夏油高原:153〜178cm、湯殿山:180〜190cm
天元台:225cm、山形蔵王ユートピア:180cm、裏磐梯猫魔:190cm、ninox:90〜210cm
天神平:110cm、奥只見丸山:220〜250cm
白馬コルチナ:115〜185cm、栂池高原:230cm、八方尾根:160cm、白馬五竜:215cm、野沢温泉:110cm
スキージャム勝山:90〜250cm、たいら:190cm、千畳敷:180cm
だいせんホワイトリゾート:200(★+145)cm、大山桝水高原:185(★+130)cm
cf.奥只見丸山_N:-cm、月山姥沢_N:769kg/m2、
白山(甚之助/一ノ瀬):★300cm/240cm、妙高笹ヶ峰_N:145cm
>>25
ないですね。北アルプスのスキー場積雪の2〜2.5倍で概算すると立山室堂の積雪は約5mかしら。
- 28 :
- >>25
某議員「人が居ない所のアメダスなんて要らないだろ、キリ」
某議員「仕分け、仕分け」
- 29 :
- 奥中山スキー場は積雪2mになってるな。
- 30 :
- 今日、入電したね
1/1
奥中山高原:200(★+100)cm
- 31 :
- 1/5
9時
[北海道] R230中山峠:103cm、R393毛無峠:129cm、R273浮島峠:108cm、R244根北峠:127cm
[東北] 酸ヶ湯_A:162cm、玉川:140cm、秋の宮:113cm、R112月山道路(湯殿山/八絋沢):215/190cm
肘折_A:112cm、小国町(沼沢/小玉川):86/100cm、只見_A:113cm
[新潟] 栃尾田代_N:189cm、山古志種苧原:150cm、小千谷市塩谷:142cm、魚沼大芋川_N:148cm
守門大平_N:200cm、入広瀬_A:132cm、守門:103cm
銀山平_N:145cm、湯之谷栃尾又_N:97cm、十日町_A:50cm、津南_A:53cm
下川谷:88cm、柏崎市女谷:90cm、小千谷市ノ沢:130cm、小出_A:51cm
天水越:104cm、松之山:93cm、塩ノ又:110cm、湯沢_A:10cm
棚広新田:84cm、須川:99cm、菖蒲:82cm
火打1号ダム:156cm、西飛山:130cm、妙高高原:58cm、関山_A:22cm
[石川] R157谷峠:162cm、尾添_:128cm、白峰_N:107cm
[富山/岐阜] R304南砺市梨谷(平):93cm、白鳥町(檜峠):85cm、R158高鷲町蝦ヶ野:74cm、白川_A:53cm
[山陰] 大山鏡ヶ成_N:176cm、大山_A:160cm、八幡_A:112cm [島根] R54恩谷:86cm
・スキー場
黒岳:-cm、旭岳:165cm、札幌国際:140cm、キロロ:230cm、ニセコヒラフ:190cm
八甲田:190cm、秋田八幡平:180cm、夏油高原:130〜159cm、湯殿山:190〜200cm
天元台:225cm、山形蔵王ユートピア:185cm、裏磐梯猫魔:200cm、ninox:90〜210cm
天神平:100cm、奥只見丸山:-cm、魚沼市営大原:180cm、横手山渋峠:80cm
GALA湯沢:110cm、石内丸山:90cm、上越国際:90cm、シャトー塩沢:100cm、六日町スキーリゾート:130cm
キューピットバレイ:80〜200cm、シャルマン火打:115〜190cm、関温泉:150cm、赤倉観光:130cm
白馬コルチナ:105〜185cm、栂池高原:210cm、八方尾根:160cm、白馬五竜:205cm、野沢温泉:130cm
スキージャム勝山:80〜250cm、たいら:160cm、千畳敷:160cm
だいせんホワイトリゾート:180cm、大山桝水高原:150cm
cf.奥只見丸山_N:251cm、月山姥沢_N:815kg/m2、
白山(甚之助/一ノ瀬):259cm/192cm、妙高笹ヶ峰_N:144cm
- 32 :
- 新潟は暴風雪みたいだけどこれで
十日町や湯沢も積もるかい?
- 33 :
- 1/7
9時
[北海道] R230中山峠:125cm、R393毛無峠:170cm、R273浮島峠:124cm、R244根北峠:145cm
[東北] 酸ヶ湯_A:217(+55)cm、玉川:185cm、湯殿山/八絋沢:286/259cm
肘折_A:176cm、小国町(沼沢/小玉川):115/120cm、只見_A:127cm
[新潟] 栃尾田代_N:212cm、山古志種苧原:179cm、小千谷市塩谷:160cm、魚沼大芋川_N:172cm
守門大平_N:224cm、入広瀬_A:146m、守門:120cm
銀山平_N:196cm、湯之谷栃尾又_N:148(+47)cm、十日町_A:93cm、津南_A:121cm
下川谷:110cm、柏崎市女谷:105cm、小千谷市ノ沢:152cm、小出_A:88cm
天水越:162cm、松之山:139cm、塩ノ又:156cm、三俣:120(+48)cm、湯沢_A:77cm
棚広新田:125cm、須川:135cm、菖蒲:125cm
火打1号ダム:239cm、西飛山:--130cm、妙高高原:140(+40)cm、関山_A:87cm
[長野] 小谷_A:90cm、野沢温泉_A:84cm
【臨時】(1/6_16時) 小谷村中土:151cm、小谷村栂池:142cm、飯山市一山(温井):122cm
[石川] R157谷峠:226cm、尾添_:170cm、白峰_N:138cm
[富山/岐阜] R304南砺市梨谷(平):156cm、白鳥町(檜峠):96cm、R158高鷲町蝦ヶ野:97cm、白川_A:81cm
[山陰] 大山鏡ヶ成_N:219cm、大山_A:197cm、八幡_A:135cm [島根] R54恩谷:105cm
・降雪量:妙高高原:90cm、松之山:55cm
・スキー場
黒岳:-cm、旭岳:175cm、札幌国際:175cm、キロロ:260cm、ニセコヒラフ:275cm
八甲田:220cm、秋田八幡平:200cm、夏油高原:176〜204cm、湯殿山:190〜210cm
天元台:240cm、山形蔵王ユートピア:190cm、裏磐梯猫魔:180cm、ninox:90〜240cm
天神平:180(+55)cm、奥只見丸山:-cm、魚沼市営大原:210cm、横手山渋峠:100cm
GALA湯沢:150cm、石内丸山:140cm、上越国際:130cm、シャトー塩沢:160cm、六日町スキーリゾート:150cm
キューピットバレイ:105〜260cm、シャルマン火打:178〜210cm、関温泉:240(+50)cm、赤倉観光:200cm
白馬コルチナ:185(+55)〜★300(+90)cm、栂池高原:275cm、八方尾根:190cm、白馬五竜:250cm、野沢温泉:190cm
スキージャム勝山:100〜250cm、たいら:200cm、千畳敷:160cm
cf.奥只見丸山_N:291cm_888kg/m2、月山姥沢_N:938kg/m2
白山(甚之助/一ノ瀬):293cm/235cm、妙高笹ヶ峰_N:243cm
- 34 :
- ・2010年度最深積雪深(2011.1.7現在)
304cm:白山甚之助(1/6)
302cm:奥只見丸山_N(1/7)
-------- 3m
300cm:白馬コルチナ(1/7)
286cm:湯殿山観測所(1/7)
275cm:栂池高原(1/6)
260cm:キューピットバレイ(1/7)
250cm:スキージャム勝山(1/1-2)
249cm:白山一ノ瀬(1/6)
244cm:火打1号ダム(1/7)
242cm:妙高笹ヶ峰_N(1/7)
240cm:ninox(1/7)
226cm:谷峠(1/7)、守門大平_N(1/6)
217cm:栃尾田代_N(1/6)、酸ヶ湯_A(1/7)
210cm:シャルマン火打(1/6)
-------- 2m ■人里:新潟(中越山古志〜入広瀬)が多い。小谷村の追い上げ急ピッチでスキー場山頂積雪約3m。
199cm:銀山平_N(1/7)
179cm:魚沼大芋川_N(1/6)■
179cm:山古志種苧原(1/7)■
175cm:大山_A(1/6)■
165cm:小千谷市塩谷(1/6)■
164cm:天水越(1/7)■
156cm:塩ノ又(1/7)■
152cm:小千谷市ノ沢(1/7)■
151cm:小谷村中土(1/6)■
148cm:入広瀬_A(1/1)■
144cm:秋の宮■
140cm:妙高高原(1/7)■
139cm:松之山(1/7)■
135cm:須川(1/7)■
- 35 :
- ×蝦ヶ野
○蛭ヶ野
どう間違ったらえびがのになるんだよw
- 36 :
- あ、ほんとだ
ググったら (ひるがの) って読むんだね
- 37 :
- 1/8
9時
[北海道] R230中山峠:119cm、R393毛無峠:193cm、R273浮島峠:114cm、R244根北峠:-cm
[東北] 酸ヶ湯_A:220cm、玉川:189cm、秋の宮:153cm、湯殿山/八絋沢:-/267cm
肘折_A:174cm、只見_A:144cm
[新潟] 栃尾田代_N:234cm、小千谷塩谷:190(+30)cm、魚沼大芋川_N:201cm
守門大平_N:240cm、入広瀬_A:176(+30)m、守門:160(+40)cm
銀山平_N:229cm、湯之谷栃尾又_N:171cm、十日町_A:131cm、津南_A:123cm
下川谷:145(+35)cm、小千谷市ノ沢:188(+36)cm、小出_A:123(+35)cm
天水越:167cm、松之山:-cm、塩ノ又:-cm、安塚須川:135cm、湯沢_A:87cm
火打1号ダム:227cm、妙高高原:120cm、関山_A:77cm
[石川] R157谷峠:204cm、尾添_:156cm、白峰_N:126cm
[富山/岐阜] R304南砺市梨谷(平):140cm、白鳥町(檜峠):90cm、R158高鷲町蛭ヶ野:90cm
[山陰] 大山鏡ヶ成_N:210cm、大山_A:190cm
・降雪量:市之沢(64cm)
・スキー場
黒岳:-cm、旭岳:175cm、札幌国際:180cm、キロロ:270cm、ニセコヒラフ:290cm
八甲田:240cm、秋田八幡平:210cm、夏油高原:165〜205cm、湯殿山:200〜210cm
天元台:260cm、山形蔵王ユートピア:200cm、裏磐梯猫魔:190cm、ninox:100〜255cm
天神平:195cm、横手山渋峠:100cm
GALA湯沢:160cm、石内丸山:160cm、上越国際:150cm、六日町スキーリゾート:190(+40)cm
キューピットバレイ:110〜260cm、シャルマン火打:172〜210cm、関温泉:240cm、赤倉観光:210cm
白馬コルチナ:160〜260cm、栂池高原:275cm、八方尾根:190cm、白馬五竜:240cm、野沢温泉:190cm
スキージャム勝山:100〜250cm、たいら:210cm、千畳敷:160cm
cf.六十里:303cm、奥只見丸山_N:291cm_888kg/m2(1/7)、月山姥沢_N:993kg/m2
白山(甚之助/一ノ瀬):278cm/227cm、妙高笹ヶ峰_N:214cm
★小千谷塩谷:190(+30)cm、魚沼大芋川_N:201cmってどこよ? 塩谷は以下で旧山古志村南部。魚沼大芋川は塩谷の南東2km。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=37.301&lon=138.888&ac=15202&az=464&v=2&sc=7
★栃尾田代_N は以下。標高423mから逆算した。北1kmに半蔵金の集落あり。1945年に700cmの記録がある。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=37.3667&lon=138.9491&ac=15202&az=464&v=2&sc=3
- 38 :
- ・2010年度最深積雪深(2011.1.8現在)
・山岳
---wait---302cm:奥只見丸山_N(1/7)
---wait---286cm:湯殿山観測所(1/7)
304cm:白山甚之助(1/6)
303cm:六十里(1/8)■↑ 追加
300cm:白馬コルチナ(1/7)
------------------------------------- 300cm
・人里:新潟(中越)さらに上乗せ
234cm:栃尾田代_N(1/8)■↑
201cm:魚沼大芋川_N(1/8)■↑
190cm:小千谷塩谷(1/8)■↑
188cm:小千谷市ノ沢(1/8)■↑
177cm:入広瀬_A(1/8)■↑
175cm:大山_A(1/6)
171cm:栃尾又_N(1/8)■↑
171cm:天水越(1/7)■↑
160cm:守門(1/8)■↑
(栃尾田代)の集落はこの辺。南西2kmに(山古志種苧原)地区。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=37.366&lon=138.9511&ac=15202&az=464&v=2&sc=7
旧山古志村との境界で,見晴らしのよい峠である。八幡神社がある。
http://www.niigata-u.com/files/ngt2010b/100502e1.html
- 39 :
- ・2010年度最深積雪深(2011.1.10現在)
飯豊山系最西部の二王子岳の二王子ニノックス山頂部330cmでトップに立つ。
新潟)栃尾田代、山古志、入広瀬、小千谷などは平年並み。湯沢、妙高エリアは少ない。
上位の常連である;キューピットバレイ、シャルマン火打、関温泉などが追う展開。
-wait-:湯殿山観測所■
330cm:ninox(1/10)■↑
321cm:六十里(1/10)■↑
317cm:月山道路八絋沢(1/10)■↑
304cm:白山甚之助(1/6)
302cm:奥只見丸山_N(1/7)
300cm:白馬コルチナ(1/7)
------------------------------------------------- 300cm
295cm:ニセコヒラフ(1/10)■↑、火打1号ダム(1/10)■↑
290cm:天元台(1/10)■↑、キューピットバレイ(1/10)■↑
285cm:八甲田(1/10)■↑
275cm:栂池高原(1/6)、キロロ(1/10)■↑、酸ヶ湯_A(1/10)■↑
270cm:守門大平_N(1/10)■↑、関温泉(1/10)■↑
260cm:湯殿山ski場(1/10)■↑
257cm:妙高笹ヶ峰_N(1/10)■↑
250cm:スキージャム勝山(1/1-2)、白馬五竜(1/7)、シャルマン火打(1/10)■↑
・人里
269cm:栃尾田代_N(1/10)■↑
227cm:肘折_A(1/10)■↑
220cm:魚沼大芋川_N(1/10)■↑
214cm:月山志津_N(1/9)■↑
209cm:天水越(1/10)■↑、小千谷塩谷(1/10)■↑
204cm:小千谷市ノ沢(1/10)■↑
201cm:大山_A(1/7)
197cm:入広瀬_A(1/10)■↑
188cm:守門(1/10)■↑
- 40 :
- 1/10 ・奥只見丸山:342cm入電
9時
[東北] 酸ヶ湯_A:275cm、玉川:204cm、秋の宮:170cm、湯殿山/八絋沢:-/★318cm
志津_N:225cm、肘折_A:227cm、只見_A:139cm、R107巣郷:162cm、湯田_A:124cm
[新潟] 栃尾田代_N:265cm、小千谷塩谷:205cm、魚沼大芋川_N:217cm、阿賀町鳥井:170cm
守門大平_N:270cm、入広瀬_A:193m、守門:188(+42)cm
銀山平_N:228cm、湯之谷栃尾又_N:168cm、十日町_A:139cm、津南_A:154(+47)cm
下川谷:145cm、小千谷市ノ沢:204cm、小出_A:121cm、三俣:141cm、湯沢_A:91cm
天水越:209(+59)cm、松之山:-cm、塩ノ又:-cm、安塚須川:165(+40)cm
妙高高原:---110cm、関山_A:115(+48)cm、根小屋:95cm、平岩:110(+62)cm
[長野] 小谷_A:112(+42)cm、野沢温泉_A:106(+45)cm
・スキー場
黒岳:-cm、旭岳:180cm、札幌国際:185cm、キロロ:275cm、ニセコヒラフ:295cm
八甲田:285cm、秋田八幡平:230cm、夏油高原:186〜226cm、湯殿山:250〜260cm
天元台:290cm、山形蔵王ユートピア:235cm、裏磐梯猫魔:200cm、ninox:130〜★330(+50)cm
天神平:190cm、奥只見丸山:-cm、キューピットバレイ:140〜290cm、松之山:200(+50)cm
GALA湯沢:180cm、石内丸山:170cm、上越国際:170cm、六日町スキーリゾート:210cm
シャルマン火打:162〜250(+50)cm、関温泉:270cm、赤倉観光:220(+50)cm、横手山渋峠:110cm
白馬コルチナ:170〜290(+50)cm、栂池高原:270cm、八方尾根:190cm、白馬五竜:250cm、野沢温泉:230cm
スキージャム勝山:100〜250cm、たいら:230cm、スカイバレイ:185cm、千畳敷:190cm
cf. 六十里:320cm、奥只見丸山_N:342cm_986kg/m2、月山姥沢_N:1079kg/m2
白山(甚之助/一ノ瀬):290cm/236cm、火打1号ダム:282(+64)cm、妙高笹ヶ峰_N:254(+57)cm
・2010年度最深積雪深(2011.1.10現在)
-wait-:湯殿山観測所(1/7)
342cm:奥只見丸山_N(1/10)■↑
330cm:ninox(1/10)■↑
- 41 :
- 1/11
9時
[北海道] R230中山峠:164cm、R393毛無峠:187cm、R273浮島峠:104cm、R244根北峠:76cm
[東北] 酸ヶ湯_A:312(+37)cm、玉川:257(+47)cm、秋の宮:171cm、湯殿山/八絋沢:★376/338cm
志津_N:235cm、肘折_A:231cm、只見_A:139cm、R107巣郷:190(+38)cm、湯田_A:141cm
[新潟] 栃尾田代_N:278cm、山古志種苧原:243cm、小千谷塩谷:229cm、魚沼大芋川_N:242cm
守門大平_N:287cm、入広瀬_A:213m、守門:200cm、阿賀町鳥井:155cm
銀山平_N:242cm、湯之谷栃尾又_N:196cm、十日町_A:152cm、津南_A:161cm
下川谷:175cm、小千谷市ノ沢:236(+32)cm、小出_A:155(+34)cm、三俣:143cm
天水越:223cm、松之山:203cm、塩ノ又:210cm、安塚須川:200(+35)cm、湯沢_A:101cm
妙高高原:170cm、関山_A:104cm、根小屋:95cm
●降雪量:小千谷市ノ沢/安塚須川(65cm)、山古志種苧原(64cm)
・スキー場
黒岳:-cm、旭岳:180cm、札幌国際:185cm、キロロ:275cm、ニセコヒラフ:300cm
八甲田:330(+45)cm、秋田八幡平:240cm、夏油高原:186〜246cm、湯殿山:280〜300(+40)cm
天元台:300cm、山形蔵王ユートピア:235cm、裏磐梯猫魔:210cm、ninox:135〜★340cm
天神平:200cm、奥只見丸山:-cm、キューピットバレイ:140〜330(+40)cm、松之山:230cm
GALA湯沢:190cm、石内丸山:180cm、シャトー塩沢:210cm、六日町スキーリゾート:210cm
シャルマン火打:220(+58)〜260cm、関温泉:270cm、赤倉観光:200cm、横手山渋峠:120cm
白馬コルチナ:155〜275cm、栂池高原:260cm、八方尾根:190cm、白馬五竜:240cm、野沢温泉:230cm
スキージャム勝山:100〜250cm、たいら:210cm、スカイバレイ:185cm、千畳敷:190cm
cf. 六十里:338cm、奥只見丸山_N:-cm_-kg/m2、月山姥沢_N:1146kg/m2
白山(甚之助/一ノ瀬):279cm/224cm、火打1号ダム:282cm、妙高笹ヶ峰_N:226cm
- 42 :
-
1/15
9時
[北海道] R230中山峠:172cm、R393毛無峠:176cm、R273浮島峠:106cm、R244根北峠:64cm
[東北] 酸ヶ湯_A:335cm、玉川:205cm、秋の宮:161cm、湯殿山/八絋沢:★385(1/14)/341cm
志津_N:229cm、肘折_A:241cm、只見_A:159cm、R107巣郷:196cm、湯田_A:129cm
[新潟] 栃尾田代_N:268cm、山古志種苧原:-cm、小千谷塩谷:227cm、魚沼大芋川_N:239cm
守門大平_N:283cm、入広瀬_A:207cm、守門:195cm、阿賀町鳥井:167cm
銀山平_N:240cm、湯之谷栃尾又_N:-cm、十日町_A:161cm、津南_A:171cm
下川谷:190cm、小千谷市ノ沢:-cm、小出_A:153cm、三俣:142cm
天水越:246cm、松之山:-cm、塩ノ又:-cm、安塚須川:215cm、湯沢_A:112cm
妙高高原:200cm、関山_A:141cm、根小屋:120cm
[長野] 小谷_A:118cm、野沢温泉_A:103cm
[石川] R157谷峠:260cm、尾添_:198cm、白峰_N:-cm
[富山/岐阜] R304南砺市梨谷(平):173cm、白鳥町(檜峠):126cm、高鷲町蛭ヶ野:111cm
[鳥取] 大山鏡ヶ成_N:-cm、大山_A:194cm、三朝町中津:154cm、八幡_A:150cm
1/15
・スキー場
黒岳:-cm、旭岳:180cm、札幌国際:200cm、キロロ:290cm、ニセコヒラフ:310cm
八甲田:380cm、秋田八幡平:230cm、夏油高原:200〜267cm、湯殿山:310〜320cm
天元台:325cm、山形蔵王ユートピア:235cm、裏磐梯猫魔:220cm、ninox:190〜★390cm
天神平:210cm、奥只見丸山:-cm、キューピットバレイ:200〜380cm、松之山:270cm
GALA湯沢:230cm、石内丸山:190cm、シャトー塩沢:220cm、六日町スキーリゾート:260cm
シャルマン火打:258〜300cm、関温泉:320cm、赤倉観光:250cm、横手山渋峠:130cm
白馬コルチナ:165〜280cm、栂池高原:280cm、白馬五竜:275cm、野沢温泉:230cm
スキージャム勝山:110〜260cm、たいら:250cm、スカイバレイ:220cm、千畳敷:210cm
cf. 六十里:330cm、奥只見丸山_N:361cm_1079kg/m2(1/14)、月山姥沢_N:1224kg/m2(1/14)
白山(甚之助/一ノ瀬):309cm/249cm、火打1号ダム:328cm、妙高笹ヶ峰_N:242cm
- 43 :
- ・2010年度最深積雪深(2011.1.15現在)
約5m:月山姥沢_N
--------------------------------------------------------------------------------- 400cm
390cm:ninox(1/15)■↑
386cm:湯殿山観測所(1/13)
380cm:八甲田(1/15)■↑、キューピットバレイ(1/15)■↑
371cm:奥只見丸山_N(1/11)
351cm:六十里(1/13)
--------------------------------------------------------------------------------- 350cm
346cm:月山道路八絋沢(1/13)
345cm:白山甚之助(1/15)■↑
340cm:酸ヶ湯_A(1/14)■↑
328cm:火打1号ダム(1/15)■↑
325cm:天元台(1/15)■↑
320cm:関温泉(1/14)■↑、湯殿山ski場(1/15)■↑
310cm:ニセコヒラフ(1/15)■↑
300cm:白馬コルチナ(1/7)、シャルマン火打(1/15)■↑
--------------------------------------------------------------------------------- 300cm
・人里
280cm:栃尾田代_N(1/11)
257cm:山古志種苧原(1/14)■↑
247cm:天水越(1/13)
246cm:肘折_A(1/14)■↑
243cm:魚沼大芋川_N(1/11)
239cm:月山志津_N(1/11)
236cm:小千谷市ノ沢(1/11)
232cm:塩ノ又(1/14)■↑
231cm:小千谷塩谷(1/11)
215cm:松之山(1/13)、安塚須川(1/15)■
214cm:入広瀬_A(1/11)
- 44 :
- どうでしょう?
今回キタでしょ??
- 45 :
- 1/16
9時
[北海道] R230中山峠:177cm、R393毛無峠:191cm、R273浮島峠:100cm、R244根北峠:68cm
[東北] 酸ヶ湯_A:314cm、玉川:203cm、秋の宮:157cm、湯殿山/八絋沢:-/337cm
志津_N:-cm、肘折_A:231cm、只見_A:159cm、R107巣郷:187cm、湯田_A:123cm
[新潟] 栃尾田代_N:287cm、山古志種苧原:-cm、小千谷塩谷:239cm、魚沼大芋川_N:248cm
守門大平_N:294cm、入広瀬_A:218cm、守門:210cm、阿賀町鳥井:173cm、室谷:152cm
銀山平_N:256cm、湯之谷栃尾又_N:-cm、十日町_A:177cm、津南_A:197cm
下川谷:225cm、小千谷市ノ沢:263cm、小出_A:162cm、三俣:170cm
天水越:263cm、松之山:-cm、塩ノ又:-cm、安塚須川:240cm、湯沢_A:128cm
上越市東飛山:★300cm(★+100cm)、妙高高原:210cm、関山_A:164cm、根小屋:162cm
[長野] 小谷_A:151cm、野沢温泉_A:134cm
[富山/石川] R157谷峠:314(+54)cm、尾添:259(+61)cm、白峰_N:-cm、南砺市梨谷(平):173(+61)cm
[岐阜] 白鳥町檜峠:171cm、高鷲町蛭ヶ野:144cm、白川村鳩ヶ谷:184cm、白川_A:168(+55)cm
[鳥取] 大山鏡ヶ成_N:-cm、大山_A:218cm、三朝町中津:173cm、八幡_A:191cm
1/16
・スキー場
黒岳:-cm、旭岳:180cm、札幌国際:200cm、キロロ:310cm、ニセコヒラフ:320cm
八甲田:375cm、秋田八幡平:230cm、夏油高原:199〜261cm、湯殿山:320〜330cm
天元台:330cm、山形蔵王ユートピア:235cm、裏磐梯猫魔:210cm、ninox:195〜390cm
天神平:190cm、奥只見丸山:-cm、キューピットバレイ:205〜390cm、松之山:300cm
GALA湯沢:250cm、石内丸山:190cm、シャトー塩沢:240cm、六日町スキーリゾート:280cm
シャルマン火打:316〜350(+50)cm、関温泉:330cm、赤倉観光:280cm、横手山渋峠:150cm
白馬コルチナ:240〜350(+70)cm、栂池高原:300cm、白馬五竜:300cm、野沢温泉:260cm
スキージャム勝山:150〜310(+50)cm、たいら:280cm、スカイバレイ:220cm、千畳敷:220cm
cf. 六十里:322cm、奥只見丸山_N:-cm_-kg/m2、月山姥沢_N:1245kg/m2
白山(甚之助/一ノ瀬):-cm/376(★+78)、火打1号ダム:374(+46)cm、妙高笹ヶ峰_N:295(+53)cm
- 46 :
- (概況)
新潟上越名立区(東飛山、森観測所)で日降雪深(94、100cm)を観測
東飛山観測所では積雪300cmに達し昨年の最深積雪深と肩を並べた。
http://www.city.joetsu.niigata.jp/nadachi/oshirase/shizuku/pdf/2010.2.pdf
11時24分時点で(30mm/h相応)の強烈な降水量が観測されており危惧すべき状況にある
(正式雨量計なし)
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=7&zoom=4
また、石川県白山〜福井県境でも降雪量が多くなり、
このエリアでは昨年ピーク時にあと50cmほどに迫っている。
・24時間降水量(9時)
95mm:新保 128-33=95mm
79mm:下山 98-19
66mm:火打1号ダム 81-15
62mm:尾添 89-27
西飛山 73-11
57mm:筒方 69-12
・2010年度最深積雪深(2011.1.16現在)
約5m:月山姥沢_N
4m以上_計測不能:白山甚之助(1/16)■↑
--------------------------------------------------------------------------------- 400cm
390cm:ninox(1/15)、キューピットバレイ(1/16)■↑
386cm:湯殿山観測所(1/13)
381cm:白山一ノ瀬(1/16)■↑
380cm:八甲田(1/15)
374cm:火打1号ダム(1/16)■↑
371cm:奥只見丸山_N(1/11)
351cm:六十里(1/13)
350cm:シャルマン火打(1/16)■↑、白馬コルチナ(1/16)■↑
- 47 :
- >>46
×(東飛山、森観測所)で日降雪深(94、100cm)を観測
○ (100、94cm)
名立区(東飛山)の位置;シャルマン火打スキー場(西飛山)の北東10km
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=37.054&lon=138.113&ac=15210&az=583&v=2&sc=9
・人里
300cm:上越市名立区不動(東飛山)(1/16)■↑
287cm:栃尾田代_N(1/16)■↑
-wait-:257cm:山古志種苧原(1/14)
263cm:天水越(1/16)■↑、小千谷市ノ沢(1/16)■↑
-wait-:215cm:松之山(1/13)
248cm:魚沼大芋川_N(1/16)■↑
246cm:肘折_A(1/14)
240cm:小千谷塩谷(1/16)■↑、安塚須川(1/16)■↑
239cm:月山志津_N(1/11)
-wait-:232cm:塩ノ又(1/13)
219cm:大山_A(1/16)■↑
218cm:入広瀬_A(1/16)■↑
210cm:守門(1/16)■↑、妙高高原(1/16)■↑
208cm:栃尾又_N(1/13)
--------------------------------------- 2m
197cm:津南_A(1/16)■↑
192cm:八幡_A(1/16)■↑
177cm:十日町_A(1/16)■↑
171cm:秋の宮(1/11)
170cm:只見_A(1/12)
169cm:白川_A(1/16)■↑
164cm:関山_A(1/16)■↑
162cm:小出_A(1/16)■↑
151cm:小谷_A(1/16)■↑
--------------------------------------- 1.5m
- 48 :
- 長野 臨時入電
[長野県が観測した16日9時現在の積雪の実況]( )内は前24時間降雪量
小谷村中土 :★247センチ(56センチ)←小谷温泉 h=860m
栄村北信 :156センチ(12センチ)
飯山市富倉 :159センチ(29センチ)
[16日10時現在の積雪の実況]( )内は前24時間降雪量
小谷 :154センチ(39センチ)
野沢温泉 :133センチ(36センチ)
- 49 :
- ■500hPa 寒気(秋田/輪島上空)
0115_09時:-34.3/-27.9℃
0115_21時:-40.3/★-40.1℃
0116_09時:-43.9/★-41.1℃
昨年1月豪雪より強いが現時点では降雪少。17時に新規に大雪警報発令され夜間の降雪が期待される?
■新潟県大雪警報履歴
・1/15 22:32(上越東頚城、糸魚川)
・1/16 11:33(妙高)
17:03(十日町、魚沼北部南部、長岡)★New!!!
長野 臨時入電
[16日16時現在の積雪の実況]( )内は前24時間降雪量
小谷 :154センチ(40センチ)
野沢温泉 :134センチ(39センチ)
[長野県が観測した16日15時現在の積雪の実況]
小谷村中土 :255センチ
栄村北信 :160センチ
飯山市一山 :225センチ
------------------------------
-------------------------------
cf. 2010/1月
・500hPa 寒気(秋田/輪島上空)
0112_12時:-27.5/-28.7℃
0113_00時:★-37.9/-34.7℃
0113_12時:★-42.1/★-39.5℃
0114_00時:★-42.7/★-37.1℃
0114_12時:-35.7/-33.5℃
- 50 :
- 種苧原から田代を走ってきたぞ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=EYVX0cy84i4
ttp://www.youtube.com/watch?v=bEGg_kcf4Js
ttp://www.youtube.com/watch?v=8RvAPopPZOM
- 51 :
- どうも。せっかくの雪だから走ってこようかなーと思ってたところです
ここは急勾配はあんまりないようですね
- 52 :
- 田代からは種苧原、半蔵金のどっちに向かっても下り坂。
凍結してるときは結構怖いよ。
- 53 :
- 1/17
9時
[北海道] R230中山峠:186cm、R393毛無峠:201cm、R273浮島峠:117cm、R244根北峠:134(+66)cm
[東北] 酸ヶ湯_A:305cm、玉川:206cm、秋の宮:174cm、湯殿山/八絋沢:386/347cm
志津_N:243cm、肘折_A:233cm、只見_A:168cm、沼沢:217cm、小玉川:230cm、R107巣郷:201cm
[新潟] 栃尾田代_N:279cm、山古志種苧原:260cm、小千谷塩谷:234cm、魚沼大芋川_N:244cm
守門大平_N:286cm、入広瀬_A:214cm、守門:205cm、阿賀町鳥井:189cm、室谷:152cm
銀山平_N:265cm、湯之谷栃尾又_N:211cm、十日町_A:180cm、津南_A:198cm
下川谷:210cm、小千谷市ノ沢:255cm、川口:184cm、小出_A:167cm、三俣:172cm
天水越:270cm、松之山:241cm、塩ノ又:250cm、安塚須川:245cm、湯沢_A:138cm
上越市東飛山:260cm、妙高高原:210cm、関山_A:160cm、根小屋:164cm
[長野/群馬] 小谷_A:148cm、野沢温泉_A:136cm、藤原_A:146(+44)cm
[富山/石川] R157谷峠:307cm、尾添:255cm、白峰_N:212cm、南砺市梨谷(平):233cm
[岐阜] 白鳥町檜峠:179cm、高鷲町蛭ヶ野:147cm、白川村鳩ヶ谷:201cm、白川_A:183cm
[山陰] 大山鏡ヶ成_N:284cm、大山_A:250cm、三朝町中津:206cm、八幡_A:193cm、高野_A:153cm
R29戸倉峠:162cm、R9春来峠:112cm、R54横谷:150cm、R54恩谷:142cm
■500hPa 寒気(秋田/輪島上空)
0115_09時:-34.3/-27.9℃
0115_21時:-40.3/★-40.1℃
0116_09時:-43.9/★-41.1℃
0116_21時:-39.9/-39.5℃
0117_09時:-37.9/-38.5℃
■新潟県大雪警報履歴
・1/15 22:32(上越東頚城、糸魚川)
・1/16 11:33(妙高)
17:03(十日町、魚沼北部南部、長岡)★New!!!
⇒1/17 5:14解除
さっぱり降らず気象庁ゴラァだな ある程度降ってから注意報を警報に切り替えるのとちゃうんかい?
- 54 :
- ・2010年度最深積雪深(2011.1.17現在)
約5m:月山姥沢_N
約4m:白山甚之助(1/16)
400cm:キューピットバレイ(1/17)■↑
--------------------------------------------------------------------------- 400cm
390cm:ninox(1/15)
387cm:湯殿山観測所(1/13)
381cm:白山一ノ瀬(1/16)
380cm:八甲田(1/15)
374cm:火打1号ダム(1/16)
371cm:奥只見丸山_N(1/11)
351cm:六十里(1/13)
350cm:シャルマン火打(1/16)、白馬コルチナ(1/16)、天元台(1/17)■↑、関温泉(1/17)■↑
---------------------------------------------------------------------------- 350cm
・人里
300cm:上越市名立区不動(東飛山)(1/16)
--------------------------------------- 3m
287cm:栃尾田代_N(1/16)
272cm:天水越(1/16)■↑
270cm:山古志種苧原(1/16)
263cm:小千谷市ノ沢(1/16)
250cm:大山_A(1/16)■↑、塩ノ又(1/17)■↑
--------------------------------------- 2.5m
248cm:魚沼大芋川_N(1/16)
246cm:肘折_A(1/14)
245cm:安塚須川(1/17)■↑、月山志津_N(1/17)■↑
241cm:松之山(1/17)■↑
240cm:小千谷塩谷(1/16)
- 55 :
- 1/20
9時
[北海道] R230中山峠:182cm、R393毛無峠:201cm、R273浮島峠:112cm、R244根北峠:136cm
[東北] 酸ヶ湯_A:304cm、玉川:229cm、秋の宮:187cm、湯殿山/八絋沢:★448/404cm
志津_N:-cm、肘折_A:297cm、沼沢/小玉川:270(+45)/304(+59)cm、只見_A:213cm、巣郷:240cm
[新潟] 栃尾田代_N:333cm、山古志種苧原:310cm、小千谷塩谷:294cm、魚沼大芋川_N:306cm
守門大平_N:346cm、入広瀬_A:274cm、守門:255cm、阿賀町鳥井:227cm、室谷:201(+41)cm
銀山平_N:318cm、湯之谷栃尾又_N:316(+51)cm、下川谷:265(+40)cm、小千谷市ノ沢:330(+53)cm
天水越:301cm、松之山:288cm、塩ノ又:264cm、十日町_A/町内:235(+46)/190(+40)cm
安塚須川:250cm、津南_A/町内:203/178cm、小出_A:188cm、三俣:161cm、湯沢_A:148cm
上越市東飛山:240cm、妙高高原:200cm、関山_A:146cm、根小屋:157cm
[長野/群馬] 小谷_A:125cm、野沢温泉_A:112cm、藤原_A:131cm
[富山/石川] R157谷峠:335cm、尾添:278cm、一里野:261cm、白峰_N:245cm、南砺市梨谷(平):255cm
[岐阜] 白鳥町檜峠:181cm、高鷲町蛭ヶ野:140cm、白川村鳩ヶ谷:193cm、白川_A:176cm
[山陰] 大山鏡ヶ成_N:257cm、大山_A:224cm、三朝町中津:182cm、八幡_A:164cm、高野_A:122cm
R29戸倉峠:137cm、R9春来峠:124cm、R54横谷:129cm、R54恩谷:128cm
○降雪量
88cm:山形県小国町小玉川
86cm:小千谷市ノ沢、山形県小国町沼沢
82cm:十日町東枯木又、十日町川西
80cm:山古志種苧原、栃尾西中野俣
○降水量
71mm:松代_A
70mm:川谷_A
69mm:十日町市室島
67mm:大湯_A
64mm:十日町_A
○大雪警報
12:59〜(十日町、上越東頚城)
- 56 :
- 1/20
・スキー場
黒岳:-cm、旭岳:210cm、札幌国際:210cm、キロロ:320cm、ニセコヒラフ:350cm
八甲田:360cm、秋田八幡平:240cm、夏油高原:236〜298cm、湯殿山:370〜380cm
天元台:360cm、山形蔵王ユートピア:245cm、裏磐梯猫魔:230cm、ninox:220〜410cm
天神平:250cm、奥只見丸山:-cm、キューピットバレイ:220〜420cm、松之山:340〜350cm
GALA湯沢:300cm、石内丸山:240cm、シャトー塩沢:290cm、六日町スキーリゾート:290cm
シャルマン火打:279〜310cm、関温泉:390cm、赤倉観光:260cm、横手山渋峠:190cm
白馬コルチナ:225〜335cm、栂池高原:300cm、白馬五竜:330cm、野沢温泉:235cm
スキージャム勝山:200〜350cm、たいら:350cm、イトシロシャーロット:240cm、スカイバレイ:250cm、千畳敷:250cm
cf. 六十里:415cm、奥只見丸山_N:★464cm_1373kg/m2、月山姥沢_N:-kg/m2
白山(甚之助/一ノ瀬):-cm/386cm、火打1号ダム:350cm、妙高笹ヶ峰_N:270cm
○2010年度最深積雪深(2011.1.20現在)
464cm:奥只見丸山_N(1/20)■↑
448cm:湯殿山観測所(1/20)■↑
415cm:六十里(1/20)■↑
420cm:キューピットバレイ(1/18)
410cm:ninox(1/20)■↑
404cm:月山道路八絋沢(1/20)■↑
---------------------------------------------------------------------------- 400cm
390cm:関温泉(1/19)
386cm:白山一ノ瀬(1/20)■↑
380cm:八甲田(1/15)、湯殿山ski場(1/20)■↑
374cm:火打1号ダム(1/16)
360cm:天元台(1/18)
350cm:シャルマン火打(1/16)、白馬コルチナ(1/16)、ニセコヒラフ(1/18)、守門大平_N(1/20)■↑
松之山ski場(1/20)■↑、スキージャム勝山(1/20)■↑、たいら(1/20)■↑
---------------------------------------------------------------------------- 350cm
340cm:酸ヶ湯_AMEDAS(1/14)、
335cm:白馬五竜(1/18)■↑、谷峠(1/20)■↑
- 57 :
- ・人里
340cm:栃尾田代_N(1/20)■↑
330cm:小千谷市ノ沢(1/20)■↑、十日町東枯木又(1/20)■↑
316cm:栃尾又_N(1/20)■↑
312cm:魚沼大芋川_N(1/20)■↑
310cm:山古志種苧原(1/20)■↑
304cm:小国町小玉川(1/20)■↑
301cm:松之山天水越(1/20)■↑
300cm:上越市不動(東飛山)(1/16)、肘折_A(1/20)■↑
------------------------------------------------------------------- 3m
299cm:小千谷塩谷(1/20)■↑
290cm:十日町塩ノ又(1/20)■↑
288cm:松之山(1/20)■↑
282cm:上越市菖蒲(1/20)■↑
274cm:入広瀬_A(1/20)■↑
270cm:小国町沼沢(1/20)■↑
268cm:山古志竹沢(1/20)■↑
265cm:上越市下川谷(1/20)■↑
255cm:守門(1/20)■↑、柏崎市女谷(1/20)■↑
253cm:大山_A(1/17)
251cm:白山一里野(1/18)
250cm:安塚須川(1/20)■↑
------------------------------------------------------------------- 2.5m
248cm:上越市棚広新田(1/18)
247cm:白山白峰_N(1/20)■↑
245cm:月山志津_N(1/17)
243cm:十日町_A(1/20)■↑、松代支所(1/20)■↑
240cm:巣郷(1/20)■↑
230cm:妙高高原(1/18)
227cm:阿賀町鳥井(1/20)■↑
- 58 :
- 保守
- 59 :
- 岐阜県民だけど揖斐川町の坂内八草が2m超えてるぞ
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11657/snow/area03.html
- 60 :
- >>59
情報ありがとうございます。
R306県境 八草TNの岐阜側;
地形図を確認した限り集落ではなくトンネルの間のエリアを指すようですね。
南約10km 滋賀県甲津原も(161cm)と多いですね。
同地区の県境に 奥伊吹スキー場がありますね。
ここは人工降雪機無で情報収集の要素を満たしてるので
このスキー場もモニター採用します(1/20:250cm)
- 61 :
- >>60
モニター採用には何か条件あるのかな?
岐阜県民の自分からすると岐阜県が少しでもランクインするとテンションあがるんだがw
白川村でも椿原がいつの間にか鳩ケ谷抜いてた(8:00現在201cm)ことに今気付いた
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11657/snow/
滋賀県なら金居原が一番多いと聞いたけどどうなんだろ?
- 62 :
- 坂内八草トンネル付近はたしかに積雪2mありますね
トンネル手前に廃墟らしき家がありますが現在二階しか見えません。
滋賀なら中河内がダントツです。
http://www.shiga-douro.jp/douro/pc/html/
京都は上世屋ですね。
http://dobokubousai.pref.kyoto.jp/douro/yukimichi/i/index.aspx
- 63 :
- 1/21
9時
[北海道] R230中山峠:195cm、R393毛無峠:207cm、R273浮島峠:118cm、R244根北峠:146cm
[東北] 湯殿山/八絋沢:436/394cm、酸ヶ湯_A:334cm、玉川:238cm、皆瀬村:220cm
志津_N:-cm、肘折_A:288cm、沼沢/小玉川:275/302cm、只見_A:224cm、巣郷:246cm
[新潟] 栃尾田代_N:337cm、山古志種苧原:325cm、小千谷塩谷:297cm、魚沼大芋川_N:315cm
守門大平_N:351cm、入広瀬_A:281cm、守門:270cm、阿賀町鳥井:214cm、室谷:194cm
下川谷:265cm、小千谷市ノ沢:323cm、湯之谷栃尾又_N:327cm、銀山平_N:334cm
天水越:332cm、松之山:309cm、塩ノ又:264cm、十日町_A/町内:249/205cm
安塚区須川:290cm、津南_A/役場:243/223cm、小出_A:207cm、三俣:194cm、湯沢_A:183cm
西飛山:340cm:不動東飛山:260cm、妙高高原:240cm、関山_A:180cm、根小屋:180cm
[長野/群馬] 小谷_A:126cm、野沢温泉_A:134cm、藤原_A:145cm
[富山/石川] R157谷峠:347cm、尾添:290cm、一里野:271cm、白峰_N:246cm、南砺市梨谷:265cm
[近畿] 余呉町中河内:235cm、白鳥町檜峠:173cm、白川村鳩ヶ谷:192cm、白川_A:176cm
[山陰] 大山鏡ヶ成_N:255cm、大山_A:223cm、三朝町中津:188cm、宮津市上津屋:233cm
○大雪警報
12:59(1/20)〜05:33(十日町、上越東頚城)
○降雪量
84cm:津南町役場(+45cm)
74cm:牧区棚広新田
74cm:大島区菖蒲
70cm:安塚区須川
65cm:津南町結東、松之山支所
○降水量
71mm:松代_A
- 64 :
- 1/21
・スキー場
黒岳:-cm、旭岳:205cm、札幌国際:210cm、キロロ:330cm、ニセコヒラフ:340cm
八甲田:385cm、秋田八幡平:250cm、夏油高原:252〜302cm、湯殿山:370〜380cm
天元台:360cm、山形蔵王ユートピア:245cm、裏磐梯猫魔:240cm、ninox:220〜410cm
天神平:280cm、奥只見丸山:-cm、キューピットバレイ:250〜470(+50)cm、松之山:380〜400(+50)cm
GALA湯沢:310cm、石内丸山:250cm、シャトー塩沢:320cm、六日町スキーリゾート:300cm
シャルマン火打:340cm、関温泉:420cm、赤倉観光:270cm、横手山渋峠:200cm
白馬コルチナ:220〜350cm、栂池高原:290cm、白馬五竜:335cm、野沢温泉:265cm
スキージャム勝山:200〜350cm、たいら:350cm、余呉高原:255cm、奥伊吹:250cm、千畳敷:250cm
cf. 六十里:415cm、奥只見丸山_N(1/20):464cm_1373kg/m2、月山姥沢_N:-kg/m2
白山(甚之助/一ノ瀬):★480cm/391cm、火打1号ダム:379cm、妙高笹ヶ峰_N:287cm
○2010年度最深積雪深(2011.1.21現在) 松之山追い上げ急ピッチ
推定570cm:月山姥沢_N(1/20)■↑
480cm:白山甚之助(1/21)■↑ 入電有
470cm:キューピットバレイ(1/21)■↑
464cm:奥只見丸山_N(1/20)
448cm:湯殿山観測所(1/20)
437cm:六十里(1/20)■↑
422cm:関温泉(1/21)■↑
410cm:ninox(1/20)
404cm:月山道路八絋沢(1/20)
400cm:松之山スキー場(1/21)■↑
・人里
347cm:栃尾田代_N(1/20)■↑
344cm:十日町東枯木又(1/21)■↑
341cm:松之山天水越(1/20)■↑
335cm:湯之谷栃尾又_N(1/20)■↑
- 65 :
- >>61-62
雑魚はいらん
- 66 :
- 白山室堂・立山室堂の積雪はどのくらい
- 67 :
- >>66
ご覧頂きありがとうございます。
白山室堂
>>18
白山甚之助 = 甚之助避難小屋;h=1970
ですので5m以上はあると思います。
立山室堂
これは入電ないですが北アルプススキー場の2倍としても
6−7mですかね。
月山スキー場リフト乗り場の道の途中にある(姥沢)は重量のみ入電してますが
そこから概算すると約6mと思います。
湯殿山観測所(448cm)より1−1.5m多いですので、これからの概算でも約6mと
概算されます。
- 68 :
- あーそうそう
昨日の朝のNHKで(魚沼市穴沢)で積雪280cmで平年の2.5倍
とか言ってたのよ
マニアは場所がわからんかった。悔しかった、焦った。
検索したら(入広瀬)だたー。
(旧入広瀬村)と一言付け加えたほうが親切かな
入広瀬なら多くの人が知ってるべさ
- 69 :
- 今年は大谷20mイっちゃいますね。
- 70 :
- ここで颯爽と魚沼市民が登場
数年前の大雪並に降ってるから除雪作業つらいです
けど平年の2.5倍とかはさすがにないと思った
- 71 :
- 雪片付けの作業回数は平年何倍程度ですかね
- 72 :
- 雪片付けの回数は車を動かす朝晩の2回で毎年変わらないよ
ただ年末と数日前の大雪はすごかった
あと、ここ最近晴れがなくて雪が積もりっぱなしってところが今回の積雪につながってると思う
では、ただの名無しに戻りますマニアさん頑張ってね
- 73 :
- http://orange.zero.jp/zad23743.oak/livecam/douro.htm
三国峠のライブカメラが時々見れなくなって困る
- 74 :
-
1/23 ・スキー場
黒岳:-cm、旭岳:205cm、札幌国際:210cm、キロロ:330cm、ニセコヒラフ:350cm
八甲田:380cm、秋田八幡平:260cm、夏油高原:250〜310cm、湯殿山:390〜400cm
天元台:360cm、山形蔵王ユートピア:245cm、裏磐梯猫魔:220cm、ninox:230〜430cm
天神平:290cm、奥只見丸山:-cm、キューピットバレイ:290〜500(+50)cm、松之山:390〜400cm
GALA湯沢:320cm、石内丸山:280cm、シャトー塩沢:350cm、六日町スキーリゾート:340(+50)cm
シャルマン火打:352〜380cm、関温泉:430cm、赤倉観光:270cm、横手山渋峠:210cm
白馬コルチナ:215〜355cm、栂池高原:285cm、白馬五竜:340cm、野沢温泉:270cm
スキージャム勝山:220〜370cm、たいら:350cm、余呉高原:265cm、奥伊吹:250cm、千畳敷:240cm
・2010年度最深積雪深(2011.1.23現在)
500cm:キューピットバレイ(1/23)■↑
---------------------------------------------------------------------------- ★500cm
480cm:白山甚之助(1/21)
464cm:奥只見丸山_N(1/20)
---wait---448cm:湯殿山観測所(1/20)
437cm:六十里(1/20)
430cm:ninox(1/23)■↑、関温泉(1/23)■↑
418cm:月山道路八絋沢(1/23)■↑
413cm:火打1号ダム(1/20)■↑
400cm:松之山スキー場(1/21)、湯殿山スキー場(1/23)■↑
---------------------------------------------------------------------------- 400cm
累積積雪深の過去5年平均値との比較(補:最大積雪深とは一致しない)
+++++:米子(過去最高2005年度を更新)
+++:西会津、米子、大山
++:酒田、横手
+:入広瀬、小出、十日町、安塚、白山吉野、柳ケ瀬-----昨年並み
0:肘折、猪谷、白川など多数
−:湯沢、妙高、津南、野沢温泉、飯山
- 75 :
- >>73
申し訳ない メンテ担当ゴラァしとくw
火打山高谷地ヒュッテも冬季閉鎖でつまらんわ
白山登山基地
別当出合 でニヤニヤするしかない
http://www.geocities.jp/ike03042004/hakusan/ha_betutou/ha_betutou.html
のバスの高さもあろう建物の屋根付近まで埋没(推定4m)夜は見せまへん
http://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/hakusansabo/02livecam/cam16.html
カメラの左側:(下記)鳥居の上部の大半が埋まりかろじて上部が見える
http://blog.goo.ne.jp/todokosan/e/5cd040e68b72ae6c9823e1d2e1031eef
- 76 :
- (2010年度) 累積値よりも積雪深が大きめ(急ピッチの降雪頻度多)
2011.1.17
月山姥沢_N:−cm_1314s/u、湯殿山:386cm
2011.1.20
奥只見丸山_N:464cm_1373kg/m2
-----------------------
参考(昨年度)
1/9 月山姥沢_N:309cm_954kg/m2
1/15 奥只見丸山(NIED):429cm_1277s/u、月山姥沢_N:−cm_1208s/u、湯殿山:314cm
1/18 奥只見丸山(NIED):422cm_1351s/u、月山姥沢_N:−cm_1320s/u
1/20 奥只見丸山(NIED):396cm_1377s/u、月山姥沢_N:−cm_1342s/u
1/25 奥只見丸山(NIED):412cm_1503s/u、月山姥沢_N:−cm_1528s/u
2/1 奥只見丸山(NIED):375cm_1611s/u、月山姥沢_N:445cm_1643s/u、湯殿山:303cm
2/3 奥只見丸山(NIED):398cm_1648s/u、月山姥沢_N:468cm_1959s/u、湯殿山:361cm
2/6 奥只見丸山(NIED):−409cm_1681s/u、月山姥沢_N:★533cm_2129s/u、湯殿山:★413(14時)
2/7 奥只見丸山(NIED):−409cm_1681s/u、月山姥沢_N:506cm_2156s/u
2/8(Mon) 奥只見丸山(NIED):437cm_1750s/u、月山姥沢_N:484cm_2154s/u
2/10 奥只見丸山(NIED):393cm_1816s/u、月山姥沢_N:−cm_−s/u
2/12 奥只見丸山(NIED):391cm_1812s/u、月山姥沢_N:454cm_2150s/u
2/15 奥只見丸山(NIED):385cm_1802s/u、月山姥沢_N:456cm_2212s/u
2/20 奥只見丸山(NIED 2/19):375cm_1816s/u、月山姥沢_N:489cm_2288s/u
2/21 奥只見丸山(NIED 2/19):−cm_−s/u、月山姥沢_N:488cm_2310s/u
2/23 奥只見丸山(NIED 2/19):391(2/22)cm_1833s/u、月山姥沢_N:475cm_2333s/u
2/24 奥只見丸山:375cm_1854s/u、月山姥沢_N:463cm_2336s/u
2/25 奥只見丸山:−cm_−s/u、月山姥沢_N:458cm_2340s/u
2/26 奥只見丸山:360cm_1848s/u、月山姥沢_N:449cm_2320s/u
2/28 奥只見丸山:---360cm_1848s/u、月山姥沢_N:430cm_2048s/u
3/19 奥只見丸山:342cm_2004s/u、月山姥沢_N:440cm_2250s/u
3/26 奥只見丸山:350cm_2056s/u、月山姥沢_N:415cm_2263s/u
3/30 奥只見丸山:357cm(3/29)_2112s/u、月山姥沢_N:473cm_2379s/u
- 77 :
- 1/24 9時
[北海道] R230中山峠:181cm、R393毛無峠:200cm、R273浮島峠:125cm、R244根北峠:154cm
[東北] 湯殿山/八絋沢:443/399cm、酸ヶ湯_A:324cm、玉川:234cm、皆瀬村:234cm
志津_N:262cm、肘折_A:307cm、沼沢/小玉川:278/330cm、只見_A:202cm、巣郷:262cm
[新潟] 栃尾田代_N:350cm、山古志種苧原:355cm、小千谷塩谷:304cm、魚沼大芋川_N:317cm
守門大平_N:358cm、入広瀬_A:284cm、守門:-cm、阿賀町鳥井:227cm、室谷:194cm
下川谷:300cm、小千谷市ノ沢:344cm、湯之谷栃尾又_N:310cm、銀山平_N:331cm
天水越:336cm、松之山:317cm、塩ノ又:304cm、十日町_A/町内:254/217cm
安塚区須川:320cm、津南_A/役場:236/198cm、小出_A:206cm、三俣:188cm、湯沢_A:168cm
西飛山:360cm:不動東飛山:290cm、妙高高原:220cm、関山_A:175cm、根小屋:163cm
[長野/群馬] 小谷_A:113cm、野沢温泉_A:120cm、藤原_A:132cm
[富山/石川] R157谷峠:327cm、尾添:285cm、一里野:268cm、白峰_N:241cm、南砺市梨谷:269cm
[近畿] 余呉町中河内:236cm、白鳥町檜峠:164cm、白川村鳩ヶ谷:192cm、白川_A:174cm
[山陰] 大山鏡ヶ成_N:250cm、大山_A:221m、三朝町中津:175cm、宮津市上津屋:225cm
○累積積雪深
1160cm:山古志種苧原
1141cm:松之山支所
1120cm:上越市牧区棚広新田
1106cm:山古志竹沢
1082cm:十日町東枯木又
1049cm:小千谷市ノ沢 284+765=
998cm:十日町塩ノ又
990cm:山形県小国町小玉川(飯豊山麓)
- 78 :
- ・2010年度最深積雪深(2011.1.24現在)
・人里
366cm:栃尾田代_N(1/23pm)■↑
361cm:松之山天水越(1/23)、小千谷市ノ沢(1/23)■↑
356cm:十日町東枯木又(1/23)■↑確
355cm:山古志種苧原(1/24)■↑
352cm:上越市菖蒲(1/23)■↑
340cm:山形県小国町小玉川(1/23)■↑確
336cm:松之山支所(1/23pm)■↑
335cm:湯之谷栃尾又_N(1/20)
332cm:十日町塩ノ又(1/23)■↑確
330cm:安塚区須川(1/23)■↑、魚沼大芋川_N(1/23)■↑
326cm:肘折_A(1/23)
321cm:小千谷塩谷(1/23夕)■↑
320cm:上越市棚広新田(1/23)■↑
305cm:上越市下川谷(1/23)■↑
301cm:入広瀬_A(1/23)■↑
300cm:上越市不動(東飛山)(1/16)、山形県小国町沼沢(1/23)■↑確
295cm:山古志竹沢(1/24)■↑
293cm:高柳町石黒(1/23)■↑確
290cm:守門(1/23pm)■↑
286cm:栃尾西中野俣(1/23)■↑確
280cm:柏崎市女谷(1/23)■↑確
278cm:松代支所(1/23)■↑確
・山岳
618cm:月山姥沢_N(1/22)★確定
500cm:キューピットバレイ(1/23)
492cm:奥只見丸山_N(1/23)■↑
480cm:白山甚之助(1/21)
464cm:湯殿山観測所(1/22)★確定
- 79 :
- 「暴風雪」と「雪」の予報の場合、
一見すると暴風雪の方が吹雪っぽいですが、
ただ、「どっちが雪が積もるか」って観点の場合、
案外単なる「雪」の方が積もったりしますか?
あと車の運転のしにくさはどちらがよりやりにくいでしょうか。
- 80 :
- 積もるのは音もなく降ってるときだな。一晩で1メートルとか、珍しくない。
運転しづらいのは一度降り落ちた雪が風で舞い上がる「地吹雪」の時。
目の前が白一色で何が何だか分からなくなる。
圧雪路が溶けたり削れたりで所々凹んだ状態が、別の意味で一番運転しづらい。
- 81 :
- 1/27 9時
[北海道] R230中山峠:178cm、R393毛無峠:194cm、R273浮島峠:132cm、R244根北峠:195cm
[東北] 湯殿山/八絋沢:438/398cm、酸ヶ湯_A:298cm、皆瀬村:212cm、肘折_A:298cm
志津_N:272cm、沼沢/小玉川:280/295cm、只見_A:219cm、巣郷:245cm
[新潟] 栃尾田代_N:396cm、山古志種苧原:355cm、小千谷塩谷:351cm、魚沼大芋川_N:366cm
守門大平_N:397cm、入広瀬_A:329cm、守門:320cm、阿賀町鳥井:210cm、室谷:192cm
下川谷:300cm、小千谷市ノ沢:381cm、湯之谷栃尾又_N:337cm、銀山平_N:343cm
天水越:327cm、松之山:319cm、塩ノ又:332cm、十日町_A/町内:271/228cm
安塚区須川:310cm、津南_A/役場:229/210cm、小出_A:249cm、三俣:174cm、湯沢_A:162cm
西飛山:390cm:不動東飛山:340cm、妙高高原:230cm、関山_A:173cm、根小屋:184cm
[長野/群馬] 小谷_A:130cm、野沢温泉_A:122cm、藤原_A:138cm
[富山/石川] R157谷峠:391cm、尾添:325cm、一里野:298cm、白峰_N:271cm、南砺市梨谷:312cm
[近畿] 余呉町中河内:279cm、白鳥町檜峠:194cm、白川村鳩ヶ谷:249cm、白川_A:207cm
[山陰] 大山鏡ヶ成_N:273/247cm、大山_A:247cm、三朝町中津:218cm、宮津市上津屋:264cm
●降雪量
71cm:山古志種苧原(+10cm:375cm)
70cm:山古志竹沢(+31cm:333cm)
・スキー場
黒岳:-cm、旭岳:210cm、札幌国際:210cm、キロロ:330cm、ニセコヒラフ:310cm
八甲田:370cm、秋田八幡平:-cm、夏油高原:250〜310cm、湯殿山:420〜430cm
天元台:360cm、山形蔵王ユートピア:245cm、裏磐梯猫魔:210cm、ninox:230〜430cm
天神平:275cm、奥只見丸山:-cm、キューピットバレイ:270〜480cm、松之山:370〜380cm
GALA湯沢:300cm、石内丸山:250cm、シャトー塩沢:340cm、六日町スキーリゾート:330cm
シャルマン火打:358〜380cm、関温泉:470cm、赤倉観光:270cm、横手山渋峠:210cm
白馬コルチナ:205〜340cm、栂池高原:285cm、白馬五竜:350cm、野沢温泉:250cm
スキージャム勝山:250〜380cm、たいら:380cm、余呉高原:300cm、千畳敷:250cm
cf. 六十里:447cm、奥只見丸山_N(1/26):473cm_1522kg/m2、月山姥沢_N:1924kg/m2
火打1号ダム:416cm、妙高笹ヶ峰_N:288cm
- 82 :
- ・2010年度最深積雪深(2011.1.27現在)
・人里 15時
408cm:栃尾田代_N(1/27pm)■↑
381cm:小千谷市ノ沢(1/27pm)■↑
375cm:山古志種苧原(1/26)■↑
373cm:魚沼大芋川_N(1/27pm)■↑
361cm:松之山天水越(1/23)
357cm:小千谷塩谷(1/27pm)■↑
356cm:十日町東枯木又(1/23)
352cm:上越市菖蒲(1/23)
343cm:入広瀬_A(1/27pm)■↑、湯之谷栃尾又_N(1/27pm)■↑
340cm:山形県小国町小玉川(1/23)、上越市不動東飛山(1/27)■↑
336cm:松之山支所(1/23pm)
335cm:守門(1/27pm)■↑
333cm:山古志竹沢(1/27)■↑
332cm:十日町塩ノ又(1/23)
330cm:安塚区須川(1/23)、上越市下川谷(1/27)■↑
326cm:肘折_A(1/23)
320cm:上越市棚広新田(1/23)
312cm:南砺市梨谷(1/27)■↑
310cm:柏崎市女谷(1/26)■↑、高柳町石黒(1/27)■↑
302cm:白山一里野(1/27)■↑
300cm:山形県小国町沼沢(1/23)、栃尾西中野俣(1/27)■↑
285cm:山形県小国町五味沢(1/26)、月山志津_N(1/26)、高柳町門出(1/27)■↑
283cm:滋賀県余呉町中河内(1/26夕)■↑
278cm:松代支所(1/23)
275cm:十日町_A(1/27)■↑
271cm:白山白峰_N(1/27)■↑
270cm:岩手県巣郷(1/23)、京都宮津市上津屋(1/27)■↑
262cm:川口支所(1/27)■↑
261cm:津南_A(1/23)
- 83 :
- ・2010年度最深積雪深(2011.1.27現在)
618cm:月山姥沢_N(1/22)
500cm:キューピットバレイ(1/23)
---------------------------------------------------------------------------- 500cm
---wait---492cm:奥只見丸山_N(1/23)
入電無480cm:白山甚之助(1/21)
470cm:関温泉(1/27)■↑
464cm:湯殿山観測所(1/22)
463cm:六十里(1/27)■↑
436cm:火打1号ダム(1/27pm)■↑
430cm:ninox(1/23)、湯殿山スキー場(1/25)
入電無424cm:白山一ノ瀬(1/26夕)■↑
420cm:たいら(1/27)■↑
418cm:月山道路八絋沢(1/23)
414cm:守門大平_N(1/27)■■↑
401cm:谷峠(1/27)■■↑
400cm:松之山スキー場(1/21)、シャルマン火打(1/25)、西飛山(1/25)
---------------------------------------------------------------------------- 400cm
385cm:八甲田(1/21)
380cm:スキージャム勝山(1/27)■↑、大原(1/27)■↑
367cm:勝山市北谷町谷(1/27)■↑
365cm:須原(1/27)■↑
360cm:天元台(1/18)、白馬コルチナ(1/25)
352cm:銀山平_N(1/27pm)■↑
350cm:ニセコヒラフ(1/18)、シャトー塩沢(1/23)、白馬五竜(1/27)■↑
---------------------------------------------------------------------------- 350cm
340cm:酸ヶ湯_AMEDAS(1/14)、六日町スキーリゾート(1/23)
331cm:白山尾添(1/27)■↑
330cm:キロロ(1/21)、GALA湯沢(1/24)
325cm:夏油高原(1/24)
290cm:天神平(1/22)←ショボスギル
- 84 :
- 天神平しょぼすぎですね。
これが本来の姿なんじゃないの?
むかしよく雪降ってた時はだいたいこんなもんでしたよ。
大山も滋賀もこれが本来の姿ですよ。
富山のデータが一つも見つからないね。
富山最強伝説。
- 85 :
- http://minkara.carview.co.jp/userid/556715/blog/
- 86 :
- >>84
>富山のデータが一つも見つからないね。
南砺市梨谷(道路)
たいらスキー場(南砺市梨谷) モニターしてます。HP掲載値がベース積雪で
掲載値-10cmで今日現在(430cm)。シャルマン火打と同等で車で行ける場所では
最強の一角であると認識してます。
http://www1.tst.ne.jp/skitaira/
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.4370&lon=136.9290&ac=16210&az=234&v=2&sc=8
1/28
[新潟] 栃尾田代_N:406cm、山古志種苧原:410Ncm、小千谷塩谷:360cm、魚沼大芋川_N:375cm
守門大平_N:417cm、入広瀬_A:355cm、守門:345cm、阿賀町鳥井:233cm、室谷:192cm
下川谷:320cm、小千谷市ノ沢:382cm、湯之谷栃尾又_N:356cm、銀山平_N:368cm
天水越:358cm、松之山:340cm、塩ノ又:332cm、十日町_A/町内:275/231cm
安塚区須川:310cm、津南_A/役場:267/248cm、小出_A:254cm、三俣:221cm、湯沢_A:205cm
西飛山:---390cm:不動東飛山:300cm、妙高高原:260cm、関山_A:223(+51)cm、根小屋:215cm
[長野/群馬] 小谷_A:145cm、野沢温泉_A:161、藤原_A:161cm
[富山/石川] R157谷峠:405cm、尾添:328cm、一里野:298cm、白峰_N:278cm、南砺市梨谷:327cm
[近畿] 余呉町中河内:294cm、白鳥町檜峠:182cm、白川村椿原:245cm、白川_A:198cm
・スキー場
黒岳:-cm、旭岳:210cm、札幌国際:210cm、キロロ:330cm、ニセコヒラフ:305cm
八甲田:350cm、秋田八幡平:-cm、夏油高原:246〜307cm、湯殿山:430〜440cm
天元台:360cm、山形蔵王ユートピア:245cm、裏磐梯猫魔:220cm、ninox:230〜430cm
天神平:315cm、奥只見丸山:460cm、キューピットバレイ:280〜510cm、松之山:380〜390cm
GALA湯沢:330cm、石内丸山:290cm、シャトー塩沢:360cm、六日町スキーリゾート:350cm
シャルマン火打:410〜430cm、関温泉:480cm、赤倉観光:280cm、横手山渋峠:215cm
白馬コルチナ:220〜360cm、栂池高原:290cm、白馬五竜:320cm、野沢温泉:305(+55)cm
スキージャム勝山:250〜380cm、たいら:440cm、余呉高原:310cm、千畳敷:250cm
cf. 六十里:480cm、奥只見丸山_N:512cm_1610kg/m2、月山姥沢_N:2016kg/m2
白山(甚之助/一ノ瀬):513cm/436cm、火打1号ダム:457cm、妙高笹ヶ峰_N:323cm
- 87 :
- ・2010年度最深積雪深(2011.1.28現在)
618cm:月山姥沢_N(1/22)
513cm:白山甚之助(1/28)■↑
512cm:奥只見丸山_N(1/28)■↑
510cm:キューピットバレイ(1/28)■↑
----------------------------------------------------------------------- 5m
487cm:六十里(1/28)■↑
480cm:関温泉(1/28)■↑
464cm:湯殿山観測所(1/22)
460cm:火打1号ダム(1/28)■↑
436cm:白山一ノ瀬(1/28)■↑
440cm:湯殿山スキー場(1/28)■↑、たいら(1/28)■↑
430cm:ninox(1/23)、シャルマン火打(1/28)■↑
425cm:守門大平_N(1/28)■↑
418cm:月山道路八絋沢(1/23)
410cm:魚沼市営大原(1/27)■↑、休暇村妙高(1/28)■↑
405cm:谷峠(1/28)■↑
400cm:松之山スキー場(1/21)、西飛山(1/25)
・人里 15時
413cm:栃尾田代_N(1/28)■↑
410cm:山古志種苧原(1/28)■↑
------------------------------------------------------------------- 4m
382cm:小千谷市ノ沢(1/28)■↑、魚沼大芋川_N(1/28)■↑
377cm:松之山天水越(1/28)■↑
364cm:湯之谷栃尾又_N(1/28)■↑
362cm:小千谷塩谷(1/28)■↑
360cm:入広瀬_A(1/28)■↑、十日町東枯木又(1/28)■↑
354cm:十日町塩ノ又(1/28)■↑
352cm:上越市菖蒲(1/23)
350cm:守門(1/28pm)■↑
340cm:山形県小国町小玉川(1/23)、上越市不動東飛山(1/27)、松之山支所(1/28)■■↑、山古志竹沢(1/28)■↑
- 88 :
- 除雪車って暖房装置ないの?
雪国の道路で除雪車運転してる人、超厚着の上に寒そうなんだけど。
以上は道路の除雪車の話だけど、鉄道の除雪車はどうだろう。
除雪車とラッセル車の違いは知らんが。
- 89 :
- そこそこの寒気で新潟で積雪量が増えていても、もはやニュースにならないのがすごいな。
他の地方だったらトップニュース扱いだろうけど。
- 90 :
- 外に出ての作業もあるから着込んでるだけで暖房ぐらいあるだろ、そりゃ。
- 91 :
- >>89
柏崎市)豪雪対策本部を設置
http://www.kisnet.or.jp/nippo/nippo-2011-01-27-1.html
- 92 :
- 月山志津はこっちのほうが正確だと思うよ。
志津、日暮沢
http://www.river.go.jp/nrpc0303gDisp.do?wtAreaCode=3513&itemKindCode=3&timeAxis=60
携帯版
http://i.river.go.jp/(_genconchg01_)/nrkc0704gDisp.do?userId=&areaCode=82&userKindCode=3&prefecturesCode=601&wtAreaCode=3513&townCode=601322&_xpxi=aJxInK184OGthnTsqU4VLL...
- 93 :
- >>92
情報ありがとうございます。細かい数値はでないのでしょうか?
志津)に関しては複数の積雪ソースが存在し、その場所においては正しい積雪値と認識してます。
防災科学技術研究所雪氷防災研究センターの担当者とも議論済みです。
http://yamagata-net.com/shizuonsen/shizu.html
(右が北;下記は北から南に並んでます)
1:清水屋旅館
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284946566/96
2:ご指摘の場所(かしわやの裏)
3:防災科学技術研究所雪氷防災研究センター (略称NIED;駐車場)
http://www.bosai.go.jp/seppyo/koukai_data/santi/keinenhenka.html
この地点は100−200m離れるだけで約2mの積雪差が生じます。
積雪は 1>2>3 の順になるのが常で
1/29:281cm(3)なので(2)は300cm以上になるでしょう。
なぜその順番になるかというと私独自の見解では以下。
地形図で
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=38.29.23&lon=140.00.9.862&la=1&fi=1&sc=1
清水屋旅館のそばの五色沼からは尾根筋に姥沢小屋まで登山道がある。
五色沼の西部の沢から北西(西)の季節風で飛ばされた雪が
尾根を越えたところ(尾根のすぐ東側)の清水屋旅館のエリアに貯まるのではないか?
(雪庇が張り出すのと同じ理屈)
- 94 :
- 上越線(下り線)は、除雪作業のため、13時10分頃〜14時20分頃まで、越後湯沢〜長岡駅間の一部列車が運休となります。ほくほく線の直通列車については、平常通り運転します。
なんで下りだけウヤ?
トンネル付近と違って上下線とも同じ所に線路があるのに。
あと水上〜越後湯沢の方が雪が多いのに、そっちは動いていて、
そっちより雪が少ない越後湯沢以北でウヤってなんで?
- 95 :
- 機械で線路横の通学路を除雪してたら吹きあげた雪が線路を覆ってしまったでござるの巻
本人はトンズラ
>あと水上〜越後湯沢の方が雪が多いのに
ウニャ? 今年は湯沢から南は少ないぞよ 天神平は涙目
入広瀬、守門が相当積もったからラッセル車は週末豪雪に備えて
只見線側から小出経由で長岡に向かうのかな
2010年度最深積雪深 ●市村町中心部 0128/16時頃まで
413cm: 栃尾田代_N(1/28)
410cm: 山古志種苧原(1/28)
------------------------------------------------------------------ 4m
377cm: 松之山天水越(1/28)
364cm: 湯之谷栃尾又_N(1/28)
360cm:●入広瀬_A(1/28)、十日町東枯木又(1/28)
350cm:●守門(1/28pm)
------------------------------------------------------------------- 3.5m
340cm:●松之山支所(1/28)、●山古志竹沢(1/28)
291cm:●松代支所(1/28)
289cm: 津南_A(1/28)
282cm: 十日町_A(1/28)
270cm:●津南役場(1/28pm)、●川口支所(1/28)
264cm:●中里支所(1/28)
262cm:●小出_A(1/28)
260cm: 妙高高原(1/28)
240cm:●小国支所(1/27)
234cm: 阿賀町鳥井(1/23)
232cm:●十日町内(1/28pm)
230cm:●小千谷(1/27)、●妙高市役所(1/28)、津南結東(1/28)
229cm: 関山_A(1/28)
215cm:●湯沢_A(1/28)、●安塚_A(1/28)
- 96 :
- >>93
見れない?失礼、貼り間違えたかな?
携帯でスマソ
■テレメータ積雪
志津 (国河川)
寒河江川
標高 730m
01/29 17:00 現在
積雪深 347.00cm
■12時間履歴
17時 347.00
16時 348.00
15時 350.00
14時 351.00
13時 353.00
12時 354.00
11時 356.00
10時 358.00
09時 359.00
08時 360.00
07時 361.00
06時 361.00
- 97 :
- >>93
> この地点は100−200m離れるだけで約2mの積雪差が生じます。
> 積雪は 1>2>3 の順になるのが常で
> 1/29:281cm(3)なので(2)は300cm以上になるでしょう。
>
> なぜその順番になるかというと私独自の見解では以下。
> 地形図で
> http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=38.29.23&lon=140.00.9.862&la=1&fi=1&sc=1
> 清水屋旅館のそばの五色沼からは尾根筋に姥沢小屋まで登山道がある。
> 五色沼の西部の沢から北西(西)の季節風で飛ばされた雪が
> 尾根を越えたところ(尾根のすぐ東側)の清水屋旅館のエリアに貯まるのではないか?
> (雪庇が張り出すのと同じ理屈)
>
五色沼の東側に斜面があるけど西側と北側に吹き溜まりを作るような尾根はないし、そういう地形ではないよ。
風の影響は”この付近においては”極力避けた場所で、尚且つ吹き溜まりでない場所に民宿街がある。
NIEDの積雪計は今度った時にでも様子を見てくるよ。
少なくとも志津>>大井沢で間違いない。
- 98 :
- お、でたでた。山形では集落で志津が一番かな。肘折が有名だが小国も欠かせない
国鉄の羽前沼沢(山形) 630cm 1974.02.15 は有名な記録ですよね
http://i.river.go.jp/(_genconchg02_)/nrkc0704gDisp.do?userId=&areaCode=82&userKindCode=3&prefecturesCode
=601&wtAreaCode=3513&townCode=601322&_xpxi=BXlksShfWM5eCTxM9o0LcQ...
- 99 :
-
しらみつぶしに検索したら
悪沢 (国河川)
利根川
標高 2040m
01/29 19:00 現在
積雪深 587cm
がでてきた ほんとかよ? 標高2000mだからなー立山室堂のようなもんか
http://www.river.go.jp/nrpc0303gDisp.do?wtAreaCode=4223&itemKindCode=3&timeAxis=60
http://i.river.go.jp/(_genconchg01_)/nrkc0704gDisp.do?userId=&areaCode=83&userKindCode=3&prefecturesCode=
1001&wtAreaCode=4223&townCode=1001449&_xpxi=fv5DUo5rz3jMNTy35FposS...
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
35: 【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ47【お断り】 (992)
36: 東海地方気象情報 No.91 (887)
38: 【既存】惑星探査機・人工衛星のAA part2【新作】 (269)
41: ビクセン総合スレッド 10 (997)