1read 100read
2012年1月1期ビデオカメラ18: 家庭用4Kカメラはまだか? (192)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
19: 【激安】ビクターのminiDVカメラ総合【十分】 (659)
20: 【ビデオ板殿堂】反過=ありがとう【徹底研究】 (145)
23: C300 vs F3 (555)
24: 【暗視】防犯カメラ【赤外線】 (909)
家庭用4Kカメラはまだか?
- 1 :09/10/11 〜 最終レス :12/01/02
- 一番乗りはどこだ!
- 2 :
- >>1
アナルレズレイプ
- 3 :
- 50万以下なら、即買うよ
- 4 :
- う〜ん
- 5 :
- ま、逆に言うと50万以下でないと家庭用とは言えないかも
- 6 :
- 家庭用4Kモニタと記録装置が先だろww
もうひとつ
動画を撮ってない奴ほどその手の言葉を喋る うざいわww
- 7 :
- 編集する環境もなければ、映し出すモニターもないよ
- 8 :
- アストロとソニーからとんでもな価格で
- 9 :
- >>6
「動画を撮ってない奴ほどその手の言葉を喋る うざいわww 」って言うけど
そうでもないよ。HDR-FX1が出た時は これは買い!って即購入し、今では
DVテープが300本くらい(多いか少ないかは別)。
編集はほとんど出来ないが、イベントはもちろん 家族の日常とか よく撮ってるよ
- 10 :
- >>9
おいらもそんな風に使ってるんだが そろそろ後継機を考えてるんだが
そちらはどう?FX1は良いカメラなのは事実なんだが画質だけ見ると解像度が
イマイチなんだよね まあズームリングとかは気にいってるんだがなあ
- 11 :
- ↑おっしゃる通りです。後継機が欲しいんだけど、『これだ!』って思えるカメラが無いんだよね
- 12 :
- 4K2Kじゃ中途半端なんだよな。2015年試験放送開始予定の8K4Kスーパーハイビジョンの
規格にあったものでないと。方や800万画素、方や3200万画素。どう考えても
後者に分がある。
- 13 :
- 中途半端でも現在のフルHDより高画質でしょ。早く欲しいです。スーパーハイビジョンも更に高画質ではあるが、一般家庭で50インチそこそこの大きさで見るのに、需要が果たしてあるかどうか。
- 14 :
- どうかな
- 15 :
- 4kいいねー
クロップ ズーム
色々使える!
- 16 :
- 4Kでアップアップだが8kとな・・
NHKのスーパーHDだっけ?
あれって取り回しとかが凄い事になってるが
いわゆる今ソニーが出してるHDCAM一体型のHDWシリーズみたいに小型化可能かねえ
単焦点レンズ専用にしてさ素子は3200万画素なんだろうけど単板で済むはずだから
プリズムとかいらない分小型化できるかと。
ただ記録がなあ・・・ H264AVCHD色々あるけどかなり圧縮しないとね
せめて1時間は連続で撮れるようになるかな カード記録になるとしても
書き込み追いつくんだろうかw 新規で何か超高速大容量の媒体作らないとだめかねw
1TBのHDD×2でもいいけどさ
- 17 :
- 解像度上げるより、フレーム数を上げて
フルHD240Pを上位規格として作って欲しい
- 18 :
- ま、なんでもいいけど、そろそろHDV、CVHDを越える高画質なカメラが欲しい
- 19 :
- 失礼、CHDです。
- 20 :
- そろそろって出たばっかじゃねーか。
家庭用カメラに関しては、記録フォーマットより、光学部の限界の方が
画質向上の足かせになってるとは思う。
- 21 :
- 確かに!
- 22 :
- このスレの気の早さに吹いたw
- 23 :
- つーか素人が低脳すぎて吹いたw
- 24 :
- 4kね
つか何インチのモスで?
まあ家庭用っ事で最大1/3インチとしても
全く暗くて使い物に並んだろうな
最低でも一眼と同じ35mmサイズじゃないとなー
現実そんなセンサーが存在しないのに何を妄想してんだか
- 25 :
- 実際にはまともにHD鑑賞も編集もしてない人々なんだろうね
- 26 :
- >>24
通りすがりの知ったかぶりデスが
現実的に考えると、APS-Cの単板だろうね。
50万円以下として、材料費は15万円くらいかな、4kの画質を活かそうとすると安く作ってもレンズに5万円はかかるよね。
それでもレンズへの最適化とか、デジタル補正は必要だろうから、固定レンズになるよね。
ズーム比は15倍が良いところかな。
プリズムが要らないから光学ブロックはセンサー含めて2万円。
あと8万円で4kの帯域を通すのは厳しいから、4:2:0,10bits/pixel まで帯域を落としたとして、120Mbits*60p=7200Mbps
現像に相当する画像処理をこの速度でこなすためのLSIとメモリーとCODECで4万円。
残り4万円。
ビューファインダーと外部液晶には最低でもSVGA30Pを持ってくるとして、2万円。
その他端子類に5千円、残りでキャビネット含むメカが、できるかなぁ、、、
ギリギリ出来そうかもな。
- 27 :
- >>26
いや、知ったかブリじゃねーじゃん
幾ら何でもそんな金で出来る分けない
仮に君が言ってる部分がその金で出来たとして
家庭用って事だと
浅い深度に対応するAFは一眼上位機種並みの性能を動画で実現しなきゃ行けないし
その開発費は?
大体APS-Cサイズの4Kって35ミリで作るよりシビアなんですけど
その開発費は?
つーか、原価が50万なら販売価格は150万だぞ
50万で売りたきゃ原価が20万以下じゃないと話にならんぞ
- 28 :
- 4Kなんて要らん
800万画素動画で充分!!
- 29 :
- 畳サイズのモニターを持ってるなら言う権利はあるが…
- 30 :
- 俺は24インチのモニタしか持ってないけど4kほしいぞ〜
- 31 :
- >>29
横書きの日本文に「,.」を用いるのは朝鮮人だよ。日本語は横書きでも「、。」が正しい。
韓国語では、縦書き文書では「、」が用いられ、横書き文書では「,」が用いられる。
この用い方は統一されているため、縦書き文書に「,」を、横書き文書に「、」を用いるのは誤り。
だから日本語で書くときもカンマピリオドの癖が出るんだろうね。
- 32 :
- カンマもピリオドも使われてない様だが
幻覚症状ですか?
- 33 :
- 一眼スレでも無駄な高画素化は散々叩かれてるのにな
小さいセンサーで高画素化するとものすごく暗くなるよ
ゲイン上げまくりで結局画質はぼろぼろ
- 34 :
- >>1
つか、削除以来出しとけ、カス野郎
- 35 :
- >>33
アホやのう 誰も小さい素子で詰め込む話なんてしてないだろ
- 36 :
- ていうか、4K×2Kの動画なんて2/3型センサーで
充分だろ?
高感度カメラである必要なんて無い。
- 37 :
- どうしても持ちたきゃスチルカメラで連写しながら
音録りして高解像度動画化した後で音を合わせれば
フレーム数少なくてパラパラだけどそれっぽいのが
出来ると思うぞ。
- 38 :
- 欲しい
- 39 :
- 来年くらいどうかな〜
- 40 :
- 問題は需要があるかどうかだ。ビジネスだからね。
- 41 :
- ところで通常のHDで撮影するのと4Kで撮影してから
1920×1080にダンすると
やっぱりただのHD撮りっぱなしより綺麗?
昔のHDで撮影してSDにダンすると
SDカメラで撮影したのより綺麗というような話の続きで
- 42 :
- とにかくキャンバスの大きさと描かれてる画の品位は別問題。
SDが悪すぎたから今は「なんちゃってHD」でも感激してるだけだよ。
- 43 :
-
おまえら21土曜の日経読んだか? パイオニアがとんでもない受像官開発製造出荷するらしいな。。 業務用の10分の1のサイズで民生用に使えるというから
来年春にはパナキャノビクからどしどし搭載新製品でることだろう。。 ソースは自分で探せ。ヒントは21土曜日経だ。
- 44 :
- さがすのめんどいが期待してるぜ!
それまでHDV使いまくっちゃうぜww
- 45 :
- ビジコンサチコンの類でつか?
- 46 :
- EOS movie が一番乗りしそうだな。
50万以下の4k
AFは諦めてね。カネ無いなら。
- 47 :
- NHK スーパーハイビジョンの地上波伝送技術を開発 超多値OFDMなどを用いて1チャンネルで伝送可能に
http://www.inter-bee.com/ja/magazine/detail_industry.html?id=532&lang=ja
NHKは、スーパーハイビジョン(SHV)を地上波1チャンネルで伝送する技術を実現し、NHK技研公開で実演した。
多重方式に超多値OFDMを用いるとともに、偏波MIMO(Multiple-Input Multople-Output)技術を使うことで、大容量コンテンツの伝送を実現した。
超多値OFDM技術は、OFDM信号のベースとなる各キャリアの信号点数を増やし、より多くの情報を伝送する。
地デジの方式ISDB-TのOFDM信号は、最大64個の信号点を用いて一度に6ビットの情報を伝送するが、今回開発した技術は、最大1024個の信号点を用いることで10ビットの情報を伝送できる。
偏波MIMO技術は、同一チャンネルに水平偏波と垂直偏波の二つの電波を使い、互いに異なる情報を伝送する技術。
現在の地上デジタル放送は、混信を避けるため、水平・垂直偏波のどちらか一方だけを使って放送しているが、偏波MIMOは二つの電波を同時に使用することで、伝送できる情報量を2倍に増やすことができる。
- 48 :
- 高度BSデジタル放送では、2015年から3840x2160-60pが予定されてる
これに合わせて出揃うはず
ソニーのEマウント機で4k2kとか出してほしいね
- 49 :
- 4k対応モニターすらろくに普及してないのに、カメラとかまじ有り得ねぇわw
- 50 :
- >>49
そんなこと言ってるから、古くて高画質の映像が残ってないんだよ。
再生装置が将来登場することを見越して、過剰に高画質で残しておくことに意味はある。
- 51 :
- >>50
パナの60P商法かよ
- 52 :
- >>51
後追いメーカーは確実に出るだろう
- 53 :
- TM700は実質的に世界初の家庭用4Kカメラです。
放送用HDカメラをも越えた超高画質に圧倒された。
- 54 :
- >>53
- 55 :
- YouTube、フルHDより高解像度な4K2Kビデオをサポート
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1007/12/news014.html
米Google傘下のYouTubeは7月9日(現地時間)、フルHD(高精細)と呼ばれる1080p(解像度1920×1080ピクセル)の約4倍の解像度を持つ、4K(解像度4096×2304ピクセル)の動画をサポートしたと発表した。
Googleによると、4K向けの理想的なスクリーンサイズは25フィート(約7.6メートル)。
この解像度の動画を撮影するためのビデオカメラは高価格で、再生可能なプロジェクターシステムは小型の冷蔵庫くらいのサイズになるという。
YouTubeで滑らかに再生するには、超高速なブロードバンド環境が必要としている。
なお、このレベルの解像度を日本では一般に「4K2K」と呼んでいる。
YouTubeには既に幾つかのサンプル動画が掲載されており、「4k Resolution」という再生リストで視聴できる。
4K2Kで再生するには、再生プレーヤーの動画品質選択プルダウンメニューで「Original」を選ぶ。
YouTubeは同日、コンテンツパートナー向けに総額500万ドルの助成金プログラムも発表した。
このプログラムにより、4K動画など、高品質なコンテンツの投稿を促す狙いだ。
また、7月7日に発表したユーザー参加型映画プロジェクト「Life in a Day」では、大型スクリーンでの上映に耐え得る高画質での投稿を推奨している。
4K2Kは現行PCには明らかにオーバースペックだが、今秋から発売予定の「Google TV」での視聴を前提としているようだ。
- 56 :
- 日本みたいなブロードバンド後進国では再生は無理。
みたければ韓国行けw
- 57 :
- >>56
3年前から時計が止まってんのかw
- 58 :
- http://files.redux.com/images/b3a38a65dc1991703826b71ef1d2e752/raw
FTTH平均通信速度
1位 61Mbps 日本
2位 46Mbps 韓国(笑
- 59 :
- 4Kなんてたいしたことないよ
HDだって昔は非常に敷居の高いものだったが
今は数万で売ってるだろ
4Kも同じだとまでは言わないが
意外とあっけなく安く流通してくるだろうよ
- 60 :
- 600万画素を毎秒60で読み出せるセンサーが2年前にあった EX-F1 カシオに搭載。
4k2kエンコーダーチップが量産されて安くなり、SDXCに記録。商品化は近未来だ。
- 61 :
- 4Kどれくらい小型化できるかだよね
ソニーは作る気はないのだろうか
REDONEにパイを奪われてる感じがする。
もしソニーが今のHDCAMのような大きさと使いやすさで
トータルな商品展開をすればREDONEとかはすぐに下火になるはずなのだが
ソニー的には4Kよりも3Dだと思ってるんだろうねえ。
まあ800万画素のCMOS1枚でサイズは2/3より少し大きいくらいの素子にすれば
今のHDW-790とかに収まる気がするんだけどねえ。
- 62 :
- キヤノン、世界最大202×205mmのCMOSを開発−月夜の半分の明るさで約60コマ/秒動画撮影
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100831_390537.html
キヤノンは31日、世界最大のチップサイズ、202×205mmのCMOSセンサを開発したと発表した。
デジタル一眼レフで採用されている35mmフルサイズの約40倍で、約1/100の光量で撮影が可能。
動画撮影に対応し、星空や夜間の動物の動画撮影、夜間の監視カメラへの応用などが想定されている。
直径12インチ(約300mm)ウェハーから製造できる最大級のサイズで、同社が「EOS-1Ds Mark III」や「5D Mark II」で搭載している35mmフルサイズセンサの約40倍の大きさを持つ。
センサが大型になると、データ信号を受信してから送信するまでの時間が長くかかり、出力の高速化は難しくなるが、この問題を回路設計の工夫で解消。
大型化しながらも、動画撮影に対応させる事に成功したという。
また、製造プロセスを徹底的にクリーン化することで、画像の欠けやゴミなども抑えているという。
大型化することで集められる光量を増やすことができ、光の少ない暗い場所でも撮影が可能。
35mmフルサイズが必要とする光量の約1/100でも撮影でき、照度0.3ルクス(月夜の半分程度の明るさ)でも、約60コマ/秒の動画撮影ができるという。
- 63 :
- Sony Unveiling of Next Generation 35MM Digital Motion Picture Camera
http://nao.sonyelectronicscommunity.com/blog_post/?contentid=7008049194252770777
- 64 :
- 4K時代にはソニーもパナもいない。
サムスンの天下だよ。
今だって日本以外はすでにそうなってる。
- 65 :
- カノープス、新レンダリングエンジン搭載「EDUIS 6」−AVCマルチストリームやEOSムービーネイティブ対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100910_393022.html
10bit対応コーデックの「Grass Valley HQX Codec」も搭載し、4Kまでの解像度、4:2:2カラースペースに対応。
After Effectsプラグインブリッジも正式サポートする。
また、1080 50/60pや4K/2Kなどの、フレームレートや解像度に縛られないプロジェクト設定や、外部ストレージメディア対応したソースブラウザなどの新機能も搭載。
GUI改善や、バックグラウンド処理、AVCHD形式のSDカードへのタイムライン出力、最大16までのマルチカム編集など、100以上の機能強化、改善を果たしたという。
- 66 :
- 4K4K言うけど実際4KとQFHDを混同している奴が多い
- 67 :
- デジタルシネマが4096x2160で、高度BSデジタル放送が3840x2160だっけか
高度BSデジタル放送は3840x2160-60pも規格に入ってるし、次世代のビデオカメラはこれが最高基準になるかな?
- 68 :
- 一部のデジタル一眼レフカメラでは既に4Kの動画を撮影できる機能を備えているものもある。
- 69 :
- ソニーが出せるのに出さないのは単なる出し惜しみ。
ドル箱であり唯一牙城を維持しているビデオの分野では殿様だもんね。
昔のソニーは自分から革新を起こしていたはずが
今では他社が出してシェアを奪われそうになると見るやいやいや出すという
出し惜しみ戦略。
3Dだってパナに遅れてるわけだけどwww
4kだって出そうと思えばすぐに出せる。がHDCAMやXDCAMやらいろんなシリーズとの
兼ね合いなんかを考えすぎるあげく廉価じゃ出せねえようなあということになる。
- 70 :
- 巨大素子を使ったビデオなんかも最近やっと発売したが
あれも5dmk2がなければ発売してないだろうしな。
いつからソニーはこうなったんだろうな。
技術がないならまだ分かる、しかし作ることが容易でありながら
あえて出さないというのが何なの?って話だね。
元はといえばビクターが世界初の家庭用HDカメラを出してその後ソニーが
あわててFX1で追いかけたけど、あれも出そうと思えば1年以上前に作れてたはず。
- 71 :
- まあそういう面も無いではないが、
4k周りについては、編集環境が超ハイエンドでしか実行できなかった、
一般的でなかったから、出しても仕方ない(数売れない)ってことだったと思う。
でも今年64bit環境をフルに生かせる編集環境が家庭用として出たことで
4k撮影も夢物語ではなくなってきたな。
ソニーも4kプロジェクタについてはそれなりに頑張ってるよ。
DLPに比べたら画質がイマイチパッとしないけど。
- 72 :
- youtubeさえ4k対応したのに
- 73 :
- ソニー、デジタルシネマシェア40%など放送/業務事業強化
−4Kカメラを来期投入。有機ELモニターも展開
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101101_403984.html
ソニーは、放送/業務用領域の製品/サービス/ソリューションを提供する「プロフェッショナルソリューション事業」において、「映像制作」、「デジタルシネマ」、「セキュリティ」の3領域を中心に推進する方針を発表。
エレクトロニクス事業の中核事業の一つとして、中長期で連結売上高5,000億円を目指す。
映像制作領域においては、大型イメージセンサーを搭載した4K/4,096×2,160ドットの映像制作用カメラの来期中の市場投入とともに、4Kベースのコンテンツ制作ワークフローの確立を目指す。
加えて、2D-3Dコンバータなど業務用3Dアプリケーションを拡充し、3Dコンテンツ制作ソリューションを強化。
映像制作プロセス効率化やコンテンツマネジメント、配信システムソリューションなども強化するほか、高輝度/高精細な有機EL採用の中型モニターなども展開予定。
「デジタルシネマ」においては、885万画素の「4K SXRD」搭載シネマプロジェクタの累計出荷が5,000台を突破。
同プロジェクタを中心にデジタルシネマ市場の活性化を図り、プロジェクタやサーバーに加え、上映管理するシアターマネジメントシステムを強化。
2013年までに全世界でデジタルシネマを累計3万システム投入し、業界シェアトップの40%獲得を目指す。
「ビジュアルセキュリティー」については、キーコンポーネントの自社開発による性能差異化や、CMOSセンサーの特長を活かして明部/暗部の視認性を向上する「View-DR」などの高画質化技術を追求。
半導体やコンシューマグループとのプラットフォーム/シャーシ統一による商品力強化などを図る。
上記中核事業の育成だけでなく、ブラジルやインドなどの新興国市場でのビジネス展開を積極化。
Felicaについても海外を含め一層の普及を進めるとしている。
- 74 :
- REDONEに遅れること何年だwソニーは
相手はベンチャー こちらは世界最大のAVメーカー
やる気の問題だな。
- 75 :
- でもREDONE買いたいと思っても現物がない
今からでも悠々と追いつけるよ
※スレタイに注目「家庭用」
- 76 :
- 4Kムービーが撮れるデジタルカメラを最初に出すのはやっぱりキヤノンかな?
- 77 :
- 記録が4Kになっても、828万画素の単板とかが多いよな。
記録画素数の単板程度の画素数でそこそこの解像度は稼げるのだろうか。
レンズ解像度も上げる必要もあるだろうからレンズの設計も変えないと駄目だろうし。
このままだと828万画素の単板でレンズそのままの「なんちゃって4K」カメラが出そうだな。
単板なら記録画素数の2倍以上、3板なら記録画素数×3以上は必要だと思うんだが。
- 78 :
- なるほどねえ。
ところでどうやら素子が大きいなら1枚でもまあいいやみたいな考えが普及してるようだが
そんなもんなのかね?EOS5dmk2なんかを見ても発色は綺麗だし1枚でも良さそうだが
もしかして2/3とかのサイズを超えてくると3板は効果が薄れるとか。
レンズの設計はどうなんだろうね。ビデオ用と考えるとかなりの性能がいるんだろうけど
写真用の単焦点レンズくらいなら大丈夫な気もするけどどうなんだろうな
- 79 :
- EOSで八色きれいって発想よくきくけど、
ビデオ屋の発想なのかねぇ
濃いってだけできれいとは違うよなぁって思うけど
映画屋だからなのかな
- 80 :
- レンズはNikonの最新型レンズなら使えそう。
- 81 :
- >>78
over2/3になると3板は光学系がでかくなり過ぎるってことでは
- 82 :
- ビクター、3D/4K2Kに対応するビデオカメラ用LSI
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101214_414086.html
- 83 :
- スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ(完全版3)
1、16384×8640/60P(16k/8k解像度)→放送及びディスプレイは15360×8640/60P
2、60fps〜2400fpsまで対応
3、4:4:4
4、12ビットカラー
5、480hzリフレッシュレート
6、72mm×60mm20パーフォレイション5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)141557760画素×3+2の撮像管を3D撮影の為に2個搭載
7、MPEG5AVC(MPEG5の改良版)500Mbps〜非圧縮25Tbpsまで対応
8、3D対応(眼鏡無し)
9、静止画約1億4000万画素×3=約4億2000万画素
10、音声64bit/768khz/128.4ch対応
11、ISO感度50万
12、動画(MPEG5AVC、MotionJPEG2000、非圧縮AVI)、静止画(RAW、RAW-DNG、JPEG2000) 、音声(TureHD3、DTS-HD3、リニアPCM)
MPEG7、MPEG21
13、レンズ(F0.7、100倍光学ズーム)
14、スーパーハイビジョン8k4kとの下位互換、動画(MPEG4AVC、MotionJPEGXR)、静止画(RAW-DNG JPEGXR)、音声(MPEG2AAC、HE-AAC)
2035年の末ごろには250万円ぐらいで実現できているはず、技術の進歩を信じます
家庭用に下りてくるのは2045年以降に20万円ぐらい。
- 84 :
- スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ(2035年末、250万円で発売予定)
1、16384×8640/60P(16k/8k解像度)→放送及びディスプレイは15360×8640/60P
2、60fps〜2400fpsまで対応
3、4:4:4
4、12ビットカラー
5、480hzリフレッシュレート
6、72mm×60mm20パーフォレイション裏面照射型5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)画素セルサイズ(9.6 μm × 7.5 μm)
141557760画素×3+2の撮像管を3D撮影の為に2個搭載
7、MPEG5AVC(MPEG5の改良版)500Mbps〜非圧縮25Tbpsまで対応
8、3D対応(眼鏡無し)
9、静止画約1億4156万画素×3=約4億2467万画素
10、音声64bit/768khz/128.4ch対応
11、ISO感度最大50万 (常時10万)、照度0.3ルクス(月夜の半分程度の明るさ)で2400fpsの動画撮影可能
12、動画(MPEG5AVC、MotionJPEG2000、非圧縮AVI)、静止画(RAW、RAW-DNG、JPEG2000) 、音声(TureHD3、DTS-HD3、リニアPCM)
MPEG7、MPEG21
13、レンズ(F0.6、100倍光学ズーム)、虹彩絞り、ダイナミックレンジ90〜200dB
14、スーパーハイビジョン8k4kとの下位互換、動画(MPEG4AVC、MotionJPEGXR)、静止画(RAW、RAW-DNG JPEGXR)、音声(MPEG2AAC、HE-AAC)
改訂版
- 85 :
- ーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ(2035年末、250万円で発売予定)
1、16384×8640/60P(16k/8k解像度)→放送及びディスプレイは15360×8640/60P
2、60fps〜2400fpsまで対応
3、4:4:4:4 (RGBA、16bit×3=48bitカラー)
4、12bitカラー
5、480hzリフレッシュレート
6、72mm×60mm20パーフォレイション裏面照射型5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)画素セルサイズ(9.6μm×7.5μm)
141557760画素×3+2の撮像管を3D撮影の為に2個搭載
7、ビットレート500Mbps〜非圧縮25Tbpsまで対応
8、3D対応(眼鏡無し)
9、静止画約1億4156万画素×3=約4億2467万画素
10、音声64bit/768khz/128.4ch対応
11、ISO感度最大50万 (常用20万)、照度0.3ルクス(月夜の半分程度の明るさ)で2400fpsの動画撮影可能
12、動画(MPEG5AVC=DWT対応、MPEG5MVC2、MotionJPEG2000、非圧縮AVI)、静止画(RAW、RAW-DNG、JPEG2000) 、音声(ドルビーTureHD3、DTS-HD3、リニアPCM)
その他(MPEG7、MPEG21 )
13、レンズ(F0.6、100倍光学ズーム)、8枚羽根虹彩絞り、ダイナミックレンジ最大250dB
14、スーパーハイビジョン8k4kとの下位互換、動画(MPEG4AVC、MPEG4MVC、MPEG5、MPEG5MVC、MotionJPEGXR)、静止画(RAW、RAW-DNG JPEGXR)
音声(MPEG2AAC、HE-AAC、AC3、AC3+、ドルビーTureHD、ドルビーTureHD2、リニアPCM)
- 86 :
- スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ(2035年末、250万円で発売予定)
1、16384×8640/60P(16k/8k解像度)→放送及びディスプレイは15360×8640/60P
2、60fps〜2400fpsまで対応
3、4:4:4:4 (RGBA、16bit×3+アルファチャンネル=48bitカラー)
4、12bitカラー
5、480Hzリフレッシュレート
6、72mm×60mm20パーフォレイション裏面照射型5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)画素セルサイズ(9.6μm×7.5μm)
141557760画素×3+2の撮像管を3D撮影の為に2個搭載
7、ビットレート500Mbps〜非圧縮25Tbpsまで対応
8、3D対応(眼鏡無し)
9、静止画約1億4156万画素×3=約4億2467万画素
10、音声64bit/768khz/128.4ch対応
11、ISO感度最大50万 (常用20万)、照度0.1ルクスで2400fpsの動画撮影可能
12、動画(MPEG5AVC=DWT対応、MPEG5MVC2、MotionJPEG2000、非圧縮AVI)、静止画(RAW、RAW-DNG、JPEG2000) 、音声(ドルビーTureHD3、DTS-HD3、リニアPCM)
その他(MPEG7、MPEG21 )
13、レンズ(F0.6、100倍光学ズーム)、8枚羽根虹彩絞り、ダイナミックレンジ最大250dB
14、スーパーハイビジョン8k4kとの下位互換、動画(MPEG4AVC、MPEG4MVC、MPEG5、MPEG5MVC、MotionJPEGXR)、静止画(RAW、RAW-DNG JPEGXR)
音声(MPEG2AAC、HE-AAC、AC3、AC3+、ドルビーTureHD、ドルビーTureHD2、リニアPCM)22.2ch
- 87 :
- スーパーハイビジョン以降のデジタル3DIMAX16k/8kカメラ(2035年末、250万円で発売予定)
1、16384×8640/60P(16k/8k解像度)→放送及びディスプレイは15360×8640/60P
2、60fps〜2400fpsまで対応
3、4:4:4:4 (RGBA、16bit×3+アルファチャンネル=48bitカラー)光の三原色RGB+輝度
4、12bitカラー
5、480Hzリフレッシュレート
6、72mm×60mm20パーフォレイション裏面照射型5CMOS(3CMOS+近赤外線+近紫外線)画素セルサイズ(9.6μm×7.5μm)
141557760画素×3+2の撮像管を3D撮影の為に2個搭載
7、ビットレート500Mbps〜非圧縮25Tbpsまで対応
8、3D対応(眼鏡無し)
9、静止画約1億4156万画素×3=約4億2467万画素
10、音声64bit/768khz/128.4ch対応
11、ISO感度最大50万 (常用20万)、照度0.1ルクスで60Pの動画撮影可能
12、動画(MPEG5AVC=DWT対応、MPEG5MVC2、MotionJPEG2000、非圧縮AVI)、静止画(RAW、RAW-DNG、JPEG2000) 、音声(ドルビーTureHD3、DTS-HD3、リニアPCM)
その他(MPEG7、MPEG21 )
13、レンズ(F0.6、100倍光学ズーム)、8枚羽根虹彩絞り、ダイナミックレンジ最大250dB
14、スーパーハイビジョン8k4kとの下位互換、動画(MPEG4AVC、MPEG4MVC、MPEG5、MPEG5MVC、MotionJPEGXR)、静止画(RAW、RAW-DNG JPEGXR)
音声(MPEG2AAC、HE-AAC、AC3、AC3+、ドルビーTureHD、ドルビーTureHD2、リニアPCM)22.2ch
- 88 :
- ビットレートが高すぎて放送に載せられない。
- 89 :
- 500Mbpsとか地上波に乗せるの無理
- 90 :
- 500Mbpsだとエラー訂正を考えたらよっぽど高性能なチューナーがないと無理。
チューナーだけで10万以上するだろう。
いわゆる、M-Nコンバータである
所詮糞だ。
- 91 :
- 地上波じゃなくて1Gbps光回線で放送なんていうのはどうだ?
ただし16K/8K放送はネット配信のみということで。
- 92 :
- >>91
その前にその解像度の出せるディスプレイとプロジェクターをどうにかしないとな。その後16k8kのビデオカメラも・・・
いずれ時間が解決するだろうがとてつもない先の話だな。
CPUとかシステムLSIが0.001nm以下とかに微細化できないと無理っぽいが
- 93 :
- マルチモニタの応用でカメラ4台使って擬餌4Kっぽく出来ないかな?
- 94 :
- プロジェクタはビクターとエプソンが頑張っていく。
- 95 :
- 撮影素子は十分対応できるんだし処理系も問題ないはずなのになぜ出ない、
4k3k30pでもいいから低価格で出したら写真の切り出し用途にだけでも使えると思うんですけど
なぜでない
- 96 :
- 4k2kのビデオカメラはもうすぐ出そうな気配。8k4kは10年後もまだ出てないでしょうね。
業務用とか放送用では出ているでしょうけど。16k8kなんて20年後も民生用では無理。
- 97 :
- age
- 98 :
- 4Kなんて編集できるPCはない。
- 99 :
- 4Kそのままでやろうとすればな。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
19: 【激安】ビクターのminiDVカメラ総合【十分】 (659)
20: 【ビデオ板殿堂】反過=ありがとう【徹底研究】 (145)
23: C300 vs F3 (555)
24: 【暗視】防犯カメラ【赤外線】 (909)
-