1read 100read
2012年1月1期IPv65: IPv6スレ@IPv6板@IPv6 part2 (753)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
7: IPv4で規制中に書き込むスレッド (85)
8: 自宅鯖でIPv6@IPv6板 (144)
10: IPv4アドレス枯渇をwktkして見守るスレ (375)
11: 分散型携帯用2chビュア・がっくしメニュー@IPv6版 (229)
IPv6スレ@IPv6板@IPv6 part2
1 :11/06/09 〜 最終レス :11/12/29 前スレ http://ipv6.2ch.net/test/read.cgi/ipv6/1217217654/ ■ 通信技術板 IPv6スレ ver9 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/1297147004/ ■ 関連リンク http://www.dmoz.org/Computers/Internet/Protocols/IP/IPv6/ 情報サイト http://www.ipv6style.jp/jp/ http://www.atmarkit.co.jp/channel/ipv6/ipv6.html 関連サイト http://www.kame.net/ http://www.linux-ipv6.org/ http://ipv6.2ch.net/ipv6/ トンネリング関係 http://tokyo6to4.net/ http://gogonet.gogo6.com/page/freenet6-ipv6-services
2 : 即死防止age…するまでもない板なのか? 会社の検証用Bフレッツ回線でOCN IPv6トンネル接続サービス申し込んだけど、二週間経つのにアドレスのアサインに時間かかってるとかで開通せず。 先週中には間に合ってIPv6 Dayに間に合うはずだったのにー。 # この書き込みは自宅からしています。
3 : 一定数書き込まれるまでと980を超えたときのやつはどこでも阻止しないといけないんじゃないの? スレが一定数以上になった時の足切りはまだされるほどスレがないみたいだけど。
4 : てすと
5 : > アドレスのアサインに時間かかってる 何だそりゃ
6 : >>2 確か、通常でも5営業日位はかかるって言われてるはずだし、 ちょっとトラブルと2週間は簡単に過ぎるかもな。。。 うちは、7営業日位で開通したけど。 >>5 書かれてる通りだと思うが・・・? まぁOCN側は、割り当てるアドレス範囲決めるだけだろうから、 JPNIC側で時間かかってんじゃね? 誰かが仕事サボってただけかもしれんけどなw
7 : >>6 >JPNIC側で時間かかってんじゃね? OCNに割り当て済みブロックからユーザに切り出すだけなので JPNICは無関係 >誰かが仕事サボってただけかもしれんけどなw 担当者がW6Dの準備で忙しかったという線じゃないかな
8 : IPv6関連記事 IPv6はセキュリティ向上の側面も、ただしマルウェア作成者も対応を進行中 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110610_451779.html NEC、IPv6対応ブロードバンドルーターやCATV向け「LifeTouch」を展示 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/irop_tk11/20110609_451708.html JPNE、フレッツのIPv6接続「ネイティブ方式」の利点をアピール http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/irop_tk11/20110608_451482.html NTT Com、フレッツのIPv6対応高機能ルーターを参考出品 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/irop_tk11/20110608_451409.html RT58iの生産終了によってFeel6対応ルーターの歴史に幕と思いきや、まさかの純正品が登場。 Feel6@DTI搭載無線LANルータ 「Feel6 Bridge」 http://dream.jp/feel6/bridge.html 従来の「FB Feel6」と先日始まった「Feel6@DTI」の違いは何だろう?
9 : >>7 >OCNに割り当て済みブロックからユーザに切り出すだけなので >JPNICは無関係 あれ?OCNのIPv6 Tunnel接続サービスは、アドレス固定だから、 少なくとも、JPNICに割り当て報告申請はしなきゃじゃないか? でなきゃ、誰がWHOIS情報を登録してるんだ・・・??
10 : >>9 >あれ?OCNのIPv6 Tunnel接続サービスは、アドレス固定だから、 >少なくとも、JPNICに割り当て報告申請はしなきゃじゃないか? ここは機械処理
11 : あー、忘れてたー (cv: 豊崎愛生)
12 : >>9 > でなきゃ、誰がWHOIS情報を登録してるんだ・・・?? WHOIS情報を実際に行っているのは、正会員のプロバイダーやレジストラ。
13 : アドレス固定でもインフラ空間扱いだと登録しないけどね
14 : OCN IPv6の固定プレフィックスアドレスでwhois情報を検索してみても アドレス範囲は/32で 組織名はエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社のまま
15 : ニフティとSo-netはAAAAフィルタを絶賛継続中 ニフティは今月末までにトップページやホームページサービスやメールサービスの IPv6アドレス化を予定してるから、もう(ネイティブ方式契約者以外の)フレッツ ユーザーに対してはAAAAフィルタを解除しないつもりなのかな。
16 : ニフティやSo-netユーザでIPv6使いたい人は 別のDNS使えば済むだけのこと Google Public DNSなら正々堂々と使えますよ (Google over IPv6には未対応ですが)
17 : >>16 なら少なくともこのページにそう書くべきだろ。 http://www.so-net.ne.jp/option/others/ipv6/faq.html それともIPv6 PPPoE使ってる場合はDHCPv6で専用DNSサーバのアドレスが 降ってきたりしてちゃんと使えるの?
18 : Google Public DNSにもIPv6アドレス振られてるんですね (Google over IPv6対応のDNSからでないと引けないけど) アドレスは google-public-dns-a.google.com が 2001:4860:4860::8888 google-public-dns-b.google.com が 2001:4860:4860::8844 IPv6でアクセスしたからといってGoogleやYoutubeのIPv6アドレスは引けません
19 : フレッツ光ネクストのIPv6 PPPoEだけど ブログやTwitterなどいろいろ検索してみてるがほとんど試してる人いない TwitterではOCNユーザで受付は始めたがまだサービスがスタートできていない。 よってIDもまだ発行できてないとサポートに言われたと6月8日書き込まれたつぶやきがある まだ準備が整ってないところも多いのでは?
20 : ・フレッツ光ネクスト限定 ・トンネル方式対応ISP加入者限定 ・新アダプタ要 どうみてもハードル高すぎるぜ
21 : >>15 NiftyやSo-netがやってるAAAAフィルタって "filter-aaaa-on-v4" の はずで、IPv4でのDNSクエリに対してだけフィルタするから、 IPv6のクエリには適用されない、と信じたいが。。。。 IPv6化されたWinXPやMacOS XはIPv4でしかDNSクエリを投げられないので、 AAAAフィルタの対象になっちゃうね。
22 : ところでWorld IPv6 dayが終わってもうちのauひかり回線で Youtubeを見るとIPv6でビデオが落ちてくるんだが…… KDDIはYoutubeトラフィックはIPv6にしてくれとGoogleに依頼したのか? 他のIPv6 ISPではどう?
23 : >>14 アドレスは/48で払い出されるけどwhois的には/32ってこと? 開通したら調べてみるわ。
24 : >>22 Y!BB回線だけどv6だね。
25 : >>22 もともとGoogleのサービスは一部IPv6対応していた。 これ6/1時点の記事。 http://googlejapan.blogspot.com/2011/06/ipv6.html Google のIPv6 への取り組みは2008 年にさかのぼります。最初に、ipv6.google.com で IPv6 に対応した検索サービスを開始しました。その後、日本においても同様のサービスを開始し、さらに YouTube や、Google の各種サービスをIPv6 で提供しています。
26 : >>15 これ使ってるのかも AAAAフィルタDNSキャッシュサービスについて http://www.mfeed.co.jp/topics/2011/20110603.html
27 : >>21 OCN IPv6はv6のDNSサーバを用意していないから AAAAフィルタしてるISPだとそのままでは使えなくなるね。 まあそもそも他社回線での使用を保証していないし OCN自身はAAAAフィルタしてないからとくに対応はしないだろうね
28 : >>14 あれ?うちの割り当て範囲だと、ネットワーク情報 ちゃんと登録されてるぞ?
29 : 使ってるauひかりのDNSサーバのアドレス教えてくれませんか?
30 : >>22 うちもauひかりだけどYouTubeのアドレスはIPv4しか返ってこない >nslookup www.youtube.com サーバー: v6*****.dion.ne.jp Address: 2001:268:****:*::* 権限のない回答: 名前: youtube-ui.l.google.com Addresses: 74.125.235.132 74.125.235.133 74.125.235.134 74.125.235.135 74.125.235.136 74.125.235.137 74.125.235.138 74.125.235.139 74.125.235.140 74.125.235.141 74.125.235.142 74.125.235.143 74.125.235.128 74.125.235.129 74.125.235.130 74.125.235.131 Aliases: www.youtube.com
31 : >>23 OCN IPv6のは固定、非固定両方とも払い出しは/64です
32 : あぁ、そっちの話か。そっちは登録されんだろうな。 2が言ってるのはOCN Businessのトンネル接続サービスの事だから、 OCNの一般向けIPv6割り当てとは、内容が違う。 こっちは固定で/48払い出されるから。
33 : ああ確かに「会社の」って書いてあった
34 : >>30 www.youtube.comはAしかなくなったけど、 ビデオ配信サーバは相変わらずAAAAがついててIPv6で ビデオデータが落ちてくるんだよ wiresharkとかでパケットキャプチャするとわかる >>29 DHCPv6で落ちてくるIPv6 DNSサーバは 2001:268:ff00:3::3 と 2001:268:fa03:200::1 だな >>24 ということはYoutubeがIPv6化されたのは auひかりユーザに限らないっぽいね Twitter検索すると海外でも同様の報告がある
35 : 本当だ DNSを8.8.8.8にしてYoutubeのビデオ配信サーバのアドレスの一つを引いてみると IPv6アドレス引けるね > > v1.lscache1.c.youtube.com > サーバー: google-public-dns-a.google.com > Address: 8.8.8.8 > > 権限のない回答: > 名前: v1.lscache1.c.youtube.com > Addresses: 2404:6800:4004:6::6 > 210.153.73.16
36 : おお本当だ もうDNSサーバーのアドレスを伏せる意味がないからそのまま貼る >nslookup o-o.preferred.kddi-hnd1.v7.lscache3.c.youtube.com サーバー: v6cns01.dion.ne.jp Address: 2001:268:ff00:3::3 権限のない回答: 名前: o-o.preferred.kddi-hnd1.v7.lscache3.c.youtube.com Addresses: 2404:6800:4004:4::b 74.125.171.203
37 : 確かYouTubeをGoogle over IPv6に対応させたときもビデオ配信サーバから始めてたよな http://www.geekpage.jp/blog/?id=2010/1/29/2 これはWorld IPv6 Dayの実験結果を受けてのホワイトリスト廃止フラグ?
38 : www.xbox.comもAAAAレコードが残ってる
39 : >>22 ケーブルテレビ会社の202.170.184.90と218.216.192.138、IIJの210.130.0.1と210.130.1.1、 フリービットの210.143.144.11と210.143.144.12と2001:3e0:0:10::11と2001:3e0:0:10::12は v1.lscache1.c.youtube.comのAAAAが引けるね。 ニフティの202.248.37.74と202.248.20.133は引けない。 Google over IPv6に関係なく、AAAAフィルタを使用していないDNSサーバなら v1.lscache1.c.youtube.comのAAAAを引けるようになったようだね。 >>38 他にもこんなに ttp://ootake.dip.jp/ipv6day.html 話かわるけど、AUひかりの2001:268:ff00:3::3 と 2001:268:fa03:200::1は ds.v6ns.test-ipv6.comのAAAAが引けないね。 http://aaaa.test-ipv6.com/ の 「お使いのプロバイダのDNSサーバのIPv6の利用状況のテスト」がbadになる。 HE社の2001:470:20::2と74.82.42.42と72.52.104.74や前述したフリービットは引ける。
40 : フレッツ光ネクスト (ファミリー)、Yahoo! BB, 光BBユニット Microsoft Windows [Version 6.0.6002] Copyright (c) 2006 Microsoft Corporation. All rights reserved. C:\Users\********>nslookup ds.v6ns.test-ipv6.com サーバー: UnKnown Address: 192.168.3.1 *** UnKnown が ds.v6ns.test-ipv6.com を見つけられません: Server failed C:\Users\********>nslookup v1.lscache1.c.youtube.com サーバー: UnKnown Address: 192.168.3.1 権限のない回答: 名前: v1.lscache1.c.youtube.com Addresses: 2404:6800:4004:6::6 218.176.242.16 C:\Users\********> つべの動画サーバーのAAAAは引けてるっぽい
41 : >>39 うん、auひかりの回線からでも同様。auひかりのキャッシュDNSサーバは 上位サーバーへの問い合わせ経路がv4しかないんだろうね。
42 : >>168 >>167 じゃないけど、 IIJとFeel6のメールサービスはv6で送受信できるよ。 Gmailは、Google over IPv6対応DNSサーバを使えばv6で送受信できるはず。 >>169 中国aigoとフリービットが合弁会社「Smart Cloud」を設立したのは2010年5月。 http://www.freebit.com/press/pr2010/20100611_01.html Feel6 Farmの開始は2003年3月5日だよ。 http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0305/free.htm >>170 六飛は分からないけどオリジナルのFeel6なら http://start.feel6.jp/about/index.html > Feel6 Technologyとは、IETFのDraftにあがったDTCP(Dynamic Tunneling > Control Protocol)をベースにフリービットにて現実運用に即し拡張した > 「FB-DTCP」、ネット上の存在確認を行う「LRE」、不正アクセスのフィルタ > リング技術を組み合わせたIPv6接続技術の総称です。 http://start.feel6.jp/start/follow_unix.html http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/relnote/RT57i/relnote_08_00_46.txt > [4] DTCP(Dynamic Tunnel Configuration Protocol)に対応した。 この辺とか。
43 : 誤爆してもうたorz
44 : まあテストスレで話す内容じゃなかったな とは思った
45 : 前スレは完走せずに落ちたか。まだ1000取り合戦が発生するほど人がいないんだな。 今のところ1001が実際に使われたのはIDスレのpart1だけ?
46 : IPv6使ってる人しか書き込めないからね Bフレッツで追加料金なしでIPv6が使えるようになれば もう少しは盛り上がってくるかもね
47 : トンネル方式は(多くのISPで)申込不要だけど有料のアダプタが必要 ネイティブ方式なら追加費用はおそらく一切ないけど申し込みが必要 デフォルト有効への道のりは遠いな。 少なくともNTT東西がひかり電話のHGWにアダプタの機能を内蔵しないと どうにもならんな
48 : ネイティブ方式だったらISPが新規入会者に対してはデフォルトでIPv6有効になるよう 契約に混ぜ込むくらいのことは必要
49 : 夏の甲子園は毎年Live中継だけIPv6でも配信していたが今年はどうなるのかな?
50 : 関西電力も節電要請に追い込まれたというのにそもそも夏の甲子園なんか放送してる 余裕あるのか?
51 : >>47 ttps://www.seil.jp/community/node/19#l2tp_ipv6 これ使えばアダプタ要らないがPC1台常に電源入れっぱなしに しないといけないし まだ一般ユーザーには敷居が高いだろうし。 確かにv6普及するのはしばらく時間掛かるわ
52 : >>47 追加費用が無いとも言い切れない。トンネル方式もネイティブ方式も、 既存のBフレッツとかではダメで、フレッツ光ネクスト回線が要る。 ネクストへの切替は工事費が必要。 http://flets.com/misc/fletshikari/next_const_fee.html#henkou ネクストの利点は地デジ再送信くらいなので、大半はネクストでないでしょう。 ネクスト契約者ってどれくらいいるのかな?
53 : 慌てて光ファイバにしなくてよかったw
54 : ttp://v6ip.tsukuba.wide.ad.jp/ 商用では無いからいつ切られるか解らないけど 取り敢えずv6使って見たい人向き。 v4の回線有ればADSLやそれこそダイアルアップでもいける
55 : そんなにIPv6したいならOCN IPv6やIIJの仮想IPv6アクセスが最も楽だと思うよ OCN IPv6はOCN回線では315円、OCN回線でない場合、月額578円 仮想IPv6アクセスはIIJの回線を使う必要があるが無料 OCN IPv6はWindows用に接続ツールが公開されているし 仮想IPv6アクセスはWindowsのVPN機能で接続可能 あまりネットワークに詳しくなくても利用できるからね それとどんなサービスかよく知らないがFeel6@DTIというものもあるね DTI回線ユーザでなくても利用できるプランがある 非DTI回線ユーザでは月額360円で利用できるらしい http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110608_451403.html
56 : >>47 ひかり電話ルータを使う場合にも無線LANは有料オプションなので 低価格の市販の無線LANルータにIPv6 PPPoEの接続機能が付けばトンネル方式は普及するかもね 低価格のルータにまでIPv6のルーティング機能が付くまでには時間がかかるかもしれないけど
57 : >>54-55 有料でFeel6@DTIを使うぐらいなら、無料のFB Feel6を使えば良い気がする。 http://start.feel6.jp/ ヤマハのRTA55i(専用ファームウェアのみ)、RT57i、RT58i、RTV700で終端できるよ。 コレガのCG-BARPRO6はPPPoE接続時のみ対応してる。 http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/rt58i/Cmdref.pdf#page=121 http://www.corega.co.jp/product/news/060928.htm ハードオフのジャンク品コーナーで見かけたRTA55iは800円だった。 DTCPはNATの内側に配置しても使えるから、既存のLAN環境にチョイ足しするには便利。 6to4で良ければWZR-AMPG300NH。価格.com最安は8,890円。 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1304133877/19 トンネル接続はPC上の専用ソフトで終端するよりも、トンネル接続機能を持った ルーターで終端して、LANを丸ごとIPv6インターネットに繋いでしまうほうが使い勝手が良いよ。
58 : >>18 Google Public DNSのIPv6トランスポート対応が告知されてるね https://groups.google.com/group/public-dns-announce/browse_thread/thread/c8283ef40db72f78?hl=en
59 : Googleは、Google over IPv6制度を廃止するか Google Public DNS over IPv6をGoogle over IPv6に対応させるかの どちらかを行うべきだと思う。
60 : >>57 無料のサービスは実験的に少し使う程度ならいいだろうけど 動画再生のような広帯域を使うようなものを使っても迷惑にならないの? Youtubeの動画を見るのはかなり回線を圧迫する気がする まあ、有料サービスでも月々たったの数百円の料金で 別会社のプロバイダを経由しての接続で 長時間広帯域の動画再生や大容量のファイル転送に使われても迷惑だろうけど
61 : YouTubeのビデオ配信サーバが広くIPv6対応したしな
62 : OCN IPv6は10Mbpsで帯域制限しているらしい http://d.hatena.ne.jp/softether/20080913/p1
63 : こんなバッチファイル作って スタートアップに置いてみた。 @echo off rasdial 接続名(IPv6(IIJ4U)) アカウント名 パスワード Windowsにログオンすると自動で VPN貼ってくれる様になったんで楽ちん。 まだこの家でv6使うの俺だけだし 接続方式がISPによってまだバラバラだから しばらくはこれで様子見
64 : >>63 うちは↓こんなショートカット作成してスタートアップに放り込んでた。 C:\Windows\System32\rasphone.exe -d "接続名(IIJ IPv6仮想アクセス)" あとタスクスケジューラにイベントを登録してスリープからの復帰後も 自動実行されるように設定してたけどVPN張ってるとスリープしてくれないのよね。 auひかりがデュアルスタックのサービス始めたから解約したけど IPv6仮想アクセスには2年くらいお世話になりました
65 : >>64 >>63 だけど、こっちの方がスマートかも。 batファイルだと一瞬DOS窓開いて ウザいもんね。(笑)
66 : 先日アダプタ買ってv6デビューしました! これからはv6だけでやっていこうかと色々と試してみたけど、 出来ることはまだまだ少ないんですね そこで先輩方に聞きたいんですけど、以下のことはどうしてますか? ・v4サイトを見る ・Windows update ・ノートンのアップデート よろしくお願いいたします
67 : こんな頃もあったね ソニー、プレイステーション 2をIPv6に接続できる「ハニカムワールド」 http://bb.watch.impress.co.jp/news/2001/12/17/sony.htm IPv6普及・高度化推進協議会の「実証実験」モニター募集内容一覧 http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2001/1221/v6pc.htm
68 : >>66 アダプタってMA-100 ? これってv6しかしゃべれないんだよね。 dual-stack対応だったら俺も検討したかも知れないけど まだまだv4の方が主流だしね。 家庭内LANに繋がっているデバイスもまだまだ v4しかしゃべれない機器が殆どだし
69 : >>67 その頃のv6はマジ黒歴史
70 : >>68 MA-100です
71 : MA-100ってさぁ、、、 取り敢えずやっつけで v6対応しましたって言うのが ミエミエの製品じゃ無い?
72 : 純正品(この業界では死語だが)なんてそんなもんでしょ で、MA-100を装着したからって家庭内LANが v6しか使えなくなることはないぞ 今までv4オンリーだったのがv4v6デュアルスタックになる ただ、デュアルスタック化するしか能がない箱なんだよねこれ。 そんなのによく1万円も出せるなぁ
73 : >>72 v4でインターネット接続する為には もう一つv4で接続する為のISP用意して そことPPPOE接続しないと駄目だったんじゃあないの? 俺考え違いしてる?
74 : もちろん、IPv4のPPPoEも要るよ トンネル方式を提供するISPだと v4のPPPoEもv6のPPPoEも追加料金無しで提供してるでしょ
75 : ttp://www.akakagemaru.info/port/ma-100-ipv4.html やっぱりそうだった。 dual-stack化するにはv4接続用のISP契約が必要。 PPPOEのセッションもひとつ消費するし。 まだまだ一般人受けする製品では無いよな。
76 : >>75 PPPoEセッションの話と契約の話をごっちゃにしてるよ 知る限りどのISPもひとつの契約でIPv4接続もIPv6接続も追加料金なしで提供してる
77 : 追加料金なしで提供なんて ISPにとってはかなりきついんだぜ
78 : というよりネクストのPPPoEでIPv6接続だけ提供してるISPなんてあったっけ。 IPv4接続を契約するとおまけでIPv6接続が付いてくるものばかりだから IPv4接続の契約はすでにしているはずなんだけど。 フレッツは標準で2セッション使えるし
79 : ひとつのISP契約で 同時にPPPoEひとつしか繋げないと勘違いしていた サンクス それにしても1万円も出してアダプタ買って 実際に接続する人どれだけいるんだろうね?
80 : (v4を2つとかv6を2つはできないけど)v4とv6なら並列で接続できるって よく考えたらかなりの出血大サービスだよな しかもハイスピードタイプの200MbpsというのはPPPoEセッションあたりの制限だから v4とv6同時につなぐと合計で300Mbps以上出たなんて話がTwitterで流れてるし
81 : みなさん、せっかちですね サービスは始まったばかり 長い目で見守りましょう そのうちIPv6のPPPoE機能を搭載したブロードバンドルータが たくさん出てくることでしょう
82 : MA-100の評判が。。。(汗) でも色々と勉強になります
83 : 宅内機器の交換や追加が必要な時点でPPPoE方式はオワコンだろ IPoE方式に期待したいところだが、こっちもどんな罠があることやら
84 : InfoSphereのIPv6トンネリング接続実験サービスに参加してた人は、実は ご好意で現在も無料で、そのまま利用できてるんだよね。 http://www.sphere.ne.jp/ipv6/ IPv6 PPPoE 接続サービスが正式に、有償サービスとして正式にサービスイン したら使えなくなるみたいだけど。 うちも、その一人で2003年からずっとデュアル・スタック運用。 Interopで聞いてきたけど、既にリリースされているようにヤマハのRTX1200 やNVR500もフレッツのIPv6 PPPoE接続対応ファームを、そう遠くない時期に リリースする予定とのことだから、MA-100無くても終端できるようになる でしょ。
85 : >>84 InfoSphereはWorld IPv6 Day以来AAAAフィルタ継続中だけど そこに書いてあるv6のDNSサーバはさすがにフィルタされてないね
86 : あとそこにはIPv6 over IPv4トンネルって書かれてるみたいだけど デュアルスタックなの? (LAN内はデュアルスタックになるだろうけど)
87 : >>86 IPv6 over IPv4トンネルだから、当然トンネル経由はIPv6のみ。 何にこだわっているのか知らないが、普通はIPv4とIPv6が同じ経路かどうか どうでもよくて、自ネットーワークやそこで運用されている機器がどのよう に運用されているかだろ。
88 : >>69 それより前のv6 Windows95/98/NT4.0用IPv6/IPv4トランスレーター「Toolnet6」無償配布 http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/9808/0819.html >>73-78 旧アッカのADSLを使ったOCNや@niftyのv6サービスでは、 1つのPPPoEセッションの中にIPv4とIPv6を同居させていたみたい。 これがフレッツでもできるようになると良いのにね。 RTA55iの > IPv6/IPv4同時接続(プラグ・アンド・プレイ機能)を行うADSL接続設定 > WANポート(LAN2)をADSL回線(ADSLモデム)に接続して、 > プロバイダにPPPoEを用いてIPv6/IPv4同時接続を行う設定をします。 という項目を選んで設定すると、コンフィグに以下のような行(一部抜粋)が追加される。 ip route default gateway pp 1 filter 500000 gateway pp 1 ipv6 route default gateway pp 1 ipv6 pp dhcp service client アッカのv6PPPoEに対応したルーターならフレッツのv6PPPoEも…たぶん無理だろうなぁ。 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1295831615/681-683 >>82 MA-100はこんな状態だからねぇ。 http://mimizun.com/log/2ch/ipv6/1217217654/872 http://mimizun.com/log/2ch/ipv6/1217217654/900
89 : インターネットが普及しだした頃 ISDNやモデムでダイヤルアップPPPセッションが なかかな繋がらなくて悪戦苦闘したよな。 あの頃と同じ状況だよな。今のv6 あの頃NTT-MEからMN128-SOHOって言う 低価格でGUIで設定出来るダイアルアップルーターが 出て来てから色々なメーカーが競って 家庭用のルーター出して来たし。 v6もその内v4とv6デュアルスタック運用が 当たり前に出来るブロードバンドルーターが 出るさ。
90 : その時代と状況が同じとは思わない。今の状況に満足してる人が多いからな。 IPv4のLSNがセッション不足になってエロサイトの画像が×印だらけになるまで、 v6対応ルータの需要が伸びずに価格も高いままという最悪のシナリオも考えられるぞ 宅内機器の交換契機として期待できるのはもはやADSL→FTTH乗り換え 需要くらいだし、トンネル方式のガラパゴス仕様 (IPv6 NATとかNGNからルーティングテーブル引っ張ってくるとか) も低価格化に対する不安要素だ。
91 : >>87 v6が実は太平洋を往復していないかどうかはもっと気にすべき。 あまりに無頓着だからとうとう「World IPv6 Dayの期間中にネットが遅くなった と苦情を言われないようAAAAをフィルタしてやれ」なんてていたらく
92 : >>90 Bフレッツを契約済みの人がIPv6のためだけに1万円とか2万円の工事費を出して ネクストに乗り換えるとかとてもありそうにないようねえ。
93 : >>92 ハイスピードタイプの為にフレッツ光ネクストに乗り換える人ならいるぞ
94 : >>91 最初の頃は、そんなのザラだよ。IPv6を扱う商用IXなんか国内になかったし そもそもJPNIC自体、IPv6の割り当て管理業務やってなかったから、APNIC から直接割り当て受けてたし。今は、基本的に国内IX経由だよ。 それに2003年からIPv6に興味もってるような組織や個人ユーザなら、自前で 大多数がDNS運用してる(先月末までは、逆引きの委譲もされていた)からAAAA ブロックなんか無関係。
95 : >>90 確かにその可能性も有るよなーーー。 今からココなんかに書き込んでいる様な奴等は NTTから高い箱なんて買わなくても自力で 何とかしているだろうし。 トンネル方式もまだ仕様がISP毎にバラバラだし。 地デジの様にいついつから使えなくなるから それまでに変えて下さい。って訳にはいかないもんな。
96 : >>94 まぁISP側もv6の監視は適当というのはありがち 国内のAS向け通信が、なぜか米国のTier1 ISP経由になってた、 なんてのはちゃんと監視体制敷いてないと分からないよね v6はまだトラフィックがないしお客さんからのクレームに なりにくいから余計わかりにくいでしょ
97 : >>93 あと一般人向けの餌としてはフレッツテレビかな
98 : >>89-90 v6時代のCEルーターは、一般人にとって「購入するもの」から 「レンタルするもの」へと変わっていくのかもね。 端末型接続が一般的だったv4では、個人がインターネットを 利用するにあたって必ずしもルーターが要るわけではなかったから、 基本サービスにルーターのレンタルを盛り込んでいない事業者が多かった。 そこへIP電話サービスが登場し、それを提供しやすくするために CEルーターを標準でレンタルする事業者が増えてきた。 ネットワーク型接続が基本となるv6によって、更に標準レンタルは増えると思う。 そうなると家庭用ルーターの市場は、複数セグメントを構築する コアなユーザーを対象としたものへと縮小してしまうかもしれない。
99 : 7月スタートのネイティブ方式のことも忘れないであげてください 今ある機器だけでv6接続できるはずだよね?
100read 1read 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
7: IPv4で規制中に書き込むスレッド (85)
8: 自宅鯖でIPv6@IPv6板 (144)
10: IPv4アドレス枯渇をwktkして見守るスレ (375)
11: 分散型携帯用2chビュア・がっくしメニュー@IPv6版 (229)