1read 100read
2012年1月1期公務員試験44: 合格する参考書統一スレ82冊目 (621) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
45: 昭和60年4月〜昭和61年3月生まれの公務員試験 part4 (670)
46: 国税専門官への道part172 (536)
47: 平成23年度 刑務官採用試験情報★437 (390)
48: 【給料】神戸市役所 part7【激減?】 (580)

合格する参考書統一スレ82冊目


1 :11/12/27 〜 最終レス :12/01/05
さあ皆さん、いろいろ参考書も含め、合格へ向けた議論をしましょう。
地上・国2(新試験:総合職・一般職)の行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験から
教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の提供などにも幅広くご活用ください。
※前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1323737711/l50

2 :
改訂版テンプレ
憲法 スー過去
民法 郷原本→スー過去
行政法 TAC本→(スートレ)→クイマスorスー過去
経済学 最初でつまづかない経済学orらくらくor速習→スー過去
財政学 経済→スー過去
政治学 スー過去
行政学 スー過去
社会学 スートレorスー過去
国際関係 20日/時間がある人はスー過去
経営学  軽く(特別区)ならスートレ/国税や財務専門官で選択ならスー過去
自然科学 文系ならスートレ/理系なら20日
人文科学 20日
社会科学 クイマス
数的処理 玉手箱orワニ→スー過去
文章理解 スー過去(その他、Core1900や速単などで毎日英文に触れるとよい)
時事 速攻の時事
その他、財政学・政治学・行政学・社会学でまるパスとインストールを持っておくとよい

3 :
郷原本=「郷原豊茂の民法まるごと講義生中継I、II」
      郷原豊茂の民法[過去問]まるごと講義生中継I、IIというのもあるが、民法で、郷原本や、まる生と言ったら↑を指す
ちなみに下のまる生過去問も、国Iの問題が多く(パッと見1/3くらいは国Iの問題だった気がする)
問題の解説がどの過去問よりも丁寧なので比較的良著だと思うが、民法はスー過去のレジュメと問題の解説で理解可能なので、
ページ数が多い割には問題が少ないという、ちょっと中途半端な面もある
むしろ「まる生過去問」シリーズは行政法にこそ必要だと思っているのは俺だけじゃないはず
行政法のTAC本=「行政法のまるごと講義生中継」と、「スーパートレーニングPLUS」の両方の事を指す
行政法は、まる生→スートレ→スー過去orウォーク問というやり方がこのスレでは多いか
確かにテンプレのTAC本というまとめ方はわかりにくい
TAC本には他にVテキストシリーズと、過去問DASHシリーズがあるが、こちらはあまり話題に上がらない事が多い

4 :
経済のらくらく=「らくらくミクロ経済学入門」、「らくらくマクロ経済学入門」
          らくらくミクロ・マクロ経済学入門 計算問題編もあるが、こちらは含めない事が多い
スー過去のレジュメと問題の解説で涙目になった時に使う本
ただし、らくらくをやっただけではスー過去の問題をそのまま解けるようにはならない→本番で解けない可能性が高い、という点には注意
計算問題編をやれば違うのかもしれないが、俺はやってないのでよくわからん
公式うpなのか違法うpなのかフリー素材なのかもわからんがこんなのもある。買う前の参考にはなるかもしれない
http://www.youtube.com/watch?v=tHEzJg1Xn00
数的処理のワニ本=「畑中敦子の数的推理の大革命!」、「畑中敦子の判断推理の新兵器!」、「畑中敦子の資料解釈の最前線!」
             畑中敦子の天下無敵の数的処理!(1)判断推理・空間把握編、畑中敦子の天下無敵の数的処理!(2)数的推理・資料解釈編もあるが、単にワニ本と言った場合は、普通は↑を指す
天下無敵は高卒程度試験向けであり、大革命や新兵器が理解出来ない場合に使う
かなり古い本なので、掲載されている問題も90年代とかが普通に載っており、そこをどう捉えるかは人それぞれ
このスレに限っていえば、若干、後述の玉手箱に押され気味の感はある
玉手箱=「公務員試験 数的推理がみるみるわかる! 解法の玉手箱」、「判断推理がみるみるわかる! 解法の玉手箱」
2009年に改訂されているのでワニより新しいのが嬉しい。難易度的には天下無敵と同等と言われているが、
玉手箱→スー過去というのはテンプレ入りしたが、天下無敵→スー過去というのはあまり聞かない
俺はワニ本でやってしまったが、もし、玉手箱→スー過去が普通に可能なレベルなのであれば、
やはり新しい事もあり、ワニよりはこちらを勧めたい

5 :
>>1
gj

6 :
>>1乙りんこ
地理は範囲多い様に思えて、意外と頭に定着するから解きやすいな
日本史は知識がごっちゃになって解きづらい

7 :
>>6
おすすめの地理参考書は?

8 :
公務員志望のお前ら的には橋下どうよ?
あいつが公務員の給料下げようとしてる運動が全国に波及しそうで嫌なんだが
公務員が更に薄給になったら民間のリア充どもに勝てる要素がなくなるぞ

9 :
>>8
国民の為に働けるなら構わない

10 :
>>7
普通にセンター地理が面白いほどと地図帳でいいんじゃない、フツーに
まあ範囲を調べてからだけど

11 :
>>8
そういう時代なんだと割り切るしかねーだろ
民間と違って、クビ切られるリスク、倒産するリスクがないのが魅力だろ
適当にうまいもん食って一人で生活できりゃそれでいいよ

12 :
>>8
単純にやることやってそれなりに幸せに暮らせたらいい
個人的に橋本さんが目指してるのは、個々の仕事相応の対価にすることだと思ってるから

13 :
参考書スレみてて思ったんだけど、
1どころかゼロから始める俺にとって過去問だけでいけるのか不安・・・
憲法とか政治学とか・・・
今日になってやっといろいろ買えるようになったから誰かアドバイスください・・・

14 :
>>8
もともと薄給は覚悟の上だしどうでもいい
それに全国に普及する前に橋下は消えると思うぞ

15 :
イエロー本読め

16 :
参考書について何の知識もないならイエローは使える

17 :
>>13
いきなり過去問とテンプレでなっている科目は、出題内容がある程度限られてるんだわ。憲法しかり〜学系しかり。
スー過去見てわからん(解説見ても理解ができない)のならその時導入本でいいよ。
極論、何から何までやろうとすると、それこそ憲法だけで一生が終わってしまう。

18 :
ありがとう
これから金下ろして本屋行ってきます。
がんばらねば。

19 :
一日気合い入れれば法律系を一日で一周できるなw

20 :
>>8
経済を全くわかってないくせにわかったふりをしているのがムカつく。学部生より勉強してないだろ。法学専門なんだから当然だが。適当なこといわなきゃいいのにな。カール・ポランニー読んでもらいたいわ。

21 :
って、ゼミの先生が荒ぶってたお

22 :
所の過去問は、TACもLECもあまり変わらないですか。
好みの問題となりますか。

23 :
スー過去の判断推理を立ち読みしたんだけど
解説に「34通りの表を書いて解こう」なんていうすごいのが載ってたんだけど
ああいうの見て、本当にその通り解ける人っているの?
その問題の別解が載ってなかったんで、買わなかった・・・・

24 :
解けたけど?

25 :
文章理解
来年は増えるからやる予定だが
クイックマスターとスー過去との問題数分かる人おらんかね?
田舎は立ち読みできないから困る・・・

26 :
数的の過去問でスー過去すすめるやつは工作員

27 :
>>25
なんでお前のために数えないといけないの?

28 :
数えたくないならしなくでいいれす

29 :
スー過去なら60問くらいあるよ

30 :
スー過去の数的は解法のインプットじゃなくてワニとか玉手箱で覚えた解法のアウトプット用でしょ
スー過去は冗長的だったり途中省略してる解答あるし

31 :
じゃあウ問でいいじゃん。
はい終了。

32 :
地頭がいい人は
国語と英語は無勉でいい
判断数的資料は少し勉強してテクニックを覚えるくらいでいい
社会と理科は大学受験で勉強したのを思い出す勉強だけでいい
よって勉強するのは基本的には専門試験だけで十分

33 :
地頭の使い方違うよね
まあ曖昧な言葉ではあるけど

34 :
地頭とかいう意味分からない言葉使うなよw
バカだと思われるぞw

35 :
大学受験の時勉強した人が文章理解の勉強不要ならわかるけど、な

36 :
国語は無勉でも取れるけど英語はやっとかないときついわ

37 :
英作でもリスニングでもなく糞簡単な読解で改めて何をやるのか

38 :
単語を思い出す

39 :
この時期から
大学受験の時の下地がなく0から勉強始める人はおとなしく民間にしときな
どうしても公務員になりたい人は2か年計画にした方がいいよ

40 :
経営学で過去問やる前のいい参考書は何かないですかね
一応さらっと見ておきたいんですけど

41 :
スーカコのレジュメがうまくまとまってると思うけど

42 :
スー過去の数的の解説のしょぼさは異常

43 :
文章理解無勉で模試8割だった
これは下地あれば対策する必要ないな

44 :
最初でつまずかないマクロは?

45 :
>>44
俺はやったことないけど、速習やってそれを立ち読みした。
速習はスー過去行く時にギャップを感じたけど、この本だったらギャップを感じずにいけそうだなーって思った。

46 :
>>42数的スー過去やってるやつとかみないしな。使い勝手も解説も微妙なのに勧められ過ぎて工作員疑うレベル

47 :
インプットとかアウトプットとかの使い分けとか言ってる人いるけど
ワニ本や玉手箱で十分。
スー過去なんてやる必要なし。
本当にアウトプットしたいのなら、DATE問やればいいだけの話。
何故アウトプットがスー過去なのかよくわからんw

48 :
>>47
ワニ本は問題古いし玉手箱は簡単すぎる

49 :
数的を得点源にしようとしてる奴多くないか
あれは得意な人でも6割とかのレベルなんだから良い点取ろうとするもんじゃないぞ

50 :
>>34
地頭って普通に新聞記事とかで使われてるから、意味わからないとバカだと思われるぞ。

51 :
本番でも最低6割は必要だろ数的

52 :
実際完全無勉だと何割とれるのかね数的
誰か試してみてよ

53 :
>>50
まじでw
新聞もバカだなぁ。

54 :
新聞がバカだとその新聞を取っている人々もバカに
なるからちゃんとやってほしいわ。

55 :
>>53
なんか勇気もらった

56 :
連投すまんが、新聞とかテレビが正しいと思ったら大間違いだからね?

57 :
>>45
そうか
やったみようかな
あまりにもらくらくマクロが叩かれてるからな
生物は何が頻出なんだ?人体?

58 :
>>46
数的は何が人気なの?

59 :
数的処理もスー過去がメジャーだと思ってたけど、違うの?
クイマスやってる人の方が多数なの?

60 :
メジャーかどうかを知りたいならこのスレよりイエロー本を見たほうがいいだろ

61 :
最初でつまずかない〜はここで割と評判いいみたいだね

62 :
>>56
日経しか読んでないから他紙はわからんが、社説以外はためになること書いてあるがなぁ。
日本のメディア信用力は世界でも低いことは重々承知だが、取材などのために毎日お前の何倍も勉強してる人を無碍に叩くのはよくないと思う。ニコニコの政治ランク見過ぎw
ただフジ、お前はダメだ

63 :
>>61
いろいろ見てみたけどなんだかんだで最初でつまづかないが一番いいと思った。

64 :
地方初級を受けようと思って、ぐぐって調べてみたんだけど
初級のオススメな一般教養の参考書を書いてるサイトが見当たらない
誰か教えてくだしあ
国立志望だったから 現代社会 倫理 世界史 地理 物理 化学 以外はセンターレベルならできるのだけど
やっぱり大学受験の参考書→過去問でやったほうがいいの?

65 :
近所の図書館が今日から休館になるんだけどみんなはどこで勉強してる?
予備校?マック?

66 :
引きこもりだから家

67 :
>>65
今日は予備校、
明後日からはロイホ
家だと出来ない派はきついよな。

68 :
今日からLECの道場。毎年、この日になって駆け込み受講者が出るらしい年末年始道場。
ライバルに差をつけるなら今すぐLECだ!

69 :
出る問題っていつ頃漏れるん?

70 :
>>65
大学の図書館も今日から使えないぜ
家だと気付いたらさわってるからな...
集中できんわ

71 :
>>68
また今日も工作してしまうん?(´・ω・`)
http://hissi.org/read.php/govexam/20111228/Q2JFWGwvMWM.html

72 :
>>70
もうその領域はとっくに突破したがな。ゲームとアニメ見放題の環境はよろしくないわ。
マジレスすると、LECは畑中消えて価値消えただろ。TACの直前セミナーの方が先輩の評判は良かったよ。んでも、結局受かるやつは、速攻の時事やスー過去財政学が出る前に主要科目二周くらい終わらせてるやつだったみたい。
…まだ行政法手を付けてない俺ピンチ…

73 :
受験2年目の者なんだけど、過去問で最新版に買い換えた方がいい科目って財政学以外にあるかな?
行政学・行政法・国際関係辺りかな…
数的・判断はスー過去を何周もやっちゃったから、新しくなった分厚いウ問をやるけど。

74 :
>>73
財政学くらいじゃない?
てかそのレベルなら一次より面接練習や論文対策に神経使った方が良いだろうな

75 :
>>74
財政学だけかな?
他の科目はちょっとスー過去確認して、必要に応じて買う事にするよ。
今年、面接ダメだったんだよね…
来年は予備校でみっちり対策します。

76 :
すんごい久しぶりに憲法の復習でもやるか
科目の存在すら忘れてたぜ

77 :
>>75
頑張れ
俺は既卒二回目の挑戦でちゃんと受かったし来年お前も受かる気しかしない
ダメでも公務員試験は年齢あまり関係無いんだし気楽にな

78 :
>>77
ちょっと面接対策について語ってもらえませんか?一番の関門だと思ってるので。

79 :
>>78
俺は本当に運で受かったようなもんだからな〜…
ここ以外筆記全通、面接全落ちだし
面接対策全くせずに特攻したから数こなすうちに徐々になれていった感覚はあったんだけど
だからこそジョブカフェ等のプロに見てもらえばかなり楽になったんだろうなって今では凄く思ってる
面接を上手くこなせる人なんて合格者の内でも本当に一握りだと思うから
プロと一緒に対策したら合格水準には誰でも到達出来る印象を持ってる
模擬面接行ったことない俺が言っても説得力に欠けるがな

80 :
あー民間も並行しようとおもったけど無理やわ
どっちもまだ何もしてないけど見ただけで気が滅入る

81 :
>どっちもまだ何もしてないけど見ただけで気が滅入る
公務員もやばくね
俺はある程度専門科目が仕上がってきたから年明けあたりに
民間対策にシフトしようとおもってまふ

82 :
数的のてんびん俺にはあわないわ・・・

83 :
>>77
ありがとう。俺も既卒で不安だけど、少し勇気が出た…。
どなたか、国税の会計学を独学でこなした方はいらっしゃいませんか?

84 :
>>79
ある程度金かけてもいいと思ってるならジョブカフェ×模擬面接が最良?周りとかどう?

85 :
『速習』から『つまずかなに』にかえたほうがいいかな

86 :
>>84
てかジョブカフェって模擬面接もしてくれるし無料のところね
予備校の有料の模擬面接を並行して利用するってこと?
両方とも利用したことないからわかんないけどまず無料のジョブカフェに行って色々相談して見るのが吉じゃないかな
完全独学で公務員試験に望んだから周りの人はわかんない
同期の内定者は大学でのサービスを利用してた人が多かったね
詳しくは聞いてないけど

87 :
>>86
そういう公共サービスもあるんだぁ。ありがとう!とても参考になりました!

88 :
お前らこんなとこで議論してないで携帯いじりながらも一問一答スレで勉強すればいいよ

89 :
行政学勉強し始めたけど、行政法や政治学と結構被っているんだな
別の科目で勉強した知識が出てくると嬉しくなる

90 :
それは経済学と財政学にもいえることだが、まあ助かるよな

91 :
俺も早いうちに行政学始めるわ。
ところでてめーら経営学やるつもりですか?

92 :
国U国税志望だからやる

93 :
同じくやった。ここの優しい人がむふふな覚えやすいゴロ教えてくれた

94 :
ゴロ教えてくれよ

95 :
頭の悪いやつが必死だな

96 :
数的って本当ロクな参考書ねーな
簡単と言われてる玉手箱すらわかりにくい

97 :
ロクな頭じゃないな

98 :
煽りなしで玉手箱さえ理解できんなら捨てる覚悟したほうがいい。

99 :
日本国籍台湾軍人と台湾住民に差別の判例ってメジャーなんですか?スー過去に載ってました。非法学部でよくわかりません

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
45: 昭和60年4月〜昭和61年3月生まれの公務員試験 part4 (670)
46: 国税専門官への道part172 (536)
47: 平成23年度 刑務官採用試験情報★437 (390)
48: 【給料】神戸市役所 part7【激減?】 (580)