1read 100read
2012年1月1期育児14: ◆小学校低学年の親あつまれーpart51◆ (918) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
15: 妊娠したかも?赤ちゃん希望者限定スレ☆その27☆ (941)
16: 【ニシマッチャン】西松屋チェーン 14店舗目【エルフィンドール】 (75)
17: 【負け組】  男児持ちは負け犬  【男児不要】 (92)
18: 【仁義なき】男児親 VS 女児親【戦い!】 (142)

◆小学校低学年の親あつまれーpart51◆


1 :11/12/12 〜 最終レス :12/01/04
前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart50◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1321503707/
関連スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1321366668/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277293166/
★☆高学年の中学受験 Part16☆★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314237495/
■小学校高学年の親集まれ part10■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320208138/
2012年度新一年生の保護者【平成24年度】その1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1315136591

2 :
>>1
乙でした。スレたてありがとうございます!

3 :
前スレもう埋まったのね。
前スレ992さん、テンプレありがとうございました。

4 :
>1乙です。
ベルマーク話に便乗して、この前子どもがユニセフの募金用の封筒を学校から
もらってきて、連絡帳に「持ち物:募金」とか書いてきた。
途上国や募金のことを教えるのはいいけど、こういう強制的なのは抵抗ある。
ウダウダしててまだ出してないんだけど、こういうのって全員出すのかな。
ちなみに私は途上国への募金は別口で継続している。

5 :
>>4
出すわけないじゃん
強制徴収だったら問題にしていいよ

6 :
>>4
やるなら小遣いから出すよう言ったら出さなかったw
説明したけど募金自体意味がわからなかったみたいでピンとこなかったみたい。

7 :
>>4
折り鶴折って、その封筒に入れて持たせてる。

8 :
>>7
頭いいw

9 :
良く見てみ、その袋。
ユニセフじゃなくて「日本ユニセフ」だよ、アグネスんとこ。
うちんとこは一部女子が「募金した?しなきゃダメだよ?」と暴走して問題になり
先生が「お家で別に募金してるご家庭も沢山あります、友達に強制してはいけません」
とたしなめる事態になった。

10 :
前にもこの話題のぼったことがあったな。
折鶴の件、私はおすすめしないけどなぁ。
回収した方はお金が入ってると思ってるだろうから困ると思うよ。
それを意図してやるならともかく、学校で取りまとめる人は日本ユニセフには直接関係ないだろうしね。

11 :
>>10
知らないよ。
折り鶴に込めてる子供の気持ち、絶対にわかってくれるよ日本ユニセフなら。
ペンで「がんばってね」って書かせるわ、今度からw

12 :
折り紙代がもったいないわ。

13 :
うちも毎年持って帰るので、PTA活動への意見質問(年1回ある)用紙に
日本ユニセフではなく、ユニセフに直接募金してはいかがでしょうか?って書いてみた。

14 :
>>10
あれって学校で開封してるんだ?
知らなかった。

15 :
>>12
うちは折って放置してるから特にもったいないこともないな。
練習にもなるし。

16 :
>4だけど、今日また連絡帳に「○日までに募金」と書いてきた。
子どもの小遣いから10円出せと言ったけど、泣き出したのでwやめることに。
本家ユニセフなのは確認済みだけど、募金なら直接振り込むわ。

17 :
私は毎回断ってるので実際はどこで開封するかわからないのに書いて申し訳なかったけど
お金が入ってるはずの袋に何も入ってなかったら問題がおきる可能性があるのでは?ということです。
日本ユニセフは嫌いだけどそれとこれとは違う気がする。
へんなごまかししないで、お母さんは他のところで募金してるからって言えば子供も納得してるよ。

18 :
>>17
そういう配慮?の仕方ってよくわからない・・・
それなら善意の募金を、封筒付きで半強制してこられる一般家庭は超迷惑だよ?
「こんなもの学校から配って迷惑なのでは?」が最初に来ないといけない。
配慮っていうのはお互い様であって、一方だけが過剰に気にするものじゃないし。
○○小学校、日本ユニセフへの募金○○円、折り紙の鶴58羽
うち日本ユニセフの取り分○○円、鶴○羽
でいいじゃん

19 :
折鶴=ゴミ
お金入れないんだったら、何もしない方がマシw

20 :
>>19
皮肉の分からん真性馬鹿か

21 :
皮肉?
嫌がらせの間違いじゃ?

22 :
子どもが学校のPC教室で年賀状作って来たんだけど
年賀状の宛名を書いて学校に持って来るように言われたらしい
書いたのは幼稚園でお世話になった先生と、祖父母なんだけど
個人情報に五月蠅い昨今、なぜ宛名を先生に確認して貰わなきゃいけないのか…
旦那はそれを含めてPC授業なんだろうから、持って行かせれば良いと言うけれど
学校で落としたりする心配もあるし、無関係の学校の先生に住所見せるのも…ちょっとモヤっとする

23 :
幼稚園の先生の住所なんかわからないだろうから、宛先は幼稚園だよね。
祖父母なんて、自宅にして○○方にしとけばいいじゃん。
どうせ自宅の住所は学校に伝えてあるんだから。

24 :
でもそれだと届くのが春とかになっちゃうのかな。
父母(義父母)に確認して、気にしてないようなら書いておけば?

25 :
>>24
>でもそれだと届くのが春とかになっちゃうのかな。
この意味が分からない。
宛名って名前だけではないの?住所も込みの意味なのかな。
>>23さんに同意だけど、気になるなら名前だけ書かせて、
理由を担任に手紙で伝えれば大丈夫だと思う。
低学年だし落とす心配は大いにあるよね。

26 :
>なぜ宛名を先生に確認して貰わなきゃいけないのか…
の意味が分からない。先生がいちいち住所チェックするの?
PCで入力なのか手書きなのかは分からないけど
宛名も書いて、実際に出せるところまで仕上げるだけなんじゃないの?jk

27 :
明日、二学期の総復習の漢字テストがあるそうだ。
100点取れるまで再テストを繰り返す、恒例のテスト。
うちはまだ1回で100点が取れた事がない。
しかし、クラスの7〜8割は1回で100点を取る。
今度こそと思い勉強させたかったけど、A君と遊ぶ約束してきちゃった。
A君はクラスではトップレベルに出来る子で、勉強しなくても100点だろう。
家に戻って夕食&お風呂後に勉強スタート。
夜になって疲れてる息子は、途中でぐずぐずになり、全部の漢字を復習したかったのに
3分の1も出来なかった。
先生は「自信がない字だけ練習しなさい」と言ったそうで、
私が全部やろうと言うのに乗ってこない。嫌がる。
もう投げた。
明日もきっと100点は取れない。
「そんなにやりたきゃママが勉強すればいい」って、それでいいならやってるよ!

28 :
>>27
やらない字=自信がある字 なんだよね?
それなら、絶対間違えないよね?間違えたら、○○だからね?それでもいいならドゾー
○○は、子どもの好きなことを禁止するでも良し
手伝いなど、子どもがやりたがらないことをさせるも良し。
あとでしらばっくれないように、一筆かかせるべしw

29 :
>>23
退職した先生なので、住所はご自宅です
>>26
裏面は学校で仕上でてきて、家で表面を手書きで書いて
再度学校に持って行って、先生がチェックするらしいです
家で宛名も裏面の一言も自分で書き終わってる状態です
PC教室の先生が担任の先生じゃないらしいので
とりあえず明日学校に行く用事があるので、担任の先生に言ってみようと思います

30 :
>>27
> A君はクラスではトップレベルに出来る子で、勉強しなくても100点だろう。
A君や一発で満点を取る子は、たぶん日頃の漢字練習を続けてると思う。
地味だけど、書き取りやドリルを繰り返し続けていると、
試験前は勉強しなくても大丈夫だったり、やってもおさらいで済む。

31 :
>>28
別に住所をチェックするわけじゃなく
宛名の書き方が合ってるかどうかを見るだけだと思うけど・・・
パソ操作の授業と、手紙の書き方の授業(?)を兼ねてるんじゃないの?

32 :
>>30
うん、ありがとう。その通りだね。
毎日の漢字練習としては、市販の漢字ドリルを毎日1ページと、チャレンジをやっているよ。
チャレンジは1年生から始めて〆切りに遅れた事がない。
テキストもドリルもきっちり終わらせてます。
その上で、テスト勉強しないといけない程度の頭なんです。
たぶんA君は、授業で一回やれば忘れない頭なんだろうね。(←私がこれだったので)

33 :
春にハガキ書く練習で、運動会に呼ぶ人に書きましょうってやってたよ。(春が運動会)
祖父母に書く人もいたし、うちは呼ばないから自宅の父宛に書いていた。
祖父母も緊急連絡先のひとつになってるから全く気にしていなかったよ。

34 :
>>32
>>30さんの言ってることとかみ合ってない…
そんなに自信満々レスするなら勉強しなくても何も問題ないじゃん。
毎日漢字ドリルとチャレンジやってりゃ100点取れると思うけどな。
100点取る子は見えないところで努力してるって事を>>30さんは
言ってるのであって、1回やれば忘れないかどうかなんて本人にしか
分からない事だよね。

35 :
>>34がモヤモヤを全部代弁してくれてワロタw

36 :
>>35
同じく。>>34さんすごいなと感心してた。

37 :
>>32
まあその母ちゃんの努力が今は報われないかもしれないが
(短期的に、一回で100点取れるようにはならないかもという点で)
大人になってからいろんな漢字がちゃんと読み書きできるようになった時点で
報われるだろうと考えてればいいんじゃないかな。
日本人である以上、漢字の読み書きや国語は大事だよね。
眠たい我が子に勉強させるのはしんどいよな。乙。

38 :
自分は別の視点で、子供がやる気がなくて漢字テストの為に
おさらいをするつもりがないなら、それはそれで仕方ないんじゃ?と
思った。
当たり前ながら親が頑張ったって、やるのは子供だし、覚えるのも子ども。
親が投げるとか言う前に、子供が投げてるんだから仕方ない。
100点とるよう、何回もやり直してくれるなんて有難いじゃない?
それで最終的に覚えれば、いい訳だし。

39 :
ご本人が子どもの頃できたことをできない我が子に苛立ってるんでしょ

40 :
それだけ毎日きちんと勉強してて、それでも7〜8割の子が一度で100点取れるテストを取りこぼすなら
そりゃお母さんも焦りを感じてもしょうがないんじゃないかな。
まだ足りないの?まだ足りないの??って暴走もするかもしれん。
まあでも、出来る子は家で努力してるから出来るに尽きると思うけどね。
32のやり方は効率が悪いのでは?
別に全部復習しなくても、ママの自作テストでもやらせて間違えた問題だけ練習すれば済むと思うよ。

41 :
毎日のチャレンジとドリルが
ただやってるだけ、こなしてるだけになってるんじゃないの?
計算じゃないんだから、漢字はドリルをやらせてりゃいいというものでもない。
勉強のやり方をちょっと見直した方がいいと思う。

42 :
つか、ドリル1枚とチャレンジだけじゃ、全然「漢字練習」じゃないじゃんww
単に漢字の問題やってる、ってだけでしょ。
「漢字練習」っていうのは、漢字練習帳とかに繰り返し書いて覚えることをいうんじゃないの?
うちの子は、漢字練習帳に毎日100字ぐらい書いてるよ。
それに、チャレンジは〆切りに遅れたことないって書いてるけど、
うちの周囲じゃ(わが子も含めて)チャレンジ+ドリルは2週間前後で終わるのが当たり前で、
残りの2週間は別の教材やってる。
もしドリル1枚とチャレンジだけしかやってないなら、練習量が少なすぎると思う。

43 :
まあ、その子なりに家庭学習としてやるべき事はきちんとやってるんだしさ
そこは評価してあげてもいいんじゃないかな。
もっとやって欲しい、やらないとダメだと親は感じていても簡単にいかないから
悩んでるわけで。たとえ無理やりでもやれる子はいいさね。
>>38に同意だな。
どんなにいい教材揃えても、量増やしても本人にやる気がないんだから仕方ないよ。
学校で最後まで面倒みてもらえるからそれでいいと思う。
なんかこう、クイズやゲーム感覚でもいいから1回バシっとわかった!完璧!
みたいな経験をさせてあげると、練習自体が好きになるような気がする。
苦手意識を植え付けないようにしてあげたらいいよ。具体案がなくて申し訳ないが。
あ、あとテスト前日は遊びに行かないようにした方がよろしいと思いますw

44 :
ま、なんだ
漢字は暗記だから後からでも間に合う
算数出来ないよりはまだイイ
と書いてみる

45 :
基礎ができてないと漢字もヤバイよ。
義務教育受けてても文盲で、感覚だけで買物してる人を知ってる。
読み書きできなくても困らないって
インプットされちゃうと脳が覚えなくなるよ。
携帯電話の変換機能があれば困らない時代だし。
本を読む子は漢字強かったりするよね。

46 :
イヤイヤ、誰もやらなくていいとは言ってないと思うよ
ただ、お母さんがそこまでフンガーとならなくても
やる子は前もってきちんとやってるから、八つ当たりするな
親が関わるなら、もうちょっと効率よくやっては?
本人の自立を促すなら、テストでは出来なくても復習で頑張れって
ことだと思う

47 :
勉強できて尊敬してた友達は、そういうイベント感満載のテストの前だと
「家でテスト対策しよう!」ってクイズ大会を開催してたわー。
今思えば出来る子の勉強の仕方に触れる絶好のチャンスだったわけだが
私は単純に楽しいことを提供してもらってありがたいと思っただけで終了してた。
あとこの流れで、国語教師のザル頭というフレーズがリフレインする。
出来のいいやつは一握り、お前らのほとんどは知識を頭に入れても全部抜け落ちるザル頭。
だから、せめてざるの枠に引っかかるように出来るだけ放り込め。
ざるの目は変えられないけどいっぱい入れれば詰まることもある、多少は残るだろうって。
成績での差別が酷い人で大嫌いだったけど、言ってることは間違ってなかったなと。

48 :
この前読んだ本に、漢字は同じ字を平均50回は練習しないと
覚えられないってあったよ
うちの担任の先生は公立とは思えないほどハイペースで漢字やらせて
もう学年の漢字は全部終わってる
そして毎日子供が泣くほど宿題も出る
一日漢字練習ノート5ページ分とか
家で問題作ってやらせなくてもおかげさまで漢字だけは宿題だけで覚えてくれるw
小学校のテストなんて入試でもないし内申点が必要なわけでもないので
テストを繰り返してくれることによって
最終的に覚えてくれればいいと思ってるから何度もテストがあるのは
すごくありがたいわ
点数取れなかったら2回目のテストの前に間違えたところだけ
ノートに何度もやらせればいいし
効率いいから別に気にする必要もないと思うけどw

49 :
うちの子は、一学期の漢字テストで何度も追試だったから
二学期は毎日たくさんノートに書いて練習してたけど、やっぱり追試だった・・・。
たぶん、「覚えよう」として集中する時間が続かなくて
なんとなく数だけこなしてたからだと思う。
今学期は冬休みまでに合格できればいいや、と割り切った模様。
三学期はもう少し、勉強のやり方を変える必要が出てきたな〜。

50 :
>>48
うちもとっくに全漢字終わってるよ。
公立だから指導要領通り終わってるんじゃないの?

51 :
漢字って書かないと覚えられないのに、うちの子の学校は
書きとりの宿題は出ない。
私の頃は同じ漢字を50回ずつとか当たり前だったように思うんだけど。
だから、漢字書き取りしろって言っても、宿題でもないのにって
拒否するんだよね…。

52 :
先日、上の子の塾の保護者会で漢字の話になったんだけど、
漢字を絵や図形として頭にインプットするタイプの子には、1つの字を何度も書かせる練習は向かないそうだ。
5回くらい書いたところでだんだん線が増えたり減ったりなどと細部がおかしなことになってくるらしい。
そういう子は漢字練習帳を縦に使って同じ字を毎日10回書くよりも、
漢字練習帳を横に使って10個の漢字を毎日1回ずつ丁寧に書いていく方が効果的だそうだ。

53 :
100点取ることが目標になっているのか、
最終的に漢字をきちんと覚えることが目的なのか、
お母さん自身にもわかってない感じがした。
お子さんはそんなお母さんにもいらだっているかもしれない。
上から目線みたいなこと言ってごめんね。

54 :
>>47
人間の脳は忘れるように出来ている。
だから大事なのはたくさん詰め込むのじゃなくて繰り返し復習することだよ。

55 :
うちは全漢字終わってて先生も厳しいとか(だからうちの子はデキル)
毎日100字練習してて、そんなの普通!とか
締め切り前にチャレンジだしてますっ!(キリッ)って自分の子自慢の数々は、
それが日常当たり前の事でも、公の場ではみんな言わないんだよね普通は。
嫌味ではなくて、なんか自慢をはさまないとレスできないのかなってw
みんな親ばかで自分の子が大好きなのが良く分かる。当たり前だけど。
微笑ましいのと読んでて恥ずかしくなるのとでむず痒い。
ほんと嫌味じゃないよ自分もそんなもんだし。
漢字練習、うちもやり方に誤解があったので参考にさせていただきます。

56 :
すまん、ちょっと聞きたいんだが
チャレンジは締め切りの2週間前には終わって別の教材やるとか
毎日漢字の書き取り何十回もやるとか普通にみんなやってるもんなの?
うちもチャレンジやってるけどドリルはギリギリ、赤ペン先生も遅れることしょっちゅうで
まぁでも2年生だし宿題をきちんとやってりゃ今は思いっきり遊んでてもいいかな、と思ってた…
授業はきちんと聞いているみたいだし、テストも100点取ったり取らなかったり、
九九もさっさと覚えたし、とんでもなく成績が悪いわけでは無い
こんなもんかと思ってたけどすごい不安になってきた〜

57 :
普通って事はないと思うよ
だからこそわざわざ書き込んでるんだろうし

58 :
>>56
え、やってないよw
やってる人の書き込みが多いから書いてないだけw
チャレンジは赤ペン出し続ける子は3割りくらいしかいないとかチャレンジスレで見たよ。
うちはギリギリか早くて1週前。遅れる時もあるし。
小3、受験なし、公立メインの田舎だから参考にならないかもしれないけど。
宿題はプリント、ドリル、音読、一人勉強。
一人勉強で漢字や計算やってるみたいだけど、気分じゃないときは詩や感想文を書いたりしてるらしい。

59 :
>>56
個人的な感想だけど、育児板というか2ちゃんは極端な話が多い気がする。いい方向でも悪い方向でも。
というより、極端でない普通の話が少ないんだと思う。
普通の話って、わざわざ匿名の掲示板に来てまでしようとはあまり思わないでしょ。
それに、ネットの話は、本当に育児してる親が書いてるのかどうかも確かめようがない。
あくまでネットは、へーそんなこともあるのかな、あるのかも、という参考程度だよ。

60 :
締め切り前にチャレンジだしてますっ!(キリッ)は
私も笑った。当然だよねw
うちの子なんて自分で切手貼って勝手に出してるわ。
まあ、チャンレンジ自体レベル低いけどね。

61 :
うちのクラスで一学期、二学期、漢字と計算を連続W満点取った子はたった二人だけ。問題数が多いからかな?
W満点のうちの一人の子は、入学してから満点しか取ったことがないと子供達が言ってた。今二年生。
その子、ノートがぐちゃ、ぐちゃ。
母親は字がきれいで、父親は学校の垂れ幕を先生にお願いされるほどの書道の腕前。
両親でしつこく注意しても、その子は無視してすごいスピードで書くからだめらしい。
娘の話だと毎回超スピードで書いて余った時間で見直しを何回もしているって。
で、昨日その子の自主勉ノート見せてもらったら、確かに読めないくらい汚いんだけど、
483×156とかの計算(インド式で解いてる)や、国旗、都道府県、県庁所在地、各地の名産品なんかの問題を母親が出してた。
上に二人兄弟がいて、長男はみかけないと思ったら海外留学してると・・・
その子小学校六年間で習う漢字全部幼稚園時代に上の兄弟と覚えたらしい。
ここまで行くともう・・・娘に、この漢字20回綺麗に書いてね!なんてやってていいのかと思う。
そこのお宅は、兄弟全員字が汚くてせっかちだって。でも、真ん中の子も満点しか取らないって噂。
頭いいけど、授業も真面目に聞いてバカにはしてないし、お友達のこともバカにしない。
娘は、友達と勝った!負けた!なんて言いあっていて、本当に幼い。
毎回満点なら、毎回勝ちであって、そういう低俗な会話もする必要ないんだろうな。
うちの娘、字は丁寧でとっても綺麗なんだけど、簡単な文章問題ですら解答欄に「わかりません」て書いてある。
そのわかりませんも本当に綺麗な字で泣けてくる。

62 :
>>55
クラス全員そうなのにうちの子デキル的な自慢なわけない
むしろ、漢字の覚えはそんなによくない方だからかなりフォローされてる
うちの子自慢っていうよりうちの担任自慢になるかも・・w
>>50
担任によって違う
同じ学年でも宿題少なめで3学期の漢字は3学期にやるクラスもある
今は低学年だからいいけど
塾に通いはじめる高学年になったら宿題を減らしてほしいと思ってるけどね

63 :
>>56
うちも、プラスαな家庭学習はしていない。漢字も宿題だけで覚えられてるようだし、テスト結果も悪くない。
新4年なので、先日、進学塾の入塾?公開?テストを受けたが、上位だったよ。親が「大丈夫」と思えてるなら、きっと大丈夫だよ。
中学受験って未知の世界で、最近になって色々調べ始めたら、勉強量が想像以上みたいだ。小学校後半3年は、ちょっと頑張らせるつもりw

64 :
なんで泣けるの?
綺麗な字が書けることも大事なことだと思うけど。

65 :
>>61
頭いい子って、手のスピードが頭に追いつかなくて汚くなる子がいるらしいよね。
でも、書類とか汚い字だと間違えられたりするし、読み手が大変だからきれいにこした事はないよ。
自分のノートとかは殴り書きでも自分が読めればいいからいいけど、相手がある場合(提出物)は丁寧に書きなさいとうちは教えてる。
マナーというか気配りで。
どう転んでも天才ではないから。
きれいな字で「わかりません」と書かれれば「よしよし、教えてやろう」とも思われるだろうし。

66 :
そうか、普通だからあえて書くこともないか…納得です
鵜呑みにしちゃイカンよね、ありがとう

67 :
毎年恒例【今年の漢字】の揮毫で
「絆」の書順が気になった
草書、行書では、楷書とは筆順が異なる場合があるようで
子どもに教えるには厄介

68 :
うちはチャレンジは1日1回分って決めてるから2週間前に終わったりってことはないけど、
とりあえず遅れたことはないな。
毎日チャレンジのほかに別教材も進めてるよ、簡単なものだけど。
勉強は朝やるから放課後は学校の宿題だけ。
放課後は習い事だらけだから友達と遊べるのはせいぜい週に2日ってところだけどね。
ちなみに成績は至って普通。
うちの学校は授業ものんびりだし宿題も少なくて、学校任せにしていると基礎が穴だらけになりそうなので
もう学校には期待せずに家庭でフォローしてる。
学校が手厚くフォローしてくれるなんて羨ましいわ。

69 :
>>61
でも「わかりません」って綺麗な字で書いてあったら、採点する人に好感をもたれる気がする。
○にはできんけどw

70 :
手厚いけど、宿題多すぎで習い事をやめた子もいるようだから
子供にあった量も考えた方がいいんじゃないかなとはチラっと思う

71 :
低学年の成績に細かく一喜一憂してもあんまり意味ないよ。
もうちょい長い目で何をやらせるべきか、必要か考えた方がいい。
上に兄弟がいる人は大抵そう言うわな。

72 :
きれいな字で「わかりません」はいいな。確かに好感が持てる。
うちの娘は字が下手で泣けてくる。そのうち、読めないからと×をもらうようになるなんだろうな。
問題を解こうとしてわからず、わかりませんって書くのはいいと思う。
わからない問題を、わからないことに気づかないふりをしてしまっては、進歩がないから。
うちはテストで合っている問題は解けるようになったことを褒めて、
間違えた問題は「わからないところ、間違えやすいところがわかってラッキー」
「ひとつ賢くなるチャンスが見付かった」とポジティブ思考で説明してる。
0点なんか取ってきたら、「今より100点分賢くなるチャンスだ」と喜んで見せるよ。
親の「何でこんな問題わからないかなぁ?」は、それだけを口にしても
子どもには何のプラスにもならないけど、実際に「なぜ間違えたのか?」を
分析して噛み砕いて聞かせてやると、けっこう食いついてくるよ。

73 :
そりゃそうなんだけど
わからない問題にいちいちわかりませんなんて
書かなくていいと思うわw
学校のテストにこういう意味での好感度イラネ。
母親目線では可愛いけれどね。

74 :
伸びだすと親子で楽しいよね
子供も100点に嬉しそうだし
旦那が帰宅したら絶対見るようにテストをテレビに貼っとく事にしてる
翌朝、旦那も誉めてるwww
公立が当たり前の地域で受験は考えて無いからのんきなもんだけど
東京だと私立が当たり前みたいになってきてるみたいでお母さん達が大変だなぁと思う

75 :
でも可愛いってそういう事だし、人に可愛いと思われるって大事だよ。
もしかしたらお勉強よりも。特に女の子みたいだから、可愛さがあるとそうとう有利だと思う。

76 :
かわいいを勘違いして、要領が良すぎる子供は嫌い。
人前ではとても愛想が良くてそつがないけど、陰で悪口やいじめるタイプ。
いじめられるや悪口をこそこそやられると正体がばれるけど、なぜか親や先生の前ではぼろを出さないから
目上受け絶大の子がまわりにいるわ。
見る目ない大人って結構いるんだよね。

77 :
いじめられるや→いじめられたり

78 :
教える立場から言えば、
「わかりません」と書かれると超脱力、印象はあまりよくないけど。
わからなくても何かひねり出して書いてくれれば、
何がわからないか、何がわかってないかの推測できることが多い。
わからないポイントが伝わるほうが、教えやすいし。
丁寧に書くほうがいい、というのはその通りだけど、
丁寧に書く内容が「わかりません」じゃ、お話にならないよ。

79 :
小一娘の友達、いつも赤ペン先生を超早く出してると自慢してたからすごいなと思ってた。
そしたら、いつも教材ガン無視で赤ペン先生だけ適当に仕上げて出してたことが判明。
そりゃ超早いよねーと爆笑してしまったよ。
>>76
大人の前だと態度が変わる子っているよね。
娘もそういう子にいじめられてるけど、まだ行動が幼くて粗が多いから大人にも2面性ばればれで
担任の先生にも娘の方が正しいとわかってもらえている。
(泣きながら先生に娘が嫌な事をしてくると訴える→先生見てたけどそんなことしてないよね?→その子号泣 等)
先生や親が何かと対応してるようだけど、娘や友達からその子の様子を聞くと
いじめをやめる方向じゃなくばれないようにいじめる方向に進化していってる気がして仕方ないよ…

80 :
だんだん学年上がって、知恵も付いてくるからねー。
>>79みたいに、先生にチクリに行って自爆、は
やられている側からしたら、かえってありがたいくらいでw
新3年だけど、だんだん水面下で進んでいきそうで
なんだか怖いなあ。

81 :
上の子が低学年の時に、先生にいうからね!が口癖で、
ね〜と肩をポンと叩いただけで、叩かれた!と先生にいう子がいたんだけど、
段々、先生もわかってきて、それくらいでいいに来なくてもいいよと
言われるようになったみたい。
しまいには総スカン食らって無視されてやっといまではまともな子になった。

82 :
みなさんレスありがとうございます。
私自身教え方の程度が低かったのかな?って思うんです。
娘が、満点くん反対言葉やってた。私にも問題出して!出して!というから出してみたんです。
多い→少ない
小さい→大きい
深い→浅い
など。よっしゃー出来てるって、○つけて、自主勉ノート提出してた。
ところが、その満点くんのノートを見せてもらったら、そんな単純なのは一問もなくて
1.はなす※離す(人の場合)→握る、繋ぐ
2.はなす※離す(物の場合)→握る、掴む
3.はなす※見離す→見守る
4.はなす※話す→無視←これに×がついていたけど、正解って何か恥ずかしくて聞けなかった。
その上の三問は正解してた。てか漢字で答えてた(繋ぐとか画数多いともう落書きみたいにしか見えない)
こういう問題はチャレンジじゃ出てこないだろうし、どういうドリルに載ってるの?と聞いたら
え?問題?いつも私とか、お兄ちゃんが考えてるけど?と言われた。
この家に冬休み預けたら賢くなって帰って来るんだろうか?
いや、多分、もう遅いんだろうな。どうせ、どの問題もわからないんだろうし。

83 :
自分の子どもに合わせたレベルで進めるのにネガティブな考え持ち過ぎ。
難しい問題を与えれば賢くなる訳じゃないし。
「これさえやれば賢くなる」みたいな考えは捨てた方が自分のため、子どものため。
冗談にレスするのも野暮だけど、冬休みに預けても何も変わらないと思うよ。
そういうことじゃないんだよ。

84 :
「ライバルは昨日の自分」
であるようにもっていければいいよなあって常々思う。
人と比べ始めればキリがないし苦しくなっちゃうし。
>>83のお宅は夫婦共に勉強が出来たんだろうね。

85 :
鳶は鷹を産まない
鳶は頑張っても鷹にはなれん

86 :
宿題の量(時間&ページ数)や目先の100点など見た目の出来にこだわっている○○親大杉。
テストなんて個別弱点判別するための材料じゃない。
あわてて一夜漬けで武装して何の意味が?
毎日漢字どんだけ書いてるか通信がんばってるか語られてもねえ。
そんだけしなきゃ安心できない頭、ご苦労さんとしか言えないw

87 :
「話す」の反対は「黙る」かな?

88 :
成績ってテストでの評価が一番優先されるんだし、
テストの時にすら頑張んなくていつ頑張るんだい?
結果がでた後に努力しようって目安にもなるし。
大人になって分かる事はいくらでもあるけど、
10歳未満の子どもらにそんなこと言っても逆に混乱するし、
やる気を削ぐんじゃなかろうか。

89 :
>>86
後半はキツい言い方だけど前半に関しては同意だ
小学校のテストは100点とることが目標ではなくて
「自分に漏れがないかを確認すること」が目標
一回で100点とれなくても100点とれるまでやってくれるっていう話だから
最終的に到達する場所は一緒になるわけで
「何回で漏れが無い状態に到達できたか」を気にしているのは親だけな気が

90 :
>>80
そう、自爆してくれるとやられた側としては非常にありがたいw
その子の親がいずれ引越して祖父母と同居を考えているようなので、知恵も演技力もついた頃に
新天地に引っ越したらいじめっ子気質が開花するんじゃないかなとかgkbr
>>82
自主勉ノートとか教え方とか聞いてたら、教育に熱心な学校&親御さんなんだろうなと思う。
>娘は、友達と勝った!負けた!なんて言いあっていて、本当に幼い。
お母さん自身がお嬢さんと満点くん比べてるし、満点ママと自分を比べてるじゃない。
それって周りからみたら、勝った負けたと同じように見えるんじゃないかな?
お嬢さんはやる気もあるんだし、字もキレイなんだし、いいところたくさんじゃないか。
字が汚いとがさつな人間と思われて損することもあるよ。ソースは私orz

91 :
2年生。
クラスに陰でやる子がいるんだけど、尻尾を出さない
筆箱にフェルトペンで落書き、上履きを隠す、上着を隠す、欠席の子の机の中に残飯を入れる等々
よその子もやられてるし、わが子もやられてるけど
2年でこれだけやるって高学年になったらどうなんだろ?

92 :
>>91
3年でもあるよ。被害者が不特定っぽいところが…(息子が上履きを隠されて、
全然違う学年のところから出てきた。ここまでくると加害者像がわからない)
加害者と思しき子、検討がついてるのかな?
上の子(現5年)が3年時特定の子の靴が何度もなくなって、学年集会。
その後別の子が犯人扱いされて大変だった…と聞いてる。
結局犯人が(少なくとも私は)わからずなんだけど、今はないみたいだよ。

93 :
家は小学3年
学校のテストは全員が満点とれるように作られているから、
授業を聞いて理解できていれば楽勝でしょう。
と、学校の点数分布を指しながら塾の先生が説明してたな。
満点取り続けても意味ないくらい易しいから、家は誉めたことがないかな。
年に一度、85点取っても、内容ないテストに気にすんなって慰めてる。
しかし、持久走で骨折した子より遅く、ラストを争うマイペースな我が子を
どう育てていっていいものか。取り柄がなくつまらない子

94 :
>>87
これが正解っぽいですね!対義語で調べてもわからなかった私って・・・
みなさんがおっしゃるように娘が賢く育つわけもないですね。
満点くん兄弟とは差が開きすぎで焦ってしまってたんですが、
これからは、比べず娘の丁寧な所は褒めて、のんびりペースでやって行こうと思います。

95 :
>>93
うちの学校が異常なのかしら…
2年で掛け算で早くもつまづいてる子いるみたいで追試があるんだって
小学校で追試なんてあるんだね
娘が「お昼休みに○ちゃんと遊びたかったけど○ちゃんが追試で遊べなかった」で判明
しかも結構いるらしい
20点とか、たまに0点とか聞くし・・・うちの子はとりたてて頭のいい子ではないけど
20点は流石に取ったことないな

96 :
>>95
うちの子(2年)の学校も追試、再追試あるよ。漢字も九九も。
完璧に近付けるなら有難いと思っている。
自分の子が自己評価高めで出来てなくても出来てるつもりになりやすいから
担任の先生からの駄目出しは本当効果的で助かってる。

97 :
うちの子らも毎日チャレンジやってるけど漢字テストは30点とか40点とかorz
でもお母さんテストていうものを作り、百点取るとお母さん特製メダルプレゼント、にしてからは
学校でも百点取るようになった
よかったけど兼業母にはめんどくさすぎです…
自主的な学習習慣はつかないし。
でも小学生のうちは学校で習うことを理解習得してほしい
それより親の手作りメダル(厚紙に折り紙貼っただけ)は
いつまで通用するかなW

98 :
読み返すと 私こんながんばってるの!て感じですぎ…
ホントはチャレンジやってんだから完璧に習得してほしいよ…

99 :
>>92
加害者は分からなくて…
1年の時はこんなことなかったから、2年のクラス分けで新たに同じクラスになった子の中かな〜
くらいしか見当がつかないや
とりあえず高価な物や大事な物は学校に持たせないようにしよう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
15: 妊娠したかも?赤ちゃん希望者限定スレ☆その27☆ (941)
16: 【ニシマッチャン】西松屋チェーン 14店舗目【エルフィンドール】 (75)
17: 【負け組】  男児持ちは負け犬  【男児不要】 (92)
18: 【仁義なき】男児親 VS 女児親【戦い!】 (142)