1read 100read
2012年1月1期SF・FT・ホラー41: 銀河英雄伝説 素朴な疑問Vol_84 (719) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
42: 【Bujold】ビジョルド総合Part1【ネタバレ可】 (171)
43: 【多士済済】日本ファンタジーノベル大賞 Part3 (499)
45: SF板で冷やし中華を語ろう 6皿目 (715)
46: P.K.ディック ティモシー・アーチャーの10生 (287)

銀河英雄伝説 素朴な疑問Vol_84


1 :11/12/21 〜 最終レス :12/01/08
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
質問と雑談を明確に区別するために次の形式でお願いします。
○質問をする場合
【質問】
「イゼルローンを攻撃する目的は、イゼルローン回廊を制圧して帝国・同盟間の航路の制宙権を確保すること、それ以外にない」って言葉が作中出てきます(新書版3巻 P203上段〜下段)。
この「制宙権」って何ですか?
○回答をする場合
 >>レス番
「制海権」「制空権」「航空優勢」と言う言葉が参考になるかと思います。
この物語においては、具体的には、特定の宇宙空間の宙域で、以下の要件に該当すれば、そこでは「制宙権」を確保していると言えると思われます。
1.味方側による、敵勢力(敵国や宇宙海賊など)の機動戦力(戦闘・補給・偵察の各艦艇やその部隊)への、哨戒・索敵の為の人工衛星や、味方側の機動戦力への補給等の為の基地や通信衛星等が、必要なだけ設置出来ている。
2.味方の艦艇・民間船舶等の通行の安全が確保されている。
3.敵勢力側の1・2を、減少・根絶出来ている。
基本的にスレ違いネタでも銀英伝の話題から派生してこのスレの住人を対象としたものであればかまいません。軍板・三戦板ネタ歓迎。
アニメ・ゲームなど、小説以外の他のメディアの作品のネタ・話題についても、多少の言及は可ですが、度が過ぎる物は、それぞれの該当の板のスレへどうぞ。
ここはSF板です。
必要以上にカッカせず、冷静に議論・質疑応答・雑談をしましょう。
前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問Vol_83
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1321974067/

2 :
ヤン父なみの財力ってあんまり大したことないような。
ロイエン父なみの方がよくない?

3 :
わかってて言ってるんだから、そっとしとけよw

4 :
ロイエンタール父は金持ちだけどかなりの小物くささだからな
ヤン父のアレな影響力とは比べ物にならん

5 :
ポプランの財力ってどうなんだろう。30そこそこで佐官なら
同世代の平均よりはかなり高そう。

6 :
米軍でも佐官くらいじゃ一般人の方が年収多いしなあ
特別手当や退役後の保障重視だから軍人の給料なんて安いよ
衣食住で使い道少ないから貯まるっていうけど、給料自体は安い。
ましてや経済壊滅状態の劣勢な国じゃあねぇ

7 :
ラインハルトに征服された後の旧同盟兵士は年金貰えんの?

8 :
治安悪化や経済を混乱させたくなけりゃ支払うしかない

9 :
ユリアンとシェーンコップの娘は結婚できるの?

10 :
じゃ、ハイネセンにいる旧同盟兵士も年金貰えんの?

11 :
あたまわるいんじゃないの?

12 :
思いやり予算ださせて悪化を維持させといてまともな回復目指せんのかね

13 :
>>11
アスカ!!お前はとっととエヴァにのるんだw

14 :
>>10
ハイネセンにいる旧同盟兵士は枠外だろう。財務省が
金を出さなくていいって喜んでいた。

15 :
よくわからんけど、少佐って課長ぐらい? 大佐って部長ぐらいで
将官は取締役?

16 :
>>15
一般的な国家公務員にたとえるとこんな感じ
大将:事務次官
中将:局長
少将:部長
大佐:課長
中佐:課長補佐
少佐:課長補佐
大尉:係長

17 :
准将は?

18 :
次長

19 :
中尉:主任
少尉:社員
曹長:最古参のバイト

20 :
上級大将は?

21 :
大臣

22 :
元帥は?

23 :
会長

24 :
>>16
その表だと少将とかがさすがに低すぎね?
まあ、文官と比べた相対的な地位なんて国の事情次第でだいぶ変わってくるけどね。
日本に限っても戦前と戦後で大分違うし。

25 :
少尉(小隊長)―クラス担任
大尉(中隊長)―学年主任
少佐(大隊長)―校長
学校の先生で言うとこんな感じ(人数的に)

26 :
現在の日本なら
大将=事務次官
中将=局長
少将=次長・部長・審議官
大佐=課長
中佐=室長
少佐=課長輔佐
大尉=係長
中尉・少尉=係員
戦前なら、
大将は閣僚級、中将は次官級、少将は局長級。
大佐級以下は現在と同じ。

27 :
引退までの勤務年数を階級の数で割ったら、一階級あたりの平均必要年数が出るから、キャリア何年くらいとは言えるかな。
たとえば会社で役員になるような人を、在籍40年で中将で引退としたら、中尉〜中将の8階級で平均5年。これだと少佐はキャリア10年、大佐はキャリア20年くらいの人。

28 :
旧日本軍での進級に最低限必要な階級在籍年数は
中将→大将 四年
少将→中将 三年
大佐→少将 二年
中佐→大佐 二年
少佐→中佐 二年
大尉→少佐 四年
中尉→大尉 一年六月
少尉      一年
ただし、このとおりに進級するのは皇族軍人でも無理。
天保銭組のエリートでも二倍近くかかる。

29 :
戦前の日本の例だと、最短でも少将になるのは40代半ばみたいだね。
もちろんごく一握りのエリートだが。
あと、戦前の軍人の昇進速度を調べてると面白いのは、海軍の技術士官が異様に優遇されてる。
大将ポストが無い代わりに、大過なくすごせば大佐が保証されてる感じだ。
とかく技術軽視と言われる旧軍だが、技術者を大事にした形跡はあるんだな。

30 :
技術科は工場や研究所などの大勢の人間を動かす施設の幹部ポストがあるから、そのぶん階級も高くなる。

31 :
なんとなく金正日ってヤン提督なみのかっこいい死に方したんだと思う

32 :
>>28
陛下は少尉任官スタートで基準昇進されたとか聞いたけど本当なんかね?
>>29
技術士官には先任指揮権とか与えられてなかったんじゃなかったかな。階級は高くても扱いはどうなんだろうね?

33 :
>>31
当たり前だろ
将軍様がベッドの上でみんなに看取られて死ぬなんて武人の恥だぜ

34 :
ヤンの死に方って格好良かったか?
逃げ回った末に誰にも看取られず通路の片隅でひっそり失血死だろ。
ヤンらしくはあるが。

35 :
ヤンは死ぬ時やたら冷静でなんか引いた
その後残された連中の悲しみっぷりに引きずられて泣いたが

36 :
ヤンって一見親しみやすいキャラだけどなんかどこか人外じみてる
ラインハルトの方が人間臭い

37 :
歴史ばかり見つめて客観視することに長けてしまったんだろう

38 :
ラインハルトとどう付き合えばいいんだ
アイツにとっては他人とは使えるか使えないかの2つしか無い
友情を求めては居ないだろうし
個人的にあんまり友達になって楽しい人間とも思えないなあ

39 :
>>29
金がないのを昇進で補っている感じだよ
感状と昇進はただみたいなもの

40 :
銀英伝で、同盟に技術士官がほとんどでてこない
のが残念。補給・経理担当のキャゼルヌみたいに
一人ヤンの補佐役にいてほしかった。
ガイエブルグ襲撃の時、イゼルローンも装甲を破壊
されたけど補修工事とかどうしたんだろう?
かなり予算や資材がかかりそうだけど・・・・・・。

41 :
イゼルローンの装甲自体は帝国が置いていった物資がしばらくあるだろう、たぶん
細かい部品はフェザーンからの三角貿易の解説が本編中にあった気がする
監視衛星とかは予算が下りなくて苦慮してた描写もあった

42 :
>>40
主計関係の高級士官は司令官に帯同しててもおかしくないだろうが、
将官級の技術士官が前線にいても出来ることがないだろ。
あ、イゼルローンにも工廠があるようだから、規模にもよるけどその長として准将クラスがいても不自然ではないか。

43 :
そのとおりなんだけど、初めて銀英伝読んだとき
補給のキャゼルヌの存在にショックを受けたんだ。
それまでの、SF小説で補給関係者なんて無視されて
いたから。
で、もし技術士官がキャゼルヌと同じような役回りで
ヤンの側にいて説明役でいたら銀英伝の世界の科学技術
が説明されたかな〜と思っただけ。

44 :
子供の頃は兵站の意義が分からなかったけど
大人になって仕事をするようになったら、その大切さがよく分かる
「段取り八分」を痛感する

45 :
うむ、プレゼンなんか準備九分だもんなあ。

46 :
ヤン本人が新技術によるアドバンテージなんか全然脅威と思わないと公言してる人でないの。

47 :
戦略レベルで根底からひっくり返るようなモノじゃない限りって条件付だけどね。ン万光年単位のワープとか。

48 :
>>46
公言してんじゃなく考えだけどね。でもアムリッツア
みたいに新技術でやられるときもある。
帝国軍の戦法はヤンの予測すら超えていたってことだ
から、ヤンも少しは驚いたんじゃないかな。まあ新兵器
のみでやられたわけでもないからそれで考えが変わること
もないだろうけど。

49 :
新技術のアドバンテージなんか
戦略が正しさや間違えの前にはゴミチリに等しいというのが
銀英伝の根底に流れる考え方だと思う
戦略がすべてを決する、故にヤンはどうあっても勝者にはなれないのだというお話

50 :
段取り八分ってことは、実践は九割二分なの?

51 :
技術士官「あ、あれは指向性ゼッフル粒子!」
ヤン   「知っているのかいライデン少将?」
なんか、このくらいしか出番ないような…

52 :
シャアでしか大佐までしか昇進できなかったのにメックリンガーと来たら・・・

53 :
シャアが総帥やってた頃のネオジオンには将官がいないんだろうか。

54 :
指揮する兵もいないのに将官自称しても馬鹿にされそ

55 :
カダフィー大佐>>>>リビア軍参謀総長ってこと?
そういえばプーチンもKGB大佐らしいね
権力は階級を凌駕するのか

56 :
>>53
シャアの場合は赤い彗星と呼ばれていた大佐時代の頃が、兵にも民にも親しみがあって通りが良かったから、
あえて「大佐」と呼ばれていた感じだね。
シャア自身、人心掌握のために赤い彗星の伝説を利用してた側面もあったかと。
カダフィやナセルが元首になってからも大佐を名乗っていたのと、ちょっと似た事情かもね。
ネオジオンクラスの戦力ならば、シャアの下に将官級も普通にいたと思われる。
だいぶスレチだけど。

57 :
>>55
カダフィの場合は、自分をエジプトのナセルになぞらえたくて、
自分を大佐と呼ばせていた、という事情がある。
あとリビアは建前上直接民主制だから、
公式に名乗れる元首の肩書きみたいなものがないのだよね。
それで国際社会もマスコミも便宜上「大佐」の通称を使っていたのだろう。

58 :
カダフィーのは誰かに敬意を表して真似て一時期そう名乗ってただけで、
軍人としての階級とは何の関係もないだろ

59 :
そういや北朝鮮の人民が若造のくせに大将だ?ふざけるなって
今の三代目に対して言ってるようだが
翻って考えて見ると、帝国臣民にとってラインハルトはどこの馬の骨か分からないのに
20歳ぐらいで元帥になられた日には、ある種の恐怖を覚えるに違いないと思えるのだが
その辺が全く描かれていないのが気になるんです。

60 :
小説やアニメの類のキャラの年齢は+20債ぐらいするとちょうどいい。

61 :
>>59
まあ、北朝鮮みたいな国制だと軍事の統帥権を元首が握れるか握れないかは生命線と言っても過言ではないからねえ。
ラインハルトに関しては一応皇帝のお墨付きの上で成りあがってた存在だし、
まあ、既存の秩序を乱すというほどでもない。
それ以前も元帥号乱発とか、結構皇帝の気まぐれで突拍子もないことが色々起きてたようだし、
民衆的には「またかよ、これだから貴族様の物好きには」みたいな感じだったんじゃあるまいか?
どっちかというと作中で書かれてる通り、脅威に感じてたのは地位を脅かされるかもしれない大貴族達だろうね。

62 :
銀英の昇進や戦争技術が古代中国レベルの思想止まりだから
求めるのが無茶
所詮はラノベの厨二ー小説
ファンになってる読者は「銀英読んで初めて〜知ってor感銘受けて」なんて言ってるレベルだよ?
そういうのに疑問感じる人は最初から銀英読んじゃダメ時間の無駄

63 :
と銀英伝の影響受けた中年男がドヤ顔で

64 :
帝国軍人のブロマイドとかフツーに売られてて、
ラインハルトは売り上げ良さそう。

65 :
こんな所にまで来て良くそんな事言えるよなあ

66 :
東郷ビール伝説の元になった「世界の提督達ビール」的なものは出てそう。
七元帥はじめラインハルト時代を彩った諸将や、あるいはいくらか時代が下って
旧同盟の将帥も客観的に評価されるようになった頃にはヤンやビュコック、
アッシュビーやリン・パオらのラベル付きのもあるかも。

67 :
>>54
一般には艦長が大佐だが、ガンダム世界では尉官が艦長やってる例も結構あるからな
ネオ・ジオンでは階級デフレが起こってるんだろう

68 :
ヤン・ウェンリーラベルのコーヒーとかだな、きっと

69 :
>>68
 なぜにコーヒー?

70 :
>>67
ネオジオンの戦力って数十隻くらいじゃないのかな
あんまり詳しくないんだけど、大佐だったら過剰に階級高いわけでも低いわけでもないんじゃないのかな

71 :
>>62
お前がWW2の米軍やドイツ軍やソ連軍の人事見たら、同じ事言うんだろうな。

72 :
スレチの話題振るのもよろしくないので銀英だと戦艦中心とした偵察艦隊数十隻の指揮を
戦艦の艦長が執ってたね。と捕捉しようw

73 :
>>72
銀英伝だと大佐から准将への競争率が異様に高い感じだな。
ただ、実際の軍隊でもここの関門は狭そうだけど。

74 :
26で准将になったフォーク閣下は超優秀ってことだな。

75 :
>>72
戦艦の艦長は中佐が通常のようだね。むろん例外はある。
帝国総旗艦は1艦長にして准将だそうだし、ビッテンフェルト
は外伝時に大佐で艦長だったね。あれは>>72の言うような自艦
以外の小グループの指揮権も持ってたのかな。
なんにせよ戦艦だけで数千隻の艦隊で、准将で3000から数百隻
指揮してるから、将官への道はせまい はずだよね。

76 :
>>74
フォークはスールの同期で学年主席だったか。彼は佐官時代に
艦長やったのかな。雰囲気暗い艦になりそうだが。

77 :
>>72
そういうのって普通代将とかいうんじゃないの?

78 :
ラインハルトの遺体は、火葬それとも永久保存?
原作に記載されていないから解からないんだけど
古くは、中国の皇帝、近代ではソ連の指導者とか北朝鮮の
金親子とか遺体を永久保存しようとしている・・・・・・・。
それは、遺体を政治的に利用しようという事だと思うけど。
火葬して、灰になって自然にかえる感覚は日本人的
なものかな。

79 :
>>76
ヤンも艦長経験はなくずっと参謀というか裏方事務的仕事だったからフォークも
同じような経歴じゃないのか
艦長経験もなく艦隊司令というのもあり得るのだろう

80 :
>>78
普通に埋葬するんじゃね?
ラインハルトは自分の銅像すら条件付で建てることを良しとしたんだから
自分の遺体を政治的に利用するようなことは禁じると思う

81 :
>>78
銅像も禁じたりしたラインハルトや周辺が、ルドルフもやらなかったことをするとも思えんけどねぇ。
普通に埋めるんでない?
ヤンの遺体は「ハイネセンに埋葬する」ってことでしばらく冷凍保存されていたな。
>火葬して、灰になって自然にかえる感覚は日本人的
>なものかな。
「自然にかえる感覚」とは違うぞ。遺灰を撒くとか普通やらないだろ? そういうのは水葬とか土葬
灰にするんじゃなくて、キレイな遺骨を取り出すための手段だよ。火葬 

82 :
ロイエンタールはハイネセンの公共墓地とかに埋葬されたんだろうか?
ワーレンが関係者の葬礼も含めて一任されたようだが
ルッツの遺体はメックリンガーが探してウルヴァシーに葬ったんだろうな。

83 :
キルヒアイスの隣に埋葬。

84 :
>>79
帝国だとキルヒアイスは艦長経験がなさそうだな

85 :
キルヒアイスはずっとラインハルトの参謀的位置にいたからな

86 :
>>75
前に出てた戦艦の艦長一覧
ザイドリッツ准将
シュタインメッツ大佐 ビッテンフェルト大佐 ロイシュナー大佐  マリノ大佐 ニルソン大佐/中佐 
ダンネマン中佐 シャルチアン中佐 エマーソン中佐 グスマン中佐 ニーメラー中佐
こんな感じ

87 :
実際に艦長経験または現場経験が無くても将官まで昇進できるの?

88 :
ヤンが艦長経験ないってはっきり書いてあったっけ?

89 :
あの作品世界だと陸戦モチーフが多いようだし、
艦長経験は重要視されないのかなと勝手に考えている。

90 :
>>87
参謀コースの人でも、途中で一回は指揮官職を経験するよ。
ただし、近衛部隊や首都防衛部隊のように実戦に出ないけど箔を付く部隊の指揮官ね。

91 :
親衛隊って憲兵隊なの?

92 :
憲兵は軍隊の中の警察。
軍人が軍規を破らないように取り締まって、違反したら捕まえる。
親衛隊は君主や国家元首などを守る護衛隊。

93 :
しかし、銀英伝読んでいて、ちょっと違和感があったのは、女性軍人があまり活躍していなかったことだな
あれだけの未来社会になったら、女性の参謀クラスの高級軍人がいてもおかしくなかったと思うんだけど
スタートレックにはいるね

94 :
田中芳樹は中国史と19世紀までのヨーロッパ史から人物や事件を引っ張って脚色して物語を構成してる人だから、
女性の高級軍人は描けないんだろうよ。

95 :
それが、中国には意外にいるんだな 司令官クラスの女性軍人
世界の歴史を調べたわけではないから、厳密なことは言えないんだが、
女ながらも武芸に秀でていて、戦場で活躍した女武者レベルではなく、指揮官として活躍した女性は
世界史にそれなりにいるんだが、日本にはいない。巴御前なんかは、女武者レベルだしね
まあ、異民族の攻撃がほとんどなかった・・・異民族だと、女子供も皆しだから…というのが関係しているんだろうが

96 :
将軍の嫁が旦那と一緒に戦うとか、旦那の代理として臨時に指揮をとるとかいう話は、歴史上じゃそんなに珍しくないよ。
でも、旦那の付属品じゃなくて、軍組織の中でれっきとした高級軍人の地位を持つ女性は、本当に珍しいから。
絶無といっていいぐらいに少ない。
あと、臨時に軍を指揮した女指揮官なら日本でもわりといる。
諏訪部定勝の嫁のように、旦那が不在の時はいつも軍を指揮していたようなのもいる。
でもまあ、旦那や家抜きで、軍幹部として軍を指揮した女性はいない。

97 :
公的な地位を持った女性指揮官というと、明の秦良玉ぐらいかな
この人も夫が司令官だった

98 :
唐の太宗李世民の姉の平陽公主とかいたが・・・
確かに、家抜きはいないな

99 :
道原かつみは、書いていて、野郎ばかりだとストレスがたまる、って理由で何人かを女性にして書いているが
フォークなんかも女性にしてもよかったような
あと、軍医や宣撫、通信のような後方勤務、あと、政治家には、もっと女性がいてもいいと思うが、
銀英伝が書かれた1980年代は、今より女性の社会進出が少なかったせいかね
もっとも、同時期のガンダムは、割と女性が出てくるが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
42: 【Bujold】ビジョルド総合Part1【ネタバレ可】 (171)
43: 【多士済済】日本ファンタジーノベル大賞 Part3 (499)
45: SF板で冷やし中華を語ろう 6皿目 (715)
46: P.K.ディック ティモシー・アーチャーの10生 (287)