1read 100read
2012年1月1期電気・電子13: 大学でOPアンプ作ることになったwwwwwwww (177)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
14: EMCEMCEMCEMCEMCEMCEMCEMC (259)
15: 【Digi-Key】部品通販屋を語るスレ 【Mouser,RS】 (220)
16: 【ガイガー】放射線計測器の自作 11CPM【PDシンチ】 (1001)
17: オシロスコープ総合スッドレ! part12 (574)
大学でOPアンプ作ることになったwwwwwwww
- 1 :11/10/04 〜 最終レス :12/01/03
- 何から手を付ければいいか教えて下しあ
- 2 :
-
∧_∧
( ´・ω・)
_, ‐'´ \ / `ー、_ . ___
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ . . | i \ \
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl .. | i l =l
/\ ̄ ̄ ̄ (;;゚;;) ̄ ̄旦 ̄\ | |__ノ ノ
/◇◆\_________\ | ̄ ̄| ̄ ̄|
\\◇/◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆\
\(ニニニニニニニニニニニニニ)
- 3 :
- 製品を一つ買ってきて
ばらして
顕微鏡で観察
回路図起こして
真似することから
はじめなさい。
- 4 :
- こぉして
http://2chnull.info/r/denki/1137001435/
いけるし、儲かるぞ(?)
- 5 :
- んでもなぁ、こぉんなトランジスタが出てくるぞぉ
http://www.ops.dti.ne.jp/~yanaka/digital/digital_ic/jpeg/1_ttl.jpg
どする?
- 6 :
- パッケージ表面のツヤ出し方法をまず研究汁。
- 7 :
- たしか定本にディスクリートでOPアンプ作るのが載ってたような希ガス
- 8 :
- こぉいう
http://picavr.uunyan.com/opamp_inverting.gif
のを割り箸で作って提出するとか。
- 9 :
- 我が物顔で出来合いのOPアンプ使って何か作るより、楽しそうじゃないか。
- 10 :
- > ディスクリートでOPアンプ作る
たぶん、このあたりかな?
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/I/I000026.htm
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/41/41721.htm
http://toragi.cqpub.co.jp/tabid/203/Default.aspx
- 11 :
- VIPでやれ
- 12 :
- 谷口本買えば設計手順書いてあるな
- 13 :
- ん? マスクから作るのか? 設計から始まり、前工程と後工程、かなりのステップがあるぞ。
- 14 :
- 原理だかで、たしか2石とR2本ってのなかったっけ?
出力だかは双方のコレクタ同士で何たらとかだけど、どう解釈するのやら‥
- 15 :
- 2つの入力の差を10000倍に増幅すりゃいいんだろ?
凝らなくていいと思うよ
- 16 :
- LH0032なら定数入りの完全回路図が手に入るだろ
- 17 :
- >>2-16
スレタイ良く見れ。
「オーピーアンプを・・・・」
と読むんだぞ。
それを踏まえて以降ドゾ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 18 :
- 大学で作るってのはなんか仕様があって設計演習なのかね?
回路設計してそれを検討した考察とかひっつけてレポートにする程度なら、
アナログIC作ってるメーカが無料で公開してるSpiceダウソして(バークレイのでもいいけどUnix版)、
次にBB/Ti かアナデバのオペアンのマニュアルとスパイスリストもダウソして、
マニュアルに載ってる測定回路をSpiceで組んでみて走らせてみるとレポートとかは書きやすいんじゃないかな?
- 19 :
- セイブンドーの懐古本にμA741や4558や386(はオペアンプじゃない?)とかの回路図が載っていた。
なんか面白そうだから、組んで動作させて舐めるようにオシロで各部を探ってみたかったことある。
- 20 :
- ディスクリート OPアンプで検索するといっぱい出てくるよ
- 21 :
- 千石のデータ付きのを買って、内部回路を見たけどけっこう面白い。
OP−07なんかいろんな段やら補正部やら複雑なのがイパイ絡んでいてトランジスタが100個以上あったような‥
だから4558なんかトレーニング用にしか見れなくなった。
一番複雑なオペアンプってどれ?
- 22 :
- オペアン()笑
- 23 :
- http://www.allaboutcircuits.com/vol_3/chpt_8/14.html
最初のOPAMPだそうだ
- 24 :
- へぇ 大学でオペアンプの増幅回路作る人がいるんだ
凄い珍しいよね
この増幅回路 差動増幅回路だよね
C-MOSとかで増幅回路作ればいいじゃん
でもC-MOSの増幅回路作るにはウェハプロセス勉強しなきゃいけないよ
C-MOSでも8086のVシリーズとかあるしさ
- 25 :
- 大学って そこまで設計にこだわるのかね?
難しそうな大学ですね
- 26 :
- あー 入力差で増幅するのか なるほどなるほど
- 27 :
- 何か オペアンプのご馳走欲しいな
- 28 :
- ディスクリートでOPアンプ作るとなると、
初段の差動回路にデュアルトランジスタが欲しいけど、
今やほとんどディスコンだよね
- 29 :
- そういえば、RSコンポーネンツでデュアルトランジスタ見つけた。
BCM847BV/BCM857BV。
パッケージ小さいけどな。
- 30 :
- http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/30/30481.htm
定本 トランジスタ回路の設計 2,243円
第12章 OPアンプ回路の設計・製作
[ICに匹敵する回路の実現への試み]
これを参考にすれば自作できる。バイポーラトランジスタを使った増幅回路の基礎から始まって、
OPアンプを汎用トランジスタで作るところまでしっかり書かれている。
大学の教科書としても十分に使える内容。
- 31 :
- なんでこの掲示板はOPAMPにこだわるの
それに無線にこだわるの
何か増幅器にお金をかけて設計する技術者が多いとか
もしくは増幅器に対して技術が投資できる人ばかりなのかね?
なんでOPAMPばかりなの 電気電子は
- 32 :
- これはほとんどトンデモ本です。伊達や酔狂以外では非水晶。
- 33 :
- >>31
おまえ上位のスレしか見えてねえんじゃね?
スレッド一覧ってのをクリックしろよ
- 34 :
- なんか>>1君がいなくなってねか?
- 35 :
- たぶん、フッ素ガス吸って死んじゃったんじゃね?
- 36 :
- OPAMPを作る未来の大学生をいじめるのもやめよう
たぶんナチスアナログコンピュータとか
ソビエト宇宙アナログコンピュータの素子を目指してるんだよ
彼ならモールス信号の解読やレーダー工学に応用する回路ができる
彼なら軍事技術として真空管やトランジスターを扱えるよ
彼に会話する彼らエンジニアは未来の技術者としての目があったんだよ
ゆっくり彼のOPAMPについて育成しよう 真空管の航空機などのレーダー技術のサイトを作ってくれ
- 37 :
- 1さんは発想が貴重といえば貴重な技術者なんだよ
もう技術なんて滅びまくってるから 1さんの未来的思想のヒットを見よう
- 38 :
- 衛星のアナログコンピュータを目指してくれ
私は1さんのアナログコンピュータに対して未来の思想や頭脳を見たいな
- 39 :
- 潜水艦や宇宙のレーダーを目指してくれ 私は潜水艦のレーダーなどがみたいな
- 40 :
- 潜水艦のアンテナから考えるのも面白いよ
私は形からレーダー工学を読み取ることができる
もし潜水艦の基盤を見てしまったらまるで四角い基盤のつなぎ合わせの様に
戦闘機やスーパーコンピュータの基盤と思い込んでしまう
ようするに潜水艦のアンテナや配線やその機械工学からソナーのアナログ技術を読み取る分析の目は面白いものだよ
設計者の心得と機械の分析の目があれば ホームセンターの家の家材で戦車まで作れるよ
家の足場で戦車を作る映画のセット会社があってね 面白かったな 彼らの戦車に対する設計技術と溶接などの熱い力仕事は
- 41 :
- 1さんに対する疑問を言っちゃおうかな どうしようかな
OPAMPでなにやりたいんだ?
無線か?
博打の無線か?
- 42 :
- http://sky.geocities.jp/ttl_ttl_ttl_pic/
マクロアセンブラでC言語のPRINTFの関数を作ってみないかい?
マクロアセンブラはC言語やビルゲイツのベーシック言語やアップル社のコンピュータのヴィスキャンの会計ソフトも作ってたんだよ
昔のマイクロソフトのMS-DOSはインテルのX86ハンドアセンブラの命令セットを利用してマクロアセンブラのソフトで開発してたんだよ
昔のパソコンはC言語がないからみんなマクロアセンブラでゲームを作ってたんだよ
君はOPAMPをトランジスターで作るアナログに長けた人種だからマクロアセンブラでゲームや関数を作るのも向いてると思うよ
私は多くの人にコンピュータ工学に興味を持って
昔のMASMのパッケージのように昔のコンピュータの開発を行って欲しいな
PC−9801はC言語がなかったんだよ 全部 マクロアセンブラだよ
- 43 :
- http://sky.geocities.jp/ttl_ttl_ttl_pic/
PC-9801のNC工作機械や航空機のレーダーの制御は全部 MASMで行ってるよ
開発者が一から全部フローチャートでレーダーの人工知能やシステムを開発するからすごいよね
- 44 :
- ごちそう
DIFINE UNIXのシェルのような指示書
サブルーチン CALL関数
サブルーチンのCALL関数でDIFINEの指示書でモーターの秒数を制御する
メインルーTブルーチンのファイル抹消のループに対して停止スイッチ 割り込み処理
メインルーチンで割り込み処理を行う
DIFINEは指示書
UNIXのシェルより優れている
- 45 :
- シーケンスで
ロボット1 30秒 RUN
ロボット2 55秒 RUN
ロボット3 20秒 RUN
タイマーで順次的動作をする
- 46 :
- DIFINEの指示書
シーケンス
UNIXより帝王学
- 47 :
- 名古屋の家電のじい様方がこの帝王学 愛してくれるだろうな
新人はサブルーチン じい様はメインルーチン
じい様はシーケンス そんで社長がスイッチオン
シーケンスはリレーの制御盤でもいいんだよ
- 48 :
- 指示書は
社長が
モーターの秒数
これで指示書を書く
そんで調整すればいい
- 49 :
- 1さん マクロアセンブラとシーケンス覚えなよ
シーケンスはENIACやレーダーのコンピュータの指令ボタンになるからさ
シーケンスだと大佐が扱いやすくてミサイル基地になる
- 50 :
- DIFINEの指示書はモーターの回転数やモーターの数の指示書として関数を作るのにいい
社長が委託書類の話し合いを行い指示書通りにモーターの調整ができる
- 51 :
- >>7
俺つい最近作ったばっかだ
社会人だけど感動しちまったよ
自分のレベルの低さには絶望したけど
- 52 :
- トランジスタ2本でカレントミラー作っただけで
お安く感動できた若くて純粋だった俺はもういない
- 53 :
- >>52
カレントミラーが使われてるのわしってるが
どうして増幅できるかわかりません
- 54 :
- じゃ、俺はNOPアンプでもつくるか ミ゚仝 ゚ ミ
- 55 :
- >>30
これ、まじで参考になる。
15年前に読んどけば、その後苦労しなかっただろうな・・・
- 56 :
- マクロアセンブラ ファイルの読み込み ファイルの書き込み バグになる
- 57 :
- マクロアセンブラ C言語の関数になりEXEになる
- 58 :
- DIFINEのC言語のlimits.hの整数限界マクロを変更するとシステムダウンする
整数のマクロ命令が制限されてシステムダウンする
起動COMファイルをSYSTEM関数で削除するとシステムダウンする
- 59 :
- KEYBORDでシーケンスのような指令ボタンになる
マクロアセンブラのI/OのシステムコールをC言語の関数にするとC言語でタイムシェアリングを作る
- 60 :
- 変数1=ON
変数2=ON
これでシーケンスのような指令ボタンになる
- 61 :
- 変数1=ON
変数2=ON
指令書にする
- 62 :
- この指令書で制御盤の指令書の会談や話し合いができ
社長がメモした内容を指令書にできる
- 63 :
- kawanaが沸いてるようですね
- 64 :
- シミュレーションでトランジスタ置いてオペアンプ設計したいんだけどトランジスタのサイズってどうやって決めるの?
- 65 :
- 指示書 指令書をタイマーでループしたらタイムシェアリングになる
指示書 指令書を書類にする
工作活動などの日課になる
例外処理を入れると日課を行う人工知能になる
日課はシーケンスのタイムシェアリングの制御盤になる
- 66 :
- ディレクトリのソースでコードセグメントで感染する
- 67 :
- X86で実行ファイルとパソコンのUSERIDが一致する
- 68 :
- 人口知能ルーチンで捨てて 例外処理を行う
ルーチンを捨てる
例外処理に対する実行 労働制がない
指令書に対する実行
- 69 :
- 気持ち悪い
さらしあげ
- 70 :
- 久しぶりです。
とりあえず、利得80デービーのを作ったんですが、微笑電圧ならほとんどひずみなく増幅できるんですがわりかし大きな入力を入れると電源電圧に引っ付いたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
何が起きた…
- 71 :
- 入力電圧範囲は?
- 72 :
- ボルテージフォロワーでいくなら1vppまです。
- 73 :
- システムコールの時刻型感染が一番 爆発的に感染する
- 74 :
- つうか、>>1くんはどした?
- 75 :
- ここですー
- 76 :
- >>30,>>55
これは、ほとんどトンデモ本です。
この悪書が社会に撒き散らす害悪の際たるものは、
「まったく理解していない(できないorむしろ錯覚・誤解している)人間」を
錯覚させて理解したつもりにさせるという何とも情けない状態に置くことがひとつ。
- 77 :
- 定本って↑こういう自分は賢いと思い込んでる類の人間が
具体例を挙げずに批判してるのを見るけど、
具体的にどの辺が悪いと思うわけ?
俺にはこの本を読む人の目的と実際の内容から
的外れな事を言ってると感じてるんだけど
- 78 :
- オペアンプの要件ってこんなだろ?
1・入力インピーダンスが高い。
2・出力インピーダンスが低い。
3・入力電圧を十分大きな倍率で出力する。
1はベースコモン入力
2はトーテンポール出力
3は作動入力+数段の増幅
こんなかんじ
- 79 :
- 元々は、名前通り(アナログだけど)電子計算機の実現が目標だったんだけどね。
>>78 は要件ではなく、逆に結果そう成っただけ。
- 80 :
- そうそう
だからのうしが言うように木製でもいいんだよね
こんな感じで合ってる?
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00048060.png
- 81 :
- ん? どういうこと? 電気をつかわない機械式オベアンブ? ミ ゚ 仝゚ミ
- 82 :
- よっ チョコ
オベアンブって何だオベアンブってw
- 83 :
- 駄菓子やで売ってるんじゃないのか
- 84 :
- http://marutsumake.blog74.fc2.com/blog-entry-785.html
この講座、どう思う?Trを使って作って、面白そうなんだが・・・。
2SC1815と2SA1015以外のTrを使って作ってみたかったりもするんだよね。
- 85 :
- 発展して専門学校や大学なんなに乗り出しはじめたりして。
マルツ専門学校なんてどよ?
対抗してCQ出版社も始めたりして‥
でも、
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1286960866/599
- 86 :
- マルツ専門学校通いたい!ww
料理教室や手芸教室みたいに、男の電子工作教室とかあったらいいのに
- 87 :
- 電脳死立脳内大学
http://2chnull.info/r/denki/1074366144/114-
なんての考えた奴がいた。どんなんだ?
- 88 :
- トランジスタレベルで設計するときトランジスタのK値が必要じゃん?
あれってどうやって求めんの?
チャネル長効果を含むドレイン電流式から求めても一定の値にならなくて困ってる
- 89 :
- 北陸の先っぽにマルツ先端技術大学って無かったっけ?
- 90 :
- 北陸は日本のシリコンペニンシュラ
- 91 :
- >>84
結城健二って誰?ちゃんとした人なんだろね?
鈴木雅臣なんかと違って。
- 92 :
- >>77
要するにさ、この著者はさ、デンキがわかってないのよ。
それが随所に出てるわけ。わかる奴が読めばそんなの一目瞭然なの。
んで理解してないやつが解説してるんだから、
その解説を読む奴が理解できるわけないんだよ。
実際これ読んでわかった!って奴に何か作らせてご覧。
作れないから。作れてもまともに動かないから。
- 93 :
- 分かってないのよ、一目瞭然なの。
という割に具体的には何一つ指摘できない俺ってちょっとカッコいいよね。
- 94 :
- 具体的な指摘ならいくらでも可能だよ。
それすらわからないあなたはとてもカッコわるいなw
- 95 :
- それにしてもここ一応は【学問板】に分類されているというのに…
いったいいつから愚者の楽園化し始めたのかなぁ。
#ま、所詮は2ちゃんねるってことかw
- 96 :
- よ
- 97 :
- >>94
いくらでも可能なのにひとつも挙げられないのは低能の明石
- 98 :
- >>95
おまえみたいに出し渋りするケチが増えたからじゃね?
- 99 :
- >>94
そもそも>>77の時点で具体例を求められてるのに
あ〜だこーだ誰でも実物見ないで言える様な事で茶を濁してるようじゃ
まるで裸の王様だなwおまえw
低脳さんご苦労様です。
まあ大方自分より賢い誰かがバックアップしてくれるのを待っているようですけど、
誰も来ないようですねwww
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
14: EMCEMCEMCEMCEMCEMCEMCEMC (259)
15: 【Digi-Key】部品通販屋を語るスレ 【Mouser,RS】 (220)
16: 【ガイガー】放射線計測器の自作 11CPM【PDシンチ】 (1001)
17: オシロスコープ総合スッドレ! part12 (574)