1read 100read
2012年1月1期電子書籍8: 電子書籍雑談スレPart12 (452)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
9: Amazon Kindle 総合スレ 27 (877)
11: 自炊の森について (249)
12: 【携帯】漫画家@デジタルメディア6【web】 (610)
13: 【凸版】BookLive! part 1【商売する気無し?】 (233)
電子書籍雑談スレPart12
- 1 :11/12/29 〜 最終レス :12/01/08
- 該当スレの無い電子書籍関連の話題はこちらで
お願いだから他のスレを荒らさないでね><
■過去スレ
電子書籍雑談スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1286113582/
電子書籍雑談スレ その2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1288778914/
電子書籍雑談スレPart3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1294477288/
電子書籍雑談スレPart4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1295872946/
電子書籍雑談スレPart5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1298604175/
電子書籍雑談スレPart6
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1301667909/
電子書籍雑談スレPart7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1307534451/
電子書籍雑談スレPart8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1314945524/
電子書籍雑談スレPart9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1317141813/?xA0;
電子書籍雑談スレPart10
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1318765640/
■前スレ
電子書籍雑談スレPart11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1322274193/
- 2 :
- とうとう電子書籍の時代が来るな。
- 3 :
-
おまえら、いい歳こいても、ジャンプとか魔ほぅ少女とか、
コンビニ弁当とか、アニソン()とか、そんなん好きだろ?w
もうその嗜好レベルの時点で終わってんだよwww
- 4 :
- 電子書籍ニュージェネレーション
VS
紙書籍ローガイキトクケンエキズ
- 5 :
- いくら煽っても電子書籍はおわこん
本にとってかわると息巻いてた連中は転職しちゃったよ
怨恨だけ残ったな
怨むなら無責任に煽ってた奴らを怨むんだな
- 6 :
- >>1 乙
- 7 :
- 数年前にはこう言っていた奴がいる。
いくら煽ってもiPhoneはおわこん
日本のガラケーにとってかわると息巻いてた連中は転職しちゃったよ
怨恨だけ残ったな
怨むなら無責任に煽ってた奴らを怨むんだな
- 8 :
-
近年、こんなに流行らなかった物も珍しいな
- 9 :
- ラノベ類の多くが電書化するのは出版社の都合に過ぎない。
チンカス作家は在庫抱える率高い。印税抑えて使い捨てもしたい。
出版として稼動してますって取次にもアピールも出来る。
出版社には、紙で在庫抱えていい物とそうでない物がある。
そうでない物は電子化が進むだろう。それじゃ流行らないって?
流行らせる気なんて特に無い。
話題つくりと低投資で事業を継続し、出資を抑え、使い捨てと
速い商品回転が、チンカス向け商材には重要だから。
- 10 :
- iPhoneは流行らないとあちこちでけなしていた池田信夫は、
罰が当たって、豚がくしゃみしたみたいな顔になった。
やっぱり人間、悪いことはできない。
- 11 :
- アニメ脳に多い顔だな
- 12 :
- >>10
ってことは、奴がやってるアゴラブックス等の電子書籍も…
- 13 :
- >>12
アゴラぁーー
売れなさ過ぎてぇー。。
- 14 :
- 電子書籍で500円以上はボッタクリ。
豚の餌になるくらいなら…
- 15 :
- 豚ニートに餌をあげないで!
- 16 :
- 電子書籍の適正価格
マンガ、雑誌 100円台
小説、ビジネス書 200円台
写真、アート 300円台
学術、専門書 400円台
- 17 :
-
大人の発達障害、増える相談者
http://www.news-medical.jp/%E7%97%85%E9%99%A2/34804.html
- 18 :
- >>16
電子書籍は貧者の娯楽だなぁ…
賞味期限切れのコンテンツしか集まらんな。
- 19 :
- 適正価格で物を変える人間が贅沢な人間。
勘違いして、物の価値を自分で計れず、高い金を払い、
ぼったくられてきたのが、老害種族。
- 20 :
- 物の価値を自分でしっかり見極められる若者が増えてきた。
ボッタクリ電子書籍が売れないのはその結果。
- 21 :
- 安くても売れてないような
- 22 :
- むしろ、割高な携帯マンガコンテンツが
一番売れてる電子書籍なんだけどな。
- 23 :
- 安くしたら売れると考えるのも、適正価格で物を買う能力がない。
価値があれば、高くても買う。
価値のないものに、高い値段をつけているから、信用をなくし、売れなくなった。
これが日本の現状。再販制度の及ばない電子書籍で早々に信頼回復をするべき。
- 24 :
- >>23
信頼ではなく、コンテンツとしていいものを作るだけだろ
箱物の電子書籍に拘る必要はない。
- 25 :
- いや、紙に拘る必要がない。
なぜなら電子書籍は国を問わないから、チャンスは世界規模。
特にマンガは想像もつかないような可能性を秘めている。
- 26 :
- >>25
どうだろ、その目的で電子書籍やるならWebでいいような気がする。
- 27 :
- 一世代下から「老害」と呼ばれてそうな奴がいるよなこのスレに
本人は気づいてなさそうなのが痛々しい・・・
- 28 :
- 何年か前に中国は国策としてマンガを推してきた。
中国人が豊かになり、電子書籍端末をもつと、
人気マンガは一瞬にして何億ダウンロードということもないこともない。
10円で売っても10億円。
数年前、アップルのアプリやゲームが数百円で売られ、
気軽にあげたアプリに何百万ダウンロードということがあって、
億万長者を生み出した。
電子書籍の可能性は計り知れない。
>>26
ウェブの進化形が、EPUBの電子書籍。
- 29 :
- >>28
ウェブの劣化系だよ? サブセットと明言されてるし。
- 30 :
- epubは糞。
- 31 :
- >>29
そのうちわかる。
- 32 :
- >>31
ありがちだなぁ
- 33 :
- EPUBが縦書きに対応させたのは、
全世界をマーケットにするための基盤作りでもある。
これからEPUBという枠組みの中で商品が作られ、
国籍を問わず、誰でもが利用できるようになる。それを目指している。
そういうファイルはほかに存在しないから、
あとは、好むと好まざるとにかかわらずEPUBが普及、進化していくだけ。
- 34 :
- >>33
>そういうファイルはほかに存在しないから、
つ html5
- 35 :
- 電子ごときに入れ込んでるのがなんだか凄く痛々しいな
- 36 :
- >>34
>つ html5
を進化させたのがEPUB3。
- 37 :
- こんな感じ。
JPEG → PDF
HTML → EPUB
- 38 :
- 電子書籍を今までずうっと
推進してきたのってノブオ世代のじじいなんだが
- 39 :
- アゴラァァァーーーーーーーーーー
- 40 :
- >>36
HTML5の機能を一部だけ採用したサブセット
それがePub3って言ってるでしょ。
>>37
うへぇw もうjpeg使うなよw
- 41 :
- 技術書ならHTMLの遙か昔のバージョンで表示できるし、
縦書き含めたレイアウトを大事にする紙面はどうせぐちゃぐちゃになるし、
存在意義がさっぱりわからないのがepubだよ。
- 42 :
- これから新しく文章中心の電子書籍を出すならepubがいいでしょ。
- 43 :
- >>28
一億人から10円もらえば10億円になるとか
小学生のなぞなぞレベルw
お前何歳だよ
- 44 :
- >>43
失せろ、カス。
- 45 :
- せっかくつまらないネタにレスしてくれた人に対してその態度は失礼だろ
- 46 :
- 単発IDで場を荒らすな、カス。
みんながおまえのことを嫌がっていることに気づけ。
おまえ人だけだぞ、バカは。
おまえの存在はこのスレのみんなの迷惑だ。
- 47 :
- >>46
>おまえ人だけだぞ、バカは。
おまえ一人だけだぞ、バカは。
IDを変えてもおまえのレスは毎回同じ。
電子書籍雑談スレで、電子書籍とは関係ない話ばかり。
知能指数が低いのは誰が見ても一目瞭然。
こんなバカが複数いるわけない。
これに懲りて二度とここへは来るな。わかったな?
- 48 :
- たまには落ち着いて古本でもいいから文庫本などのんびり読んでみろよ
本はいいぞ
電子書籍なんぞとは比べものにならない
- 49 :
- たまにしか本を読まない者には電子書籍の便利さはわからないだろう。
自炊に反対する作家の家にも本はほとんどないのではないか。
- 50 :
- 使い古された時候の挨拶みたいなものだがあえて言おう
>>47
自己紹介乙
- 51 :
- >>49
単純な話の流れも読み取れないくせに書籍を語るなよ
だから電子書籍なんぞに騙されるのさ
- 52 :
- >>43
wwwワロタ!w
まさに、歳末警戒レベルの感性だよな!
いや、常時警戒レベルだwwwww
なんで、そんな小学生レベルの御伽話が平気で出来るんだろう?w
- 53 :
- >>46-47 ID:2pzjS6/9
おい!キチガイ!
なんで、自分にレスしてんだよ!w
これ以上笑わすなw
- 54 :
- 電子は売れる要素がみいだせない
- 55 :
- 実家に帰って、SonicStageで聞けない曲があるって言われて見てみたら、
ATRACで読み込んだ松田聖子の曲に著作権保護がかかっていてSonicStageに読み込めない、MP3にも変換出来ない。
結局諦めて全部削除した。ゲオで借りなおして取り込み直せって言っといた。
こういうことがあるから、DRMつきのコンテンツはオワコン。
- 56 :
- 松田聖子を買うっていう感覚が凄いな。。
- 57 :
- 電子書籍って、もう普通のコトだと思ってた。
- 58 :
- ,,,,,,,-―、_
/r‐-v―-、ヽ
V_ _ ミ }
l ━ ━ リ)'
( ,し、 )
ヽ -=-〉 ノ
/`┬ /\
/ |
,r――--、,,_ノ r、 三 η L___,,..-―‐-、
( 〃ヽヽ //ヾヽ )
ヽ `ヽ、 ⊂ニ;増税ニ⊃ ,r'' /
ヽ } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7 /
ヽ .{ ι' 三 ヽ) {. /
〉 イ 〉 |
/ ) (_ヽ \、
(。mnノ `ヽ、_nm
- 59 :
- 年の瀬は便所の落書きが増えるなあ
- 60 :
- ↑
- 61 :
- 俺今年100冊は買ったぞ
- 62 :
- 荒らしの連投馬鹿はこっちにもいます。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1323589804/
- 63 :
- >>57
普通にゴミだね
- 64 :
- 自分も半年で120冊買ってた。
搾り取れるやつからどんどん搾り取るって言うのもありかな。ゲームとかはすでにそうだよね
- 65 :
- 新刊売ってないしPCで見れないとかだめぽ
- 66 :
- 電子書籍で良いのなら、図書館で良いのかも。
恒久的に手元においておけない本なんか、貸本だ。
- 67 :
- >>57
世間の認知はこんなもの
"PHPeb"はPHP研究所の電子書籍チームのアカウント
畑違いなら取材陣ですら「電子書籍とはなんぞや」から
> DragonsOfficial:なんかすいません。RT @PHPeb 昨日はこのドアラさん電子書籍
> についての取材の電話が、私のところにたくさんかかっていました(笑) まず「電
> 子書籍とは何か」の説明からでした。電子書籍の認知はまだまだですが、これを
> きっかけに触れて頂ける機会が増えれば、嬉しい限りです。(お)
http://twitter.com/#!/DragonsOfficial/status/152589895997734914
- 68 :
- 今の紙をスキャンしただけの物では無理だと思うが
面白いものを提供できればショップが終わるまでの貸本でも十分。
いつサービス終了するかわからないゲームとかに何十万とつぎ込む人間がいるわけだし。
電子書籍はブームになんてならなくていい。
既存業界のことを考えれば、今はむしろヘビーユーザーのみから搾り取るというのがベストじゃ。
- 69 :
- 恒久的にとかよりもショップごとに読むアプリが違うとかショップごとに読む端末が違うとか
そういうのが面倒くてどこで買ったらいいの?て感じでわかりにくい
- 70 :
- 一般人には「手にとって、レジに出して、金を出す」以上の難しい購入方法はムリ。
本を出して読む・しまうも「本棚から出す・戻す」以上の難解なことはできない。
電子書籍など流行ると思うかね?
そもそも「字がたくさん・ページが多い」というだけで本は読まないって奴も多いんだから。
- 71 :
- >>68
親がほしがってたからT1買ってあげたんだが、文字サイズ変えれるの見て喜んでたわ
読者好きだが視力低下してて諦めてる人にはマジお勧めできるのはたしか。
本の種類さえ増えればだけど…
- 72 :
- 本を買っただけで読まない積ん読が大量に本を買っているわけで、いつまで置いておけるか判らない電子書籍じゃそれも期待できない。だからそういうところの改善は絶対必要だ。
- 73 :
- 結局規格やハード乱立で>>69な問題になるんだよな
出版とかハード屋の思惑で、本棚で隣に置いて
同じように開くことが電子化するとできなくなる
- 74 :
- 20年前のFDブック、読めません()笑
中身はなんとか吸い出せたけど、表示するソフトを動かす環境が無い…
- 75 :
- ついに2012年はアメリカでは書籍は完全にデジタル中心に。この流れはとまらない。
/米国のデジタル比率は推定20%台。来年は40+も EBook2.0 Magazine
http://twitter.com/#!/sasakitoshinao/status/152527073301372928
- 76 :
- >>16
これは買う側の都合だけはおやめくださいって言いたくなる。適正の根拠がわからぬ。
安価で普及すると、書籍の価値は下がり、たとえば千円で売っている書籍は高いとなる。
売れない籍は出されなくなり、やがて衰退していく。
書籍は一部の富裕層が「記念」に特注するといったオーダーメードの対象となり、書店は絶滅する。
もちろん作家も多くが廃業となり、描いているのは他に仕事を持った兼業作家が趣味で出すもの。
趣味で出すから、ケータイ小説や同人のように自己満足度が高く、そこに共感が得られれば大ヒット。
編集者が介在しなくなるから、兼業作家が執筆に飽きたりスランプに入ったら終わり。
しかし人は入れ替わっていくから業界としては続く。
プロテクトも開発費が入ってないから、中国には簡単に破られ、コピーでばらまかれる。
結局、儲からないまま、趣味の世界になっていく。
これではいけないと、コミケの大手サークルがスカスカの電子書籍を6000円で売り出して話題になる。
賛否両論が巻き起こるが、結局、売る側が値段を決めていいんじゃね?ということになる。
自分の作品に自信のない作家は安く売り、自信のある奴は高く売る。
そしてDLサイトのごとくエロやや暴力だけが繁盛。
つまらん妄想しちまったぜ。
- 77 :
- >>20
もともとネットにアップロードされているのはタダという海賊的な発想があったからね。
またこの手のジャンルが普及するのに不可欠なエロは、わざわざ電子書籍を買うまでもない時代。
ネットにはエロ動画がタダで手に入るし、系で援交も釣れる刺激的で危険な時代。
電子書籍に新たな刺激はない。
電子書籍を読むために、端末を買うのも面倒。
電子書籍でしか出ないキラーコンテンツがない。
おそらく電子書籍を普及させるパワーは、書籍ではないだろう。
エロでないとするなら、ギャンブルだ。
皮肉にも、ゲーム性のあるパRに代わるものの登場が、電子書籍を普及させると予想する。
パRで使われている映像コンテンツ(エヴァや仮面ライダー)の部分が書籍として活用される。
例えば書籍を読んで謎を解き、答えをセンターに投稿すれば賞金や景品が当たる。
誰よりも早く解いて、正解なら6億円! 先着10名! その中に入れ! 乗り遅れるな!
――という宣伝文句が踊る、朝鮮系ビジネス。
これなら、愚かな日本人は大量にダマされてくれるはずだ(笑)。
割高な携帯漫画のエロが売れてるのは就寝前の自慰のためだ。あるいは昔読んだ本の再読趣味。
それ以外での新しいメディアには、人間の欲望を煽る仕掛けが必要なんだよね。
- 78 :
- あふぉ
必死になんなw
- 79 :
- 値段に関しては紙の本と同じでいいよ
そこまで乞食じゃないから
ただもっと扱いやすいシステムにしてくれ
- 80 :
- 電子書籍って、出版における
2軍落ち扱いなんだな
- 81 :
- >>77
面白いと思ってしまった。
- 82 :
- >>81
おもしろいけど現実味がない
不正を防ぐ手段が無いからな
正解を知る立場の奴が知り合いに情報横流しするのを防げない
- 83 :
- >>73
アメリカだって同じだよ
- 84 :
- DRMを付けてるなら期限付きのレンタルなんだからレンタルとして扱ってほしいね
- 85 :
- 電子書籍=レンタル用
紙の本=買取り用
という住み分けができるかも。
でもこのビジネスモデルだとレンタル料金は限りなくゼロに近づきそうな予感がする(w
タダで期間限定で公開して「記念に手元に置きたい方は紙の本をご購入ください」とか。
- 86 :
- >>84
違うわけだが
- 87 :
- 違法に放流した奴から無制限に金取れるようになれば
電子に移行も始まるんじゃないかな。
簡単に放流した奴を特定出来るような仕組みを作って。
現在は安心して著作物の電子データなんて作れない。
電子データを作るには作品をす覚悟が要る。
- 88 :
- んなこたーない。
- 89 :
- >>85
そうすると、コスト増で値段が高く不便になるし、
罰則がおっかないので一般人が逃げるから、
やっぱり電子書籍は売れないよ。
- 90 :
- 連投馬鹿が食べログスレで負けて
こっちで管巻きはじめたか
- 91 :
- >>87
そんなことはなかろうに。
過剰に反応しすぎ
- 92 :
- >>5
いまだにオワコンとか、いまいち流行らなかった言葉を使ってる感性の低い奴の言葉は信用ゼロだなw
- 93 :
- >>92
典型的な難癖で笑うしかないな
- 94 :
- 連投馬鹿、こっちで相手にされなくなったら、食べログスレを荒らしてるわ。
- 95 :
- なんで、食べログとここを往復するんだ?w
- 96 :
- 131 :名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 08:39:49.21 ID:Tpf/LucE0
テレビで、宇宙人の「死体写真」を鳴り物入りで大々的に報じた矢追純一は、それが
ニセモノであるとの動かし難い証拠を突きつけられ、「あくまでエンターテイメント。
信頼性が低くても仕方がない」「(本気で見ている人もいるだろうが)それをいったらキリがない」
とお茶を濁したという。
ペテン的手法が露見してしまった表現者の逃げ口上というのは、昔も今もあまり代わり映えしない
ものらしい(略)
「あれはユーモアだったんだからさあ。シャレよ、シャレ」
もしこの論法が許されるなら、あらゆる論考でデタラメを並べ立てても許されることになる
で、それを真に受けて「100%信じ込んだ」読者は、「そんなこともわからないやつは
単なる馬鹿でしょう」と蔑まされ、責任転換されてしまうのである。
宮崎哲弥「正義の見方」
- 97 :
- 米アマゾンの「キンドル」、12月販売台数は400万台突破
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE7BT01I20111230
1ヶ月で400万台ってすごくないか??
日本の電子書籍端末のほうが性能いいのに。。。
- 98 :
- 「性能だけ」よくてもねぇ。。。
- 99 :
- 環境がゴミくずなんてレベルじゃねえもん
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
9: Amazon Kindle 総合スレ 27 (877)
11: 自炊の森について (249)
12: 【携帯】漫画家@デジタルメディア6【web】 (610)
13: 【凸版】BookLive! part 1【商売する気無し?】 (233)