2012年1月1期宇宙81: 奇跡と当然って同義語だよね (52) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
82: この宇宙のどこかにはフリーザみたいな奴もいる (86)
85: 月を破壊する方法を現実的に考える (82)
87: 【宇宙】太陽系に巨大な惑星を発見 (146)
89: もしも宇宙に行けるかわりに地球に戻れなかったら (180)

奇跡と当然って同義語だよね


1 :11/03/18 〜 最終レス :11/10/28
奇跡的にできた地球は、人類が活動出来る唯一の星だけど、
宇宙視点からすれば、そこにそれがあれば地球できて当然でしょってゆー

2 :
とりあえず、そうですねっていっとく

3 :
確立論だから

4 :
>>2 >>3
スレ主ですが、レスありがとうございました

5 :
起こり得る現象で確立が低い事を
勝手に奇跡と呼んでいるだけ。
ただの概念。

6 :
ただ、月の自転が、常に地球に同じ面を見せている速度というのは、奇跡に感じる。
当然なんですかね?

7 :
月の裏側なんてない
半球だよ

8 :
月と太陽がピッタリ重なるのも奇跡ね

9 :
確率がいくら低かろうが起きうる事象はいつかは起きる
>>6
マジレスすると引力のせい

10 :
>>9
じゃあ、太陽、月、地球の様な位置関係が似たような所で、
月にあたる衛星が同じ向きを、見せ続けるという現象は、
珍しくない、と?

11 :
宇宙には意思なんて無いと思われるから>>1の言ってる視点と言うのは無いんじゃないだろうか

12 :
地球に動物が居るというのは奇跡じゃないよ
宇宙全体からすると多少希少な存在かもしれないけれど
起こり得ない事が奇跡によって起こったのではなく、生き物が発生する条件が整って起こるべくして起こった事象だからね
そう考えるとむしろ必然だね

13 :
月は地球の周りを一周毎に1回転自転してる。地球の周りを一周する時間と月の1自転の時間が同じ

14 :
月は生きているんだね

15 :
>>11 が、宇宙神になった気分で、太陽系を見てくれれば良い。
>>12
でも俺たちのDNAの記憶には、必然より努力や希望で:・ふdgじls@こ
だから、先祖の誰かが進化を諦めてたらって思うとゾットする。
>>13
同義語といっておいてなんだが、その自転と公転速度の二つとも当然だと言い切れないって
自分で自分を詰めちゃった。
>>14
生きてるね。
心臓や脳みそはないけど死んではいないと割りと多くの人は思ってるはず。

16 :
>>15
>心臓や脳みそはないけど死んではいないと割りと多くの人は思ってるはず
そりゃ個人の生き物に対する定義によるだろうなぁ
それにDNAに記憶なんて物は無い、記録は有るけどね
脳が発達しすぎると余計な事を考え過ぎていかんな

17 :

DNAに空白部分があるように、人はお金を必要以上に集めたくなるのだろうか

18 :
脳の思考とDNAは関係ないんじゃね
DNAは脳を作る設計図にはなるけどそれ自体が思考することはありえないよ
どういう性格に偏りがちになるかには影響するかもしれないけど
ここで言う「性格」というのは種族による性格等であり個人の環境変化による性格の変化ではないとしておこう

19 :
>>6
それは当然。水星が太陽の方向ばかり向いていたら、
いい植民星になったろう、と言われている。
そうでなくて残念。

20 :
>>6
月のウサギの部分が重いから地球の引力に引っ張られているだけ。

21 :
>>19
なぜ当然なのか、私に納得のいく説明をしてください。
>>20
ウサギちゃんは紙一重でいないんじゃないだろうか。

22 :
>>21
ウサギちゃん居ないのかぁ〜(涙)

23 :
>>21
頭悪そうだなおまえさん、もしくはそういうフリをしてレスを稼ごうとしてるただのレス乞食なのか
まずはキミの知識の範囲がどれぐらいか知りたいね
じゃないとキミに解るような説明文が書けない可能性がある
あなたは日本の学歴で言うどの辺りに属していますか?小学生か中学生、もしくは大学生ですか?

24 :
>>23
高卒ですけど、ウィキでわかる範囲調べます。
頭悪そうか・・・。軽くヘコむ。

25 :
おい>>24
2ちゃんねるなんてところはそんなのは挨拶みたいなもんなんだから凹むんじゃないよ
真面目すぎると後々苦労するぞ楽に生きよう
なんで月が同じ面を地球に向けているのかと言うと、ボールの中に重りを入れてその重りをボールの中で固定するとそのボールは重いほうを下(地球側)にして止まるだろう?
その状態が月にも言えることで、ウサギとか蟹の模様とか言われてる部分が地球に向いているという事はその部分が重たいという事なんだよ
だから月は地球に同じ面(ウサギの模様が有る重たい方)を向けているのは当然と言える
逆に月が完全に重さのバランスのとれた球体で地球に同じ面を向けるような自転を人類が観測し始めてから数千年続けていたとしたらそれは>>6の言うように奇跡だと思うよ
ちなみに月みたいな衛星は木星にも在った気がする、奇跡はそこらじゅうに在るもんじゃないだろう
>>24は月の自転ってのに引っかかってるようだけど
月が同じ面を地球に向けて公転した結果、自転するようになっただけ
別に初めから月が自転していて地球がそれと同期したわけじゃない
2人の人間が向かい合って両手を繋いでクルクル回ったとする、この二人は公転しながら自転もしてるんだけど
コレが理解できれば月の自転も理解できると思う

26 :
天才とおれの名前も同義語

27 :
>>25
そうなのか!
月みたいな衛星いっぱいあるんですね。うさぎさんの面の方が重いからなんじゃないかな(笑)
って思ってたらほんとにそうなのか。
>>26
理由がわからないので全身全霊をもって、否定する

28 :
言葉の意味に理由などいるのか?

29 :
ポエムの時間ですか?

30 :
>>28
漢字に理由があるように、日本人なら必要ではないだろうか。

31 :
漢字の意味に理由などいるのか?

32 :
俺の質問に理由なんているのか?

33 :
>>31 >>32
どうでも良い。

34 :
>>1
言いたい事は分かるが、そういうのは同義語とは言わない。

35 :
地球のような星は奇跡でも何でもなく
地球にはそういう惑星を発見できる程の進んだ文明が無い
その段階での妄想は全くもって無為であり時間の浪費

36 :
同義の場合もあるし同義でない場合もあるが後者が多い。

37 :
上でも書かれてるが「確率」であるわけだけども
正確に言うと「奇跡の確立」って言うのは明確な定義が定められてないんだよね
まずはその定義から定めてもらわないと

38 :
奇跡・・・それは俺が生まれてきたこと!

39 :
>>38
その意味では>>1が正しいとも言えるが、結局は>>36が最も的確という事なんだよな。
※これを書いてるのは四国人也。

40 :
>>39
そうかもしれんな。だが俺が言いたかったのは
当然と思って何気兼ね無く過ぎ行く時間も奇跡と思って過ごしていくと
時間の長さが変わって思える。これも相対性理論なんだなと
ところで四国人だからってなんだ?俺は関東人だ

41 :
test

42 :
test

43 :
test

44 :
test

45 :
test

46 :
test

47 :
何だこの禅問答スレわ

48 :
月が完全な球体でないのは地球の引力 (潮汐力) で引き延ばされたから。
むしろ月が同じ面を地球に向けて公転できるのは、地球のまわりを円軌道で回ってるから。
自転は定速回転だから楕円軌道だと公転が定速でなくなるので、円軌道でないと自転と公転が同期しない。
だから水星は楕円軌道なので自転と公転が同期してない。

49 :
月の公転軌道は円だったのか
でもだとすると日食に皆既や金環があるのは何で?
地球の公転の方がめっちゃ楕円なのか?

50 :
test

51 :
>>1
その結論は数千年早すぎるかもしれんよ

52 :11/10/28
>>6
月の生成過程に原因があるのだろうから
当然の結果なのでしょう
勿論、惑星の衛星としての例とするなら
稀なんでしょうね
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
82: この宇宙のどこかにはフリーザみたいな奴もいる (86)
85: 月を破壊する方法を現実的に考える (82)
87: 【宇宙】太陽系に巨大な惑星を発見 (146)
89: もしも宇宙に行けるかわりに地球に戻れなかったら (180)