1read 100read
2012年1月1期数学42: 【数学検定】数検・児童数検総合スレッド Part.5 (694) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
43: 数学ボーイがモテルための必要十分条件とは (136)
44: 統計ソフトSTATAの部屋 Ver.2 (227)
45: topology 位相 についてかたろう (181)
48: 復刊してほしい数学の本 (210)

【数学検定】数検・児童数検総合スレッド Part.5


1 :11/05/09 〜 最終レス :12/01/02
【数検HP】
http://www.suken.net/index.html
サンプル問題
http://www.suken.net/gakushu/sample/index.html
【過去ログ】
【数学検定】数検・児童数検総合スレッド Part.4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1284438189/
数検各級の対策 3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1215405821/
数検各級の対策 2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1194168236/
数検各級の対策
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1160479785/

2 :
一乙

3 :
>>1おつかれさま
前スレの四捨五入問題とかいうの出してきた奴頭悪い?

4 :
おまえもな

5 :
このスレは資格全般の方に会った方がいいと思うのだが
なんでこっちなんだろ?向こうには必要ない?

6 :
>>5
消えろ!糞蟲が!

7 :
必要あると思ったら自分で立てればいいじゃない

8 :
>>3
どうやら四捨五入問題の元ネタはこれっぽい
http://www.actuaries.jp/examin/sample1.html
数検1級と比較してアクチュアリー数学の難易度ってどうよ?

9 :
あ〜なるほど
いや、まだ大学二年で本格的に数学を習ってないから実質まだ全然アク対策は出来てない。だから難易度比較とかできないんだ…
確率統計すらまだ習ったばっかりの状況。数学科じゃないから、自分の専門分野と両立するのも結構きつい状況
って感じのを前スレで書いたのに、アクチュアリー志してるならこれは解けるだろ?みたいにこの問題を出してきたのがなんかムカついた

10 :
>>9君の書き込みを読んで、何かムカついた

11 :
>>10
まあまあ。そんなキレないで
アクチュアリーについて、私は Wikipedia 程度しか読んでないけど、
数検なんかよりずっと長い道のりだし、その意味では難しいと思うよ。
無責任に「アクチュアリー頑張れよ」とか、簡単に言えないくらいに…

12 :
4月検定の1級合格率
1次4.5%/2次15.1%/1次2次両方3.0%

13 :
3級から受けたいけどおっさんが受けたら恥ずかしそう

14 :
んなこたーない

15 :
>>9
まだ習ってないだと?
数学は自分で学ぶものやろカス

16 :
>>13
おっさんもおばちゃんも受けに来てるよ!
おれもおっさんだ、がんばろうぜ

17 :
アクってのも釣りでした。ごめんなさい

18 :
>>13
3級から数学やり直すおっさんおじさんは多いぞ

19 :
>>13
3級受けてるおっさん会場にいたからキニスンナ

20 :
俺もおっさんだけど最近これを1年から3年までやり終わった。
http://www.kyokashoguide.com/info.php?code=0000001774481
3級は高1の範囲も含まれるけどこれだけも大丈夫かな?
3級の過去問もやっといたほうがいいかな?

21 :
>>20
3級で高1範囲は出ないよ。公式サイトは更新してないか、脅しで書いてあるだけ
同じように、準2で数IIB範囲は出ない

22 :
過去問をやった方がいいかどうかは使っていた問題集と人によるが、
余力があるなら、絶対に落ちたくないならやっといて損はない

23 :
>>12
レポ乙!
おまえの合否はどうだったの?

24 :
>>23
2次だけ合格しました。
1次4.5点であと1問でしたorz 計算ミスもったいない

25 :
>>12
数検財団の人は、意地でも1級の1次2次難易度を均したくないみたいですね。
できれば両方10%くらいにした方(この方が試験として適切)がいいと思うのですが…。

26 :
いや、俺は全体合格率3%程度のまま1級の水準を維持してほしいね
両方10%にしてしまうと全体3%以上になってしまう
1次5%,2次5%,全体3%とかなら賛成
2次はもう1問多く解かせるようにしたらちょうどいいかもね
現状だと1次は時間がなさすぎるくせに2次は時間がありすぎる

27 :
>>25
1次の出題問題が今よりもう少しパターン化されれば
合格率も上がるのでしょうけどね。あえてそうしていないのかもしれませんね。
受ける側としては、勉強の的がすごく絞りにくいですよね・・・。
ただ今回受けて、2次は計算ミスでもわりと中間点多く与えている気がしました。
1次は計算ミスが即誤答なのでその辺の差も出ているのではないかと。

28 :
>>24=>>27
2次合格の1次4.5点ってめっちゃおしかったね!
今回が初受検だったの?

29 :
>>28
えぇと、6年ぐらい前に1級受けて全然ダメで、
思い出したように4月に受けたので、一応今回が2回目でした。
過去問の√tanxの積分の問題(実はべータ関数で解ける)から
留数定理まで覚えたのに、[2]の簡単な複素解方程式でzの2乗をz×zの共役と勘違い;
[3]行列式は3×3の区分けにこだわりすぎてミス
[5]モーメント母関数はe^(tx)挟まずにe^(-tx)を挟んでました。orz
長文&チラ裏すみません

30 :
>>29
この6年間でかなりのスキルアップをしてるところをみると
前回:大学入学記念受検
今回:大学院修了記念受検
って感じ?

31 :
>>30
えぇと・・・ごめんなさい 前に受けたの8〜9年ぐらい前かも;
前回が大学生か院生のころ、今は30代で一応細々と高校数学を教えてます。
大学生の頃は理解できなかったのが、勉強やり直してみたら
今になってだんだんわかってきた、そんな感じです
問題解いて、それをネタに自分で改題するようになってから
レベルが上がったように思います。

32 :
高校の先生なんですか〜
だとしたら大学受験対策の指導も直接
数検の対策としてプラスに作用してたに違いないですね
生徒に勉強させるだけじゃなくて自分も勉強しているというのは教師の鏡ですね
しかしこれはいただけないでしょう〜www
>[2]の簡単な複素解方程式でzの2乗をz×zの共役と勘違い;
教職の現場でモロに教えていることですよね
今の課程って複素数やんないんだっけ?
複素数平面がなくなったっていうのは聞いたことがあるなぁ・・・

33 :
簡単だと価値がないだろ?

34 :
>>32
> [2]の簡単な複素解方程式でzの2乗をz×zの共役と勘違い;
レベルの低いカス教師ですね

35 :
数検1級のデータ
  1次 平均点 合格率%  2次平均点 合格率% 合計合格率%
 96回 1.4   2.4       1.2   8.8      1.3
2005/7  3.5  22.2       1.4  17.4     13.0
142回 2.2   3.3       1.8  24.6      3.9
149回 2.6  11.4       1.5  13.7      6.7
154回 2.4   9.2       1.3  13.9      8.0
161回 1.9   3.9       1.7  22.6      3.5
167回 2.7  14.6       1.7  24.5     10.9
171回 2.2   9.8       1.1   9.5      5.6
176回 3.0  12.3       2.4  50.6      9.8
184回 3.9  38.2       1.8  25.0     21.7
190回 2.0   7.3(約270人)   1.7  21.4(約220人) 5.4
197回 2.8   7.7(約350人)   1.6  19.2      5.3
206回 1.7   4.5       1.6  15.1      3.0
第206回各問正答率
問題1(3元3次式の展開) 41.9%
問題2(複素数の方程式) 39.4%
問題3(6×6の行列式) 26.8%
問題4(交代行列) 24.6%
問題5(指数分布) 12.4%
問題6(等差数列と極限) 5.6%
問題7(二重積分・変数変換) 17.0%

36 :

正答率の高い問題1、問題2を計算ミスして1次4点の俺涙目。

37 :
>>36
ヒトは計算ミスする生き物だから仕方ないよ

38 :
第206回1級の受験者数
1次
0〜1点 092人
1〜2点 112人
2〜3点 073人
3〜4点 049人
4〜5点 018人
5〜6点 015人
6〜7点 003人
2次
0〜1点 058人
1〜2点 153人
2〜3点 074人
3〜4点 016人
全部棒グラフからの目分量です
今回の同時合格は多くても9人だけですね

39 :
1級の試験範囲もっと広げて欲しいわ

40 :

【表現規制】東京都、就職情報誌の一部ページを児童ポルノ指定【画像あり】★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1270834077/

41 :
>>38
>今回の同時合格は多くても9人だけですね
これはどういう計算?

42 :
>>41
1次の受験者数が362人
2次の受験者数が301人なので
1次と2次を同時受験した人数は多くても2次の受験者数と同じ301人
今回の検定合格率は3.0%で
同時合格率は検定合格率以下の割合になるので
(同時合格者を検定合格者と言っているならば上の行は省略)
それを掛ければ多くても9人だと考えました

43 :
>>42
ちょっとあやしい
1次だけ、2次だけ、両方受験の合計に対する全合格者数の割合が合格率なんじゃないかな
同時合格者は人数では全合格者数より少ないのは確かだろうけど、同時受験者数に対する同時合格者の割合が合格率より低いとは限らないんじゃないか?
まあでもかなり少なそうなのは確かだけど

44 :
>>43
あ、そうか
極端な例として1次合格者は全員2次も合格している場合ですが
1次のみ受験者数299人で合格者数00人
2次のみ受験者数238人で合格者数00人
同時受験者数063人で同時合格者数18人であっても
総受験者数は600人より検定合格率は3.0%になりますね
こちらの勘違いでした
38の最後の行は撤回します
41さん、43さん、ご指摘ありがとうございました

45 :
>>39
現時点でも1級合格は理Vに受かるのよりも難しいと言われているのに
これ以上範囲を広げたら大変なことになるよ。

46 :
さすがに理3のがむずいわ

47 :
東大の入試は数学だけじゃないからな。
かなりレベルの高い大学と大学院の医学部出ている人に
「高校卒業してから数学なんてやっておもしろいの?」
と言われた記憶が。
まぁ、向こうはお医者様、こっちはしがない塾講師なんですが orz

48 :
1級の話題が中心か…。

49 :
数検より東大の数学のほうが難しいとおもう。
俺が数検のただひたすら計算力を試すような問題が得意ってのもあるけど。
数検の勉強時間<<東大受験の勉強時間だから数検が難しいと錯覚してるんだと思う。

50 :
>>47
まぁどうせそういうのは、いうほどたいしたことない大学・院出の、
たいした研究もできてない、人生自体が面白くないカスなんだからほっとけ。

51 :
>>47
病人の世話よりは面白いだろ

52 :
自己啓発で数検はじめた人いるかな。
何を準備して何から始めたらいい?
ちなみに社会人です。ヨロ

53 :
>>52
まずは今どの程度の数学がわかるのか書かないと.

54 :
>>52
ノシ
文学部卒、35歳。
数学は高校まで、授業で虚数はやった記憶があるがベクトルは記憶に無い、そんな程度。
準2受けてみたら余裕で合格したので次は2級受けてみる。
とりあえず過去問買うのがベストだと思うよ

55 :
サンクス

56 :
今度2級の2次を受けに行きます。長かった・・・ぜったいうかるゾ!!

57 :
>>56
問題うpよろしく

58 :
カンバレ!!

59 :
書店に行ったけど、結構いろいろと出てるな
みんなどんなテキスト使ってんの

60 :
今年は段やるかな?
例年通りなら7月の初めに告知だな!!

61 :
アニメキャラクタ朝(ry)の名前で、
東大や京大模試趣味?で受けて上位とっているらしい人が、
数検1級を10.7/7.5で受かったらしいけど、
そんな難しいのこれ?

62 :
あれは特殊技能の中でも特別で、TOEICで
高得点でも、英検では振るわなかったと聞いた事がある。

63 :
あのさw TOEICの高得点てw? あんなもん930点以上なんざ
当たり前だろw

64 :
>>61
(ry)みく(ry)は無対策で1級受けたんだろ?
過去問全くやらずにそのスコアはすごい

65 :
東大生を腕力で投げ飛ばしたい。

66 :
>>65
TOEICしか誇れるものがないんだ
そっとしておこうぜ・・・

67 :
>>64
そいつの正体は学生?

68 :
>>61についてだが、上位って理学部1位とかそのレベル。
>>64
いや、対策してるんじゃね?そりゃ。
まぁそこまで長いスパンの対策はしてないだろうけど。
>>67
わからん。数検1級をそのスコアで取れるんだから、学生じゃなさそう。
予備校講師とかかも。

69 :
名前のとこにAGEなんて書いちゃう単芝野郎がTOEIC930点も取れるわけがねーだろ。

70 :
東大模試とかって一般の人間でも受けられるのか

71 :
>>61
>数検1級を10.7/7.5で受かったらしいけど、
これは何の数字?
ご存じだと思うが数検1級は1次:7点満点で2次:4点満点。

72 :
>>71
右が平均。
一次は満点だったような違ったような。

73 :
問題集、何を買えばいいんだろ
古い過去問しか売ってないよね

74 :
>>73
最新の過去問売ってるでしょ?
http://www.suken.net/gakushu/kakomon/index.html

75 :
英検や漢検みたいに、2011年度版って問題集売ってればいいのになって思って

76 :
>>72だが、平均じゃなくて、合格(最低)点だったかも。

77 :
>>76
あー、ようやく >>61 理解した。
1次と2次の点数足してるのか。
確か 1次 7.0点/2次 3.7点 取ってたよな。
 んで、合格基準は 1次 5.0点以上/2次 2.5点以上
1次と2次の合計点に意味はないから、足すのはよしてくれ。
合格基準も1点の重みも全然違うから。

78 :
分かったか、この糞野郎!

79 :
2級2次 3回受けても受からんくてショックを受けた高校時代
またがんばってみようかしら 1年しかたってないけど

80 :
がんばれ!

81 :
自己啓発ではじめようかと思ってんだけど、
学生時代の教科書引っ張り出してこないとだめかね?

82 :
>>81
その程度が自分で判断できないようでは、自己啓発以前に生きていくのも大変だろう…
数検など考えずに、工場の生産ラインに組み込まれて、何も考えずに老いていけばよい

83 :
>>82
妄想癖あるよね?

84 :
>>81
受ける級にもよるけど、高校範囲なら本屋で売ってるチャート式で十分だよww

85 :
サンクス!
青チャートでOK?

86 :
我らが永遠の青チャートktkr
これで勝つる

87 :
>>87
何級受けるの?

88 :
1級は教養レベルって書いてあるけど、
3回生以上は全員受かるって認識でいいの?

89 :
>>88
共闘レベルもまともに理解していないカスが大半なのに、何を今更…

90 :
英検スレより平均難易度高いな数検スレは

91 :
はい。
あんでぃ

92 :
あんでぃ ,いる?


93 :
いないです。
あんでぃ

94 :
>>52
数学検定の存在知ったのが数年程前で、
学生の多そうな試験を今更受けるのも気がひけてましたが、
HP等で、一般の人も少なくないを知り、
思い切って受けてみようと思いましたが、
今回、7月〜9月の休日変更により断念。
その次に受けようと思います。
既に合格済みの他資格は、電験2種、エネ管、電工1種等。
>>1のサンプル問題解いてみましたが、2級までは受かりそう。

95 :
続き
ちなみに、>>52は対策聞いてたんですね。
社会人だと、文系でも2級、理系だと準1級までは
学生時分の復習になるわけだから
書店の数検対策本でも充分だと思う。

96 :
数学検定って、高田親子がもうかるだけの下らん試験なのではないか?

97 :
>>96
だれだよ!高田親子って?
てめーの親類か?

98 :
>>97
つ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%95%B0%E5%AD%A6%E6%8A%80%E8%83%BD%E6%A4%9C%E5%AE%9A

99 :
こっちかな
ttp://clam.milkcafe.net/test/read.cgi/jyuken/1256389377/l50

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
43: 数学ボーイがモテルための必要十分条件とは (136)
44: 統計ソフトSTATAの部屋 Ver.2 (227)
45: topology 位相 についてかたろう (181)
48: 復刊してほしい数学の本 (210)