1read 100read
2012年1月1期北米海外生活18: Harverd,Yale,PrincetonVS Oxford,Cambridge,Durham (336)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
19: 日本に帰りたい中年男 FLT.7 (78)
20: 北米の男との国際結婚-失敗した。 (474)
21: ★☆★スタンフォード大学★☆★ (446)
22: アメリカで大学院に入りたい (493)
Harverd,Yale,PrincetonVS Oxford,Cambridge,Durham
1 :06/05/13 〜 最終レス :12/01/04 イギリスの伝統名門大学オックスフォード、ケンブリッジ、ダラム大学 に本当に挑戦できるのは、MIT、スタンフォードではなく、やはり ハーバード、イェール、プリンストンのアメリカのアイビーだ。 さあ、本当の世界頂上決戦だ。
2 : オ、それはこの宇宙で一番パワフルなブラックホール。
3 : イギリスの名門大学、オックスフォード大、ケンブリッジ大、エディンバラ大、ロンドン大について情報交換しましょう。 今年のタイムズランキングは 1 オックスフォード大 2 ケンブリッジ大 3 インペリアル(ロンドン大) 4 LSE(ロンドン大) 5 エディンバラ大 6 UCL(ロンドン大) 以下略
4 : イェール、プリンストンふざけるな。 スタンフォード、MITのほうが全然上だよ。
5 : 放置プレー
6 : イェール、プリンストンはアイビーだろ。
7 : だから?????
8 : アイビー=アメリカを代表する名門。
9 : この中でダーラムは論外じゃん。 ノーベル賞受賞者いねーもん
10 : 2006国際大学対抗プログラミングコンテスト地域予選で敗退して大恥をかいた Harvard, Stanford, Yale, Oxford, Cambridge
11 : http://icpc.baylor.edu/icpc/Finals/default.htm へいって standingをクリックすれば2006年のランキングが出る。 teamsをクリックすれば出場者の名前がわかる。 過去の結果のリストhttp://icpc.baylor.edu/past/default.htm
12 : toiuka daigaku ga doukou itterumae ni sure no title no HARVERD wa nainjyaneeno?? HARVARD gurai kakeruyouni shiyooze...www
13 :
14 : そんなのどうでもいい
15 : なんで今更、イェール、プリンストンなんだ!!1!!!!!
16 : ほとんだよ。これは、スタンフォードだろ。
17 : スタンフォードもすごいけど、所詮秀才レヴェル。 理科系は強いけど、OB含めて花がない。 マレー・ゲルマンみたいな天才もいればブッシュのようなバカもいる、 Yaleの方が凄いだろ、どうみても。
18 :
19 : a
20 : 20get
21 : こんな大学に入れたら幸せだな。
22 : honto
23 : >>15 プリンストンの数学の大学院は超々名門ですが、何か?
24 : しかし最近は名門というのがあまり意味を成さないと思わないか? 俺も一応「名門」出身だけど雨の大学はレベルが高くなればなるほど 名声とか伝統とかが形骸化してるような気がするな。何故かというと トップ校は大抵、講師>助教授>教授という昇進が内部で行われず、 わざわざレベルが一つ上がるごとに教員を他から公募してるから。 これは研究のレベルを高く保つにはいいかもしれんが生徒指導とか 大学独自の伝統の形成にはネガティブな作用しかしないんじゃない かな。教員は常に大学に寄与するよりも自分のレジュメを良く 見せて自身の市場価値(=より好待遇で他大学に引き抜かれる条件) を高めることを強要されるわけだからね。
25 : >>24 一概にそうとも言えないんじゃないかな。 院以上に進むのであれば、その分野の権威たる教授の下で研究を行う方が評価が高いし、 また研究面においてもそれが大切だし、 そういう教授は大概いい大学で研究の傍ら、教鞭をふるっている。 UG卒業でそのまま就職するなら、教授にこだわる必要もそんなにはないと思うけど、 やっぱり階層社会とコネ社会の範たる合衆国様においては、 名門を卒業しておくにこしたことはないと思うよ。 以上の2点をもって、経済力と学力の許す範囲内に名門が含まれるならば、 名門を卒業しておくのが一番無難だと言えます。
26 :
27 : アメリカはアイビーだろ、やっぱり。
28 : そうだそうだ
29 :
30 : そうだそうだ
31 : よくマイケルムーアとかがブッシュは金の力でイェール入って、 そのせいで本来入れるはずの優秀な学生が一人落ちたとかカスなこといってるけど、 アメリカの大学のシステムって頭いいやつなら金なくても大学入れるようになってるし、 頭悪くても金たんまりもってたら入れるようになってるんだがね。 そうやって優秀な人間の確保と資金の確保の帳尻を合わせているのにそこを叩くとかは愚かだ。 それにブッシュ家だとかの名門家庭、議員の子供、貴族、王族、家族がそこの大学卒ならほぼ合格させてくれるのだが・・・ イェールでの成績がブッシュはCだと自らいってるが成績を金で買わなかっただけ十分すばらしいと俺は思う
32 : age
33 : ここにあるよう大学に入りてー
34 : ていうか、アメリカの大学のシステム知らな杉。日本のシステムはイギリス系に近く、 全てに関してトップの国立大学があるが、アメリカにはそんなのない。ハーバードだって 弱くて誰でも入れる学部があるし(特に修士レベル)、日本人が聞いたこと無いような アイビーでも、有色人種にとっては学習環境、そして将来の展望が#1のところもある。 一概に、何処が一番・・・とか言っているのは二流州立大学卒のカスばかり。
35 : yah, yaah[上流階級出身の学生] yah(ヤー)は、イギリスの有名大学の学生の間で使われている俗語である。 その意味は、イートン校やハロー校のような最も有名なパブリック・スクールの出身者で、 ケンブリッジ大学、オックスフォード大学、エディンバラ大学などに在籍する学生のことである。 イートン校などの出身者は王室関係者や貴族、会社経営者などの子弟が多いので、 yahは上流階級や中流の上階級である。 (出所:知っておきたいイギリス英語、53p、大石五雄著、平凡社) 著者の大石氏は国際基督教大学大学院修了、ケンブリッジ大学客員研究員等を歴任。現在、成蹊大学教授。
36 : > だまれ
37 : ?35 要するにイエスをヤーというドイツ人は皆イギリスじゃ上流階級っていう理論?
38 : イギリスもトップのオックスブリッジは私立だが…国立も あるけれど、完全に二流でしょ。 自身アイビーに行ってた人間は出身大学のことをあまり問題 にしない、というのには三星。
39 : と言うか、アイビーリーグのHYPはレベルではほとんど同じだし、「エリート」 度も同じ。得にハーバードとイェール:2校とも学部のレベルもほとんど同じだし、 工学系、コンピューター系はいまいち。どこに行くかは自分の性格あった 環境、または行きたい学部が強い学校に進学。(例:比較文学はイェールの 方が強くHarold Bloomなどと超有名教授もいる。得にY校のDSプログラム は有名で、そこからPhDに行く人も多い。数学、経済学、政治学はハーバード の方が強い、などなど。。。) アイビーリーグで工学系に行こうと思ったら コロンビアのFu Foundation (SEAS)、Cornell School of Engineering,又はDartmouth Thayer School of Engineering。 これは全部アンダーグラッドの事。。。大学院レベルはそれぞれ違う。 簡単に入れる院レベルのプログラムもアイビーにはあるし、オックスフォード ケンブリッジには負けないほどのレベルの学部もある(プリンストンの Woodrow Wilson School of Public and International Affairs と ハーバードのJohn F. Kennedy School of Governmentは外交官を育てる ための学校としても有名で、超エリート。)
40 : えろう長い寝言やな
41 : 中田英がハーバードのMBAを取得するらしいですけど、 彼高卒ですよね? ほんとにとれるんかな・・・?
42 : ハーバードが中田をとってくれるかどうか。
43 : >>41 そうなの。私も疑問。彼高卒なのにって。いきなりMBAですか?それもハーバード? 何か客寄せパンダ的な効果があるってことで裏口でエントリー出来る特例でも あるんですかね?!
44 : 普通に大学はとるだろ ナカタさんを しゃっくはオンラインでMBAとってたね
45 : Shaqは少なくともLSUからbachelorを取得してる。そして現在はPhDを目指してるらしい。
46 : Bachelorでも、GPAとかTOEFLとか審査厳しいでしょう?
47 : >>45 HarvardのBusiness schoolに入るのって相当大変だと思うんだけど。 中田はどうやって入学するのか計画済みなんだろうか。 その前にBachelorを取らなければならないし。
48 : ごめんなさい。書き込みテストします。
49 : MBAなんて所詮実務系なんだから。 ビジネスの世界で成功しそうな人柄、経歴、ビジネスプラン を持ってる人は入れるでしょ。それほど不思議でもないと 思うけど。
50 : Bachelor's degree取得していなければならないという必要条件を免除ってこと? もしそうなら一般の生徒は気に食わないだろうな。 数限られた人数に与えられるチャンスなだけに。
51 : ここ> ttp://www.hbs.edu/mba/admissions/admissionsrequirements.html では、こう>A degree program at an accredited U.S. four-year undergraduate college/university or its equivalent; と書いてあるな。orが太字になってるのがポイントか。 大卒資格なんてのは大学に行かなくても取れるでしょ。中田さんは すでに取ってるか取る予定があるんじゃない?
52 : 中田ってそんなに頭よかたったけ?
53 : >>51 う〜ん、大学に行かなくても取れる大卒資格なんて聞いたことないけど。 実務経験を学位相当に置き換えてくれるってこと?
54 : 学位がなくても実務経験によって入学資格を与えるってことでしょうね。分野は全然違うから参考にならないかもしれないけど、Alexander McQueenはBachelorなしでMasterのはず。 >大卒資格なんてのは大学に行かなくても取れるでしょ ってのは、通信課程などで、大学のキャンパスに通わなくても、資格が取れる、だから中田が既にとっている可能性はある。ってことでしょうかね。
55 :
56 : age
57 : >>34 > 日本人が聞いたこと無いようなアイビー って何だよ。 アイビーってのは Harvard, Yale, Princeton, Brown, Columbia, Cornell, Dartmouth, Pennsylvania の8大学。 この中で、日本人が聞いたことないような大学ってあるか?
58 : Brown,
59 : そうなのか! ブラウン大学を知らない日本人がいるのか! でもダートマス大学やコーネル大学は知ってるのか! いや驚いたな。
60 : JHUも入れたって
61 : >>60 Johns Hopkins Univ. が良い大学なのは知ってるけど、アイビーじゃないん だから仕方がないじゃん。Georgetown Univ. や Tufts, Duke, なども同じく 良い学校だけどアイビーではない。それと同じこと。
62 :
63 : age
64 : ちょっとここにあるような大学とはレベルが 違うでしょう。
65 : honto
66 : てか、ぶっちゃけ日本の大学のほうがすごいだろ
67 :
68 : スレタイもそうなんだけど、なんで Harverd と綴る人が多いんだろう? スペルチェック無しのドキュメントでは結構見かける。
69 :
70 : Dartmouth,なんて聞いたことないよ!
71 : >Brown, Dartmouth,Pennsylvania あたりは、一般人の日本人は結構知らないと思う。 そこいらの田舎の商店街で道行く人に尋ねたら、 8ー9割、知らんのではなかろか?
72 : Pennsylvania はさすがに知っているだろう。
73 : >Pennsylvania はさすがに知っているだろう U-PennがIvyなのはアメリカ人でも結構「そうだっけ?」のレベルだからな。 3つの中ではブラウンが一番有名な気がするが。
74 : ERで看護婦がPenn出身なのを聞いて、スーザンが驚く場面があった。 「看護婦だからコミュニティカレッジとおもった?」 露骨に学歴トークが出来るアメリカ社会をかいま見た またPennが高学歴ネタとすて認知されている事も
75 : >>57 Brown, Dartmouth, Pennsylvania。
76 : ペンよりコーネルがマイナーだろ
77 : http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=77026&servcode=400§code=400
78 : そうか?
79 : そうだろう
80 : a
81 : age
82 : サンデータイムズの今年のランキングが発表されたね。 http://www.timesonline.co.uk/section/0,,8403,00.html
83 : age
84 : ダラム上がったな!
85 : そうだね
86 :
87 : ダラムって良い学校だけどさ、なんでオックスブリッジと一緒にここに挙げられてるのか不思議。 あえて並べるならインペリアルカレッジかエジンバラを代わりに入れるな。 高校のアドバイザーがダラムはオックスフォードかケンブリッジに落ちた場合を考えて一応アプライしろって皆に話してた。 >>38 マンチェスター以外は全て国立だよ。 自分も>>66 と同感。 オックスブリッジに入れたし、そこからアイビーに編入することもできたけど、東大受験には落ちた。 SAT簡単過ぎるよ。
88 : >>87 少しは正しい情報かけ バッキンガム大学を除き、UKの大学は○立です。
89 : >>88 そうだ、バッキンガムだった。4年も前のことだし、出願校じゃなかったから・・ 大学院はアメリカとイギリスどっちに行こうかな 早く決めないと間に合わない
90 : ダラムはオックスフォード、ケンブリッジと同じカレッジ性だから よく比較されるんだろう。それと歴史的にも3番目に伝統のある 大学だし。
91 : カレッジせいなのは知らなかった。 UGの卒業率が全英3位らしい。
92 :
93 : ダラムだろ! ヨーロッパでは超有名だよ!
94 : だよなー 歴史だけの 使えねー大学として有名だよな。ダラム。
95 : ダラムは歴史だけじゃねーだろ! イギリスではみんなオックスブリッジの次にダラム考えると イギリス人が言っていた。
96 : はい、素晴らしい大学、世界トップクラスの大学に入りました、出ました。 はい、それで?
97 : >>95 いや、3つ目は文系ならLSEかな、理系ならImperial
98 : ダラム87位 びみょー http://www.alnaja7.org/success/Education/times_world_ranking_2005.pdf 大していばるほどでもない
99 : >>90 比較される理由はそれっぽいね。古さ。 >>93 一般人にとっては、超有名ではないと思う。 >>94 歴史があるのは正しいけど、使えないってバカにするのは、日本人からよく耳にする。 >>95-97 。。前にも書いたけど、オックスブリッジに落ちた時のためにダラムを受ける学生が多い。 口に出さないけど主な理由は、総合ランキングは大したことないけど、ダラムの評判は巷(イギリス)でなぜか非常に良いから。(世間せい) LSE, IMPERIALは、オックスブリッジに受かってもロンドンで学生やりたくて行く人も同学年に十人以上いた。 Imperialは一時期、理系ではオックスブリッジ両方か片方抜いたって聞いたけど、それくらいトップレベルだね。 それよりも北米版でイギリスの大学がこんなに話題になるなんて驚いた。みんな北米に住んでるんじゃないの?
100read 1read 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
19: 日本に帰りたい中年男 FLT.7 (78)
20: 北米の男との国際結婚-失敗した。 (474)
21: ★☆★スタンフォード大学★☆★ (446)
22: アメリカで大学院に入りたい (493)