1read 100read
2012年1月1期放射能4: 【データ投下】ガイガーカウンター計測値 30 (740)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
5: 福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 30 (609)
6: 本当に物凄い健康被害が発生するの?2 (768)
7: あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ 10 (105)
8: 【安全】放射能汚染されていない食べ物 72【安心】 (316)
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 30
- 1 :11/12/04 〜 最終レス :12/01/04
- ガイガーカウンターの計測値を投下するスレです。
以下はテンプレです。参考にして下さい。
1.測定機器(例:Inspector++ジップロック(β+γ線))
2.測定場所(例:○○県○○市○○町 路上)
3.測定日時(例:○月○日○時)
4.計測値 (例:○○μSV/h 地表○○cm)
5.備考 (例:計測時間○○分・○回測定の平均値、天候、風向・風力)
・数値投下以外の話は雑談スレでお願いします
前スレ
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 29
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320147100/
過去スレ
http://2ch.to/1t0txoDGrSsA22UwkEaYk2
日本地質学会−日本の自然放射線量
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map
測ってガイガー
http://hakatte.jp/
関連スレ
ガイガーカウンター計測値 6.1μSv目(←質疑応答OK・雑談OK)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318093046/
ガイガーカウンター雑談はこちらでpart51
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1319601433/
ガイガーカウンター計測値、甲信越限定 1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306308011/
ガイガーカウンターで食品計測3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316366065/
- 2 :
- 1.測定機器 MKS-05
2.千葉県柏市、流山市あちこち、主に車内:
3.測定日時:12月4日12時〜18時
4.計測値
いつもは横浜市神奈川区で測定(0.06〜0.09μでほとんど変動なし)してますが、所要で千葉北西部に来たので測定結果を。
地域、時間によって結果にムラがあり。0.15μが中心地。
高いとこは0.21μ、三輪野山という地域からおおたかの森駅のラインがやや高めか。
低いとこは0.12μ、柏駅近辺はやや低め。
夕刻より、同じ地域に一時間居座って見てたが、0.12〜0.18のレンジで上下に行ったり来たり。
一時より絶対的な値は下がってるけど変動差が激しすぎる。
風の仕業と思うが、マスクしてる人は極めて希。
- 3 :
- 測定日時 2011年12月4日 18:30
測定機器 エステーエアカウンター+ジップロック
測定場所 東京都府中市紅葉丘 鉄筋コンクリートマンション1階 自宅リビング
計測値 0.07μSv/h(100cm)
計測時間 30分の暖気運転後 5分(×3回の平均値)
- 4 :
- 測定日時 2011年12月4日 19:00
測定機器 エステーエアカウンター+ジップロック
測定場所 東京都府中市紅葉丘 鉄筋コンクリートマンション1階 専用庭
計測値 0.09μSv/h(100cm)
計測時間 30分の暖気運転後 5分(×3回の平均値)
- 5 :
- 測定日時 2011年12月4日 夕方
測定機器 TechnoAP TC100とBlackCat Systems GM45
測定場所 東京都足立区 鉄筋コンクリート住居3階 自室
結果は以下のグラフ参照
TC100
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc009665.gif
GM45
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc009666.gif
- 6 :
- 1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ケ谷区(マンション室内)
3.測定日時:12月4日21時0分
4.測定値:0.048μSv/h
5.備考:DoseRAE2で0.07μSv/h。ECOTEST TERRA-P+で0.08μSv/h。
- 7 :
- 1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 、PA-1000 Radi
2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
3.測定日時:12月4日 20時
4.計測値: 豊島区南長崎 TERRA 0.11〜0.12μSV/h 5分間計測
PA-1000 0.078〜0.092μSV/h 1分間計測
江古田駅南口付近 TERRA 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測
PA-1000 0.084〜0.102μSV/h 1分間計測
5.備考: 晴れ 南南西の風 風速1m/s 地表1m
- 8 :
- 掃除機のパックを測った方いますか?
紙パックなしだと掃除機の中のごみを捨てる時に被爆する?
- 9 :
- >>8
期待外れの結果ですが
1.測定機器:TERRA MKS-05
2.測定場所:横浜市神奈川区子安付近
掃除機パナ用99.9%除去フィルターAMC-HC11
6月後半頃?から使ってて満杯状態
3.測定日時:12月4日 23時45分
4.計測値: 0.07μSV/h バックグラウンド同一値
- 10 :
- 空気清浄機フィルター取り出して24時間以上経過
インスペで0.3μ アルミでベータ遮断するとBG+0.01くらい
- 11 :
- 松戸市@五香
12月4日15時 晴れ 風あり RADEX1008 γ線のみ
半年近くぶりに市川大野公園に行ってきました
詳しい計測値は測ってガイガーを参照してください
全体的に歩きながらの観察値では0.11〜0.17μSv/h(0.18、0.19の高い値はごくまれ)
もっとも多いのが0.14です
半年前に比べて総じて0.05μSv/h下がっていました
とくに動物園入り口前は前回も0.16と公園内より低かったのですが
今回も5分間計測で0.11〜0.12と下がっていました
これくらい低いとシンチ式で計測すればもっと低いかもしれません
ただ公園は下がっていたのですが北総線の大町駅周辺は
自転車で走りながら見た感じではそれほど下がってはおらず0.15近辺でした
半年前は0.16だったのがさらに下がって0.12ぐらいに・・・とはなっていませんね
放射線の減少度合いも場所によってまちまちみたいです
以上です
- 12 :
- 1.測定機器:PA -1000
2.測定場所:横浜市中区 マンション室内
3.測定日時:12月5日 4時37分
4.計測値: 0.033μSV/h(平均値)
2分計測 0.029-0.036
- 13 :
- 測定日時 2011年12月5日 5:00
測定機器 エステーエアカウンター+ジップロック
測定場所 東京都府中市紅葉丘 鉄筋コンクリートマンション1階 専用庭
計測値 0.08μSv/h(100cm)
計測時間 30分の暖気運転後 5分(×3回の平均値)
- 14 :
- 1.測定機器:エアカウンタ− 単位: uSv/h
2.測定場所:栃木県南部某所, ポリ袋に入れて直置き
3.測定日時:12月04日 19:00-20:00
4.計測値: 0.15, 0.13
5.備考:コインランドリーに置き忘れられた運動靴。コインランドリー内で測定。
コインランドリー内机, 0.13, 机上空(向きを逆にして測定)0.10
コインランドリー室内, 0.12 (h=70cm, 横向き)
- 15 :
- >>14
に追加
コインランドリー室外(アスファルト舗装駐車場) 0.05(h=80cm, 横向き)
- 16 :
- 1.測定機器:エアカウンタ− 単位: uSv/h
2.測定場所:栃木県南部某所某社寺の参道(旧市町村道, 約1km), ポリ袋に入れて、ズボンのポケット(h=60cm)にセンサーを外向きに入れて測定
3.測定日時:12月04日 14:00-16:00
4.計測値: 0.05(行き), 0.06(帰り)
5.備考:参道までの道中で見かけた休耕田の測定 0.17, 0.13, 0.15, 0.05(ポリ袋に入れて直置き)
>>14
に追加。
コインランドリーの忘れ物(主に靴下)0.05, (ポリ袋に入れて直置き)
- 17 :
- 1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2 PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階 リビンク卓上
3. 測定日時
2011年12月5日(月) 8:10 晴 室内気温22度
4. 測定結果
SOEKS-01M 0.15μSv/h γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2 0.10〜0.11μSv/h γ線 (ジップロック) 5分間
5. 備考
6月14日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
7月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
7月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
8月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.14 0.20)
8月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
9月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.13 0.19)
9月16日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.16 μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
10月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.16 μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
10月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.15 0.20)
11月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.16 μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
11月16日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.16 μSv/h (最少最大 0.14 0.19)
- 18 :
- 1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2 PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階 リビンク卓上
3. 測定日時
2011年12月5日(月) 8:10 晴 室内気温22度
4. 測定結果
SOEKS-01M 0.15μSv/h γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2 0.10〜0.11μSv/h γ線 (ジップロック) 5分間
5. 備考
6月14日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
7月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
7月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
8月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.14 0.20)
8月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
9月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.13 0.19)
9月16日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.16 μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
10月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.16 μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
10月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.15 0.20)
11月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.16 μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
11月16日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.16 μSv/h (最少最大 0.14 0.19)
- 19 :
- >>18
ダブりました、すみません。
- 20 :
- 千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前 7:20 70Bq(ベクレル) 西北西の風:風速1m/s
午前 7:40 660Bq(ベクレル) 西北西の風:風速1m/s
午前 8:00 500Bq(ベクレル) 北北西の風:風速1m/s
本スレ(計測値30)初回のため、以下私的活用など補足。
300Bq以下:値下がってきた、10分前後なら部屋の空気を換気してもいいかな?
500Bq以下:高めだけど、マスク着用で外出して用事済ましとこうか?
800Bq以上:高いな〜、買いたい物あるけど、不要な外出は止めておこうか。
1000Bq以上:うはっ、超高っ!、絶対に表なんか出ないぞ!
*** 地面サンプル測定 ***
測定時は水壁によって周囲の空間放射線を遮断
(※耕した土表面の放射能が比較的低いのは、地中に浸透しているものと推測)
(※測定サンプルによるバラツキが存在するので、換算値は単なる計算値で、
実際の1平方m当たりの放射能値とは差が生じる可能性がある)
測定日2011/04/28(木)〜29(金)
・地面敷石の平たい小石(約17mm * 30mm = 510平方mm)
測定値350Bq(1平方m当たりの換算値:約686,000Bq)
・根に土の付いた密生したコケ(約40mm * 40mm = 1600平方mm、厚さ約7mm、9.0g)
測定値960Bq(1平方m当たりの換算値:600,000Bq)(約107,000Bq/kg)
・事故前に耕した土の表面(約30mm * 30mm = 900平方mm、厚さ約5mm、11.8g)
測定値280Bq(1平方m当たりの換算値:約311,000Bq)(約23,700Bq/kg)
・舗装道路上に溜まった砂と砂利(重量7.5g)
測定値2,620Bq(1000g / 7.5g * 2620Bq = 約349,000Bq/kg)
- 21 :
- 測定日時 2011年12月2日 20:00
測定機器 MKS-05青葉(β遮断)+ジップロック+地面にビニール
測定場所 みらい平駅周辺街路樹根元
計測値 1.19μSv/h(0cm)
計測時間 3分(×2回の平均値)
- 22 :
- >>5
あれ〜!近場に高級機持ちさんいる!
これからもよろで〜す
- 23 :
- 空気清浄機のフィルター、はずして3日以上たっても
インスペで0.3μ以下にならんな
これはラドン関係ねーだろ
- 24 :
- >>5
近いので参考にさせていただきます。
ちなみに足立区のどの辺りですか?
ヒントだけでもできたら....うちは千住です。
- 25 :
- 千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前11:35 60Bq(ベクレル) 北北西の風:風速1m/s
午前11:55 50Bq(ベクレル) 北西の風:風速3m/s
午後12:15 10Bq(ベクレル) 北西の風:風速3m/s
午後12:35 520Bq(ベクレル) 北西の風:風速3m/s
- 26 :
- >>1スレ立てありがとうございます
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 12月5日 13:45- 晴 弱い北の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.154 uSv/h
地表約 50cm 0.168 uSv/h
地表約 10cm 0.178 uSv/h
計測値(β) 地表約100cm 0 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
地表約 50cm 0.4 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
地表約 10cm 1.8 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
備考 統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
- 27 :
- 12/5
1500時
東京都虎ノ門病院前交差点徒歩通過1b手持ち
DOSE RAE2+ジプロック
交差点手前0.12μ→交差点DOSE2センサー切替領域で測定不能→交差点虎ノ門駅方面0.15μSv/h
SOEKS01M 1.CL+ジプロック交差点通過中
0.18μ〜0.20μSv/h
高いのは確かですが、歩きなので参考までに
- 28 :
- 1.測定機器:TERRA MKS-05
2.測定場所:JR成田駅
3.測定日時:11月23日
4.計測値: 最大0.13μSV/h
Fukushima Nuclear Accident 成田駅 の放射線測定20111123
http://www.youtube.com/watch?v=aZRXbH0NaqY
- 29 :
- 1.測定機器:TERRA MKS-05
2.測定場所:成田山新勝寺
3.測定日時:11月23日
4.計測値: 最大0.18μSV/h
Fukushima Nuclear Accident 成田山新勝寺 の放射線測定20111123
http://www.youtube.com/watch?v=9VG2QErD8Zc
- 30 :
- 測定日時 2011年12月5日 18:30
測定機器 エステーエアカウンター+ジップロック
測定場所 東京都府中市紅葉丘 鉄筋コンクリートマンション1階 リビング
計測値 0.07μSv/h(100cm)
計測時間 30分の暖気運転後 5分(×3回の平均値)
- 31 :
- >>24
隣の駅です
- 32 :
- >>27
NHKのあの数値が気になるね。
γ核種よりウランが多く積もってるとかそんなことはないよねぇ(; ̄ェ ̄)
- 33 :
- 1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 、PA-1000 Radi
2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
3.測定日時:12月5日 19時30分
4.計測値: 豊島区南長崎 TERRA 0.11〜0.14μSV/h 5分間計測
PA-1000 0.082〜0.098μSV/h 1分間計測
江古田駅南口付近 TERRA 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測
PA-1000 0.086〜0.100μSV/h 1分間計測
5.備考: 晴れ 南南東の風 風速1m/s 地表1m
- 34 :
- 1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ケ谷区(マンション室内)
3.測定日時:12月5日20時50分
4.測定値:0.043μSv/h
5.備考:DoseRAE2で0.05μSv/h。ECOTEST TERRA-P+で0.08μSv/h。
- 35 :
- >>31
ありがとう。近所ですね
これからもお願いします
- 36 :
-
1.検出機器 GAMMA SCOUT ON+チャック付きポリ袋(α+β+γ+I線)
2.検出場所 宮城県 仙台市 太白区 屋内外 空間
3.検出日時 12月5日(月)0時0分0秒〜24時0分0秒
4.数値 Co60基準平均 0.117μSv/h
Cs137基準平均 0.089μSv/h
5.備考 1分間隔24時間監視 天候 晴れ西風強風
- 37 :
- 1.測定機器:エアカウンター+ジップロック
2.測定場所:群馬県伊勢崎市自宅
3.測定日時:12月5日23時ごろ
4.計測値:自宅駐車スペースコンクリ1m 0.11μSV/h
同じ場所 地表5cm 0.08μSV/h
自宅リビング1m 0.065μSV/h
5.備考:30分以上暖気後の測定。屋外は逆転しちゃってるけど寒くて一回ずつで断念したので勘弁。
室内は5回測っての平均値
- 38 :
- 測定日時 2011年12月6日 4:15
測定機器 エステーエアカウンター+ジップロック
測定場所 東京都府中市紅葉丘 鉄筋コンクリートマンション1階 自宅リビング
計測値 0.06μSv/h(100cm)
計測時間 30分の暖気運転後 5分(×3回の平均値)
- 39 :
- 157 :名無しの心子知らず:2011/12/04(日) 21:33:10.73 ID:l159xYN4
ひどすぎる。転載。
【対比してみた】東電に責任はなく、日本国民には責務がある…?
東京地裁が東電への仮処分申し立てを却下した。【飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。
したがって東電は除染に責任をもたない】って東電の答弁もすごいけど、それを認めちゃう東京地裁もすごいな。
一方で、こんな法律がこっそり制定されている「平成二十三年三月十一日に発生した
東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により放出された放射性物質による
環境の汚染への対処に関する特別措置法(平成 23 年 8 月 30 日法律第 110 号)」。
その第六条に曰く…国民の責務【国民は、国又は地方公共団体が実施する事故由来放射性物質による
環境の汚染への対処に関する施策に協力するよう努めなければならない。】
http://www.env.go.jp/jishin/rmp/attach/law_h23-110a.pdf
やっぱりすごい。加害者である東電に除染の責任はなく、被害者である国民には責務がある。
国民は、お上の指示に従って、彼らの撒き散らした毒の処理に協力しなければならないってことらしい。
- 40 :
- 1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2 PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階 リビンク卓上
3. 測定日時
2011年12月6日(火) 8:15 晴 室内気温22度
4. 測定結果
SOEKS-01M 0.18 μSv/h γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2 0.10〜0.12 μSv/h γ線 (ジップロック) 5分間
- 41 :
- 千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前 7:25 150Bq(ベクレル) 北北西の風:風速1m/s
午前 7:45 0Bq(ベクレル、10Bq以下) 北北西の風:風速1m/s
午前 8:05 280Bq(ベクレル) 北の風:風速1m/s
午前 8:25 300Bq(ベクレル) 北の風:風速1m/s
午前 8:45 340Bq(ベクレル) 北の風:風速1m/s
午前 9:05 30Bq(ベクレル) 北北東の風:風速2m/s
- 42 :
- 1.測定機器(例:ストロベリーリナックスVer2+専用ケース(β+γ線))
2.測定場所(東京都杉並区 木造二階)
3.測定日時(2011年12月6日11時10分)
4.計測値 (0.10μSV/h 地表5m)
5.備考 (計測時間5分の平均。電源on後約50分です)
- 43 :
- >>42
使用機器のところの「例」が余計でした。
失礼しました。
- 44 :
- 食品がどうとかいってるけど一番やばいのはやっぱ空気でしょ
風向きによって微妙にガイガーあがってるよ
- 45 :
- どちらもロシアンルーレットみたいなもんだな。
空気がやばいとは言っても、ほとんど室内で過ごすような仕事してる人にはそうでもないだろう。
運送業の人とかにとっては空気が超やばいだろうけど
- 46 :
- 千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午後12:10 340Bq(ベクレル) 東北東の風:風速2m/s
午後12:30 20Bq(ベクレル) 東北東の風:風速2m/s
- 47 :
- やっぱ吉田所長引退でなんかあったでしょ
- 48 :
- 測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 12月6日 13:40- 晴 弱い東の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.164 uSv/h
地表約 50cm 0.174 uSv/h
地表約 10cm 0.186 uSv/h
計測値(β) 地表約100cm 0 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
地表約 50cm 1.6 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
地表約 10cm 2 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
備考 統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
- 49 :
- 1.測定機器:TERRA MKS-05
2.測定場所:地下鉄南北線
六本木一丁目駅 三番出口地下通路
3.測定日時:12月7日 16:45
4.計測値: 最大0.05μSV/h 地上1メートル
5.天候: 雨
地上に出たとたん0.11。
地下に住むと良いのだろうか。
- 50 :
- >>49
すみません。
日付間違えました。
12月6日です。。
- 51 :
- タイターかとおもたw
- 52 :
- 1.測定機器 PM1703MA(γ線)
2.測定場所 神奈川県厚木市
3.測定日時 12月6日17時
4.計測値 0.08μSV/h 地表100cm
5.備考 天候 雨
PM1208Mでも同じ数字
- 53 :
- すまん書き間違えた 0.06μSvが正解
- 54 :
- 測定日時 2011年12月6日 18:30
測定機器 エステーエアカウンター+ジップロック
測定場所 東京都府中市紅葉丘 鉄筋コンクリートマンション1階 自宅リビング
計測値 0.07μSv/h(100cm)
計測時間 30分の暖気運転後 5分(×3回の平均値)
- 55 :
- 東京都が測ってる空気濃度はほぼ0みたいなもんだが、あれはどうやって測ってるんかな?
ちなみに群馬県高崎市にあるまともそうな機関の測定値は100μベクレルとかだね
- 56 :
- 1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 、PA-1000 Radi
2.測定場所:豊島区南長崎
3.測定日時:12月6日 19時30分
4.計測値: TERRA 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測
PA-1000 0.078〜0.089μSV/h 1分間計測
5.備考: 弱雨 静穏 風速0m/s 地表1m
- 57 :
- 1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ケ谷区(マンション室内)
3.測定日時:12月6日21時0分
4.測定値:0.041μSv/h
5.備考:DoseRAE2で0.05μSv/h。ECOTEST TERRA-P+で0.07μSv/h。日立アロカPDM122で今月累計7μSv。
- 58 :
-
1.検出機器 GAMMA SCOUT ON+チャック付きポリ袋(α+β+γ+I線)
2.検出場所 宮城県 仙台市 太白区 屋内 空間
3.検出日時 12月6日(火)0時0分0秒〜24時0分0秒
4.数値 Co60基準平均 0.115 μSv/h
Cs137基準平均 0.087 μSv/h
5.備考 1分間隔24時間監視 天候 くもり
Co60 Cs137 Co60 Cs137 基準 単位μSv/h
00時 0.112 0.086 12時 0.116 0.088
01時 0.127 0.097 13時 0.103 0.079
02時 0.114 0.087 14時 0.113 0.086
03時 0.118 0.090 15時 0.115 0.087
04時 0.118 0.090 16時 0.114 0.087
05時 0.119 0.090 17時 0.118 0.090
06時 0.118 0.090 18時 0.108 0.082
07時 0.118 0.090 19時 0.117 0.089
08時 0.116 0.089 20時 0.110 0.084
09時 0.117 0.090 21時 0.112 0.086
10時 0.122 0.093 22時 0.111 0.085
11時 0.118 0.090 23時 0.112 0.086
放射能攻撃最高値 Co60 Cs137 基準 単位μSv/h
14時54分00秒〜55分00秒 0.225 0.172
20時14分00秒〜15分00秒 0.235 0.179
23時56分00秒〜57分00秒 0.216 0.164
DoseRAE2
23時44分 1階中央0.06μSv/h
23時48分〜24時14分 2階南側窓際0.08〜0.10μSv/h
- 59 :
- 測定日時 2011年12月7日 5:00
測定機器 エステーエアカウンター+ジップロック
測定場所 東京都府中市紅葉丘 鉄筋コンクリートマンション1階 自宅リビング
計測値 0.06μSv/h(100cm)
計測時間 30分の暖気運転後 5分(×3回の平均値)
- 60 :
- 千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前 7:50 220Bq(ベクレル) 西の風:風速1m/s
午前 8:10 150Bq(ベクレル) 西の風:風速1m/s
- 61 :
- 1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2 PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階 リビンク卓上
3. 測定日時
2011年12月7日(水) 8:30 曇 室内気温21度
4. 測定結果
SOEKS-01M 0.16 μSv/h γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2 0.11 μSv/h γ線 (ジップロック) 5分間
- 62 :
- 1.測定機器:TERRA黒 MKS-05
2.測定場所:奥多摩湖周辺
3.測定日時:11月27日
4.計測値: 最大0.15μSV/h
5.その他
航空モニタリングの結果を見るともっと高線量でもいいんじゃないかと
思うくらい数値が低い。汚染が酷いのは山の上だけ?
奥多摩湖周辺では全然反応が出ない。観光には支障なさそう。
でも奥多摩湖の水が安心とは言えないけど。
Fukushima Nuclear Accident 奥多摩湖 の放射線測定20111127
http://www.youtube.com/watch?v=ySajn1UB3QM
- 63 :
- 1. 測定機器
DoseRAE2 PRM-1200
2. 測定場所
ゆりかもめ車内@船の科学館駅
3. 測定日時
2011年12月7日(水) 13:00 晴
4. 測定結果
0.04 μSv/h γ線 (ジップロック)
- 64 :
- 1. 測定機器
DoseRAE2 PRM-1200
2. 測定場所
東京モーターショー激混み@ビックサイト
VWブース BULLI 前
3. 測定日時
2011年12月7日(水) 13:25 晴
4. 測定結果
0.04 μSv/h γ線 (ジップロック)
- 65 :
- 千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午後12:00 40Bq(ベクレル) 南南西の風:風速1m/s
午後12:20 230Bq(ベクレル) 南南西の風:風速1m/s
午後12:40 470Bq(ベクレル) 南南西の風:風速1m/s
午後13:00 160Bq(ベクレル) 北東の風:風速1m/s
- 66 :
- 測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 12月7日 14:00- くもり 弱い北西の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.152 uSv/h
地表約 50cm 0.176 uSv/h
地表約 10cm 0.194 uSv/h
計測値(β) 地表約100cm 0 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
地表約 50cm 0.4 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
地表約 10cm 1.2 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
備考 統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
- 67 :
- 1.測定機器 富士電機(株)製シンチレーションサーベイメータNHC7
2.測定場所 埼玉県春日部市内
3.測定日時 12月7日
4.計測値 γ(X)線
1箇所目
地表約100cm 0.096 uSv/h
地表約 50cm 0.136 uSv/h
地表約 5cm 0.320 uSv/h
2箇所目
地表約100cm 0.096 uSv/h
地表約 50cm 0.133 uSv/h
地表約 5cm 0.235 uSv/h
5.備考
20回測定の平均値
アスファルトに隣接していて水溜りができる場所
その他の土壌での計測値は大雑把に言って
地表約 100cm 0.5uSv/h
地表約 50cm 0.7uSv/h
地表約 5cm 0.1uSv/h
- 68 :
- 1. 測定機器
DoseRAE2 PRM-1200
2. 測定場所
東京メトロ 門前仲町駅
永代通りと清澄通り交差点
ちかてつそば前 地表1メートル
五分間
3. 測定日時
2011年12月7日(水) 15:05 晴
4. 測定結果
0.08 - 0.09μSv/h γ線 (ジップロック)
- 69 :
- 柏南さん、いつもありがとうございます。20で土壌の汚染数値拝見しました。私見で、柏はチェルノの時のどの都市都内だったらどの都市にあたいするとお考えですか?
- 70 :
- 測定日時 2011年12月7日 17:50
測定機器 エステーエアカウンター+ジップロック
測定場所 東京都府中市紅葉丘 自宅庭
計測値 0.08μSv/h(100cm)
計測時間 30分の暖気運転後 5分(×3回の平均値)
- 71 :
- 汚染粉ミルクのスペクトル、だれか読める人いない?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2354917.jpg
- 72 :
- >>71
南柏さんを待とう
- 73 :
- >>69
@柏市南部です、あくまで私見ですが、一般に公開されている
チェルノブイリの汚染地図で比較した場合、柏はゴメリくらいかと思います
(チェルノブイリのCs137の汚染地図で1〜5Ci/km2に相当)。
但し、柏の北部は南部よりも汚染度合いが平均でも倍以上高いです。
更に北部は場所によって10倍以上高い場所が多数存在するので平均的な値での比較です。
都内のデータは測定していないので不明です。
計算
チェルノブイリの汚染地図も事故後ある程度時間が経過してから
測定して作ったと考えると現時点の汚染と比較した方が妥当で、
>>20の土壌データは、土の上で現在3割ほどγ線が低下しています
(少し残っていたヨウ素の消滅とCs134の低下と風雨による減衰で)
4/末で60万Bq/m2として、×0.7=42万Bq/m2(現在)
>>20の測定器がCs137基準で、Cs134のγ線のカウント数が
Cs137の約2.5倍あるので、Cs137のBq数だけを推定すると
42万Bq/m2 × 1/3.5 = 約12万Bq/m2
これをCiに換算すると
12万Bq/m2 ÷ 3.7万Bq/m2(1Ci/km2をBq/m2に換算)= 3Ci/km2
なので北部で倍としても1〜5Ci/km2に相当が妥当かと思います。
>>71、これから分かる範囲で書きます、少しお待ちを
- 74 :
- >>71
元が写真1枚だけで、測定器の機種や測定レンジ、測定環境など詳細が
不明のため、写真からの推測で、あくまで私見として書きます。
まず、基本的なことですが
グラフの横軸(チャンネル数)×2=γ線のエネルギー(keV)
左の各種別表示値のピーク[ch]の右にチャンネル数を表示
134Csで393 × 2 = 786keV、137Csで331 × 2 = 662keV
グラフの縦軸 計数値[.c]=各エネルギーにおけるγ線のカウント数
(ベクレル値はカウント数から装置内部で自動計算によって算出)
スペクトルについて
ピンクで色付けされた部分の300チャンネルの真上の山はCs134の別波長
その右横のピンク色の少し小さな山がCs137
水色の山はCs134のもう一つの波長(左側の数値はこの波長で表示)
700チャンネルを少し超えた所にある山はカリウム40
一番左の所にある山がCs137のkアルファ線(30keV)だと思うのですが
少し右にずれている様に見えます、660keVの数倍のカウント数になる
以下の山は当方ではあまり観測したことがなく、よく分かりません
約110チャンネル、約200チャンネル、約260チャンネル
以上ですが、データ投下スレなので、これ以上の解説はご容赦ください。
前レスも合わせて長文・スレ汚しすいません。
- 75 :
- >>74
この測定器のようです↓参考になれば。
【測定装置】
(http://www.oken.co.jp/web_oken/images/fnf-401.pdf)
本装置FNF-401(応用光研工業株式会社製)は、ヨウ素131・セシウム134・セシウム137からの微量なγ線を検出して、それぞれの放射能濃度を測定できます。1,000秒の測定で、検出限界値10Bq/kgを保証しています。(10Bq/kg以下の数値は参考値となります)
【測定環境】
環境放射線量を考慮し、環境放射線量の低い二本松市岳温泉(0.08μsv/h)にて測定しています。また、温度変化に弱い機器でありますので、エアコンを完備し、一定温度を保ち、測定しております。
http://team-nihonmatsu.r-cms.biz/guideline/
- 76 :
- >>75
情報ありがとうございます、想像していたよりも高級機でした、私見としては>>74で変更ありません。
- 77 :
- 1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 、PA-1000 Radi
2.測定場所:豊島区南長崎〜江古田駅南口付近
3.測定日時:12月7日 20時
4.計測値: 豊島区南長崎 TERRA 0.11〜0.13μSV/h 5分間計測
PA-1000 0.076〜0.101μSV/h 1分間計測
南長崎6丁目交差点 TERRA 0.13〜0.15μSV/h 5分間計測
PA-1000 0.112〜0.121μSV/h 1分間計測
江古田駅南口付近 TERRA 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測
PA-1000 0.094〜0.101μSV/h 1分間計測
5.備考: 曇り 静穏 風速0m/s 地表1m
交差点は高い。
マスク必須。
- 78 :
-
1.検出機器 GAMMA SCOUT ON+シールパック(α+β+γ+I線)
2.検出場所 宮城県 仙台市 太白区 屋内外
3.検出日時 12月7日(水)0時0分0秒〜24時0分0秒
4.数値 Co60基準平均 0.120μSv/h
Cs137基準平均 0.092μSv/h
5.備考 1分間隔24時間監視 天候 晴れ
Co60 Cs137 Co60 Cs137 基準 単位μSv/h
00時 0.117 0.089 12時 0.120 0.092 屋外空間コンクリート床
01時 0.118 0.090 13時 0.118 0.090
02時 0.131 0.100 14時 0.114 0.087
03時 0.122 0.093 15時 0.122 0.093
04時 0.120 0.091 16時 0.126 0.096
05時 0.113 0.086 17時 0.123 0.093
06時 0.122 0.093 18時 0.111 0.085
07時 0.119 0.091 19時 0.116 0.088
08時 0.126 0.096 20時 0.122 0.093
09時 0.122 0.093 21時 0.117 0.089
10時 0.120 0.091 22時 0.118 0.090
11時 0.133 0.101 23時 0.122 0.093
放射能攻撃最高値 Co60 Cs137 基準 単位μSv/h
04時19分00秒〜20分00秒 0.225 0.172 屋内
11時19分00秒〜20分00秒 0.235 0.179 屋外コンクリー床濃縮土砂
11時44分00秒〜45分00秒 0.291 0.222 屋外自動車ボディのサビ
15時10分00秒〜11分00秒 0.235 0.179 屋外空間
16時25分00秒〜26分00秒 0.225 0.172 屋内
20時49分00秒〜50分00秒 0.235 0.179 屋内
サビを原子力災害対策本部に除染してもらおうかと思ったが、
Cs137基準でγ線のみのシンチで0.23μSv/h以上(年間1ミリシーベルト?)
でないと除染してもらえない。
狂っとる。http://www.youtube.com/watch?v=yN4Uu0OlmTg
DoseRAE2
24時14分 1階中央0.07μSv/h
24時15分〜19分 2階南側窓際0.08μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=y07HXjocRN4
- 79 :
- DNA鎖が損傷したまま細胞が生き残り、損傷が固定化された場合、細胞の活動が異常化し、がんや白血病を引き起こす場合がある。これが社会医学的分類における確率的影響であり、日常生活で自然に浴びる程度の少量の被曝でも発生する可能性がある。
また、多量の放射線に被曝した場合、特定の器官において多数の細胞がプログラム細胞死を引き起こし、急性の身体障害を引き起こす。これが、社会医学的分類における確定的影響である。これらの影響が蓄積・拡大して身体機能を低下させるようになったものが放射線障害である。
このページ一番下の被爆少女の動画はおすすめです。
http://1-0x.com/genpatsu/
- 80 :
- 1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ケ谷区(マンション室内)
3.測定日時:12月8日2時0分
4.測定値:0.052μSv/h
5.備考:マンション入口では0.069μSv/h。
- 81 :
- 測定日時 2011年12月8日 5:00
測定機器 エステーエアカウンター+ジップロック
測定場所 東京都府中市紅葉丘 鉄筋コンクリートマンション1階 自宅リビング
計測値 0.08μSv/h(100cm)
計測時間 30分の暖気運転後 5分(×3回の平均値)
- 82 :
- 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年12月8日 6:30
4.計測値 0.07μSV/h 3分間測定 地表 100cm
0.10μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考 曇り、風速:1.5m 風向:西
- 83 :
- 柏南さん、ありがとうございました。ゴメリとは驚きました。
これからもよろしくお願いいたします。
- 84 :
- 1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2 PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階 リビンク卓上
3. 測定日時
2011年12月7日(木) 8:45 曇 室内気温21度
4. 測定結果
SOEKS-01M 0.16 μSv/h γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2 0.11〜0.12 μSv/h γ線 (ジップロック) 5分間
- 85 :
- 千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前 7:10 70Bq(ベクレル) 北西の風:風速1m/s
午前 7:30 290Bq(ベクレル) 北西の風:風速1m/s
午前 7:50 410Bq(ベクレル) 北西の風:風速1m/s
午前 8:10 460Bq(ベクレル) 北西の風:風速1m/s
午前 8:30 210Bq(ベクレル) 北西の風:風速1m/s
- 86 :
- >>71,74,75
情報と解説ありがとうございます。日々の測定も乙です。
- 87 :
- 1.測定機器:TERRA黒 MKS-05
2.測定場所:梅ケ瀬渓谷、養老渓谷(千葉県市原市)
3.測定日時:12月4日
4.計測値: 最大0.10μSV/h
5.その他:地面に直置きでも落ち葉を集めた上でもこの数値。
事故前でもTERRA黒ならこんな数値だったんだろうな。
シンチでじっくり測れば出るかも知れないが、
汚染が殆んど見られないって良い所だよ orz
Fukushima Nuclear Accident 梅ヶ瀬渓谷 の放射線測定20111204
http://www.youtube.com/watch?v=Gve7JqbixXw
- 88 :
- 千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前11:40 70Bq(ベクレル) 北北東の風:風速2m/s
午後12:00 90Bq(ベクレル) 北北東の風:風速2m/s
午後12:20 300Bq(ベクレル) 北北東の風:風速2m/s
午後12:40 310Bq(ベクレル) 北北東の風:風速2m/s
午後13:00 690Bq(ベクレル) 北北東の風:風速2m/s、雨降り始め
午後13:20 460Bq(ベクレル) 北北東の風:風速2m/s、雨
- 89 :
- 測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU+ビニール袋
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 12月8日 13:40- 雨 弱い北西の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.166 uSv/h
地表約 50cm 0.176 uSv/h
地表約 10cm 0.218 uSv/h
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2358158.jpg
(撮影のためビニール袋はずしました)
計測値(β) 地表約100cm 0 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
地表約 50cm 0 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
地表約 10cm 0.4 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
備考 統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
- 90 :
- 柏南部さん
ゴメリですか
やはり子持ちは避難が妥当のようですね
- 91 :
- 換気についてご意見伺いたいのですが
雨の日に数値が上がりますけれど、これは換気しないほうがいいのでしょうか?
それとも雨粒さえ入らなければ換気しても大丈夫とお考えになりますか?
節電のため
石油の暖房に変えたのですが換気しないといけないことを忘れていまして
どうしたものだろうと悩んでいます。
スレ違いでしたらごめんなさい
- 92 :
- 測定日時 2011年12月8日 17:45
測定機器 エステーエアカウンター+ジップロック
測定場所 東京都府中市紅葉丘 自宅庭
計測値 0.08μSv/h(100cm)
計測時間 30分の暖気運転後 5分(×3回の平均値)
- 93 :
- >>91
スレチ
心配なら密閉空間じゃないし窓開けなくても換気扇付ければ大丈夫じゃね?
- 94 :
- 携帯からなので、見づらい等ありましたら申し訳ありません。
1. 測定機器 エステーエアカウンター+ジップロック
2. 測定場所 宮城県加美郡加美町(旧小野田町)の自宅
3. 測定日時 12月6日17時頃
4. 測定値 1.55μSv/h 雨樋下のコンクリ上1cm
知事が隠蔽しまくっているので、周りは至って平常運転です。
- 95 :
- 1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ケ谷区(マンション室内)
3.測定日時:12月8日21時0分
4.測定値:0.054μSv/h
5.備考:DoseRAE2で0.06μSv/h。ECOTEST TERRA-P+で0.08μSv/h。日立アロカPDM122で今月累計10μSv。
- 96 :
- 1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.CL
2. 測定場所
世田谷区宮坂 鉄筋4階 リビンク卓上
3. 測定日時
2011年12月8日(木) 22:00 雨
4. 測定結果
SOEKS-01M 0.18 μSv/h γ+β線 (ジップロック) 2分平均
- 97 :
-
1.検出機器 GAMMA SCOUT ON+シールパック(α+β+γ+I線)
2.検出場所 宮城県 仙台市 太白区 屋内 空間
3.検出日時 12月8日(木)0時0分0秒〜24時0分0秒
4.数値 Co60基準平均 0.122μSv/h
Cs137基準平均 0.093μSv/h
5.備考 1分間隔24時間監視 天候 うす曇
Co60 Cs137 Co60 Cs137 基準 単位μSv/h
00時 0.131 0.100 12時 0.117 0.089
01時 0.118 0.090 13時 0.112 0.085
02時 0.121 0.092 14時 0.123 0.094
03時 0.123 0.094 15時 0.127 0.097
04時 0.123 0.094 16時 0.117 0.089
05時 0.124 0.094 17時 0.125 0.095
06時 0.129 0.098 18時 0.118 0.090
07時 0.122 0.093 19時 0.117 0.089
08時 0.125 0.095 20時 0.112 0.085
09時 0.132 0.101 21時 0.122 0.093
10時 0.128 0.097 22時 0.125 0.096
11時 0.126 0.096 23時 0.121 0.092
放射能攻撃最高値 Co60 Cs137 基準 単位μSv/h
06時06分00秒〜07分00秒 0.235 0.179
09時50分00秒〜51分00秒 0.263 0.202
10時16分00秒〜17分00秒 0.225 0.172
14時13分00秒〜14分00秒 0.235 0.179
15時11分00秒〜12分00秒 0.235 0.179
16時53分00秒〜54分00秒 0.253 0.193
17時10分00秒〜11分00秒 0.235 0.179
DoseRAE2
23時38分 1階中央0.07μSv/h
23時48分〜24時 2階南側窓際0.07〜0.08μSv/h
- 98 :
- >>94、>>97
自分は仙台市泉区出身なので
参考になり助かります、他力本願で申し訳ないですが
これからも宜しくお願いしますm(__)m
- 99 :
- 測定日時 2011年12月9日 5:00
測定機器 エステーエアカウンター+ジップロック
測定場所 東京都府中市紅葉丘 鉄筋コンクリートマンション1階 自宅リビング
計測値 0.07μSv/h(100cm)
計測時間 30分の暖気運転後 5分(×3回の平均値)
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
5: 福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 30 (609)
6: 本当に物凄い健康被害が発生するの?2 (768)
7: あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ 10 (105)
8: 【安全】放射能汚染されていない食べ物 72【安心】 (316)
-