2012年1月1期物理35: 厨房にもわかる量子力学、素粒子物理学ないですか (67)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
36: ★カオスとフラクタル★ (83)
37: 数学>>>>物理 (183)
38: DIYによる原子炉・核兵器の密造は可能か? (70)
40: 量子コンピュータ・アンチのスレッド (444)
厨房にもわかる量子力学、素粒子物理学ないですか
- 1 :11/12/04 〜 最終レス :12/01/01
- 気になるけど、わかるわけないでしょ?
まぁ、だからどうしたら良いのかわかんないですけどね
- 2 :
- 質問は質問スレへ
単発質問でスレ立てるな
削除依頼出して置けよ
- 3 :
- はぁ、失礼しました
- 4 :
- ボボ色のメコス人生
- 5 :
- これぞ厨房・・!
- 6 :
- 俺中坊だけど場の量子論やってる
甘えるな
- 7 :
- 晩飯の話とかしようよ。
- 8 :
- 図解雑学とか
- 9 :
- とりあえず、晩飯の話は絶対だと思う。
- 10 :
- まず角運動量や群論を理解しないとならないから中学生には難しい
いや、たとえ理解できたとしても、自然がそんな数学でできているなんて、納得ができないと思う
(そこらへんは相対論にも言えるが、特殊相対論だけなら前提にも計算にも数学的センスはあまりいらない)
まあ、群論理解できるような数学的センスを持ってる人ならあっさり納得もするのかもしれない。凡人の俺にはわからん
- 11 :
- あげ
- 12 :
- 学部生が勉強すること一通りやったら古典場の理論と群論と相対論的量子力学読め。
そしたら場の理論が何を言ってるのか分かる。経路積分の意味は九後さんにでも聞け。
- 13 :
- あげ
- 14 :
- まずは日本語を正しく使えるようにな
- 15 :
- ついに「神の粒子」ことヒッグス粒子発見キタ━━(゚∀゚)━━!!!!! CERNが緊急記者会見
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323282501/
- 16 :
- とりあえず自発的対称性の破れを中学生にどうやって教えるかを考えるスレとしようか
- 17 :
- 厨房にもわかるメコスジ道、メコスジ拳法ないですか
- 18 :
- ヒッグス粒子=物質に質量を与える粒子
フェルミ粒子=物質を構成する粒子
ちなみにヒッグスは今騒がれてるから見ろ
基本中の基本だから覚えておけ
- 19 :
- >>12
古典場の理論と群論と相対論的量子力学も学部でやるだろ
- 20 :
- あげ
- 21 :
- 基本中の基本だから覚えておけ
- 22 :
- >>19
どの授業取るかによる
「学部生が勉強すること一通り」は「ほとんど必修」の意
- 23 :
- 何言ってんだこいつ
- 24 :
- いったいHiggsの何が神なのか・・
ここまでフェルミオンとゲージで引っ張ってきた理論の中に突如スカラーが現れることに疑問を感じないか?
- 25 :
- 結局、スカラーってなんですうか?
- 26 :
- あげ
- 27 :
- ローレンツスカラーだよ?
- 28 :
- 量だけあって方向をもたないものをスカラーという
量と方向を持ってるものをベクトルという
温度はスカラー
力はベクトル
- 29 :
- スカラー波とどう違うの?
- 30 :
- >>28
そんな定義でいいのは高校までだろ
- 31 :
- >>30
え?それ以上の定義があるの?
- 32 :
- ミラノにあるのはスカラ座
- 33 :
- 忘年会カラオケで振るのはマスカラですから
- 34 :
- >>31
cをスカラーとするとベクトルAのスカラー倍とはcAである。
A+B=B+A が成り立つ
あるベクトルを二つ以上のベクトルの和と表すことができる。
A=X+Y+Z このことからXYZ座標もちいて任意のベクトルAを
A=xi+yj+zk ここでijkはXYZ座標それぞれの座標軸の単位ベクトル。
x,y,zはベクトルAの成分という。
- 35 :
- 誰がベクトル解析を始めろと
- 36 :
- ベクトル解析?
- 37 :
- >>35 :ココ電球さん
すいません、 それ以上の定義があるの?と言えばこれ出すしかありません。
ここは物理板ですから。
- 38 :
- ベクトル解析の教科書の最初に出てくるのがベクトルのスカラー倍
次に単位ベクトル
- 39 :
- この代数的拡大体という概念が一番大事です.気合を入れて取り掛かってください!!
- 40 :
- あげ
- 41 :
- 量子力学はSF小説以上に不思議な内容ですよねー。
- 42 :
- あげ
- 43 :
- 厨房スカラーとか厨房ベクターとかも必要だから
スカラーベクターと区別がつくようにはしとかなだめやろ
- 44 :
- スカラーって言うとSFアニメーションの悪役見たいですよねー。
- 45 :
- スカラー波てのあぶないですか?
- 46 :
- 温度が急激に変化すれば健康によくないだろう。
- 47 :
- スカラー波動エンジンを作って欲しいですよねー。
- 48 :
- スカラー・ベクトルを考えるのならテンソルを合わせての観点から見るのが物理っぽい気がする
- 49 :
- あげ
- 50 :
- ローレンツ変換に対してスカラーとして振舞うのがスカラー場
Higgsはローレンツスカラーでゲージ対称性としてSU(2)_Lを持ってるだけ
素人は「2表現じゃん」と突っ込んでくるが、それは内部対称性の話で、
ローレンツ変換に対しては1表現です
- 51 :
- でヒッグス場を膨張宇宙変換すると 「昔の粒子は今より質量が大きかった」となるんですね?
- 52 :
- 万有引力定数が変化するような理論は観測から排除されてるはず
- 53 :
- 素粒子は波動で表される。(ドブロイが提唱、シュレーディンガーが定式化)
波動と言っても、最も波動らしい波動(進行波、無限に続く波)
波束(粒子の様に団結があるが、広がりはある)
”粒子”(これは、広がりのある波動として飛んできたが、
写真乾板で反応を起こして、記録された場合。
途中、光を当てて、どこに居るか観測した場合、
に現れる。)
このようにタイプが分かれる。
- 54 :
- 最も波動らしい波動(進行波)は、どこに居るかという質問に
どこにでも居る(Δx=∞;位置の広がりが無限大)と答えることに。
一方、運動量は、ドブロイの規則から、ただ1つの値で、
Δp=0に。 実は、Δx Δp=h(不確定性原理)の規則がある。
波束では、ΔxとΔpが、同様なボケを持っている。やはり、
Δx Δp=h。 この波束で、最も、この不確定性原理が理解しやすい。
- 55 :
- 以上、53、54、
厨房にも、分かった?
- 56 :
- っわかりませ〜〜ん。えっへん。
- 57 :
- 不確定性原理 ΔpΔx>=h というのが発見された。
それとは別に 物質は波であるというのも発見された。
シュレディンガーは2つを合体させて物質の波を不確定性原理の縦波(粗密波)で表現したのさ
速度密度Δxが小さいところでは 運動量密度Δpが大きくなる。
シュレディンガー方程式の波動は不確定性の縦波
- 58 :
- 確かに僕は波動の使い手ですよねー。
- 59 :
- ない
- 60 :
- 相互作用のソースがふんだんに散らばってるこの宇宙の粒子描像に量子力学的性質が効いてるとかw
- 61 :
- >>1
シュプリンガー・ジャパンから出ているコッティンガムらの『素粒子標準模型入門』を読んでも分からなければ素粒子物理目指すのは諦めろ
量子力学はDoverから英訳で出てるMessiahの"Quantum Mechanics"を読め(日本語訳もかつてはあったが今は絶版)
それすら読めないなら物理は諦めろ
- 62 :
- これは、厨房(中坊)用のスレですよ。
コッティンガム Messiah を読んで分からなければ去れとは、・・・
ひどいわ、ひどいわ、ひどいわ。
あなたは、厨房時代、分かってた?
- 63 :
- 幼稚園児に微積教えるようなもんか。
- 64 :
- >>62
> これは、厨房(中坊)用のスレですよ。
厨房なら厨房らしく量力やソロンなんて背伸びせずに
ひたすらテコや滑車の計算やってりゃいいじゃまいか
61は背伸びするなら大人として振る舞えってことじゃね
- 65 :
- あげ
- 66 :
- 坂の上のメコスジ
- 67 :12/01/01
- test
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
36: ★カオスとフラクタル★ (83)
37: 数学>>>>物理 (183)
38: DIYによる原子炉・核兵器の密造は可能か? (70)
40: 量子コンピュータ・アンチのスレッド (444)