1read 100read
2012年1月1期物理20: 量子力学 part3 (534) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
21: 幽霊等がいないとの証明は「悪魔の証明」か? 2 (85)
22: 物理学界のスーパースター・大槻義彦教授 (582)
23: 原子力・放射能が不安な人たちと雑談するスレ263 (535)
24: 相対性理論はまちがっている (900)

量子力学 part3


1 :11/12/15 〜 最終レス :12/01/02
量子力学について語り合うスレ
前スレ
量子力学 part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1322846750/

2 :
996 返信:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/15(木) 20:16:52.81 [夜] ID:???
>>992
それは、観測されないと言うことだな。
No
999 返信:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/15(木) 20:33:04.75 [夜] ID:???
>>995
観測したら、光子は消えるよ。
消さずに観測する方法もあるし、観測した結果を基に再送することだってできる
基底がわかっていれば、100%正確な結果を得ることができるので、その結果を基に新たな光子を作って再送すれば、
乱さずに観測したことと同じになる
これは量子暗号に対する盗聴法(観測と再送攻撃)のひとつ

3 :
目子筋力学 part69

4 :
ヒヨコ戦艦が量子力学の可能性と確率を広げるですよねー。

5 :
9/51ー2 t344
>>496
元気でもねえよwwwついこの前まで、岐阜県の御嵩町に住んでるdagasikasi_krwことヤマグチって名前な在日の 背後関係調査してたからよおwww今度おまいらにも気が向いたら教えるわwww
それと、在日のdagasikasi_krw君ことヤマグチ君w
民主党と社会党と共産党と、九条の会、NPO法人にカトリック系教会、韓国系キリスト教組織に韓国が絡んだ、北朝鮮支援送金ルートの解明の端緒になってくれてありがとうwwwマジ感謝すんよwww
dagasikasi_krwことマサ君さww花王の不買運動関係で反日工作してたでしょwww不買運動止めさせるためにwww
なあ、ヤマグチ君よwところで、こんなの拾ったけど
http://proxy.f1.ymdb.yahoofs.jp/users/7d6d4463/bc/92b8/__hr_/868a.jpg?BCGpnJPBqRNo2bVN

6 :
>>5
くるな 病院いけ

7 :
やっぱいなーしゃとぐらびてぃは一緒にしちゃいけなかったんだよ

8 :
山勘だけど
波動関数の位相は 
位相 = φ-(∫(0->波長) (dφ/dt) dt)
で得られないの?

9 :
それは、観測されないと言うことだな。
No !!

10 :
積分定数をゼロにすると得られるような機が

11 :
ψとφ間違えた

12 :
>>9
固有状態についてその固有状態のオブザーバブルを観測したら、状態は乱されない
これを理想観測という
必ず乱されないと言っているのではなく、乱されない観測が量子力学的に可能と言うこと
こんなのあたりまえのことの筈なのだが

13 :
固有状態について、その固有状態のオブザーバブル以外のオブザーバブルを観測したら、状態は必ず乱される

14 :
状態を乱さない観測の例:
初期状態がある基底に準備された系を、その基底で観測すれば100%の正解率でその初期状態がわかる
その正解を元に、新たに同じ状態に準備した系を再生すればよい
この方法で、1→任意Mの系のクローニングが可能
基底が分からなければ、正確なクローニングはできない

15 :
光あれ すると光があった (創世記)
終わりの日が迫るとき偽の神が現れ人々を惑わすであろう。(ヨハネの福音書)
偽の神とは仮想光子のこと

16 :
ホイーラーの遅延選択実験の示すところは、量子力学的創世が過去を作るということ。
6000年前だかは判らないが、創世論が完全に間違ってるとは言い切れない。

17 :
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1316435227/116
バカ電球もそれ(=創造科学)系なのか?という推測は当たってたのか

18 :
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1316435227/116じゃなくて
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1316435227/119だった

19 :
光子は、観測したら消える。
一体どんな実験で、観測しても消えないんだい。

20 :
コンプトン効果

21 :
"Principles of Quantum Mechanics" Ramamurti Shankar著は今まで読んだ量子力学の本の中で最も優れている。
第一章でこの本で使う数学の説明をし、第二章から500ページまでが入門、それ以降が発展となっている。
通読すれば量子力学の基本的な内容はすべてカバーできる。
量子力学の本をお探しの方にはこの本を強く薦める。

22 :
図を一切使わず、延々と数式を並べている光景が目に浮かびますが

23 :
>>19
どのような相互作用を使うとか、実現方法の議論はあるだろうが、アンシラ系を光子と相互作用させて、アンシラ系と
エンタングルさせることは可能だ
量子盗聴などは、この種の非破壊的情報奪取が可能として議論しているし、基底さえわかっていれば観測→再生
で被破壊的に測定できることは自明

24 :
>>21
どういう点で優れてるの?

25 :
本棚を偉そうに飾れる効果があることは認める

26 :
清水の量子論の基礎が終わったのですが、次におすすめの本ありませんか
角運動量がなぜ出てくるのか、などが詳しく書いてある本がいいです

27 :
そういやディラックが教科書かいていた

28 :
>>20
コンプトン効果かぁ、微妙だな。
確実に光子を捕捉できないだろうし。

29 :
>>26
emanの物理学(個人のホームページ) にある 「量子力学」
なぜかは、書いていないが、皆な疑問を感じていることを指摘しているよ

30 :
>>26
角運動量がなぜ出てくるのか?ってどいうこと

31 :
角運動量じゃなくてスピンでしたすみません

32 :
相対論的量子論を勉強するってことなのかな?

33 :
波動関数とはぐるぐる回ってるやつである。
そこに運動量をつっこめばスピンが出てくるのは当然であるな。

34 :
>>23
基底基底って良く言ってるけど、次元はいくつあると思ってんだよ。

35 :
僕チンってわかりやすく説明する天才

36 :
>>33
それは、スピンじゃなくてただの角運動量だろ。

37 :
  
  ↑i
     →x   /\/\/\/ (螺旋) → t
こう 螺旋を描きながら運動量が複素スピンと実運動量に分かれるわけだ
ちがう?

38 :
相対論を含めないとスピンって出てこないんですか?
例えばスピン演算子の形はどのようにして決定されるのかとか書かれてる本ないですか

39 :
>>34
どんな自由度に着目するかによる
無限自由度でも基底は定義できるだろ

40 :
相対論なくてもスピンはでてくるってEMANさんのページに書いてあります

41 :
>>38
本いらない
http://homepage2.nifty.com/eman/quantum/klein_gordon.html

42 :
>>39
基底が分かるっていう意味は定義できるっていう意味だったのか?

43 :
>>38
天下りに与えられたものではなく、必然性を求めているなら、相対論的量子論を知るべきではないかなぁ?

44 :
>>42
分かるは分かるだよ
ヒルベルト空間を決めたならば、その上で定義できる様々な基底はユニタリ同値だが、そのどの基底にあたるかを
知ること

45 :
>>44
自由度が無限なら、基底も無限だろ。
それをどうやって知るんだい?

46 :
無限の自由度のものを有限の基底で再生できるとは、到底思えないんだが。

47 :
>>46
すべてをごっちゃにして無限/有限って短絡思考するからだよ。

48 :
>>45
例えば、次の電子は運動量pの固有状態に準備したよ、その次は位置xの固有状態に準備したよとか、
指定できるよ

49 :
あ-35-9
平成21年度民主党第5区総支部(手塚仁雄議員)収支報告書(行番号1151、1204)
報告書73ページ目に、平成21年8月18日 「中山 諭」 250万円ってあるけど、誰だ?wwこいつはww
野田の側近の、手塚首相補佐官殿がお金もらってた中山諭って、
不動産販売会社 ダイナシティの当時社長で、覚せい剤取締法違反で
現行犯逮捕されてる奴だろ?w (共同通信) 2005 年- 6 月29 日
そういえば、レンホーちゃんも仲良しらしいじゃんw
それと、手塚っちがレンホーと中山さんと飲み会したって暴露ってるぞ?www
とずっぶっずぶだなあwミンスはww

50 :
>>46
まず、ヒルベルト空間が決まるとその次元も決まる
基底とは、ヒルベルト空間上の直交単位ベクトルのセットに他ならないから、基底に属する単位ベクトルの数は次元と同じ
異なる基底とは、直交単位ベクトルのセットを原点を中心に回転した直交単位ベクトルのセットに過ぎない

51 :
基底が理解できないということは、線形代数をサボっていたってことだ

52 :
運動量pの固有状態のセットはひとつの基底である
位置xの固有状態のセットは別のひとつの基底である
これらはフーリエ変換の関係で結ばれており、ユニタリ同値である

53 :
The Mekosuji Song

54 :
基底厨は状態を表現するためのただの基底と
>>14みたいなどの部分系の射影するかという意味での基底とを混同してる

55 :
>>54
基底の意味は同じだろ
後者は観測基底と呼ぶけどさ

56 :
>>47
区別すべきものとは、何だよ。

57 :
>>48
じゃあ、無限にやってろ。

58 :
>>50
基底が単位ベクトルとは、限らない。
線形代数サボったのは、お前だろ。

59 :
>>52
ポエムだろ。結ばれているとかって。。。

60 :
相対論的マックスウエル方程式をついに完成した

61 :
相対論的電磁気学はだれも研究してない新分野である。

62 :
>>60
完成披露をどうぞ

63 :
だれもつっこみいれてくれないしー
やっとつっこみきたしー

64 :
まてよ 非相対論的マックスウエル方程式はまだ誰も研究してない
ちゃーんす

65 :
>>59
調べてみたら

66 :
>>59
ここに書いてあるわ
http://www.k2.dion.ne.jp/~yohane/000ryousi4.htm

67 :
基底は直交してる必要も単位ベクトルである必要もないわな
そういう基底は正規直交基底とわざわざ名前がつけてあるわけで、
一般の基底が全て正規直交基底であるわけでない

68 :
ベクトル空間全てを線形結合で表せるのであれば基底だからな

69 :
文系の俺に二重スリット実験について教えてくれ
電子を一発ずつ打っていくと、
次第に点の形が干渉縞になるっていうけど、意味が分からん
電子を波とするなら、一発打っただけでも、干渉縞がスクリーンにパッと映るんじゃないの?

70 :
>>69
電子は位置を観測されるときは1点にしか見えない粒になってる
どこで観測されるかという確率みたいなものが波のようにして広がる

71 :
その波は全部あわせて光子一個分にしかならない波だぜ
最低エネルギーの光子一個以下の光子は存在しないのさ。

72 :
The Mekosuji Song

73 :
電子か
電子でもいいや

74 :
標準理論では波が一瞬で収縮して電子になるとされている。

75 :
二重スリット実験こそ量子の本質
二重スリットを制するものは量子力学を制する。
まだ誰も制してないのでチャンスだ

76 :
ココ電球さんって面白いですよね。
いつも書き込み拝見させていただいております。

77 :
ああ、あと電子の自己エネルギーが発散しないモデルも誰もまだ制してないから
つまり、新量子力学は二重スリットと電子の自己エネルギーの発散を同時に解決してしまうだろうと推測される。
こんな基本的なところをいいかげんに済まして先にすすんじゃった現在の量子力学は正しいわけないね。
初期の黒体輻射の公式と同じで近似値でしかない

78 :
>>77
そんな重要なヒント書いてもいいのか

79 :
ファインマンも同じこと言ってるので変わんないでしょ

80 :
>>70
す、すまん、もう少し説明してくれ…
干渉縞の形に点が集まるってのが意味分からん
電子を一個打って、干渉縞の形ができるっていうなら分かるんだが
http://www.youtube.com/watch?v=pIWuNNF1VZo
ちなみにこの動画を観た

81 :
>>67
んじゃ、正規直交基底のことだよ、ボウヤ

82 :
性器いじりが国語なのか

83 :
>>81
間違いを指摘されたら煽るとかどんだけ必死なんだよ

84 :
>>80
現代物理学では判ってないことなので そこらの学生に聞いても答えは得られんよ。
これから誰かが解明すること。

85 :
ちなみにそのビデオはまったく正しい。

86 :


87 :
n次元空間で互いに平行でない長さが0以上の任意のn個のベクトルからはn個の単位ベクトルを作れる。

88 :
ちなみに入門書も何冊か読んでみたんだが、
観測ができないってだけで、
実際には電子は粒として存在してるとしか思えん
よってその後のシュレディンガーの猫の話も全く納得できんかった
これは俺が文系脳だからか?

89 :
猫はむりだから液体ヘリウムを使うべきだね。
液体ヘリウムはせないのでなんかちがう状態を刻まないと

90 :
粒子はエネルギーが塊になったもの?
粒子を飛ばすのと波動を出すのは操作方法が違うの?

91 :
おなじ

92 :
観測って位置を決めること、つまり波全体のエネルギーを一つの位置に絞ること?

93 :
今の物理学の解釈だと 波として広い範囲に広がったものが 一点で凝縮して光子となるとされています。
凝縮速度は無限大です。

94 :
日本物理学会誌で見たけど、量子力学は電子も光も全部「波」として教えた方が良い。なんて書いてあったよ。
「電子の到着点に輝点」なんてのは「輝点」自体が巨視的物体だから無数の原子から成ってて、その原子の状態とは電子の定在波状態だよ。
つまり、到着した電子波の刺激でエネルギー増幅プロセスが生じて無数の原子内電子の定在波状態が変化しただけ。
どの原子集団に起こるかは確率的だけどね。

95 :
二重スリット手前などで観測しない場合は、
電子を一個一個順番に飛ばしても結果的に干渉縞ができるんだよね?
あと、観測して粒子になったものは、観測やめたら波には戻らないの?

96 :
観測をやめると発射地点の時間までさかのぼって波になります。

97 :
>>94
どの記事にそう書いてあった?

98 :
>>95
その「点が集まって」干渉縞の模様になるってのが不明なんだよね
まだ解明されてないとかじゃなくて、俺の理解力の問題でw

99 :
>>98
確率的に電子のたどり着きやすい場所とたどり着きにくい場所がある
たどり着きやすい場所には電子がいくつも着くから明るくなって、
たどり着きにくい場所には電子があまり着かないから暗くなる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
21: 幽霊等がいないとの証明は「悪魔の証明」か? 2 (85)
22: 物理学界のスーパースター・大槻義彦教授 (582)
23: 原子力・放射能が不安な人たちと雑談するスレ263 (535)
24: 相対性理論はまちがっている (900)