1read 100read
2012年1月2期ビジネスnews+23: 【モバイル】携帯大手3社がNFC普及促進へ「モバイル非接触ICサービス普及協議会」を設立[11/12/21] (256)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
24: 【電気機器】東芝、オリンパス争奪戦で資本提携に名乗り[12/01/16] (56)
25: 【自動車】北米自動車ショー ホンダがNSXの後継車を発表、トヨタはレクサス「LF-LC」を発表[12/01/10] (620)
26: 【カメラ】キヤノン、デジカメ “パワーショット” 最上位機種を公開 他社ミラーレス機しのぐ素子サイズ 米CES[12/01/12] (227)
28: 【建築】新築マンションから放射性物質:コンクリートに放射性物質が混入したまま工事 [12/01/15] (262)
【モバイル】携帯大手3社がNFC普及促進へ「モバイル非接触ICサービス普及協議会」を設立[11/12/21]
- 1 :11/12/21 〜 最終レス :12/01/16
- NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社は2011年12月21日、
日本におけるモバイル非接触ICサービスのさらなる拡大を目的として
「モバイル非接触ICサービス普及協議会」を設立したと発表した。
携帯電話機に搭載しているFeliCa規格の非接触ICサービスに加え、
TypeA、B規格の対応、利用環境の整備などについて協議するとしている。
主な活動内容は、
「利用者が国内外のサービス規格の違いを意識することなく、
モバイル非接触ICサービスを国内外で利用できるような環境の整備運用」
「国内通信事業者のモバイル非接触ICサービスの共通仕様策定、
および運用の統一化を行い、サービス提供者などが低コスト、
かつ迅速にサービス提供できる環境の構築」
などを予定する。
モバイル非接触ICサービスの提供会社やメーカーなどにも協議会への参加を呼びかける。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111221/377141/?leaf_latest
NTTドコモ報道発表資料
「モバイル非接触ICサービス普及協議会」を設立
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/12/21_02.html?ref=nr_index
- 2 :
- なんでそれを先に話し合わないの?
- 3 :
- >>2
iPhoneへのNFC搭載をにらんでるんでは
Felicaが完全な国際規格になれず出遅れたから巻き返そうと必死になってるんだろう
- 4 :
- スマホマネー 窮地の日本勢 グーグル・アップル「NFC」規格採用の動き
http://plaza.rakuten.co.jp/stefibonfa/diary/201111270008/
元は日経の記事。散々ネタになってる話ではあるので目新しい記事でもないけど。
- 5 :
- >>3
iPhoneっていうより、海外産の携帯、スマホはNFC対応だからだろ。
- 6 :
- >>3
NFC自体がFelicaの拡張規格だろ
- 7 :
- >>6
ちげえよ。
単にNFCの規格の中にFelicaがあるだけだ。
まるでFelicaがあってNFCがあるみたいな言い方は間違いだ。
- 8 :
- AndroidにもNFC実装されるし
次期iPhoneにもNFC実装される予定だし国内での対応急がないと
ワールドモデルで発売された時に国内対応出来てなかったら使えないからなあ。
- 9 :
- 日本で連携組んだところで、アップルとかグーグルを巻き込めない限り終了じゃね?
- 10 :
- >>7
NFC自体は、元々13.56規格でFelicaが採用していた「通信規格」。
それを国際規格にした形。
じゃ、Felicaとは何かというとNFCにを利用して通信するにはするが、
独自のセキュリティ機能を組み込んだものと考えればOKだと思うよ。
- 11 :
- 結局はiPhone次第だろ
- 12 :
- スマホのメーカーにとってはコストとか色々考えなきゃいけないんだろうが
ほとんどの一般ユーザーにとってはどうでもいい事だな。精々海外に良く行く
人間にとっては大事かもしれないけど非接触の電子マネーは別にスマホじゃなくても
スイカみたいな形で提供してもいいわけだから大騒ぎするほどでもないか。
- 13 :
- Felicaとは何だったのか?
- 14 :
- >>13
日本国内に電子マネーのインフラ作れたのは良かったと思う。元々スマホが無い時代に
ノキアが自国で自販機で携帯使ってジュース買えるっていうのやってて日本もそれに後れを
とるなって形で進んできたと思う。色んな所に端末置いてなきゃ意味ないしね。
スマホだけにつけても店や自販機とかに端末置いてないと意味ないし。
- 15 :
- メンツは同じで、会議の名前だけ違う
- 16 :
- >>14
でも、NFCとFeliCaってリーダーの互換性がないから、
一からインフラを敷き直さなきゃいけなくなるんだろう?
結局、無駄になったんじゃないの?
- 17 :
- またガラパゴスか。
- 18 :
- >>16
日本国内の対応はSIMにFelicaの機能載せてNFCの端末使うようにするとか。
国内のスマホでは両方使えるようにするんじゃないかな。
お店の端末も順次更新していけばゆくゆくはクレカみたいになると予想。
現状クレカは世界中で使えるわけだし非接触でないと困る人は今は少数派だと思う。
- 19 :
- >>16
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110215/357206/
だそうだ
- 20 :
- >>17
むしろ世界がようやく追いついてきたから、日本も含めて世界統一しようとしてるだけ。
- 21 :
- 使いもしない消せもしない常駐アプリができるよ
- 22 :
- 結局、日本でのフェリカ普及が成功モデルになったんでしょ
前もって国際規格としてできなかったかってのはあるけど。
- 23 :
- >>22
カメラ、大型液晶、原義のスマートフォン、電子マネー、どれも日本は実験場になっただけだったね。
しかし、2年前にごく一部で騒がれたシナリオまんまだな。
通信規格としてはfelicaも食い込むことができたけど、GSMAはfelicaを決済等に使う気はさらさら無くSIMカードから締め出すと。
- 24 :
- >>13
日本国内における、非接触式ICカードを使った決済手段のスタンダードであり
決済手段のシステムを安易に乗り換える阿呆も居ないので、少なくとも後数年は
日本国内に敵が居ないSONYにとっての打ち出の小槌。
現行のSONY製カードリーダー自体はとっくの昔にNFC対応済。チップも先ごろ
Type A /Type B/フェリカの三規格対応版がソニーより発売され、インフラビジネスとしての
ハード面での準備は一応完了と見て良い。
あとは、欧米で勝負する気が日本の企業にあるかどうかという問題だな。
- 25 :
- Felica NFC
利用範囲 日本専用 日本以外の全世界
開発メーカー ソニー 世界の標準化団体
端末 ガラスマ グロスマ
- 26 :
- Sony 対 NTT の戦いはすっかり Sonyの勝利だと
思っていたのに、最終的にはNTTが勝つのか。
- 27 :
- 別ソースから
>NFCへの移行を急ぎたいKDDIとソフトバンクに対し、これまでフェリカ規格のおサイフケータイを主導してきたドコモは
NFCに距離を置いていた。だが「(NFCが普及してきた)タイミングもあり、前向きになった」(KDDI商品統括本部)ことから、
>協議会設立へ歩み寄ったもようだ。
「今はうまくいってるんだから必要ない」と言ってきたわけか、ドコモいい加減にしろよ。
国内業界が常に後手後手に回るのはこんな企業があるからだろう。
- 28 :
- SUICA、PASMO、EdyがNFCに対応するかどうかでかわるんじゃねえかなぁ。
なんだかんだで一番使われてるだろ。
- 29 :
- >>28 は、分かってない奴の典型的なコメント
- 30 :
- 最近ようやくわかったけども、日本が国際標準になる工業製品や規格は
作れないと。技術的な問題ではなく、人種的な問題。
たかだか1億人の日本人が欧米を支配するような工業規格を作るなど
ゆるされないし、実際、そのようになっている。
トロンもしかりだった。
- 31 :
- felicaの方が処理速度が早くて改札とか向いてると聞いたけど
- 32 :
- >>25
NFCは通信規格だよ。だからNFCの普及はFelicaには好都合。
残念だったねw
>>31
それはMifareとの比較だろ? NFCは水道管みたいなもの。
FeliCaやMifareは技術&製品仕様。
データ(水)でうどんを茹でるか、雑巾の水に使うかはFelicaやMifareが担当ってこと。
Felica | | Felica
(親) |[NFC]===〜電波〜===[NFC]| (子またはカード)
Mifare | | Mifare
- 33 :
- AAがずれた
Felica | | Felica
(親) |[NFC]===〜電波〜===[NFC]| (子またはカード)
Mifare | | Mifare
- 34 :
- なるほど
- 35 :
- まあなんでもいいから早くSuica対応のクロッシーiPhone5をたのむよ
- 36 :
-
Sony Japan | FeliCa | NFCについて | NFCの定義
ttp://www.sony.co.jp/Products/felica/NFC/index.html
- 37 :
- 根回しがへたくそってこと
- 38 :
- 各メーカーがこれを採用すればNFCアンテナだけで万事解決できる。
http://japanese.engadget.com/2011/11/10/felica-nfc/
赤外線やワンセグ()笑なんて要らないからNFCのみ搭載したハイスペック出してくれ。
できれば海外にも採用メーカーが広まってほしい。
- 39 :
- NFCの記事がでる→ガラパゴスFelicaプギャー→全然問題ない。SONYも規格制定に(略)
いつもこのパターン
- 40 :
- NFC=wifi
Felica=PSPやDS
ぶっちゃけそもそも分野が違う。NFCでFelicaが普及するとか言ってるやつは馬鹿かと。
諸外国では機能実装はNFCを介したスマホアプリ側で処理するから安価だし応用性もある。
Felicaは物理チップが不可欠だから日本以外は流行らないことは確定してる。
大体、電子マネーは今後NFCを使ったスマホ経由のクレジット決済が主流になるっていうのに、
チップ内に金を貯めておくFelicaとか時代遅れも甚だしい。
- 41 :
- ソニーはいつまで独自規格に拘るんだろな。
アップルの大成功も目の当たりにしちゃったし、あと20年くらいは頑張るんだろうか。
- 42 :
- >>41
スレ嫁w
- 43 :
- >>38 NFCのみ搭載した
信号だけ受信送信してどーすんの?
エンコードしないバイナリのメールを扱うようなもんだぞ。
>>39
だよな。 このスレを見た瞬間、その展開が予想できたw
>>40
文章が矛盾だらけw 自分でNFCとFelicaは役割が別って書いているのに。
それにFelica用のNFC-Fっていう規格もあるのに。
あとMifareはどーすんの? アンタの論理だと東南アジアで主流のMifareは全滅だぞw
ちなみに(ちょっと古いが)分かりやすい説明:
【NFCは通信プロトコル】
ttp://www.atmarkit.co.jp/frfid/rensai/iccard/iccard03/01l.gif
ttp://www.atmarkit.co.jp/frfid/rensai/iccard/iccard03/nfc01.html
- 44 :
- >>43
書き方が悪かった。ソニーが開発したチップの搭載を前提として、ガラ機能はおサイフだけ使えるようNFCを搭載してくれ て意味ね。
まあたいてい「ワンセグや赤外線にも一定のニーズがあるから」と指摘されるんだけども。。
- 45 :
- ガラスマにFelicaついてるからって、モバイルSuicaにして改札機に端末を叩きつけている奴がいるけど、壊れないのか?
- 46 :
- セキュリティいしゅーか抱えてるスマートフォンAndroidで電子決済だって〜
日本のガラケ−中心モバイルSuicaがやっと200万超えたとこなのに
iPhoneが簡単に主導権をとるって〜 ?
iTunes決済の延長で30%ぬくきかよ また ぼったくりポストpay えまさかプリペイド
まだまだだまだまだだ
- 47 :
- まずはスマートフォンがAndroidが飽きられてiPhoneが終焉だ
そして薄いノートパソコンでアプリInternet と 認証ケータイ電話の時代に
ノートパソコンつかえない弱者はタブレットを指先で使う
認証ケータイがそばに有れば 店のタブレットレジスターで決済できる
そうなるんだよ って夢
- 48 :
- アップル信者の日本規格嫌いは異常。サムスン信者より酷い
- 49 :
- >>48
彼らはには
世界規格 = 優れた規格 = グローバルスタンダード = 正義
という団塊の発想が根底にある。
当然、話題を呼んだものの、その後尻すぼみになった「屍規格」の存在や、「ISO14000」の
導入経緯なんて知らない。
ましてや、信奉するApple様のSafariのHTML5準拠が口先だけで、他のブラウザより遅れてる
なんて絶対に認めない。
まあそれ以前に、NFCとFelicaの役割分担(守備範囲)を完全に曲解しているけどねw
- 50 :
- まあ電子マネーのインフラが既にそこそこある日本ならどうでもいい話。
端末をコンパチブルにしてもらえればすむ話だし。クレカとして使うにも
チャージして使うもどっちでも自由に選択できれば何でも構わん
PCにも読み取り端末が標準装備される位普及してくれると嬉しい
- 51 :
- FelicaとNFCの違いがわからない情弱なんだけれど、
その世界で広まっているというNFC規格のEdyやSUCAを
だせばいいんとちゃう?
- 52 :
- >>51
WindowsとMacみたいなもんだろ。
使う分にはどちらでも変わらんが、日本のローカル規格を捨てて、
世界基準の規格に変えようってだけじゃん。
Felicaに対応するのは日本メーカーだけだが、
日本でしか売れない日本メーカーはiPhoneのバカ売れで撤退に追い込まれそう。
アップル、サムスン、HTCがNFCの端末しか出さないなら、
日本でもNFCに対応するしかないよね。
- 53 :
- >>51
ソニーとかが現時点で世界中のあらゆる電子マネーを使える互換性のあるチップを
作ってチップのメーカーとして儲けるならアリかもしれないけどそこまでやらないでしょうね。
CDとかDVDとかSDカードとか色んなハードとフォーマットが沢山出来てるけど面倒多いから
音楽や映像の売買にはこれからはネットでデジタルで配信で行きましょうっていうかんじ。
それのお金版だと思う。いろんな規格制定する必要もなくNFCの登場で一本化の方向で行きましょうって事。
- 54 :
- >49
いやあ違うだろ。
俺たちの規格こそスタンダードにすべき、他人の作ったスタンダードは認めない、だろう。
USBもなっかなか乗っけなかったし、いまだってブルーレイ如き対応にどんだけ掛けてんだってトコだし。
>52
問題になるのはiPhoneだけだろ。HTCなんてシェア欠片くらいだし。
秋冬あたりからグロスマ厨のが情弱になったからな。
ガラスマとサムスンは両対応チップでくると思うし。
なんで、>51現実的にはユーザーが両対応端末になって
Felicaはしばらくそのままでいくと思うぞ。カンタンに店側をNFC対応にっつっても
幾らかかるんだ、となる。
- 55 :
- だから>>38で十分だろ。店側の対応なんて必要ない。
NFC対応端末にソニーが作ったチップ搭載すれば、今までの「通信は出来るけど決済ができない」って状況から決済もできるようになる。
でもこれはあくまでも繋ぎだと思うけどね。最終的にはドコモなんかが研究してるSIMカードにFelicaのセキュア搭載だろう。
これも早く普及してほしいな。機種変のたびに設定しなおしたり残高移行しなくていいから
- 56 :
- >>52-53
全然違うw というか嘘のレベル。
NFCは通信プロトコルであって信号処理は別だと何度書けば。
つまりPCへのデータ受け渡しが有線LAN,CD(DVD),USBメモリ,無線LAN,
フロッピーとあったとき、「これからは無線LANで統一しましょうね」ってこと。
PCと無線LAN機器は同じじゃないでしょ?
あと、NFCの普及はFelicaからも有利なのよん。
ttp://www.sony.co.jp/Products/felica/NFC/index.html
FeliCaの通信技術であるNFC-Fは、NFCフォーラムが定める通信方式の一つとして定義されており、
NFCデバイスは必ずサポートすることとなっています。
今後、普及すると予測されるNFC対応の携帯電話は、NFC-Fのカードやデバイスと通信できるため、
海外でのインフラとしての広がりが期待されます。
以上、>>51さんへの回答を兼ねて書いた。
- 57 :
- >>56
felicaサポートをNFCで必須にしても、SIMカードを使ったセキュア対応についてはGSMAがfelicaをオプション対応にしようとしてるから問題なんでしょ?
あいつらは、国際標準がカバーしない領域で業界標準をゴリ押しして、NFC-Fを骨抜きにしようとしてるのよ。
だから、11月のGSMAによるNFC対応SIMカード標準化の発表には日本からはソフトバンクしかいなかったし、やっとドコモも流れに逆らってもいられないってことでTypeA/B対応について国内だけだけど話し合いのテーブルについたんだよ。
- 58 :
- >>57
「あいつら」って誰? 日本のキャリア?
- 59 :
- >>58
GSMAだよ。
- 60 :
- 使う立場から言うと、今まで通り使えりゃなんの問題もないのよ
規格がどうこうなんて、利用者が心配することじゃないな
- 61 :
- このスレで、きちんと理解できてるのは >>57 だけだな。
- 62 :
- 結局ハード提供側の考えとしてはコンパチ機とかコンパチチップ
作って売ればOKって考えだからあんまり大騒ぎする気もないって事でしょ。
モバイル機器の技術革新で高性能のスマホのプラットフォームできれば
それに見合った規格ができて上位互換って事で旧規格の吸収の繰り返し。
- 63 :
- クレジットカードでいいじゃん。非接触ICってJRとコンビニでしか見たことない。
クレジットカードなら、よほど規模の小さい個人商店で無い限りどこでも使える。
- 64 :
- >>62
NFCとFelicaには上位(下位)互換とか旧規格なんて関係は存在
しないと何度言えば・・・
日本人の知能ってホントに低下してるんだなあ。
成る程、字幕でなく吹き替え上映の映画が増える訳だ。
- 65 :
- 結局NFCとFelicaはどっちの方が性能がいいんだ?
- 66 :
- >>65
スレを最初から嫁w
- 67 :
- >>65
それを言うと64がスレちゃんと読めと怒ります。
とりあえずドコモとかはSIMにFelica載せるつもりだし
そのSIMにしても次世代スマホでauのスマホにドコモSIM載せるのが
可能になるし市場を見ながら他の要素と絡めて変化していくだけ。
一時的に困るユーザーは出てくるんだろうけど少数派でしょ。
- 68 :
- >>65
>>67
平たく言うと、「この無線LAN子機(アダプタ)と、このノートPCとではどちらが性能が良いですか?」
という質問を電気屋でするのと同じ。
用途(受け持ち範囲)が違う。
- 69 :
- >68
でも莫迦はお前だ。技術屋なんだろうが。
FelicaくっついたNFCチップがある以上、別にFelica互換のNFCって表現で
ユーザーレベルは問題ない。
2in1チップでFelica時にNFCが動かなかろうと、それは互換チップでしかない。
技術板ならともかくここbiz板だからな。何が出来て何ができないのかだけか問題。
- 70 :
- >>69
技術本位の解説ありがとう。
「Felica時にNFCが動かなかろうと」と書いてるけど・・・
ttp://www.sony.co.jp/Products/felica/NFC/index.html
FeliCaの通信技術であるNFC-Fは、NFCフォーラムが定める通信方式の一つとして定義されており、
NFCデバイスは必ずサポートすることとなっています。
今後、普及すると予測されるNFC対応の携帯電話は、NFC-Fのカードやデバイスと通信できるため、
海外でのインフラとしての広がりが期待されます。
- 71 :
- 逆にいうと、FeliCaが使えなくても問題ないということだね
- 72 :
- GSMAがFelicaサポートを「義務でない」としたのがどういう影響が出るかなあと
いうのが論点では?
- 73 :
- 何が問題になってるのか分からん。
FelicaとNFCには互換性があるんだから、特に心配は無用では?
http://47148929.at.webry.info/201102/article_1.html
- 74 :
- 57の通りで海外勢はNFC≒TypeA/Bにしてしまいたいんだろう。
通信会社であるドコモは最終的にはSIMで日本のローカルサービス対応だから
後のことはメーカーにおまかせじゃないか
メーカーは安く端末売って儲けたいけど通信会社はサービスで儲けたい。
iモードもApp Storeのために研究されたわけだしビジネス的には
日本対海外とか規格標準化争いでは捉えられない図式がたくさんあるんだろうな。
- 75 :
- ソフトバンクは安い海外の端末をそのまま日本に持ってくることで国内での
競争に打ち勝つつもりだから57でのSIM標準化は海外勢につきたいけど
ドコモはすでにオサイフでインフラ構築したものをうまく利用したいから
いまさらどっちを選択するかじゃなくコンパチ端末売ればいいって考えでしょ。
- 76 :
- 早くiPhoneで使えるようにしてくれたら、方式は何でもいいわ。
docomoは邪魔すんなよ。
- 77 :
- どっちにしてもJRがTypeA/BじゃなくてFelicaを採用
し続ける限り、Felicaは日本からなくならんよ。
JRはTypeA/Bでは駄目と判断してて、Felicaになったんだから
これは簡単には変らん。
- 78 :
- NFCは通信プロトコル
ttp://www.atmarkit.co.jp/frfid/rensai/iccard/iccard03/01l.gif
ttp://www.atmarkit.co.jp/frfid/rensai/iccard/iccard03/nfc01.html
NFCチップだけ載せたってどうにもなりまへん。
- 79 :
- SIMに埋め込む方式が良いと思うんだが、問題はきちんとコネクト出来るんだろうか
- 80 :
- ところで、auとSBはNFC搭載携帯出してるの?
- 81 :
- なんでウィルコムを外すんだ
- 82 :
- >>77
NFC Type A/Bはセキュリティがザルだからなぁ
鍵長48ビットとか信じられんよね
- 83 :
- >>77
SUICAの場合はあのタッチ・ピッのスピード・信頼性が要求されるからねぇ。
- 84 :
- >>79
SIMに埋め込むのはどうかなぁ。キャリア変えるたびに面倒くさい手続き必要になりそうで嫌だ。
SIMとは別の共通ICカードにして欲しい。
- 85 :
- >>84
でもキャリア変えなきゃ機種変更しても面倒がないということだから
今より相当よくなるよね?
専用のICカードスロットなんか作っても普及しないから積むわけないし
- 86 :
- >>84
専用ICカードスロットや専用ICカードのコストを容認できるとは
思えないからな。
- 87 :
- >>82
Felicaは来年からAES暗号で量産するらしい。
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201106/11-066/
TypeAってMifareのことだったのね。
- 88 :
- >>86
SIMカード、SDカードスロットに加えてスロットがひとつ増えるだけだろw
コストも全世界で使えば無視できるレベルになるさ
- 89 :
- >>88
「だけ」って…日本ですらしてなかったのに
いまさら海外メーカーがそんなもん組み込んでくれるわけないがな
- 90 :
- >>88
AppleはSDカードスロットすら排除してるがな。
- 91 :
- NFCとフェリカはVHSとβのように対立して背反する物だと勘違いして、
やっぱり日本はダメだ、これからはグローバル・・・(略 と思い込んでる人が多すぎる。
- 92 :
- >>89
ISOに言って全世界全端末で義務化すればいいだけだろ
>>90
バッテリーすら外せない自己中アップルには興味無いです
- 93 :
- 携帯系の非接触ICサービスはすべて切ってる。
なんでも、かんでも一つの物でってのは安全上よろしくないからね。
- 94 :
- >>91
実際そうだろ
マックスベータもFelicaも技術的には優れてたはずなんだけどねぇ
なんで負けちゃうかな、マーケティングが下手なせい?
- 95 :
- >>91
先ず勉強不足のメディアが勘違いして間違った情報を流すし、
情弱は書いてあることを疑問を持たずに鵜呑みにするし、
グローバルスタンダードこそが正義と思ってるアホが居るし。
なんか、HTML5とFlashの誤解にそっくり。
>>94
意味分からんw
スキーとボクシングでどっちが強いかと言ってるようなもんだぞw
- 96 :
- >>95
何言ってんだ?
スキーとボクシングどころか、ボクシングとキックボクシング、どっちを国技にしますかレベルに競合してるぞ。
NFCとFelica、どっちを採用するか?日本ではJRとかがFelicaの方が優れてるし国産だしってことでFelica採用してきた
しかしここに来て、NFCがグローバルスタンダードとしてのお墨付きを貰っちゃった
Felicaは明らかにマイノリティになるけど、国内ではもうかなり普及しちゃったし、今更捨てるのも勿体無いなぁ・・・
ってところでコンフリクトが起きてる。
- 97 :
- >>96
NFCは通信規格でフェリカはそれを利用する物。道路と車の関係だ。
だからNFCとフェリカの優劣を比較するのは片側三車線の道路と新型プリウスは
どちらが優秀かを考えるような物。意味ないよ。
- 98 :
- i-modeにしてもfelicaにしてもさ、
日本の会社って、せっかく先に規格を作って、先取りしたビジネス始めても、
いつも規格権益を独占することしか考えてないから、国際的に採用されない感じだな
で、結局、一人だけ仲間はずれのガラパゴスみたいな
規格で権益むさぼるようなスタイル古するんじゃないの?
規格で儲けようとしないでさっさとオープンにして、
先に市場参入できるメリットを追及したほうが良い気がすんだけど
- 99 :
- 俺の中ではこの話はすでに終わっている。
結論はまだまだキャリアのかごの鳥の俺たち。
もっとよくこれらのことを知ってわれわれは選択を
間違えないようにしなければならない。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
24: 【電気機器】東芝、オリンパス争奪戦で資本提携に名乗り[12/01/16] (56)
25: 【自動車】北米自動車ショー ホンダがNSXの後継車を発表、トヨタはレクサス「LF-LC」を発表[12/01/10] (620)
26: 【カメラ】キヤノン、デジカメ “パワーショット” 最上位機種を公開 他社ミラーレス機しのぐ素子サイズ 米CES[12/01/12] (227)
28: 【建築】新築マンションから放射性物質:コンクリートに放射性物質が混入したまま工事 [12/01/15] (262)
-