1read 100read
2012年1月2期自作PC19: AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第127世代 (330)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
20: 【今日のアキバ】秋葉原情報【Part775】 (451)
21: 特価品1693 (990)
22: 【ジサカー】千葉ローカル情報交換スレ Part15 (99)
23: RADEON友の会 Part256 (529)
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第127世代
- 1 :12/01/24 〜 最終レス :12/01/26
- ____
\._ | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番。
/|_| | 釣られずにスルーしましょう。
|_/\! sage進行でマターリいきますお
自作板AMD系スレッド過去ログ保存サイト様
http://amd.jisakuita.net/
Intelの次世代CPUについて語ろう 48
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1320688547/
CPUアーキテクチャについて語れ 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1324483722/
☆ARMの次世代core, SoCについて語るスレ #001☆
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319938708/
前スレ
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第126世代
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1326882160/
- 2 :
- ■AMDの次世代APU/CPU
◆Trinity
Piledriver Core (第2世代 Bulldozer Core)
32nmプロセス
最大20%上昇 vs. Llano (※AMDが予測するデジタルメディアの作業)
Turbo Core 3.0
新しい命令のサポート (FMA3, Converged BMI instructions)
DDR3-2133
最高4コア L2:4MB
FM2 Socket 904pin
チップセット:A55/A75/A85FX FCH (Hudson-D2/D3/D4)
30%のグラフィックス性能向上 vs. Llano
HD7350/HD7450/HD7550 (VLIW4)
UVD3 with Secure Asset ManagementUnit (SAMU)
Video Compression Engine (VCE)
次世代DirectX 11
AMD Eyefinity Technology (3画面以上のマルチディスプレイ)
DisplayPort 1.2
TDP 65W/100W/125W
2012 Q1-Q2
◆Vishera
Piledriver Core (第2世代 Bulldozer Core)
32nmプロセス
10% x86性能が上昇 vs. Bulldozer Core (※AMDが予測するデジタルメディアの作業)
Turbo Core 3.0
新しい命令のサポート (FMA3, Converged BMI instructions)
IOMMU v2
DDR3-1866
最高8コア L2:8MB
AM3+ Socket (AMD 9-series 10-series チップセット)
2012 Q3
◆Wichita / Krishna キャンセル → Brazos 2.0 (TSMC 28nm or 40nm/2012 Q2)
◆High-Performance core roadmap
ワット当たりの性能が毎年10〜15%増加
2011 Bulldozer → 2012 Piledriver → 2013 Steamroller → 2014 Excavator
- 3 :
- FX-8150
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111014094/
>ゲーマーが「ゲームにおける性能向上」を求めた場合に,FX-8150は,選択肢となるようなCPUではない。
>AMDの最新CPUを買わないと気が済まないとか,とにかく新しいアーキテクチャのCPUを触ってみたいとか,
>ひたすら高クロックを狙ってみたいといった理由があるマニアのためのコレクターズアイテムである。
FX-6100とFX-4100
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/
>FX-6100とFX-4100のテストを行ったが,通して受ける印象は「わざわざ選ぶ理由がない」である。
“Zambezi”が悪いわけじゃない:「正しく評価できるベンチマークテストはまだない」──AMDに聞く“FXが遅い”理由
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/02/news041.html
これだろ>正しく評価できるベンチマーク
http://img.donanimhaber.com/images/haber/amdfxpressdeck_15a_dh_fx57.jpg
なにしろi7-2600K比で56倍を叩き出すスーパーベンチだ
このへんまでテンプレ
- 4 :
- coreはいつまでもpentium3のマイナーチェンジでやってるが、
K8のマイナーチェンジできたAMDもついに、
全く新しい設計のbulldozerをだしてきた。
今はまだまだだが3〜5年かけて、チューンアップを進めていけば、
その伸びしろは未知数…であってほしいな。
将来が楽しみではあります。
- 5 :
- http://scarletwhore.com/wp-content/uploads/2011/02/bulldozer21-500x375.jpg
bulldozerは980Xの1.5倍、2600Kの2倍以上のパフォーマンスで確定
それ以外のベンチは全部虫の捏造だというのに
- 6 :
- 米 Intel、2011年決算で過去最高益
http://japan.internet.com/busnews/20120123/4.html
米国 Intel は2012年1月19日、2011年第4四半期と通年の決算を発表した。
それによると、2011年通年の売上高は540億ドル、営業利益は175億ドル、純利益は129億ドル、
1株当りの利益は2ドル39セントとなり、いずれも過去最高を記録したそうだ。
また Intel は2011年に、営業活動を通じて約210億ドルの現金を創出、
41億ドルの配当金を支払い、6億4,200万株の普通株式を141億ドルで買い戻した。
2011年第4四半期の売上高は139億ドル、営業利益は46億ドル、純利益は34億ドル、
1株当りの利益は64セント。第4四半期には、営業活動を通じて約66億ドルの現金を創出、
11億ドルの配当金を支払い、1億7,400万株の普通株式を41億ドルで買い戻した。
Intel CFO のコメント
社長兼 CEO の Paul Otellini 氏は、「「2011年は、Intel にとって卓抜の年になった。
当社の優れた業務遂行により、 売上は100億ドル以上増加し、
年間の売上高と利益のすべてで過去の記録を大きく上回った。
2012年には素晴らしい製品と技術が控えており、
Ultrabook 製品やデータセンター、セキュリティ、
さらには IA ベースのスマートフォンやタブレットの投入により、
世界規模の成長機会になる、と期待している」と述べている。
- 7 :
- >やっぱりインテラーはコア2とサンディの間を無かった事にしたいわけ?
これは図星だわな! 買わないでスルーしてる方が多かったですものね!
- 8 :
- http://www.4gamer.net/games/100/G010001/20120122001/
OCするより単体GPUを追加したほうがバランスいいな
本当にAPUは中途半端だわ
- 9 :
- ブルはサーバや一般向けPCならいいとおもうけど、
自作板にいるようなハイパフォーマンスデスクトップ用に向いてないだけ
- 10 :
- 一般向けwww
- 11 :
- >>8
GPUに奪われるメモリ帯域大きいからね
CPUだけでフルに使えると性能が変る
- 12 :
- 米GF、ルネサス・東芝の半導体主力工場の買収打診−生産能力拡大狙う
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320120123aaai.html?news-t0123
- 13 :
- >>6
アリゾナに14nmプロセスのFab42新設するぐらい景気良いからな
- 14 :
- 568+1 :Socket774 [↓] :2012/01/24(火) 16:50:51.94 ID:V7vhcoZf (15/17)
i7で眺める12スレッドのタスクマネージャは唯々虚しいだけだった
それが何故かブルちゃんの8コアのタスクマネージャは力強い鼓動を感じる
P6からBanias/Yonahを経て連綿と続くCore系CPUが悪いとは言わない
ただ、産まれたばかりのブルには、底知れない何かが潜んでいる、そんな気がする
- 15 :
- http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52253685.html
AMDがCPUの性能あがるって大々的に発表してなかった?
大幅にクロックを上げて性能あげるつもりなのかな。消費電力あがるんだが
- 16 :
- >>12
そんなのは買わんで良いから、オイルマネーでIntel32nファブ買え
- 17 :
- nehalemがわるかったというよりsandyができすぎな上にphenom2が性能差でもコスパでもかなり健闘してたからだろ
初代phenomやらbullみたいに黒歴史になるものじゃないしなnehalemは
- 18 :
- OBRのTrinityだけど
あれ妙にPerformanceスコアが高いのは
デュアルグラフィックスにしてるのかもな
HD7790D2みたいな感じで
http://www.obr-hardware.com/2012/01/apu-a8-trinity-tested-strong-gpu-shitty.html
- 19 :
- >phenom2が性能差でもコスパでもかなり健闘してたからだろ
- 20 :
- >>18
CPUはLlanoより性能悪いって,orz
- 21 :
- 中身ブルドーザーだし 数ヶ月で大幅性能アップなんてありえなかった。
- 22 :
- 同クロックではね^^;
- 23 :
- 同じコア数でbull後継がK10に勝てるわけがない
- 24 :
- GPUからCPU生やせよ
- 25 :
- >>20
AVXとFMA使いまくりでやっと20%(当社比)だから
最初から期待すんな
- 26 :
- llano3850がブル4100よりはやいから
わかっていたことだ
- 27 :
- あーあー、快速低燃費期待してたのに
- 28 :
- IPCが低いとどうしてもクロックを高くしないとCPUはまわらない
クロックを高くするとどうやってもワッパが低くなりやすい
triなんてアイドル時の消費電力の低さを利用しただけのまわらないCPUだろ
llanoよりスコア低いゲームでてきそうだな
- 29 :
- クロックは極端に高くしなければワッパには影響しないからな
まぁモバイル向けはプロセス成熟してるだけあってワッパ上がっていても不思議とは思わない
デスク向けは・・・期待しないほうがいいね
- 30 :
- 同じプロセスでは?
- 31 :
- >>18
グラフィックコアの性能が高いんじゃね?
あとメモリ4チャンネルが効いてるとか、単に捏造記事とか。
- 32 :
- >>30
45nmでも、時間がたつにつれて成熟したでしょ
- 33 :
- グラフィックコアを充実させて組み込んだら価値が上がると思うんだけど、それも痛し痒しかな?
- 34 :
- 問題はメモリ幅だな
- 35 :
- >32
それってモバイルとデスクトップで違うの?
- 36 :
- モバイルもデスクトップも成熟するだろ。
歩止まりも向上するし。
- 37 :
- HD7950でテストしてるっぽいのにOBRの人はGPUを絶賛してて意味不明なんだが
- 38 :
- 往年のatiのシンパなんだろ
AMD憎しの
- 39 :
- 結局、IntelとAMDのどっちがコスパ高いの
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327391598/
- 40 :
- >>34
LlanoでもGPUのクロック上げても帯域のせいで
わかりやすく頭打ちするからな
採算度外視で4chにするしかないね
- 41 :
- 冬にインテルCPU買うやつはアホだな。
ブルだろ!ぬくぬく暖かいぞ
- 42 :
- いやまぢ、TNのグラフィックスのパフォーマンススゴいよ。刮目して待て。
- 43 :
- まあクロックが上げやすい設計なわけで、AMDにできるベストって意味では
Trinityはベストなんじゃないか。Llanoより低性能と言ってもクロック当たりの話だし。
- 44 :
- ビジネスニュース 市場動向:巨額投資が続くIntelとSamsung、競合各社を容赦なく引き離す - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1201/24/news027.html
- 45 :
- トリのTDP(>>2)ってTDP 65W/100W/125Wになるんだ
APUまで125Wってトリバク熱になりますよことかな
Intelは次はTDP77Wなのに
- 46 :
- 2013年には「ロードローラーだッ」がこのスレの合い言葉か
- 47 :
- 名前は威勢いいんだけどねえ
- 48 :
- パイルドライバーとかエクスカベーターとか、
どんどん地下に潜っていく道具なのが気になるところだな。
- 49 :
- まあ名前が変わろうが所詮Bulldozerだからなあ
- 50 :
- http://www.obr-hardware.com/2012/01/apu-trinity-results-from-3d-mark-11-was.html
CPU is some Bulldozer ES, because motherboard "AMD Pike" is AM3+ board ... sorry for that mistake ... previous article was removed.
結局bullたたきになってしまった
今朝のはbullのESと7950でしたとさ
- 51 :
- 間違えてたのかw
- 52 :
- わざとだろ
前からそんな事ばっかやってるし
- 53 :
- >>8
ivyもhasもapu路線まっしぐらなんだがw
そうとは呼称しないけれど
なぜならgpuではどうしてもamdに勝てないからw 特にドライバーw
- 54 :
- チート技術の間違い
- 55 :
- >>13
楽しみだな 1兆円近い金がpc不況本格化するのに回収できるかどうかw
オレは無理だと思うけどw
- 56 :
- APU(笑)
- 57 :
- またOBRに釣られたのか
- 58 :
- >>50
以前の記事でマザー部分に表記されていた"AMD Pike"ってのはAM3+マザーだから
CPUはTrinityじゃなくBulldozer系のES品かなにかで、フェイクなので削除したってこと
- 59 :
- Intel Core i7 980X @ 3.33GHz 10,625 $1,460.94*
Intel Xeon X5675 @ 3.07GHz 10,390 $1,443.00*
Intel Xeon W3690 @ 3.47GHz 10,384 $1,079.99*
Intel Core i7 980 @ 3.33GHz 10,316 $589.99*
Intel Core i7-2700K @ 3.50GHz 10,316 $399.99*
AMD Opteron 6272 10,245 $539.99*
Intel Core i7-2600K @ 3.40GHz 10,077 $315.99*
Intel Core i7 970 @ 3.20GHz 9,961 $613.09*
Intel Xeon W3680 @ 3.33GHz 9,871 $618.46*
Intel Core i7-3820 @ 3.60GHz 9,810 NA
Intel Xeon E31290 @ 3.60GHz 9,793 NA
Intel Xeon X5680 @ 3.33GHz 9,777 $1,639.99**
Intel Xeon X5670 @ 2.93GHz 9,214 $1,442.01*
Intel Xeon E31270 @ 3.40GHz 9,107 $339.99*
Intel Xeon E31275 @ 3.40GHz 9,084 $384.99*
Intel Xeon E31280 @ 3.50GHz 9,028 $619.99*
Intel Core i7-2600 @ 3.40GHz 8,970 $295.00*
Intel Core i7-2960XM @ 2.70GHz 8,914 $1,096.00**
Intel Xeon X7560 @ 2.27GHz 8,591 $3,897.00**
Intel Xeon E31230 @ 3.20GHz 8,497 $239.99*
Intel Xeon E31235 @ 3.20GHz 8,459 $264.99*
Intel Core i5-2540K @ 3.30GHz 8,412 NA
AMD FX-8150 Eight-Core 8,388 $269.99
passmarkで8150で2600kの約15%落ち みんなの実感に近い物だと思う 価格もだから15%落ちくらいだな 980xに対しては大幅なバーゲンだが2600kが安すぎるからな
AMD Phenom II X6 1100T 6,305
全く同じベンチマーク使って1100tより3割くらい数値が良い 上位は全部intelが占めているこのベンチは皆の実感と一致する amdがトップじゃないからおかしなベンチだとか言うつもりはない
8150クラスになると1100tには余裕で勝ってるから日常ユースでbullがphenom Uに負ける事はほとんどないのでは?特殊な状況なら別だが
全cpuが同じベンチで計っているからintelのcpu同士 amdのcpu同士比較できる
http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
- 60 :
- >>59
まず自分のマシンでそのベンチ回してみようか、とりあえず5回ほど
- 61 :
- >>23
コア数とクロック重視のアーキだからそれで良い 低負荷では思い切って稼動コア減らしクロックも下げる
だから低負荷ではintelより省エネなんて報告も出てくる
- 62 :
- というかESのナンバーの時点で明らかにおかしいとは思いますが…
現時点でのリークでは、TrinityのESは2M4CでZMもしくは2Mですから。1M2Cについては2Dが頭に付くようです。形式に従った場合のZDは現行FXのESの筈でしたが、少なくともリーク上のTrinityにおいては見られません。
- 63 :
- >>43
その通り 絶対性能が高くてより低消費電力ならそれでいい
- 64 :
- >>45
極々ニッチなDTの話しだろ 捨てゲームだろ まあしゃあない
決戦は17w 35wのtri
- 65 :
- >>54
チートして大恥かいて重役更迭したのはintelなんだがw
てかあれはゲーム動画だからチート以前の問題かwww
単なる動画だもんなw
- 66 :
- TDP100Wなのに150Wも食うんだからちょっとは直しとかんとな
- 67 :
- Intelのデモは昔も今もIntelの内蔵GPUでゲームは動きませんってデモだから
あれで何も間違ってないのだ
- 68 :
- TDPと消費電力は違うだろ
- 69 :
- OBRは高い金払って偽物つかまされたってこと?
- 70 :
- AMD A8-3870 APU with Radeon HD Graphics 5,215 NA
AMD Phenom II X6 1055T 5,203
AMD Phenom II X4 975 4,483 $149.99*
Intel Core i7 920XM @ 2.00GHz 4,467 $1,144.69**
Intel Core i3-2130 @ 3.40GHz 4,461 $143.00*
AMD Phenom II X4 970 4,454 $137.99*
Intel Xeon E5540 @ 2.53GHz 4,440 $849.99*
AMD Athlon II X4 631 Quad-Core 4,411 $103.70*
llanoはk10コアの最終形だけあってipc結構改善されてんだよね 4coreでも速い
馬鹿にしていた631もphenomUと同じベンチで比較したらipcやコスパで上回った
Intel Core i7 920XM @ 2.00GHz 4,467 $1,144.69**
Intel Core i3-2130 @ 3.40GHz 4,461 $143.00*
mobileだとi3と同じ性能でもi7と称して8倍もの値段でうれるんだなw
ipcは4coreだから高い でも消費者にとってipcなんてまるで関係ないからな ワッパは関係あるけどな
もちろんノートだから高いがノートのi7はDTのi5くらいだと思ってた人が多いのでは おれもその一人だが
- 71 :
- ハイエンドがコスパ悪いのはどの分野でも当たり前だろ
ハイエンドとミドルが大してコスパ変わらない状況に追い込まれている
AMDの現状が異常だということに気づくべき
- 72 :
- 920XMはもう売ってないだろw
しかしClarksfieldはクロック低かったな
SandyBridge世代のモバイル4コア最上位はCore i7 2960XM 2.7/3.7GHz
IPCが改善している上にクロックも上がった
- 73 :
- そろそろデスクトップとノートともに、
6年ぶりに買い替えたいので、Trinityには期待しているよ。
特にノート用には。
デスクトップはバイオハザード6が快適にできるのがいいなぁ。
- 74 :
- >>70
ねぇなんで同世代で比較しないの?
Intel Core i3-2100 @ 3.10GHz 3,857 $124.99*
Intel Core i5-2540M @ 2.60GHz 3,831 $325.69**
はい約2.6倍ね。コスパの比較するときに同世代間で比較しなきゃ意味無いでしょ
世代を経るごとにコスパが大きく向上するんだから
全世代のモバイルと比べて「8倍もの値段でうれるんだな」とかドヤ顔してんなよ低能w
そんなんだからお花畑って言われるんだぞ?w
まぁどっかの産廃は遅れに遅れて出たくせに前世代よりも低性能だったみたいだから
それと勘違いしちゃったのかな?ならしょうがないけどねw
- 75 :
- メイン環境でFPSをプレイしつつ複数の仮想マシンを立ち上げて同時にコンパイル
更にマルチディスプレイで映画鑑賞するような一般的な使い方ならBull系CPUのコスパが一番いいと聞いたんだが
- 76 :
- それは自作板に居る奴の一般的な使い方で一般人の一般的使い方ではないな
- 77 :
- Bulldozerどころかコンシューマ向け環境じゃお手上げだと思う
つーかマシンを分けろ
- 78 :
- >>77
Bullなら75位はやろうと思えば普通に出来るだろ
流石にfpsしながら映画とかやってる本人がキビシイが
- 79 :
- >>75
ブルは2600Kなら数台のPCでやらないといけないのを1台で済ませられる
だから性能最強、コスパ最強って言われる
- 80 :
- そういう用途でもSandy 4C8Tの方がマシだし更に言うならSandy-E 6C12Tを選ぶべき
- 81 :
- >>75
なんだかよくわからんがスゲーw
「一般的」の言葉の意味を辞書で調べ直したくなるなw
- 82 :
- >>80
マルチタスクならHTTOFFが基本だろ
4C8Tとかどんな嫌がらせだよ
- 83 :
- >>82
マルチタスクこそSMTだろ何言ってんだ
つーかSMT切れないBullは常時嫌がらせなわけですね
- 84 :
- >マルチタスクこそSMTだろ何言ってんだ
それが本当ならLinpackやDB鯖なんかでHTTOFFが推奨されないってw
つかガチでHTTが有効とか思ってそうで怖いわ
- 85 :
- ネーティブ8スレッドのブルが激負荷時にはナンチャッテ8スレッドのsandyを
圧倒する。エンコ8個同時にやったらsandy死亡だろ
- 86 :
- >>78
複数VMで並列コンパイルでしょ。CPUもIOもそれなりに食っちゃう
そんな不安定な状況でゲームをやるのは物好きっていうか
わざわざそうする意味が分からない
- 87 :
- ノートで一般人がゲームガー
LinpackガーDB鯖ガー
自作PC板にAMDの居場所はなさそうだね
- 88 :
- >>87
いかにもセレロン使ってそうな奴の意見だな
- 89 :
- >>85
ジョーク・・・だよね?さすがにジョークだと思うけど
AMD系のスレならガチなんじゃないかと思えてしまう所が凄い
某雑談スレはこれ以上のがデフォだからなw
- 90 :
- >>84
Linpackは演算器を使い切るようにチューニングするからだろ。
DB鯖でoff推奨って何の話だ
- 91 :
- >>89
実際に8個同時エンコしたときに、どっちが速いか興味はあるが
8個同時エンコ中に、web徘徊や動画見したときにどちらが快適にできるかってのも興味がある
- 92 :
- >>86
APUデモみたいに普通の家庭でもありえそうなベンチマーク的状況を想定したんだが
FPSや映画鑑賞じゃなくてCADやエンコードとかの方が良かっただろうか
- 93 :
- >>84
NetBurst時代の話が更新されていないような気がするんだが
HPC向けのコードは環境を固定した上で
カリカリにチューニングできるが、そういうのは非常に例外的な話
普通はキャッシュサイズとかの仮定は置けないので、
一般的なルール(局所性を高めるとか)に基づいて最適化するだけ
Pentium4時代のHyperThreadingはいろいろと制約があったが、
Nehalem以降のは最適化マニュアルで別物とまで言われている
>インテルR マイクロアーキテクチャー Nehalem のハイパースレッディング(HT)テクノロ
>ジーは、旧世代のHTテクノロジーとは異なっている。
- 94 :
- >>91
微妙に興味あるような、どうでもいいような・・・
そもそもエンコ8個同時が成立するってのはエンコ対象が8個以上の場合だけ
結局エンコが早く完了することが大事なんだから4x2で動かそうが、8x1で動かそうが、
それとも1x8だろうが、より速く終わる方で動かせばいいだけの話
君が皮肉で言ってるってのは理解できたけど、
8個同時〜ってのがホントに苦し紛れの擁護だなって改めて思ったよ
- 95 :
- >ならBull系CPUのコスパが一番いいと聞いたんだが
>だから性能最強、コスパ最強って言われる
ソースも無しに既成事実化しようとしてますなあ
- 96 :
- >>95
レスちゃんと読んでみろ
AMD信者のトンデモ擁護の皮肉
- 97 :
- >>82
上に出てる並列コンパイルはHTが本当に効くよ
元々コア数よりもジョブ数を増やした方が速くなるくらいIO待ちが多い
- 98 :
- >>74
”前世代よりも低性能”って全くデマもいいところ
Intel Core i7 980X @ 3.33GHz 10,625 $1,460.94*
Intel Core i7 980 @ 3.33GHz 10,316 $589.99*
Intel Core i7-2700K @ 3.50GHz 10,316 $399.99*
AMD Opteron 6272 10,245 $539.99*
Intel Core i7-2600K @ 3.40GHz 10,077 $315.99*
Intel Core i7 970 @ 3.20GHz 9,961 $613.09*
Intel Core i7-3820 @ 3.60GHz 9,810 NA
Intel Core i7-2600 @ 3.40GHz 8,970 $295.00*
Intel Core i7-2960XM @ 2.70GHz 8,914 $1,096.00**
Intel Core i5-2540K @ 3.30GHz 8,412 NA
AMD FX-8150 Eight-Core 8,388 $269.99
AMD A8-3870 APU with Radeon HD Graphics 5,215 NA
AMD Phenom II X6 1055T 5,203
AMD Phenom II X4 975 4,483 $149.99*
Intel Core i7 920XM @ 2.00GHz 4,467 $1,144.69**
Intel Core i3-2130 @ 3.40GHz 4,461 $143.00*
AMD Phenom II X4 970 4,454 $137.99*
AMD Athlon II X4 631 Quad-Core 4,411 $103.70*
まったく同じpassmark走らせても総合で6割くらい上の結果
コア当たりやクロック当たりの処理性能なんて使う人には何の意味もない
コア数とクロックをダイナミックに変動させて低負荷時の消費電力下げるアーキなんだから
コストパフォーマンスやワットパフォーマンスなら使用者には意味があるが
但しそれを勘案しても2600kより総合で15%落ちなのは仕方ない
http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
(メッセージが長すぎると出たのでxeonは割愛した自分で参照よろしく
>>72
>>74
すぐ近所にあって比べやすいのを比べただけ訂正サンクス
- 99 :
- >>92
エンコだろ
裏でエンコやってるやつはザラにいそうだ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
20: 【今日のアキバ】秋葉原情報【Part775】 (451)
21: 特価品1693 (990)
22: 【ジサカー】千葉ローカル情報交換スレ Part15 (99)
23: RADEON友の会 Part256 (529)