1read 100read
2012年1月2期科学ニュース+8: 【エネルギー】太陽光発電 19円/kWhの衝撃 蓄電池込で35円/kWh程度 EVを家庭用蓄電器・電源に (213)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
9: ◆スレッド作成依頼スレッド★27◆ (150)
10: 【地震】“巨大地震”神奈川に危険な予兆…最大で“震度7”も (570)
13: 【癌/感染症】獣姦をした男性は陰茎癌を起こす可能性が2倍高い (148)
14: 【宇宙】巨星ベテルギウス、迫る大爆発 青く輝く天体ショー (542)
【エネルギー】太陽光発電 19円/kWhの衝撃 蓄電池込で35円/kWh程度 EVを家庭用蓄電器・電源に
- 1 :12/01/05 〜 最終レス :12/01/17
- 太陽光発電 19円/kWhの衝撃
「太陽光発電は高コスト」との認識は急速に過去のものとなりつつある。需要者目線に
立った新しい太陽光発電ビジネスの台頭で設置コストが急激に下がっているからだ。
この傾向が定着すれば補助金は不要になる。2012年7月には再生可能エネルギーの
全量固定価格買い取り制度(FIT)がスタートするが、将来的には買い取り価格の高値
維持は必要なくなる。
驚きの安さ
家庭用太陽光発電の工事費を含む設置コストは、2010年の実績で1kWあたり60万円
以上だった。これを金利3%、20年償却の前提で発電コストに換算すると40円kWh/以上
になる。家庭用電力料金の24円と比較すると現状は非常に高くつく。
発電コストが高くなる一因は、これまで太陽光発電のビジネス形態がパネルメーカー主導
の閉鎖的なシステムで、販売方法などが非効率であったことだ。コスト問題を乗り越えるには、
需要側の利益を最大化する新しいビジネスモデルを構築する必要がある。
この点で期待できるのが、メーカーから独立したシステムインテグレーター(SI)主導による
ビジネスモデルである。これまでの商習慣にとらわれることなく、太陽光パネルも海外メーカー
品を扱うなど世界から最適な機材を調達する。ユーザーへの販売方法も大幅に簡略化
している。グローバルな調達戦略でこれまでの常識を打ち破る低コスト化の道筋が見えてきた。
最近、フジワラ(千葉県鎌ケ谷市)とエイタイジャパン(同)の共同による千葉県の販売事業
者グループが29万円/kW(4kWタイプ)という家庭用太陽光システムを発売した。これは私が
知る限りの最安値だ。発電コストに換算すると実に19円/kWhという驚異的な安さになる。
太陽光発電はこれまで、電力会社の電気料金同等(グリッド・パリティ)の24円を目指して
きたが、これより30%も安い発電コストをあっさりと実現してしまった。販売実績はまだ少ないが、
今後急速な拡販を目指して体制を整備しているところだという。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20111226/225632/image001.jpg
ビジネスプロセス刷新による低価格化
この低価格は外国製パネルの活用に負うところが大きいのだが、工事の標準化による生産性
向上の効果も見逃せない。広い土地に太陽光パネルを敷きつめるだけのメガソーラーと違い、
住宅向けは屋根の形状や強度、日照条件などに合わせた工事が必要になる。これをできる
限り標準化し、工事業者の教育などを通して30〜50%程度の工事コスト削減に成功している。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20111226/225632/image002.jpg
コスト削減の状況
太陽光パネルについては残念ながら、現時点では日本メーカーの価格競争力は高いとは
言えない。ヨーロッパ市場で激戦を繰り広げてきた中国勢、韓国勢に加え、最近はインドメー
カーも日本市場開拓に力を入れている。迎え撃つ日本勢はこれまで国内市場が中心の温室
育ちで、価格では海外勢に太刀打ちできそうにないのが現状である。
日本メーカーの巻き返しには期待したいが、太陽光パネルは国際商品であり、メーカーの
国籍によらず最適なものを使う姿勢が大事だろう。「日本製」といっても今後は、外国製品の
OEM版や海外工場製が増えてくる。日本は技術立国で貿易立国だと言うのなら、競争力の
強い産業がどんどん輸出する一方で、弱い産業は保護するのでは世界から理解されない。
買い取り価格よりも買い取り保証
ところで、29万円/kWのパネルを設置したときの経済性はどのようなものか。
村沢 義久/日経ビジネスオンライン 2012年1月4日(水)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20111226/225632/
>>2-5辺りに続く
- 2 :
- 日本の戸建て住宅用の平均である3.3kWを設置する総費用は96万円になる。このサイズの
年間発電量は約3500kWhだ。このうち40%を自家消費して、この分で電力会社の電気料金
24円を節約したと考え、残り60%を余剰分として42円で電力会社に売電すると合計で年間
12万円の“収入”となる。つまり、8年で投資の元がとれる計算だ。固定買い取り期間が仮に
10年なら、その間に20万円以上の“儲け”が出る。
この価格で広く普及が可能になれば、太陽光発電への補助金は不要になる。FITの買い
取り価格を相当に下げても普及は進む。グリッド・パリティである24円まで買い取り価格を下げ
ても、12年で投資を回収できるのである。補助金や高値買い取り制度があれば普及が加速
することは間違いないが、補助金は納税者の負担になり、高値買い取りは電力料金のアップに
つながる。本格普及には早期の“経済的自立”がなんといっても重要だ。
千葉のケースは突出した事例だが、ほかにも設置コストで40万円/kW(発電コスト27円/kWh)
を下回るような案件が続々と出始めており、太陽光発電の経済的自立は目前といえる。
ただ、買い取り制度自体は自立後も必要だ。太陽光発電は晴れた日の昼間は発電量が
余剰になり、夜や悪天候時には不足する。したがって、当面は電力会社との電力の売買はなく
せない。買い取り価格は安くても買い取りを確実に保証する必要は残る。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20111226/225632/image003.jpg
住宅用太陽光発電の設備価格の動向
太陽光発電の弱点を補う蓄電池
「当面」と言ったのは、充電用バッテリーが普及すれば事情は変わるからだ。
バッテリーが家庭に行きわたれば、余剰発電分を電力会社に売却する必要はなくなる。夜間や
雨天時には貯めた電気を使えばいい。電力の自給自足、自産自消を実現できる。電力会社に
頼るのは、梅雨時など日照不足が続く時だけになる。
実際、太陽光発電の本格普及には家庭用バッテリーは不可欠である。太陽光による発電量が
今後増加していくと、系統を不安定にする電力の逆潮流が問題になるからだ。
太陽光発電の調整用でバッテリーのニーズはまだ顕在化していない。だが、3.11以降、非常時用
電源として家庭用バッテリーの発売が相次いだ。これは将来の太陽光発電の大量普及を後押し
するものになるだろう。これまでの「電気は貯められない」という常識も過去のものになりつつある。
ただ、大量普及を考えたとき、それを支えるバッテリーは太陽光発電の新たなコスト要因になる。
原子力発電のコスト算定で、揚水発電コストも加算すべきという議論がある。理由は原発と揚水
発電は仕組みとしてセットになっているケースが多いためだ。原発は電力需要の小さい夜間も止めら
れない。その余剰電力で水を下池から上池に汲み上げて位置エネルギーとして蓄え、昼間の需要が
ピークの時に上池から下池に水を落として発電するのが揚水発電だ。
原発のコストに揚水発電コストを加算するのと同じ理屈で、太陽光発電のコストにバッテリー費用を
加算する必要が出てくる。容量4kWh程度のバッテリーに昼間の発電による余剰電力で充電して
おけば、夜間の使用には十分である。問題はバッテリーコストが現時点では高く、容量4kWhで80万円
〜160万円にもなることだ。千葉で実現した19円/kWhも、バッテリー代を80万円として上乗せすると
一気に35円/kWh程度まで跳ね上がってしまう。
太陽光の普及には今後、併設するバッテリーへの補助金、あるいはバッテリー代込みのコストを
ベースにした買い取り価格の設定を考える必要があるだろう。
それでもコスト負担の問題は長期的には心配ない。バッテリーの必要性が高まる10年後には、
価格は現在の10分の1程度に下がるとみている。太陽光発電の設置総コストはバッテリー込みでも
30万円/kWを切るようになり、発電コストも20円/kWh程度まで下げられると予想する。
続く
- 3 :
- バッテリー価格の低下を待たずとも、実質「無料」で家庭用バッテリーを装備する方法がある。電気
自動車(EV)に搭載されているバッテリーを家庭用に流用するのである。三菱自動車の「i-MiEV」の
バッテリー容量は16kWhで、日産自動車「リーフ」の場合は24kWhもある。一般家庭の1.5〜2日分の
電気を蓄えることができる。
カギを握るEVのバッテリー
EVに搭載したバッテリーを家庭用にも使うアイデアは、2009年の「i-MiEV」発売前からあったが、
実現は遅れていた。
しかし、3.11以降、全国的な電力不足を受けて、EVの駆動用バッテリーを事務所や家庭で使う
ためのシステムの開発が進んだ。車載あるいは外付けのインバーターを組み合わせる。複数の改造
EV事業者が大手自動車メーカーに先んじて取り組み、いくつかのシステムがすでに登場している。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20111226/225632/image004.jpg
EVを家庭用電源に
三菱や日産も同様の技術を開発中で、2012年前半には実用化される見通しである。そうなると、
EVを購入すれば追加コストゼロで高性能・大容量の家庭用バッテリーを同時に手に入れることになる。
三菱はさらにHEMS(家庭用電力マネジメントシステム)対応の、より高度なシステムをシャープと
共同で開発している。三菱は「i-MiEV」のバッテリーから100Vの電気を供給する仕組みを、シャープは
EVバッテリーと太陽光発電を連携させるための「インテリジェントパワーコンディショナ」を開発中だ。
太陽光発電とEVのコラボレーションが多くの家庭に広がり、地域全体に拡大していけばスマート
グリッドのベースができあがる。
将来は使用済みになったEVのバッテリーを集めて地域の蓄電設備に再利用し、地域の再生可能
エネルギーの導入や電力融通に役立てる構想もある。EVメーカーは、10年使用したバッテリーの劣化
率は概ね20%程度とみている。定置用としては十分使用可能だ。
今回、工事費込みで1kWあたり29万円(発電コスト19円/kWh)という低コスト太陽光システムを
紹介したが、これ以外にもこれまでの常識を破る低価格のシステムが続々と出ている。
「太陽光発電は高コスト」はすでに過去の話になった。今回の低コスト実現の背景には世界的な
パネルの供給過剰や歴史的な円高などの要因もあり、一時的には反動があるかもしれない。しかし、
低コスト化の大きなトレンドは変わらない。
脱原発・減原発の検討が進む中、日本の電力の主役の座を目指す太陽光発電のダッシュが始まった。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20111226/225632/image005.jpg
太陽光発電とEVによるスマートハウス
関連ニュース
【エネルギー】長崎県ハウステンボスで次世代エネルギー技術の実証事業を開始 スマートグリッドの実践技術を推進 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320909303/-100
【東京都】都心に次世代電力網(スマートグリッド)、災害時も首都機能維持 画像あり
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320634243/-100
【技術】“夢の技術”へ先手打て 日の丸「超電導」送電、早期実用化へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320195837/-100
【エネルギー】電気自動車に蓄電するスマートハウス―日産、トヨタハウス 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318855180/-100
【IT】ソニー、米国の"スマートグリット"実証実験に参加--『ピーカンストリート・スマートグリッド』 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317615865/-100
【電気】上海電気、次世代送電網技術(スマートグリッド)を共同開発
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310982016/-100
【電力】スマートグリッドは世界の優先事項だ……ギド・バーテルGridWise Allianceの会長が基調講演
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307844240/-100
【調査】スマートグリッドってなに? 知ってる人は4割未満
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292803055/-100
- 4 :
- で?
- 5 :
- おお、まあガンバレ
- 6 :
- この人、長期稼動させるのに中韓製のパネル勧めて大丈夫なの
一般家庭には負担が大きいと思うけど
- 7 :
- 長い
- 8 :
- その高額な固定買取価格は、結局のところ電気料金の値上げでまかなわれるわけで、
ようするにパネルを買えない貧乏人たちに広く浅く負担させると
- 9 :
- 東電のコストが異常に高いだけ。
でもそのおかげで太陽光発電が普及する。皮肉なもんだ。
- 10 :
- おお風呂ぐらいは沸かせるのかな
- 11 :
- 安物中国製パネルに いいかげんな工事で
20年も最初の出力を維持できるとは思えん
どうせすぐに半分以下の出力に落ちるんだろ
- 12 :
- 最終的には水素燃料電池やキャパシタ型電池が主流になるだろう
- 13 :
- 造るのも増えるのも歓迎だけど、廃棄の時は大丈夫か?
なんかいろいろな素材が複雑に組み合わさってそうだけど。
- 14 :
- 太陽光パネル売ってる者だけど中国製はホントありえないから
- 15 :
- >>14
もっと詳しく。
- 16 :
- でも、原発って事故前5円/kWh
事故後でも、11円/kWh
19円/kWhってまだ高いだろ?
一般家庭につけさせて元が取れるなら、田舎にパネル並べて工場に売れよ!
- 17 :
- そういや今日のニュースで原発大国のフランスの電気料金が、1MWで43ユーロとか言ってたな。
- 18 :
- >>13
そこそこ安くてそこそこの性能のやつは、基本的にSiだから大丈夫。
混ぜ物も大した元素じゃないし微量。
ただ、米国で流行っている安いわりに性能のいいやつはCdTeだし、
宇宙用とかのとても性能のいいやつはGaAsなので、
これらは普通には捨てられない。
その米国のは「30年後でもちゃんとカドミウム回収しますから」とか言ってるけど、
信用できるわけ無いよね。
- 19 :
- 粗悪品と手抜き工事で見かけのコスト下げなきゃ太陽光詐欺やってけない状況なんだろ。
東北被災者みたいな方ほっといて、風力や太陽光みたいな役立たずを税金で養うなんてのは
いいかげんやめてくれ。
あと将来予想なんてしてるけどNEDOの計画だと2004年のPV2030で、2010年時点で
23円/kwhでグリッドパリティ達成の予定だったんだぞ。達成する気もない華々しい近未来
みせて税金を詐取することでしか生きていけない連中なんだろ。
原子力業界は恥も外聞もない公家連中だったけど、自然エネルギー業界も負けず劣らずの
詐欺師集団だ。やるんだったら公金に頼らず自腹でやってくれ。税はもっと必要なところ
に使われるべきだ。
NEDO : 2030年に向けた太陽光発電ロードマップ
ttp://www.nedo.go.jp/content/100086787.pdf
- 20 :
- うーん 難しいわ
まあ 電気を使わない 生活を目指すべきって 感じたかな.
薪と囲炉裏 電気わ 冷蔵庫と携帯電話用ぐらいにしても
テレビわ見ない のも いいかも
なんでも電気 電気のコントロールさえ電気なんだから
もっと 電気を使わない 方向で いくしかないよね♪
- 21 :
- >>18
問題ない分を使うなら良し、そうでなければ・・・ か。
素材的な進歩と、構造的な進歩の積み重ねで効率を上げて
2〜30年かそこらの寿命のものを大量に生産しなくてはならないとしたら
その廃棄プロセスまでよく考えてないと、あとで困りそう。
- 22 :
-
元々胡散臭いけどここ二ヶ月くらいの日経の胡散臭さは異常
- 23 :
- 日本のデジカメの進歩見たら
本気で取り組めばすぐもっと実用的なの出来るよ。
- 24 :
- という夢を見た。ってのが落ちてるな
- 25 :
- 震災を悪用して、粗悪な支那・朝鮮産のパクリ太陽電池を売りつけようってか?
特亜人だと、他国に売りつけた後、会社を解散して損害賠償請求を避けるのが
常道なのだが。
携帯電話でさえ火を吹く連中の製品を太陽電池とは言え、発電設備に採用しよ
うという自志願には呆れるばかり。
- 26 :
- >これを金利3%、20年償却の前提で発電コストに換算すると40円kWh/以上
になる。
金利は計算にいれるな
原発なんて金利は入れていないのに太陽光だけ金利をコスト計算
- 27 :
- 太陽電池のエネルギー変換効率って低いよな。
中国、韓国、インドの製品を駆逐するために変換効率に応じて補助金をつけたら良くね?
変換効率が40%を超える製品を作っているメーカーって存在するの?
蓄電池を付けるにしても何日分の電力を蓄える事が電池を積めば良いのか?
・石油は60日分の備蓄が政府によって行われている。
・天気は石油より変動が激しい。
この2つを考えると倍の120日分の電力を備蓄できる電池を付けたほうがいいと思う。
- 28 :
- 関東なら富士山や浅間山が噴火すれば2週間火山灰が降り積もる。
太陽光発電ばかりに頼ったらダメ。
- 29 :
- 冬はどうなるのっと
天候悪い時、季節は?
メンテナンスは?
だからペテン臭いんだよ
帯広でテストやりますってやった
禿ソーラーで全然駄目だったじゃん
秋しかニュース見てないぞ?
その後はどうなんだ?
最近冬の結果気になる
雪積もって粗大ゴミの完成
メンテナンス大変
こういうオチじゃないのか?
- 30 :
- このスレの連中はレベル高いわ、感心感心
1だけ読んで騙されるなよ
- 31 :
- >問題はバッテリーコストが現時点では高く、容量4kWhで80万円
>〜160万円にもなることだ。
>日産自動車「リーフ」の場合は24kWhもある。
リーフっていくらよ?
計算合わなくない?
- 32 :
- >FITの買い取り価格を相当に下げても普及は進む
それなら買取価格は大幅に安いものにしないとな
長期的な技術革新を織り込んだものにしないと
15円/kWh以上はあり得ないな
- 33 :
- 買取価格下げさせたい東電の工作員かも
- 34 :
- つーか、原発は廃棄物の処理が不完全なままの見切り発車で始まったのに、
太陽光発電にはみんな厳しいんだなw
- 35 :
- まあ、現状が完璧な物では無いのは仕方が無いとして、とりあえずロードは
出来たのだから、そこへ原発研究費の1/10でもいいからつぎ込んで欲しいなとw
原発なんて相当見切り発車の上に未だに完成していないもんじゅにまきをくべる
ように札をつぎ込んでいるわけで。で、このまま完成せず、しかも従来の原発
稼動状態になったらウラン、50年持たんよ?w
- 36 :
- ※莫大なメンンテナンス代が掛かります
- 37 :
- こーいうビジネスはマヤカシが多い。
- 38 :
- 原発のコストは上昇傾向
ソーラーのコストは低下傾向
- 39 :
- 自動車のバッテリー使うってどうよw
@昼間は屋根の電気を使う
A夜は車の電気使う
じゃあ、
車はバッテリー切れで昼間使えないし
夜は使えないしw
- 40 :
- どうでもいいっちゃいいんだが
会員登録が必要なソースをコピペして
スレ立てしちゃまずくないかね
- 41 :
- 走らないことを前提にEV買う奴は居ないと思うが
- 42 :
- 話は分かったニダ 太陽光パネルの注文まだニカ?
- 43 :
- >発電コストに換算すると実に19円/kWhという驚異的な安さになる。
>太陽光発電はこれまで、電力会社の電気料金同等(グリッド・パリティ)の24円を目指してきたが、
>これより30%も安い発電コストをあっさりと実現してしまった。
24円→19円なら20%ですが。
こういう記事は、なんで最低限の推敲もしてないのでしょうね?
- 44 :
- 売電の利益よりも、東電から電気を買わないですむことが最大のメリットだろ。
- 45 :
- 低コストの太陽光発電を
各家庭に設置し
スマートグリッドで管理すれば
電力会社は不要になる
ヤッター!
- 46 :
- 俺はセキスイハイムで太陽光発電4kW載せたけど、年間トータルで買電価格が売電価格を2・3万円上回るくらいだな。
家族構成は核家族で、夫婦2人に児1人。山形住みでこれ。
とりあえず載せて満足してる。
というか、家計にとっては非常に助かってる。
・買電価格から売電価格を差し引くと、光熱費が大幅に削減できる。
・メンテナンスは15年に一回、パワコンを入れ替え(30万程度)。
・発電パネル自体のメンテナンスは不要(経年劣化で発電量は徐々に落ちていくが)。
・太陽が出ていれば、災害などの停電時でも電気を使える。
・当然だけども太陽が出ていなければ発電しない。雪が積もる冬や、曇りがちな梅雨期は発電量が落ちる。
・但し曇っていても明るければ若干なりとも発電はする。積雪時も同じく、太陽光が透過する程度なら発電する。
・太陽光発電パネルはかなり重量があるので、家の構造体がしっかりしてないと載せられない(歪み・傾き等)。
・有名どころのハウスメーカーなら大抵大丈夫だろうが、既存の在来工法の家に載せるのはお勧めできない。柱を増やすなど補強が必要。
・ちなみにセキスイハイムは最初から太陽光発電パネルの重量を設計に入れている。新築時に搭載しないときはその限りではないと思うが。
・初期費用が高い。新築時4kWで240万円。既存の建物に設置する場合は300万以上。在来工法の家で補強が必要な場合は500〜600万円することも。
・ぶっちゃけ、買電価格1kW当たり24円では元を取るのにかなりの期間を必要とする。
・俺は買電価格1kW当たり46円の時に設置したので、10年くらいで元は取れそう。
・ちなみにこれは自民党の時の支援策で、向こう10年間の買電価格を引き上げるもの。2年前は46円だったので、その時点に契約した人は向こう10年間46円。
・今年は確か42円に落ちた。なので今年契約した人は向こう10年間42円。これはいずれ24円に戻るはず。
・民主党がこの支援策を継続するとかそういう話は出ていない。少なくとも俺は聞いたことがない。
※まとめ
既存の家に載せるのはあまりお勧めできない。特に在来工法の家に載せるのは止めた方がいいと思う。
友人が在来工法の家に4kW載せたが、ドアの開きが重くなるなど、若干の歪みが出ているという話だった。
逆にハウスメーカーで新築時に載せるのはお勧め。
今は買電価格が高いから、載せるなら今のうち。
でも年々買電価格は下がっていくから(支援策の法的期限が切れる)、1kW当たり24円なら載せないほうがいい。
但し、今後発電パネルの性能が向上し、初期費用が安くなったり同じ面積の発電量が増えたりした場合はその限りではない。
- 47 :
- 今の太陽光発電は
発電するより
作るほうが電気がかかる
- 48 :
- 俺の売電価格が46円じゃなくて48円だった。
訂正してお詫び申し上げる。
以下ソース。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110330_435985.html
- 49 :
- >外国製パネル
中国製パネルって書かないところが味噌かな、さすが日経
ビスネスモデルとか大層に書いてるだけ
米の大手パネルメーカーはダンピングで潰されて、ドイツも中国を設けさせる
だけだからと補助金をやめた
太陽光パネルは発電するより作る方に電気がかかることから発電と呼ばないで
パネル型電池という人もいるぐらいだから、電気の安い中国製と競争なんかできるはずがない
日本が補助金を中国製のパネルにもつけるのなら国に害する政策となる
- 50 :
- なんで日本メーカは低コストでもの作るの下手なのかね。
- 51 :
- >>46
あんまり適当言うなや
FITは民主政権下でも拡充が決まってる
- 52 :
- 単純に経費の問題だろな
人件費はあまり関係ないだろ
それに低コストでつくる意味ないもん、補助金ついてる品物は値段下がらないよ
車、家電、耐震補強、コメ
太陽光パネルも補助金なくな時期に何割も値段が下がったけど、また付けてるから
下がらなくなった
- 53 :
- 燃料に薪と言うけど
高齢者のいる家庭ではそれが危険なんだよ
給油配管されたストーブが一番安全
- 54 :
- ソースが日経
はい撤収
- 55 :
- 家にバッテリーは絶対ダメだよ、もっても7~8年じゃん、高いしメンドイってなる。
送電分離の壁は高いけどスマートグリッドだべ、昼間仕事に出てる時発電する要らない電気は近くのパソコン弄ってるニートや主婦に売る、
その需給をインターネットで自動でやらせる、ムダは出ないし投資効率高いし、技術的には日本人、楽勝だろうけど、電力会社強いからな日本は。
- 56 :
-
とりあえず東電は電気代値上げです。
20%値上げですのでよろしくお願いします。
- 57 :
- そもそもそんなに良いものなら企業が喜んで付けてるって。
税金考えても付けないってことは割に合わないってことだ。
一部に付けてる企業はエコを宣伝するため。
- 58 :
- 中国太陽光パネル業界丸儲け
- 59 :
- >カギを握るEVのバッテリー
こんなことをしたら車が使えなくなるだろ。
サンデードライバーの発想か?
- 60 :
- バッテリー火災やNAS電池火災のが怖いわ
普通の地震や火事でも屋根の荷重やバッテリーなんかのリスク考えると怖い、こんな危険物を家に取り付けるとか頭おかしい
- 61 :
- 太陽光パネルは半導体メモリと同じ典型的な設備産業で
ダンピングして規模とシェアを維持しなきゃ潰れる。
補助金を電気料金に上乗せなんてしたら、
パネル付けられない集合住宅に住む低所得層がワリを食うから、
所得格差がさらに広がるでしょ。
- 62 :
- >>46
勉強になりました
- 63 :
- >>51
ありゃ、そうなの?
それが本当なら正直すまんかった。
- 64 :
- 北陸なんか冬はほとんど日が当らないんだけど、それじゃ付ける意味無いんじゃない?
- 65 :
- 地熱は砒素水銀垂れ流し、
風力は生態系破壊に騒音公害、
太陽光は金属毒素、
燃料電池は過酸化水素、
結局ろくな発電方法無いよな。
- 66 :
- 「晴れの国、岡山」で5.9kwの国産パネル載せたオイラは勝ち組 !
- 67 :
-
ソーラーは(風力も)地球温暖化詐欺
- 68 :
- >>64
>>46
北陸より北の山形で4kW搭載してるが、年間トータルするとかなりの売電価格になる。
それを年間の光熱費から差し引くと、買電価格は2・3万円になる。
1年間の光熱費が2・3万円っていうのはものすごい安いと思う。
以下の条件なら東北地方でも太陽光発電は十分使えると思う。
・FITで売電価格が最低でも40円/kW
・発電パネルの設置面がきっちり南向き
・ハウスメーカーの建物で新築時に搭載する
ところで太陽光発電の業者には、パネルの設置面がきっちり南向きじゃなくても大丈夫なんて嘘言う輩も居る。
だけど発電量は大幅に落ちるからお勧めはできないので要注意。
これは>>46のまとめに追加した方がいいかもしれん。
あとFITの拡充が決まったことも訂正してお詫び申し上げる。
- 69 :
- >>46 >>68
参考になった
- 70 :
-
もうかるなら企業でやれよw採算とれるならなw
金になる事をどうしてやらないか?わかるよなw
- 71 :
- 結局、減価償却して利益が出るところまでは行けないわけか
- 72 :
- 東京電力から電気買わなくなるだけでも満足
- 73 :
- >>1
ソーラーパネルが安い海外メーカーのものでも構わないというなら固定買取制度も廃止すべきでしょう。
市場原理にあわせ弱い産業は保護をすべきでないというなら電力買取もその時々の需要にあわせ自由化されないと筋が通らない。
- 74 :
- パネル,バッテリーもそうだけど,パワーコンディショナーの寿命ってどれくらい?
設置業者にきくと半永久っていうんだよね.誰か10年ぐらい使っている人教えて.
- 75 :
- >>74
パワコンは耐用10年
それ以上使えても、故障リスクが急に上がります。
地下鉄変電設備火災と同じで、まだ使えるからと規定年数で交換しないと、ある日突然ボンとく。
- 76 :
- 原発反対派に限ってこういうのはやんないんだよな
要するに文句言いたいだけだから
- 77 :
- >>76
原発の事故リスクと、発電装置・蓄電装置の火災その他の事故リスクを比べて
どっちも嫌だという結論
- 78 :
- 曇りの日が続く分の2重投資はどう為るんだ?
- 79 :
- あのさあ、半導体の進歩を考えれば大量生産できるように
補助金を整備して数年でコストが下がるのはわかりきっていたこと。
年々コストが増加する原子力発電とは違う。
しかし、総括原価方式ではコストの10%が利益になるから
コストが高いほうが電力会社は儲かる仕組み。これじゃ
コストの安い発電方式は採用されないわな〜。
総括原価方式を考えた官僚が諸悪の根元だろ。
- 80 :
- 色々無茶な算定が入っているな。
- 81 :
- SSD初期と似てるな
メモリ過剰で恐ろしく安くなっていったが
その後、完全に値下がりが頓挫。
ずーーーーと高いままです。
- 82 :
- ID真っ赤で申し訳ないが、更に参考情報。
我が家の太陽光発電はシャープ製。
セキスイハイム東北で特に指定しなければシャープ製のものを提案するという話だった。
ただ2010年の話で今は変わってるかもしれんが。
他に京セラと三菱が選べたはずだけどうろ覚え。
個人的には安い買い物じゃないし、中国製とか買いたくないな。
ところでセキスイハイム東北では売電価格48円/kWの時、太陽光発電のシミュレーション保証というのをやってた。
購入前に予め買電量と売電量をシミュレートし、引き渡し後の2年間、毎年その実績を比較する。
そのときシミュレーションより結果が良ければ(買電量↓売電量↑)旅行券5万円分、
悪ければ(買電量↑売電量↓)上限5万円で足が出た分を保証するというもの。
太陽光発電に関してセキスイハイムは相当自信を持っているんだと思う。
ただ今もその保証があるかどうかは知らん。
ちなみに我が家はシミュレート時に子供が生まれることを予想しなかったにも関わらず、良い結果が出てめでたく5万円の旅行券をゲットした。
今年も良ければ更に5万円ゲットできるし、10万円で家族旅行でも行こうかと思ってる。
なんかセキスイハイムの回し者みたいになってるので太陽光発電に関する他のハウスメーカーの話をば。
2010年のハウスメーカー選定時、セキスイハイム以外ではミサワホームが太陽光発電を薦めてた。
こちらは発電パネルを設置するのに援助金を出すという方法。
確かその額100万円だったかそのくらい。
今もそれやってるのかは知らん。
他のハウスメーカーは売りたがらないか、或いは「設置しようと思えばできるよ」的な反応だった。
特に住友林業は実績が無いので分からない、できれば付けないほうがいいってスタンスだったのが印象的。
結局、過去の運用実績など詳しいデータを表にまとめて親切丁寧に説明してくれたのはセキスイハイムとミサワホームだけだった。
参考までに、自分が話を聞いたハウスメーカーはセキスイハイム、ミサワホーム、住友林業、積水ハウス、クレバリーホーム、アイフルホーム、スモリの家、イシカワ。
最後に、ここでハウスメーカーの批判をするつもりはなく、これはあくまで太陽光発電に関する話なので、誤解無きよう。
- 83 :
- これのどこが科学?
- 84 :
- 安いと思うのなら買えばいい。まだ早いと思うから買わない。それだけの話。
安い電力使えてよかったね^^としか思わんw
- 85 :
- 太陽電池の変換効率って何%まで上げることが出来るのか?
太陽熱発電と比較するとどうなのか?
- 86 :
- 駐車場付き持ち家の人以外には意味のない仕掛けが満載になって
当然単価にも反映される様になる訳ですね
- 87 :
- >>85
量子ドット型が実用化すれば50%位は行くと思う
http://wirelesswire.jp/special/201107/01/article/4.html
- 88 :
- 東電から電気買いたくないなら太陽光発電だな
- 89 :
- 国策で中国製パネルが義務付けられるのも遠くないな
脱原発やるならそのくらいしないとね
- 90 :
- 太陽光発電なんかハイテクではなくローテク。
だから、南朝鮮やシナの生産が増える
労働力が安いからね。
まあ途中で壊れる製品だろうな、これは。
安物買いのゼニ失いになるだろうな。
- 91 :
- 太陽光発電は究極の無駄。
- 92 :
- エイタイジャパンって会社そのものが中国の日本支社なんだな
http://eitaijapan.com/index.html
太陽電池なんて得られる電力が重要なんで、つまり
価格だけの勝負になる。結果、中国製に席巻されそうだな。
もっとも、いまのところ27万円/kwってのは千葉の施工業者を使った場合に
限定されるようだし、取り付けに手間がかかれば話は別だろう
- 93 :
- >92
なるほど、日経新聞はシナ共産党の
スパイだからなw
なんかおかしい思った。
- 94 :
- 本当にマスゴミは腐っているねw
朝日や毎日だけじゃなく
日経も完全なシナのスパイだなw
- 95 :
- ※24時間365日カタログスペックで、カタログの発電効率でカタログの耐用年数発電した場合のお値段です。
- 96 :
- 正直、関東が戦後のテレビが普及し始めた頃の貧相な生活に戻ったとしてもかまわない
だから東電には、潰れてもらいたい。
国土の半分を100年に渡って汚染きた責任は、取ってもらいたい
- 97 :
- 所詮は、文系のこじつけ夢物語。
そもそも、カタログ数値で太陽光発電ができるわけないし、年々劣化していく。
現実を直視できないで、夢物語に浸っているようなもの。
そんなに言うなら、自分で開発に携わればいい。
あっという間に自分の夢物語が、たんなる空想と分かる。
- 98 :
- 一生賃貸だと思うので無縁な話でした。
- 99 :
- 太陽光発電はパネルの表面の塵が積もったらどうしてるんだ?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
9: ◆スレッド作成依頼スレッド★27◆ (150)
10: 【地震】“巨大地震”神奈川に危険な予兆…最大で“震度7”も (570)
13: 【癌/感染症】獣姦をした男性は陰茎癌を起こす可能性が2倍高い (148)
14: 【宇宙】巨星ベテルギウス、迫る大爆発 青く輝く天体ショー (542)
-