1read 100read
2012年1月2期科学ニュース+65: 【生化学】蛆(うじ)虫療法が創傷部を素早く清浄 (133)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
66: 【宇宙開発】月探査機グレイルが周回軌道に到着 月の引力と斥力を調査、地下構造の解明に期待/NASA (73)
68: 【政策】日本政府、JAXA法改正へ 平和目的規定を削除、安保分野での宇宙利用を促進 「宇宙戦略室」や「宇宙審議官」設置へ (222)
69: 【医療】ニコチン代替品での禁煙成功は限定的、3割強が逆戻り−IMS (61)
70: 【医学】声の低い男性は精子数が少ない?テストステロンが声を低くするために費やされた分、精子の生産が抑制された可能性 (141)
【生化学】蛆(うじ)虫療法が創傷部を素早く清浄
- 1 :12/01/12 〜 最終レス :12/01/16
- 無菌のハエの幼虫(蛆 [うじ] 虫、maggot)を用いたマゴット・セラピー(MDT)により、素早く安全
かつ効率的に創傷部の壊死組織を清浄できることが、フランスの新しい研究で示された。
MDTは医学界では長い歴史があり、従来は特に重度の創傷治療に用いられてきたが、今回の
新しい研究は、比較的軽症の病変のファーストライン治療としても利用できる可能性のあることを
示している。米カリフォルニア大学アーバイン校(UC Irvine)のRonald A. Sherman博士(今回の研
究には参加していない)によると、20年前にはMDTは主に切断の前の「最後の手段(last resort)」
として用いられていたという。過去の研究では、抗生物質や外科手術が奏効しない創傷にMDTを
用いた場合、40〜60%の症例で切断を回避できることが示されている。近年は、比較的軽症の緊
急性の低い症例での有効性も提唱されている。
医学誌「Archives of Dermatology(皮膚科学)」オンライン版に12月19日掲載された今回の研究は、
フランス、カーンCaen大学のKristina Opletalova博士が率いたもの。研究グループは、2005〜2008
年にフランスの2カ所の病院で治療を受けた患者105人について検討した。いずれの患者も下肢に
40 平方センチ以下、深さ2センチ以下の開いた創傷があり、多量の壊死組織(slough)がみられた。
無作為に約半数の患者にMDTを行い、残りの半数には従来の治療を行った。使用したのは80匹
の無菌の蛆虫(ヒロズキンバエLucilia sericataの幼虫)を入れた二層の立方体状の多孔網。蛆虫
は外に出ることはできないが、中で動くことができ、袋の繊維は空気や水を透過し、蛆虫の排泄物
や分泌物を標的とする創傷に送達することが可能であった。
2週間にわたり、これを創傷部1カ所につき4回使用。対照群はメスで創傷部を削って壊死組織を
除去した後、露出した組織に標準的なドレッシングを行う従来の治療を受けた。1週間後、MDT群
の創傷部の壊死組織は、従来の治療を行った群に比べて有意に少なかった(およそ55%対67%)。
しかし、2週間目には差がみられず、2群間の壊死組織の量はほぼ同じであった。著者らは、MDT
によって最初の1週間で迅速に壊死組織を除去できると結論付ける一方、「長期的には標準治療
との差はなく、創傷の閉鎖に要する時間全体を短縮するものでもない」としている。
別の専門家は、袋を使わず幼虫を創傷部に直接接触させる方法など、MDTには探求すべき側
面がほかにもあると指摘している。なお、米国食品医薬品局(FDA)は、MDTを処方により用いる
ことができる「デバイス(機器)」として2004年に承認している。(HealthDay News 12月20日)
ソース:HealthDayJapan
http://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&view=article&id=3473:201215&catid=20&Itemid=98
★依頼スレ@レスhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323961123/107番より
- 2 :
- ラップで巻くとか
蛆虫とか
民間療法??
- 3 :
- 無菌状態だったら別に蜂の子と同じようなもんだもんな
- 4 :
- 今更だな
テレビやネットで何年も前からやってただろ
あとはだしのゲンとか
- 5 :
- ウジ虫は膿を食ってくれるからね。
でも機器として承認されてるなんて、スゴス!
- 6 :
- ナノマシンで代替できるようにがんばってくれ
- 7 :
- 韓国かとオモタら
- 8 :
- ベクターケースファイルでやってたな
- 9 :
- 何年も前に同じニュースを見たことある
- 10 :
- グラディエーター?
- 11 :
- 通販可能で詳しい説明共に幼虫が家に届く。
これが中々に良い仕事をする。 見慣れればカワイイ奴等だ。
但し、決して成虫にしてはならない。完全な処分が求められる。
使い倒して処分… なんだかねぇ。。
- 12 :
- 治療に使ったら、その途中で無菌じゃ無くなっちゃうんじゃないか?
人間に菌がいるし。。。
- 13 :
- わりと真面目な話ですよねこれ
- 14 :
- 生理的に無理
- 15 :
- >>11
普段は嫌いなハエも何だかかわいそうになってくるな
- 16 :
- >>14
認識が甘いね
命を懸けて人生歩んだことがないだろ
- 17 :
- >>14
うん。
気分でしか物を見れない脳味噌の足りない人には無理だと思う。
- 18 :
- 使用後の蛆虫はわかさぎ釣り等の餌に再利用だな
- 19 :
- これやると傷口が凄いキレイになるんだよな。
ケロイド状の汚い後とか残らなくてツルツルになるんだよね。
- 20 :
- くすぐったいのかな
- 21 :
- >>1
これは、昔から言われていた事だお!
そんで、使って丸々と太ったウジ虫は、貴重なタンパク源になるお!
- 22 :
- コンポスターに湧いた蛆を間違っても擦り傷とかに使うなよ
医療用に育てた蛆とは全然違うからな!
- 23 :
- >>15
まあ、ヒルも蛆も、医療面で言えば人にとってかなりイイ奴だからね。
でも、蛆はコントロールしないと、壊死した皮膚など美味しい劣化組織部がなくなると、
仕方なく正常部位をも食べだすのでそうなるとたまらないねw
昆虫は宇宙食として理想的なものになる可能性が高いという話もあるし、
子供の頃から医療や食料としてそれらに接する文化?な時代が来るなら偏見もなくなるかも。
- 24 :
- 中学生の頃、部屋に入り込んでいたハエを丸めた新聞紙で
叩き落したんだ。したっけつぶれたハエの腹から0.5mmぐらいの
大量のウジが這い出してきて肝つぶした。
その場にキンチョールで池を作って成仏してもらいました。
- 25 :
- 刻印虫か
- 26 :
- CXの膿は食ってくれないのか
- 27 :
- ベルゼバブが商売を始めたか
- 28 :
- それに比べウジテレビときたら・・・
- 29 :
- 怪我などにより組織が壊死、鬱血して腐り行く運命の中、
澱んだ血を吸出だし患部に新しい血を呼び、切れた毛細血管などが修復されるまで
血が固まらない成分を送り込み、タンク一杯になるまで作業を続ける僕らの頼もしい味方、ヒル!
>>24
ハエ 幼生生殖 [検索] 結構面白いよ。
- 30 :
- >>28
呼び方変えないとな
うじに失礼
- 31 :
- 何年か前にDr.HOUSEで同じ治療法を観たよ
- 32 :
- 画像なくてホッとした
- 33 :
- アメリカ南北戦争に従軍する兵士は『青蝿』の蛆を携行したと言う。
他の品種では傷口に清掃のみならず食い破るそうだ。
- 34 :
- 今更とか思ったら初期の治療にも使ってみようって話か。
最初っからこれはちょっといやなかんじだな。経過が悪いときに使うんなら良いと思う。
- 35 :
- 無菌蛆虫の缶詰ないの?
- 36 :
- 死体も生き返るわけだな
- 37 :
- 将来「この蛆虫野郎がっ!(役に立つ人)」という意味になるわけですね
- 38 :
- カシューナッツ食べたい
- 39 :
- たしかメキシコに河畔の葦に付くハエの卵から作る
ハンバーグみたいな料理があった気がする、一度は食べてたい
- 40 :
- >>24
卵で生む筈なのに不思議だよね
親が死んだの分かって出てくるのかな
- 41 :
- ウジに自分の体が食われてる
ああ、足にうごめくウジの感覚
まるで自分が食料になったような妙な快感
なんだかゾクゾクしてきた
- 42 :
- ナウシカの世界みたいな気がする
- 43 :
- 最近某テレビ局の事を「ウジテレビ」といって揶揄する風潮があるけど、あれ外科的な名医であるマゴット先生に失礼だよな。
- 44 :
- K2で見た
- 45 :
- 無菌のウジはいい仕事するのに、
雑菌まみれのウジテレビは今日も全国に病原菌を拡散してる。
- 46 :
- 無菌の蛆とかありえるの?
人にだって腸内細菌とかいて、良い奴は消化を助けてるんだろ?
蛆には共生細菌とかいないの?
- 47 :
- ガダルカナル療法だな。
こそばゆいし、時には生肉もかじるのでいたがゆいが、経験的に壊疽になりにくいというのは知られていた。
- 48 :
- >>46
病院が無菌蛆を作るんだよ
- 49 :
- >>2
そもそも、ばい菌が入らないように注意して傷口縫ってほっといたらくっついて直るというのが
呪術療法レベル。
- 50 :
- うじうじもりもり
みんなたべるよっ
- 51 :
- 中国の民間療法にありそう。
- 52 :
- これは昔からある有名な治療法
壊死した組織をニクバエの蛆に食わせる
ニクバエの幼虫は死んだ肉しか食わないので
壊死した部分だけを食べる
結果的に生きている組織は腐らずに済む
- 53 :
- >>17
気分でしか物を見れないってw
こいつは>>14の何を知ってるんだ?いつも気分でしか物を見てないって何故分かる?
一事を見て万事を知った気になってんのかwこいつww
俺何でも分かりますっていうアホが多いなほんと
きっと脳みそが足りないんだな・・うん
こいつ>>17の頭にウジを入れてやったら良い感じになるかもね(笑)
- 54 :
- これは・・・効果あるのかもしれないけど、
もし自分がやってもらうときは、麻酔で完全に眠らせといてほしい。
- 55 :
- >>1
最後までよく読め。
>「長期的には標準治療との差はなく、創傷の閉鎖に要する時間全体を短縮するものでもない」
差がないのなら、多くの施設では標準治療を選択するだろう。
- 56 :
- 無菌のウジてどうやって作るん?
- 57 :
- >>56
無菌のウジは無菌のハエから作る。
無菌のハエは無菌のウジから...
- 58 :
- 俺が漢字「蛆」を覚えられたキッカケは?
- 59 :
- ウジ虫といえば蝿に肉に卵産ませて食わせる漫画があったな。何だっけ
- 60 :
- ウジウジと心の角質(=確執)食べてほしい
- 61 :
- >>53
もちつけ
>>14が「生理的に」と表現している以上、冷静に事象を判断できていないのは
明らだろうが。脳みそが足りないのは貴様だ。
- 62 :
- クモ、ムカデ、ウジ、ヒエェェェェ!
- 63 :
- 通常の怪我はあまり効果が無いが、糖尿病による壊死には効果絶大だそうな。
- 64 :
- >>56
無菌で育てるのは無理なので、蛆になった時点で無菌化処理するらしい。
- 65 :
- すでにゴルゴ13がやってる
- 66 :
- 遺伝子組み換えて傷薬を排泄する蛆虫創ろうぜ
- 67 :
- スレタイになぜ生化学?
医学ネタじゃん
- 68 :
- >>59
「鉄鍋のジャン」だな。無菌バエ使ってたよ
NASAでも何度も研究対象に挙げられてるしちゃんとした料理のカテゴライズだと思う
スレ読み返すとヒルがどうこうってレスをチラホラ見かけるけど、
ヒルってどんな効能あるの?
過去スレとかもしあったら一緒に教えて
- 69 :
- グロ注意、虫に弱いヤツやメシ中のヤツは絶対に見るな。手術シーンがダメなやつも見るな。
絶対、絶対に見るなよ!!!
http://www.youtube.com/watch?v=04O9WdCnSHM
http://www.youtube.com/watch?v=LAu6WBFdcc0&list=WL8311D2EC0F8B0CF9&index=176&feature=plpp_video
→これインドみたいだけど、治療効果もすごいけどお医者(研究者?)さんの女性、えれえかわいい!!必見!
ttp://www.youtube.com/watch?v=El9NICCEv_s&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=6Xt6NWkgydM
ttp://www.youtube.com/watch?v=G4OYG9KiwvI&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=xwoqKNxZPUE&NR=1&feature=endscreen
- 70 :
- >>68
患部の悪い血を吸わせるんだっけ?
凍傷なんかに効くとか。
海外医療ドラマ知識でスマン。
- 71 :
- >>69
http://www.youtube.com/watch?v=bAY7OKp6D7w
が抜けてる。
>>68
ヒルは外科接合手術で血管再生に使われてるんじゃなかったっけ。
- 72 :
- ウジは生きた組織は食べないんで傷口の治療に使うって、
古代ローマからあったのでは? あの時代は案外バカにできない。
ウジではない! ハエの幼虫だ!
…って、なんかの映画であったな。
- 73 :
- ウジにじわじわ喰われてる間は麻酔なし?
それと切除した場合と同じように喰わせた後は患部に殖皮するんだよね?
- 74 :
- この手の話はよくでてくるな
- 75 :
- 科学番組での解説だと、ウジは死んだ細胞を綺麗に除去する目的で使用、
手作業で行うのは繊細で困難だから通常は大きく切除か切断になる局面で効果を発揮。
ヒルは怪我による切断部分の接合などの時など、大きな血管は縫合できるが、
毛細血管などは自然治癒で血流が復活するのを待つしかない、
当然、うっ血個所が無数に発生するから手作業で処置すると大変な事となる。
そういう部位にヒルを置いて悪い血を吸わせる吸引機として使うようだ。
テレビでは交通事故の患者で使用していたが、小さくて無色に近いやつが、
翌日にはドス黒い巨大生物のようになっててキモイが、
痛くないし人体に負担がすくない。
毛細血管再生のお助け役。
- 76 :
- ウジ虫のわいている傷口の方が清潔な傷口よりも治りが早いという臨床事実は、
戦場で血まみれの傷を診てきた衛生兵らによって何百年も前から指摘されていた。
- 77 :
- ヒルとウジは手足の接合や糖尿病性壊死なんかにはかなり成績良いらしいね。
ヒルにうっ血を吸わせたり傷の予後が悪い部位にウジに食べて貰う。
- 78 :
- 「マゴットセラピー」で画像検索すると幸せになれるぞ
- 79 :
- >>14とか避難するヤツって
ゴキブリとか他人の糞尿も平気なんだろうな
ゴキブリとか人間の糞尿を汚いとする認識も
ただの先入観に過ぎないからな
- 80 :
- >>71
サンクス・・吐きそうだ。。。
- 81 :
- >>79
横入りスマン。
お前の心、本当に腐ってんな。ウジウジと粘着して。
脳の腐ってる角質(確執)、ウジに食べてもらえ。
科学板住民の迷惑だから、しばらく散歩にでも行け
- 82 :
- >>69 だが、自己レス。かわいい女の人は単なるレポーターかもしれん。
- 83 :
- Rに入れればお前らの食べてくれるんじゃね?
- 84 :
- >>79
スマン。とんどもない誤爆だった。
>>14を煽ってる奴と勘違いした
- 85 :
- だから朝鮮キムチに入れてるの?
マジ勘弁
- 86 :
- 中国で格安治療開始。
その後⇒ウジはゴミ捨て場から集めていました。
病院食は当然ダンボールと下水油です。
- 87 :
- 一方、増えすぎた体脂肪や肉の除去にはピラニア療法が効果があることが知られている。
- 88 :
- 治療してくれてる蛆さん達には悪いが、俺が治療されたら正気でいられないかも。
- 89 :
- 何度目だよ
- 90 :
- >>89
けっこー昔からあるよな
- 91 :
- 例えば無人島で膝をグチャっとやった時、ウジを数匹傷口近くに
放すわけだな?そうしたらウジ達は傷口に集まり腐った肉を食ってくれると。
でも、そのまま脚の中に潜り込んで行かないか目が離せない気がする。
- 92 :
- 精神的なダメージを受けそうだけどな
- 93 :
- なんかハエってすげえんだな。ただ汚いモノにたかってるだけじゃないんだ。
完全に益虫じゃないか。
益虫も益虫、治療しちゃうってんだからそこら辺の益虫とは一線を画す益虫っぷりだよね。
- 94 :
- 生き物を無菌化するなんてどうやるんだ?
菌しただけで、本体まで死んじゃうだろうに。
- 95 :
- >>1
ウジならぬフジテレビの治療もしてください
- 96 :
- 現場の医者・看護婦も生理的に無理だったりする・・・
- 97 :
- >>94
卵なら抗生物質かなんかで菌できるんじゃね?
- 98 :
- >>95
病変部を切断するしかありません
- 99 :
- 政治国家ネタなら東亜でやれよ
つまらん奴らだ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
66: 【宇宙開発】月探査機グレイルが周回軌道に到着 月の引力と斥力を調査、地下構造の解明に期待/NASA (73)
68: 【政策】日本政府、JAXA法改正へ 平和目的規定を削除、安保分野での宇宙利用を促進 「宇宙戦略室」や「宇宙審議官」設置へ (222)
69: 【医療】ニコチン代替品での禁煙成功は限定的、3割強が逆戻り−IMS (61)
70: 【医学】声の低い男性は精子数が少ない?テストステロンが声を低くするために費やされた分、精子の生産が抑制された可能性 (141)
-