1read 100read
2012年1月2期ソフトウェア63: 【HTPC】動画を高画質に再生しよう Part3【DxVA】 (879)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
64: 画像ファイル属性管理ソフト AtPicture Part 4 (823)
65: nFinder Part6 (847)
66: LibreOffice PART13 (701)
67: 【最適化】PerfectDisk Part13【デフラグ】 (897)
【HTPC】動画を高画質に再生しよう Part3【DxVA】
1 :10/02/21 〜 最終レス :12/01/26 このスレはPCで動画を高画質に再生するための方法を考えるスレです。 ソフトウェアとハードウェアの両面から論議しています。 前スレ 【UVD2】動画を高画質に再生する part.2【DxVA】 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1232554847/
2 : <主なソフトウェア> ■フリーウェア ・Media Player Classic Homecinema(MPCHC) →マルチメディアプレイヤーとして使う 本家 http://mpc-hc.sourceforge.net/ 最新日本語版 http://www16.plala.or.jp/na743/mpc.html ・Windows Media Player 12(Windows7専用) →標準でDxVA対応のMPEG2デコーダ装備 ■市販品 ・PowerDVD →デコーダだけ使う <主なハードウェア(動画再生支援=DxVA)> ■ATI RADEON ・UVD(古い)、UVD2(最新) ■nVidia Geforce ・PureVideo(古い)、PureVideo HD(最新)
3 : よくある質問 Q:グラフィックボードは何を買えばいい? A:動画再生専用でゲームとかしないのであれば、 今売ってるRADEONやGeforceの下から2番目ランクぐらいを買っておけば十分。 ファンレスがおすすめ。 Q:DxVAって何? A:DirectX Video Accelerationの略。 DirectXを経由してグラフィックボードのハードウェア再生支援を使う機能。 動画を再生したときにCPU負荷がぐっと小さくなる。 DxVA対応のデコーダが必要。 Q:EVRって何? A:Enhanced Video Rendererの略。 DirectXに代わるビデオ表示の技術。 Windows Vista/Windows7で装備されている。 Q:RADEONでHDMI接続してるのに音が出ない。 A:RADEONのサウンドドライバは英語サイトにある 「ATI Catalyst Suite」の中に入っているので カスタムインストールすること。 Q:RADEONでアップスケーリングされてない? A:4xxxシリーズ(43xx除く)、5xxxシリーズでは 自動でアップスケーリングされる(オンオフする設定はない)。 効果を確かめたい場合はCCCで画面分割モードにすると分かる。
4 : 追加あればどうぞ
5 :
6 : ネットブックで1080p動画が観られるアクセラレータ 「Broadcom Crystal HD/BCM70012」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20100222_350132.html
7 : Broadcomのドライバ3.1.8(2010/2/23 最新)だけど、H.264のL2.1形式だと不安定だ 妙にコマ落ちしてるし、途中で画像がフリーズ(音声は継続)する HPのサイトからダウンできる古いVerだとMPC-HCでのフリーズは無いけど、Flash系のアクセラレーションが効かない あと、1080pの60fps動画(PS3のWipeOut Demo)の再生が間に合ってない 音がぶつぶつ切れる上に、動画も微妙にスロー再生
8 : 一応立てましたが、全然盛り上がりませんね。 自作ATOMスレ、ノートPCのHPminiスレでも断片的な情報あり http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266923775/l50
9 : >>7 flashアクセラレーションはWinXPでは効きます。Win7がまだダメ
10 : OSで差がでることも書いといた方がいいな。 vistaは所持してないけど7>XPは確実 3つ所持してる方、比較よろしくお願いします。
11 : >>7 出たばっかのβ3は試してみた?
12 : >>11 Flash10.1β3イイみたいだね http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266923775/7
13 : Flash10.1β3、一部の動画サイトでブラウザがクラッシュして閉じる。IE・Firefox・chromeで確認。 入れたり消したりするだろうから、関係URLも貼っておく。 Flash 10.1β ttp://labs.adobe.com/downloads/flashplayer10.html Flash 10.0 ttp://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/ Flash Archive ttp://kb2.adobe.com/jp/cps/228/228683.html
14 : ハードウェア側の問題だよ
15 : GeForceともRadeonともIntelともYouTubeともニコ動とも言ってないのに、スゴイなお前
16 : age
17 : こんな人少ないスレにも工作員って来るんだ アサヒるぐらいだからなあ
18 : >>15 じゃあ他になにが考えられるよ
19 : β版の不具合を疑うわな、フツー
20 : 前スレかな?Win7x64とHD4850 DxVA非対応のMPCで動画が汚いって言ってたやつだけど XPならDxVA対応してないMPCで見ても綺麗な事に気づいた Win7x64 HD4850 WMP12(DxVA対応)でカクカクというか所々微妙にスローになる感じのワイプアウドHDも後で試してみる
21 : >>20 はフルスクリーンの事 神UPdateあったFraps買ったんでDxtroy動画のフリーズはどうでもいいや
22 : 基本的な問題とは存じますが、お教えください 2台のPCにおいて、1つのアニメのtsファイルを同じモニタに 出力して見比べたところ、一方はスタッフ等の文字表示が ややちらつきます 何となくですが、全体的な画質も劣る感がします ソフトはMPC-HCで外部フィルタにPDVD9を使用する等 条件は整えております 一方はXP SP3, 9600GTGE, E8400 もう一方はVista SP2, 9400M G, Atom330 です ちらつくのはVistaの方です 再生時のCPU負荷はそれぞれ10%, 30%程です 原因究明としてまずどこから手をつけるべきなのでしょうか
23 : ドライバは同じなの?
24 : なるほどそういえば違いました XPの方は鉄板とされている186.18でしたが、 IONには196.21いれていました 確認してみようと思います 感謝です
25 : 5570 かたりすと10.2だけどこれだけがDXVA使えない… なんで? http://www.uproda.net/down/uproda011124.png
26 : 最狂ハルヒだから
27 : 「High@5.1」
28 : >>3 HD4350でもアップスケールは有効 >ATI Radeon? HD 4350がビデオをアップスケール可能なのは1920x1200までです。 >これらの機能の一部または全部が、メーカー様の選択によって有効化されます。特定の製品が特定の機能をサポートしているかどうかは、メーカー様にお問い合わせ下さい。 http://www.amd.com/jp/products/desktop/graphics/ati-radeon-hd-4000/Pages/ati-radeon-hd-4000-series.aspx ・HD4350でアップスケールに対応している商品 >Blu-ray DiscビデオにおけるPicture-in-Picture機能、ダイナミックコントラスト調整機能、DVDなどのアップスケール機能にもしっかり対応。 >上位の4000シリーズ機種で実装されている高度な機能も引き継いでいます。 http://www.unitycorp.co.jp/asus/vga/ati/pciex/eah4350silent_di512md2/
29 : 語弊があるな。訂正 ×HD4350でもアップスケールは有効 ○HD4350でもアップスケールは対応
30 : catalyst 10.4来ました
31 : Catalystって、いつも上書きインストールしてるけど、 やっぱりアンインストールしてから入れた方が良いの?
32 : >>28-29 は妄想で実際は拡張DVDアップスケーリングに対応した4350はないのでダマされないように 他スレでは突っ込まれてたけどここは過疎スレだから放置されてたな
33 : >>31 俺も上書きしてるけど全然問題ないよ
34 : >>31 上書きしたら状態がおかしくなったのかCCCが起動しないわ、アンインストールも不能になるわで散々だった
35 : インストーラがアンインストールしてからインストールしてるから 自動か手動かの差しかない
36 : インストーラがアンインストールするんやったらインストーラやなくてアンインストーラやんか でもインストーラがアンインストールしてそいからまたインストールするんやからインストーラでええんか?ええ?
37 : カタ10.4にしたらpulldown detectionをオフに出来なくなりやがった! 仕方ないから10.3に戻したよ…
38 : madVR更新したのか
39 : >>37 ATiのドライバはホント駄目だな…orz
40 : ゲフォなんてもっとひどいけどなw
41 : サーバーマシンにリモートデスクトップでアクセスして、サーバーマシン上でDXVA再生させることは可能ですか? リモートデスクトップはDirectXの使用に制限があってDirectShowなどの一部機能が使えなくなります。 リモートデスクトップでもDirectDrawなどの一部機能は使えますがDXVA再生は可能でしょうか? 当方ノートパソコンからリモートデスクトップ経由でメインマシンにアクセスして、表示をノートPCに依存しているため 上の使用方法が可能ならメインマシンにGPUの増設を考えています。
42 : 自分で試さない理由が分からない
43 : >>41 DxVAの問題じゃなくてリモートデスクトップの仕様の問題でしょう RDP7.0からは動画再生をクライアント側GPUで行えるようになったらしいですが
44 : PowerDVDやWinDVDのアプコンとRADEONのAVIVOってどっちのほうが綺麗にDVD再生できるの?
45 : >>42 メインマシンにはDXVAに対応してるGPUが乗っていないのです。 メインマシンのグラボはDirectXには対応してるのですが、リモートデスクトップで動画再生すると DirectShowの効果が効かずにコマ落ちします。 せめてリモートデスクトップ環境でDXVAでデコードだけでも早くなれば、描画遅くともCPUデコードしてる今よりは快適になるかと期待したのですが。 >>43 ノートPCがPentium3-500MなのでRDP7の導入は無理なんです。OSがWindows2000ですので。
46 : そんな奇特なこと考える奴はそうそういないだろうからどうやれば確認できそうかくらい提示しようや とりあえずVista 32bit/MPCHC&内蔵デコーダによるDXVAではそれぞれ以下のようになった DXVA Mode H.264 bitstream decoder, no FGT Video card RDPDD Chained DD (0) DXVA Mode H.264 bitstream decoder, no FGT Video card ATI Radeon HD 3600 Series (4098) http://www.wikihouse.com/windows/?Media Player Classic 上記見る限りは有効なんじゃない?
47 : >>46 おーありがとう。ちょっとGPU買ってきます!
48 : >>44 俺は3つ試したがAVIVOで落ち着いた ぶっちゃけDVDはどれ使ってもそれなりの画質にしか映らないし(ハイビジョン画質とかには絶対ならない)、 ソースの画質に大きく左右される(ダメ画質は引き延ばしてもダメ画質でしかない)。 とにかく試してみるしかないよ。
49 : どこがぶっちゃけてるんだろう? 日本語苦手な人なんだろうな
50 : とは言え、というニュアンスが出てるだろ 日本語苦手なのはおまえじゃないのか 苦手なのは日本語だけじゃなさそうだが
51 : >>50 お前大丈夫かw 日本語教えてやろうか?
52 : 低能に限って挙げ足取りするからなぁ。 ぶっちゃけには「正直な所」という意味があるから >>48 は誤用ではない。 元は「包み隠さず(言うと)」 終了。
53 : >>52 正直な所? 正直にならないと書けない内容なのか? 挙げ足? どの文章のどの部分だ?
54 : >>52 あ、「終了。」 は分かるよ。 分が悪いから逃げたいんだろ? 誤れば許してやるのに。 日本語教えてやるぞw
55 : ID:Vr0bgtDn0 無様wwwwww
56 : おめでとう
57 : >>55 あ、すまん。 誤ればじゃなくて謝ればだな。 お前も草生やしてないで ちゃんと謝れば許してやるぞ。
58 : 必死に平成を装ってるけどもはや誰を相手にしてるかすらわかってないw
59 : バカの連投晒し上げ
60 : 結局1人しか>>44 の質問に答えてないね
61 : >>44 =>>60 かw
62 : 結局?
63 : というか>>48 は模範的な回答だと思われます
64 : ffdshow + Avisynth MT + MVtools = 24fps > 72fps http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=1025800 これを使うと世界が変わる
65 : つまり・・・どういうことなんだってばよ・・・
66 : 液晶の倍速表示でいいじゃん
67 : >>37 10.5入れたら直った
68 : madvrの一番効果のあるセッティングはなんですか?
69 : madVR v0.13 重大バグ更新キター
70 : yCMSって使い方分かる人いる?
71 : madvrってほかのレンダラーとの区別をはっきりと見せてくれる比較イメージとかないか?
72 : >>2 http://www16.plala.or.jp/na743/mpc.html リンク切れてるみたいだから直しておいてね
73 : madVR v0.16 更新キター http://madshi.net/madVR.zip
74 : オプション増えたな
75 : 下辺りのオプションは意味わかんないな。
76 : ヘルプらしきものも見当たらないな GPUのなんかを調整するらしいけど
77 : madVR v0.17 キター http://madshi.net/madVR.zip
78 : おいこら
79 : madVR + Reclcok の再生は今のところ最強だと言われるらしい。
80 : ReClockって昔も聞いた覚えあるけど必要なものかな
81 : >>80 http://zoome.jp/VFR_maniac/diary/25/
82 : >>80 http://zoome.jp/VFR_maniac/diary/25/
83 : あれ、リンク貼れないね。 まあいいや、ググればわかる。
84 : 知ってはいる・・・知ってはいるんだけど、結構古い話じゃん OSが7とかになってもその状況は変わりないのかな
85 : MPCHCに機能付いたから不要
86 : DXVAより、ffdshowでaWarpSharp使った方が遙かに綺麗という罠 重いけど
87 : あんな油絵フィルタ好み人いるんだね
88 : 十人十色ってもんだな
89 : ワープシャープはアニメ専用フィルタだから アニメしか見ない人にはいいけどねー それでも余りにも元画像を変えてしまうフィルタだから その中でさえも好みは分かれるだろうね
90 : へーそんなフィルタあったんだ ちなみに再生支援がまったく効かなくなる?
91 : >>85 ググッたら何やら参考になりそうな新めのページがあった ttp://lumilia.blog73.fc2.com/blog-entry-448.html まぁ、後半は参考にしようにもウチのモニタのリフレッシュレートは59と60しかないが
92 : >>90 きかなくなる というかffdshowの時点で ちなみに油絵とか言ってる人は勘違いしてる WarpSharpじゃなくて「aWarpSharp」 ffdshowのワープシャープフィルタ項目に通常のWarpSharpとは別にあるから 試してみるよろし
93 : >>92 ffdshowで aWarpSharp という項目が見つかならないんだが…
94 : エンコしたらガンガンフィルタかけちゃう人だな aがつくとつかないで何が違うのか知らんかったから ググったら良さそうな参考画像があったぞ デフォルト ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/ffff/fillter/warp1.png aWarpSharp ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/ffff/fillter/warp2.png いずれにせよ絵作りのフィルタだね
95 : >>93 オリジナル版はずっと前にもう開発止まってるから、 開発を引き継いだTryouts版をいれるよろし 特に小さい解像度をフルHD画面で表示すると格段に効く >>94 の感じで。ただ動いてないと実感しにくいから試してみると良いよ でも言ったようにaWarpSharpフィルタ、重いからねw
96 : >>95 http://www.xvidvideo.ru/ こちらのを入れてるけど見つからない。xsharpenとunsharp mask!とmashapenとasharpとswscalerしか項目がない もしかしてほかの派生バージョンでしか使えないのでしょうか?
97 : madVR 0.17に加えた項目を一応全部 flush にしておいて様子見る。
98 : flushがどういう意味かもわからん
99 : flush しないと 動画を再生している間に GPUのメモリーがめちゃくちゃになって混乱して stuttering(カクつき?)を生じる。 それを防ぐために flushes が必要だと作者が言っている。 セッテイングは環境によって異なるので、試行錯誤するしかない。
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
64: 画像ファイル属性管理ソフト AtPicture Part 4 (823)
65: nFinder Part6 (847)
66: LibreOffice PART13 (701)
67: 【最適化】PerfectDisk Part13【デフラグ】 (897)