1read 100read
2012年1月2期野鳥観察22: 一般人でも知ってる野鳥Best10は? (102)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
24: ヒヨドリ4 (414)
25: 東京都のカワセミ目撃スレッド (367)
27: 【国産】防振双眼鏡総合スレ【舶来】 (822)
28: 【AF】天体望遠鏡で野鳥も撮影【MF】 4羽目 (299)
一般人でも知ってる野鳥Best10は?
- 1 :11/01/30 〜 最終レス :12/01/21
- ハト、カラス、スズメ、ツバメは確実と思う。
鶯みたいに名前は誰でも知ってるが、
メジロと区別つかないのが一般人の認識程度と思う。
ほかになにがある?
- 2 :
- カモメ
- 3 :
- 白鳥
- 4 :
- キジ
- 5 :
- ニワトリ
- 6 :
- 鶏は野鳥とは言わんやろ
- 7 :
- 鶴
- 8 :
- 鷺と鶴の区別つかない一般人は絶対いるな。
- 9 :
- 俺もアヒルとカモの区別がつかない種がいる
- 10 :
- トンビも上空を飛んでるのはわかるけど
とまっているのを間近かで見たことない。
猛禽類は区別がつかないかも。
- 11 :
- まとめると
ハト、カラス、スズメ、ツバメ、カモメ、白鳥、キジまでは
OKってことで。
ニワトリ、ツル、アヒル、カモ、トビは意見ありと。
- 12 :
- 鷲はわかるとおもう
- 13 :
- ウグイスに1票
姿はわからなくても
名前と鳴き声は誰でも知ってると思う
- 14 :
- 「いつまでお利口さんをやってるんだよ、マルコは」
「憲兵団に入って内地で暮らすためです」
「すまない・・・とても綺麗な黒髪だ・・・」
「うらやましい!」
「てめえに教えてもらわなくたってもわかってんだよ
たたかわなきゃいけねぇてことぐらい・・・」
「俺はきめたぞ、俺は・・・、・・・、俺は・・・
調査兵団に入る」
- 15 :
- >>13
巨人は野鳥なんかに関心を示さんよ。
- 16 :
- 俺は一般人だが、このスレの人は違うのか?
で、俺は近年都市部にもいる鳥という事で、ヒヨドリ。
- 17 :
- >>16
俺ヒヨドリ知らない。
イメージとしてハトをスズメくらいの大きさにした
茶色っぽい鳥のことか?
- 18 :
- 一般人は野外では野鳥を全くと言っていいほど見ていない。
だから、身近なヒヨドリ、ムクドリ、ツグミあたりでも知らないことが多い。
この板の質問スレでもヒヨドリ、ムクドリ、ツグミあたりの種名を問う質問が多いじゃないか。
一般人が野鳥を知る場はテレビなどのメディア。
だから、野外で一度も見たことがない種でも、テレビでよく取り上げられる種は一般人がよく知っている。
あ、15では14のつもりで13を誤爆した。w
その代表は例えばトキ。今日本で放鳥されているトキを「野鳥」としていいのか定義をよく知らないが。
- 19 :
- ひばりは?
- 20 :
- >>13
むしろメジロはメジャーになりつつあるんじゃないか?
いま時分に梅見で誰かが「あ、ウグイス」って叫ぶと
「あれはウグイスじゃなくてメジロだよ」
と訂正する人が必ずいる。
- 21 :
- コマドリなんて名前は有名だけど見たことある人ほとんどいないんじゃないか。
自分も見たことない。
- 22 :
- ペンギン。種レベルではともかく科レベルなら、殆ど皆知ってるぞ
- 23 :
- その線だと、ペリカンやフラミンゴやダチョウも入ってくるな。
操作ミスでトリップを変えました。
- 24 :
- おまいら、フクロウを忘れていませんか?
- 25 :
- 百舌
- 26 :
- 自分の過去を振り返っても、正確に知ってるのって意外とスズメぐらいかもね。
ポピュラーなのでもヒヨ、ムクは意外に知らない、カラスはハシブトとホソがあるし、
サギもシロサギとかいっちゃうし、セキレイやカラ類なんかもなあ・・・
キジバトも正確にはわからんし、ドバトは野鳥ではないw
あ、キジはどうかな?
- 27 :
- キジはお札でしか見たことない人が多そう
- 28 :
- カワセミくらいはたまに知ってる人いるね
- 29 :
- キジは桃太郎でだけ知ってる人が多そう
- 30 :
- カワセミはたしかに熱いw
ニュースに出やすいカルガモなんてどうだろ
- 31 :
- スズメの場合、なんでもかんでもスズメにされがちな事を考えると
「知っている」と言えるのかどうか疑問が残る
- 32 :
- 日比谷公園でヒヨドリ見たおばはんがスズメって言ってたな
- 33 :
- ヘタすりゃ、尻尾の長いスズメとか白黒のスズメとかなw
- 34 :
- コサギを見て白鳥ってゆってた母子がいた・・チョッとちがうんじゃまいか
とオレは思った
- 35 :
- 雷鳥は知名度低いかな
- 36 :
- 意外と正確に名前を知っている人が多くて驚くのはキンクロハジロ。
聞いたら忘れない名前なのかもしれない。
- 37 :
- >>35
雷鳥はすべてサンダーバードになりました
- 38 :
- トキ
- 39 :
- こんにちワシ ありがとウズラ
ありがとウグイス いってきまスズメ
さよな雷鳥 おやすみなサギ
魔法の言葉でた〜のし〜いなかま〜が
ぽぽぽぽ〜ん!!!
- 40 :
- 一般人はスズメはほとんど知ってるだろう。
だけど、ホオジロ科の鳥やカワラヒワも一般では「スズメ」と判断されてるだろうね。
アルプスなんか登るとみんなライチョウは知ってるんだが、ホシガラスや
イワヒバリを「ライチョウ」といわれてるのを何回か聞いたぞ。
- 41 :
- ベスト10中間考査
1.ハト
2.カラス
3.ツバメ
4.白鳥
5.スズメ
6.キジ
7.カモメ
8.フクロウ
9.ワシ
10.ヒヨドリ
- 42 :
- エトピリカ
曲の名前だけれど誰でも知っているっていう。
- 43 :
- え? 知らない。俺だけ?
曲も知らん。誰が歌ってる曲ですか?
- 44 :
- >>43
すまんかった。しったかしてチョット気の利いた事書きたかったんや
スレチでありました。スレ主様。
- 45 :
- エトピリカは馬の名前
- 46 :
- ムクドリとかウッ!とか
- 47 :
- ?雀
?鳩
?鷹
?鷲
?鴨
?千鳥
?雲雀
?啄木鳥
?ヒヨドリ
10烏
- 48 :
- トビを真近で見た話。北海道支笏湖に近い山中で2年間仙人生活。
近くの人家まで5キロメートル。愛犬と一緒
犬小屋上に停まったトビ。私(仙人)との距離が約2から3メートルと
近距離。愛犬の残飯がほしかった様子。約15分行動をみはったが
自然にまかせて退散。大型で女性の髪同様の薄茶色。強烈な印象でした。
- 49 :
- トビは山に近い港なんかに早朝集まることが多い
餌付けされてる場所なんかもあるからパンの切れ端をなげると
ヒューンときてキャッチ!間近にみれます、ちょい危険だけど
あんまり派手にこれやると近所迷惑ですけど
- 50 :
- iPhone使ってるのにユキチカ入れてないのと同じレベルだ
- 51 :
- スズメは何目の何科。首をかしげています。
おしえて・・。
- 52 :
- スズメ目ハタオリドリ科
- 53 :
- >52さん
ありがとう
感謝。
- 54 :
- >>53
シブリー・アールキスト分類体系だと、セキレイ科やヒバリ科もひっくるめてスズメ目スズメ科となる。
学者、学説によって変わるし、時代によっても変わるから、あんまり気にしない方がいいよ。
最近の研究ではスズメ科(Passeridae)とする方がやや主流だが、定説はない。
- 55 :
- 広辞苑では燕雀目ですが
燕の多様性の関係・・。ここまで古くても
オープンエンドとして通用ですか。
- 56 :
- アカショウビンは多分相当運がよくないと厳しいですよー(゚-゚)この前誰か写真とって四国新聞にのってましたよー!
僕もまだ見た事ないんで見たいです!鳥初心者さんの強運で呼んでください!
- 57 :
- 春3月、千歳空港奥地の清流で「ピョロピョロヒョロ」と叫ぶ
アカショウビンの美声を聴いたことある。確か樽前山麓で。
- 58 :
- 鵜飼のウはウミウ・カワウ?
長良川でアユを獲るんだよね?
- 59 :
- 「ピョロピョロヒョロ」と叫ぶ アカショウビン
飛びながら鳴くとそんな感じに鳴くね
ただ3月?北海道だと早すぎでしょ
6月頃では?
- 60 :
- キジって一般人は見た事ほとんどないと思うんだ。
特に雌雄同時に見せると、
「どっちがキジ?」とか聞いてくるんじゃないか?
国鳥の割には姿をあまり知られていない。
- 61 :
- >>60
そうか?場所・地域によると思う。
我が家の周囲、畑も少しある住宅地だが、おそらく住人全員がキジは見ていて正確に知っている。
しかし、小鳥類(ムク、コムク、センダイ、キビタ、コゲラ、モズ、カワラヒワ、白黒黄セキレイ、カラ4種、ホオジロ、アオジ、イカル、etc...)をスズメと区別できている人は殆どいない。
- 62 :
- >>61
ということは、キジとスズメのランキングは入れ替え?
- 63 :
- >>62
いや、小さめな鳥を全部スズメと言っちゃうわけなんで、やっぱりスズメ最強
- 64 :
- 小さくともツバメをスズメとは言わないので
ツバメ最強
- 65 :
- でも、コシアカ、ショウドウ、イワツバメからアマツバメ、ハリオアマツバメまで全部ツバメと言っちゃいますから。
そういう意味では、一般人にちゃんと種名で認識されるキジは偉い?
- 66 :
-
雲雀・燕・鷺・白鳥・鴨・鴛鴦(オシドリ)・鶴・コウノトリ・翡翠・啄木鳥
- 67 :
- >>64
だがスズメ目の仲間だぞ。
- 68 :
- スズメバチ最強
- 69 :
- ツバメ科・アマツバメ科・ウミツバメ科・モリツバメ科。人間よりも
150倍も先輩の鳥の足(趾)の構造におおきな違い。うーんとミドリツバメ
は?アマツバメ科でした。
- 70 :
- 鉛筆ケースの中の鉛筆のように、4本の趾が前方に揃い足首(?蹠)に毛が密集しているのが
アマツバメ科らしい。穴堀に適している。
- 71 :
- ヒヨドリって日本周辺にしかいないらしいが、横浜にはいっぱいいるw
多分、雀とカラスとハトポッポとムクドリと燕とオナガとメジロの次くらいにメジャー
- 72 :
- キジバトっていつもツガイで歩いてる
微笑ましいな
- 73 :
- >>72
季節構わず一年中無節操にやっておるわな
- 74 :
- 6月の羽黒山
オオルリ・キビタキの奇麗な容姿。
アカゲラの巣穴利用の動物
ムササビ
アカショウビン(子育て)が
今日の自然百景に収まっていたよ。
- 75 :
- 翡翠目アカショウビンなどは
趾に特徴があるらしい
どなたか?・・
- 76 :
- 1短2短3強4強
- 77 :
- 成るほど・・
ありがとう。
- 78 :
- 公園の芝生を掘てる
カラスがいる
- 79 :
- タンチョウヅルとトキは日本人には有名。
ひよどり、おなが、むくどり、つぐみ、ひばり、めじろ、うぐいす、せきれいなどは、よく見かけるけど一般的にすぐ見分けられないと思う。
海鳥は海沿いに住んでないとなじみがない。
やっぱり、からす、はと、つばめ、すずめか…。
白鳥は次点で入るかな。あひるはどうだろう。
- 80 :
- >>79
家鴨は野鳥といえるのか?
- 81 :
- >>79
ウグイスをよく見かけるというのは、かなり探鳥に長けた人だと思う。
オナガは海鳥以上に地域に依存して、居ない場所では全く馴染みはない。
- 82 :
- 声はすれども姿は見えず、がウグイスだな。
俺も鳴き声はしょっちゅう聞くけど見たことない。
- 83 :
- マガモを改良してアヒル
アヒルとマガモを交配して合鴨(アイガモ)
ううん・・なぜ小さくなったの、 むずかしい
- 84 :
- 「鳴くまでまとう」おっとと
誰でしたkk。
- 85 :
- カワラバト
誰でも知ってるだろ
スズメよりも身近だし
- 86 :
- >>85
川原がないし知らん
- 87 :
- ちょっとレベルあげると
トンビ、ハクセキレイ、サギ、オナガ、ホトトギス、オオタカかな
- 88 :
- >>87
サギと言っても色々あるで。
ホトトギスよりカッコウでは?つーか、杜鵑類はかなーり難しい。
都会ならオオタカだけど、地方ならむしろハイタカかなぁ。
で、いきなり同定に悩むハイタカ属よりも、トビの次は誰でも分かるノスリ。
- 89 :
- >>88
白サギ 白サギを喰う黒サギ 色々あるで。
- 90 :
- オナガなんて西日本にはいないよ
カラス、ドバト、トンビ、スズメ、ツバメ、
白鳥、キジ、鶴、梟、オシドリ
野鳥に興味ない人が知ってる鳥なんてこんくらいだろ
- 91 :
- 誰もが知ってる鳥
ペンギンとダチョウを忘れるな
- 92 :
- >>91
さすがに「野鳥」でダチョウを見かけるようになったら、引くな。
- 93 :
- ドバトも野鳥ではないか。
- 94 :
- 92
野鳥じゃん
日本限定とはかかれてないし
- 95 :
- カモメ、フクロウ、ワシは子供でもわかる
- 96 :
- カモメとウミネコ、フクロウとミミズク、ワシとタカの区別がつかない俺は…
- 97 :
- ワシなんて見かけない
- 98 :
- トビぐらい居るだろw
- 99 :
- ハクチョウとサギ
ウグイスとメジロ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
24: ヒヨドリ4 (414)
25: 東京都のカワセミ目撃スレッド (367)
27: 【国産】防振双眼鏡総合スレ【舶来】 (822)
28: 【AF】天体望遠鏡で野鳥も撮影【MF】 4羽目 (299)