1read 100read
2012年1月2期クラシック34: ○ 新国立劇場 ● ♪第27幕♪ (642)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
36: 金聖響 2012 (65)
37: 死ぬ前に最後に聴きたい曲は? (324)
38: 【正統派】アンスネス【地味?】 (886)
39: モーツァルトのピアノ協奏曲part9 (278)
○ 新国立劇場 ● ♪第27幕♪
- 1 :11/10/20 〜 最終レス :12/01/26
-
公式
http://www.nntt.jac.go.jp/
クラブ・ジ・アトレ
http://www.atre.jp/
Webボックスオフィス
http://ent-nntt.pia.jp/index.html
前スレ
○ 新国立劇場 ● ♪第26幕♪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1303695664/
- 2 :
- おつ
- 3 :
- >>1
乙!
- 4 :
- >>1乙
オペラ全般についての雑談はこちらへ
【マスネ】オペラ総合スレ 第4幕【ロッシーニ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1319108769/1
- 5 :
- 何で特別企画第2弾の演奏会形式ドン・ジョバンニは
平日真っ昼間の1公演だけなんだ?orz
- 6 :
- 満ち潮に
乗りて吹きくる
春の風。
蘆のそよぎも恋の歌、
流るる水も恋ごころ。
- 7 :
- サロメ
最終日
ヴァイケルトの指揮は素晴らしかった。
ガナリたてることなく、シュトラウスの音楽を
流れるように美しく奏ていた。
サロメ役はちょっと非力だった。
でも現代的なのかもしれない。
圧倒的な声よりも、ある程度歌えるスタイルのいい歌手
が望まれてしまうんだろうね。
シュヴァルツの存在感はすごかった。
まだまだ声は響きわたるし、
クリテムネストラも歌ってほしいよ。
- 8 :
- おれもサロメの千秋楽行ってきた。 いや、良かったねえ。
指揮者は豊潤系ではなくスッキリ系だね。
この曲は音符が多くて、ふつうは楽器と楽器がコンタミしてモヤっとするものだけど、
この指揮者は各パートをスッキリと鳴らしてパート間のコンタミがほとんどない。
この結果、パート間の分離が良くてシュトラウスサウンドの細かいところまでがよく聞こえる。
なんというか、音楽の透明度が高まって泥水が清水にかわって水底までよく見えるって感じね。
しいて注文をあげれば、もう少し皮膚にねっちょりとまとわりついてくるような
微妙な感覚のエロスとかが表現できれば完璧だったけれども。
まあ、これは指揮者というより日本のオケの限界だろうな。
いずれにせよ日本のオケをここまで鳴らせるというのは、ただ者ではない。
歌手のほうも力演で、サロメは舞台上の所作や演技のほうが評価されるタイプかな。
この演目はこれまでの再演の中では今回が最も良かったと思えるね。
ただ、ロビーで舞台写真を売っていたが、七色のベールの踊りの最後の瞬間の写真がなかった。
あれを売らんといかんよね。(すぐ買ったのに。)
- 9 :
- いやホントに東フィル良くて嬉しいびっくりだったな。
結局オケなんて指揮者しだいなんだな。
- 10 :
- シュトラウスも難しいオペラを作っちゃったよね。
バタフライも15歳に見えるソプラノはまず歌わないから、
サロメも見た目には拘らない方がいいと思う。
本当はストラータスの映画みたいなのが理想なんだが。
- 11 :
- ほんとにブラ外したんだね、吃驚したf^_^;
- 12 :
- 尾高さんは,監督として,とてもいい仕事をした(自分の代わりにワイケルト招聘)。
今回の「ばらの騎士」といい「サロメ」といい,リヒャルト・シュトラウスは,指揮者交代が良い方向で出てるな。
- 13 :
- ↑↑↑
12日のサロメを聴いた人間からすると
新国のまわしモノとしか思えん評ですな
- 14 :
- >>13
ハズレの日で残念だったね。
- 15 :
- 尾高がワイケルト呼んだの?
演出家として仕事がない息子のために
外国のエージェントに恩を売っておきたい人が
動いたのかと思った。
- 16 :
- >>14
まったく3千円も払ってゲネプロ聴いちまったぜ
- 17 :
- 3000円w
そんなんでガタガタ言うな貧乏人
- 18 :
- >>16
ゲネと本番じゃ出来がまったく違うんだよコジキのクズ
- 19 :
- 負け惜しみ。
- 20 :
- ラーメンまずけりゃフルコースもカスだなw
- 21 :
- カスなのはマエストロのスパゲティ。
- 22 :
- けど最近ここの書き込みには宣伝と思しき過大評価が目立つ気がする。
そんなに良いのか?じゃぁ出かけてみようというのを狙ってるんだろう。
行ってみたらそんな騒ぐほどじゃねーってのが数連回。
だから半分でROMすることにした。
やっぱ自分の直感を信じることにする。ほかで聴いたり直接聴いた自分の感性を信じる。
- 23 :
- そのおまえの感性そのものが狂っているんでないかい。
- 24 :
- 新国関係者の書き込み大杉www
正直今回のサロメはたいしたことない
音楽監督が降板したこともあって
神経質になっているのだろう
- 25 :
- 去年もそうだったけど、
演奏の日にちが、火曜日とか土曜日とかが多い気がするね?
- 26 :
- >>25
昼間が多すぎる。
たぶん来場者の年齢層から、夜は弱いんでしょうねえ。
こんなに簡単に昼間にシフトされたんじゃ、たまらない
- 27 :
- >>26
いろいろこちらの個人的な都合があって、
日にちによっては、
まったくいけない日程ばっかりになっていたからね。
まあ、要するに、だんだん行くのに不都合になってきている。
- 28 :
- >>25
学校に売りつけやすくなってるんだよ
- 29 :
- マチネー主体というのは、普通の善良な会社員を無視してるね。
……もしかして、時差ボケが直らない外来の主役級歌手のため
だったりして?
- 30 :
- 普通の会社員ですが、午後6時30分開演には間に合いません。
多分終演時間から逆算して開演時間を決めるのでしょうが、
「ローエングリン」の午後5時なんて到底無理です。
仕方ないから土日に行きます。
- 31 :
- 普通の会社は午後5時で終わりだよ
- 32 :
- 会社は午前9時から午後6時までの8時間労働で、週5日勤務です。
- 33 :
- ふーん。社畜は大変だね。
- 34 :
- 俺が若い頃は平日は9時前に会社を出たことなんか無かったけどな、情けない。
- 35 :
- 自分のことが情けないのか?それか自慢でもしてるの?
- 36 :
- 残業が普通ってのは、ブラック企業か、本人が無能か、業務のありかたが
おかしいのだ。
- 37 :
- だいたい5時で終わらない企業は、
暗黒企業とか、本人が無能なのか、
とにかく、そういう会社にしか入れないとかいうことになりやすいからな。
シフトがなければ、
5時15分で終了だろう?
市役所や区役所は、最近は5時になったね?
- 38 :
- 音楽会は
やはり19時からでお願いできないものでしょうか?
3時間半としても22時30分には終わるんです。
それで帰れない人は、宿泊か、マチネでお願いします。
- 39 :
- アメリカの場合は、駐車場が完備してて、
最低2000台以上は駐車できるんだろ?
だいたい、2000人から3000人収容としても、
二人以上で来場する場合も考えれば、
2000台で足りる計算だな。
- 40 :
- >>39
新国立にも駐車場あるが…?
- 41 :
- これだからゆとりはw
団塊を見よ、身を粉にして働いたから9時5時なんてことはあり得ない。だから今は年金生活で、マチネにも楽勝で行けるぞw
- 42 :
- ゆとりは社会悪
- 43 :
- 団塊世代こそ、年金財政を蝕む社会悪でないの?w
各年代200万人以上居るが、毎年生まれてくる子供はその半分。
企業年金受給者なら、毎月40〜50万貰えるから悠々自適でも、
90、100歳まで生きたら、年金財政は間違いなく破綻するよw
- 44 :
- 20年後の日本は間違いなくギリシヤレベルでしょ
公務員が日本の富を食いつぶす
- 45 :
- >>43
あの人たち、凄い仕事してたよ。
俺なんかが出来ない難題解決してくれたの
だいたい団塊だった。俺は先帰って、あの人たちが
残業で助けてくれた。あの人たち「困った」て言うと
意外と良く救ってくれてたわ。
結果、俺部長で、あの人たち課長どまりが多かったから、
国年金200万位はいいんじゃね。俺らもいずれ貰うしね。
- 46 :
- >>41
>身を粉にして働いたから9時5時なんてことはあり得ない
これが「標準」「常識」ではない。
そう思い込んでるのは社畜として洗脳された結果だ。
その結果、引退したら家族に相手にされない惨めな存在になったり
してるだろ。
気の毒にな。
- 47 :
- 何でも公務員を叩けばいいってもんじゃないよ。
民間で脱税している輩の方が悪。
- 48 :
- おゃゃ。5時や5時台できっかり終わる企業なんて少ないわよ。
世間、世俗を知らない公務員やどっかの法人天下り崩れの
父っつあん坊やが書いてるのがよく分かるわ。
大手ならフレックスが使えるだろうけど
自動車業界だって、定時は9:00-18:00だよ。某通信、パソコン、IT
製薬会社、音響、光学系メーカー、どれもこれも、17:00に終わる企業じゃーないね。
ブラックなんてとんでもない。新国は都内の役人や有閑層の遊び場なんだよ。
- 49 :
- >>44
公務員の人数はギリシャよりも、
割合的には非常に少ないらしいが、
問題は、フランスやイギリスの2倍ぐらいある、
平均的給与だよね?
- 50 :
- 自宅警備員は、24時間勤務だもんね!
- 51 :
- なんでもいいが残業自慢とか馬鹿にしかみえないよ
- 52 :
- ブラボーもブーイングも団塊のなせる術、若い奴らとは勢いが違うぜ!
- 53 :
- おれが子供の頃、オヤジは夜7時には帰ってきたぞ。
今は残業が常識みたいに思っているバカどもは、現状を疑う事を知らないのか?
残業バカがが多いな。
残業してる事を自慢にするようなバカにはなりたくないね。
- 54 :
- 民間がいいからそっちで働いてるんじゃないの?
公務員がいい思いをしてると言うなら、公務員になればいいのに。
- 55 :
- 中途採用の公務員はそんない良い思いしてないのでは?
- 56 :
- 公務員がいいとか言っていないし、残業自慢をしているんじゃないと思うんだけどね。
- 57 :
- 民間と公務員の差に話をすり替えたか、勘違いしてるバカが
いるようだな。
- 58 :
- 公務員というか、
新国立劇場で働いている人は、
シフトとかだと思うから、5時に帰れる人もいるわけだな。
まあ、そうじゃない場合もあるかもしれないが?
- 59 :
- なんでもいいけどさ、
3時間以内で終わる演目は19時開演にしてくださいな。
そして平日をもっと増やしてくださいね。
言っちゃ悪いけど「サロメ」なんて2時間以内なんだから19時30分でも良いでしょう。
場合によっては19時30分開演も考えてね。
食事ゆっくりできるよ。その方がマエストロも混むのでは?
- 60 :
- ニューヨークの場合は、
20時開演とからしいな?
まあ、あっちは、夜遅くでも帰宅できるのであろうし、
遠くの人はホテルに泊まるのであろう。
- 61 :
- 団塊の世代を叩いてたのに、公務員叩きに話を摩り替えるな!
- 62 :
- 勤務形態に標準なんて無いんだよな
- 63 :
- >>60
ニューヨークは、地下鉄が終夜運行だし、タクシーに乗っても
ニューヨーク市自体はそう広くないからね。
- 64 :
- スレ的には
新国立劇場の(準?)国家公務員は7月〜9月何をしているのか
のほうが気になる
- 65 :
- オペラじゃないけど、パゴダの王子のZ席が当たった。
オペラは当たらないからこれでもう満足(^-^)
- 66 :
- バレエは売れてないからZ席も当たりやすいよ。
フザケルナ!官僚の「年金厚遇」温存
2011年10月28日(金)10時0分配信 日刊ゲンダイ
<掛け金は安く支給額は多い>
どうして公務員ばかりが優遇されるのか。
マジメに働いてきたサラリーマンは、もうやってられない。
厚生年金の支給開始年齢が68〜70歳に先延ばしされるというので、
老後の生活設計見直しを迫られるサラリーマンは戦々恐々だが、
ここへ来て、保険料の上限も引き上げられる公算が高まってきた。
厚生労働省は、年金財政を強化するために、現在は
月給60万5000円で頭打ちになっている保険料の上限を
117万5000円まで引き上げると言い出している。
普通に考えれば、保険料が増えればその分、年金支給額も増える
はずだが、そういう話ではない。給付額の増加を抑えることも
同時に検討するという。つまり、取れるところからどんどん
徴収するが、それに応じた還付はしないと居直った。
腹立たしいのは、サラリーマンばかりイジメて、公務員の手厚い
年金は手つかずのままということだ。
「ドロボー公務員」などの著書があり、公務員年金に詳しい
ジャーナリストの若林亜紀氏が言う。
「年金の官民格差は著しいものがあります。格差を是正するため
07年に自民党政権が年金一元化法案を出したのですが、官僚の
したたかな抵抗に遭って廃案になった。それからというもの、
一度も議論にすらなっていません。公務員年金は、基礎年金(1階)、
共済年金(2階)に加え、3階建ての部分が手厚い。『職域加算』
という制度があり、在職20年以上の公務員は、報酬に比例する
年金支給が一律で2割増しになります。勤務年数と給料が同じなら、
公務員の年金は、民間サラリーマンより年間24万円ほど多く支給される
計算です。しかも、公務員の掛け金は民間より安い。二重に優遇されて
いるのです」
- 67 :
- <サラリーマンだけイジメる異常>
思えば政権交代前、民主党は「年金一元化」や、月額7万円の
「最低保証年金」の実現をうたっていたものだ。ところが
マニフェストを実行しようともせず、「ミスター年金」こと
長妻昭元厚労相も口を閉ざしている。野田政権になって、ますます
公務員優遇は顕著になってきた。一体どうなっているんだ、民主党は!
まったく「フザケルナ」である。
「厚遇は年金だけではありません。キャリア官僚の退職金平均は
5000万円以上。昨年、5000万〜9000万円の退職金を
受け取ったキャリアは301人もいます。加えて、天下りの特権もある。
天下りの平均年収は1500万円です」(若林亜紀氏=前出)
それだけもらっていれば、老後の心配もない。年金なんて必要ないんじゃないか。
ところが、狡猾な官僚は、一度手にした特権は決して手放そうとしないのだ。
国民に増税を強いるなら、まずは政治家や霞が関官僚が身を切る姿勢を
見せるのが筋だろう。だいたい、国民からかすめ取った年金基金を目減りさせ、
年金制度を破綻させたのはキャリア官僚なのだ。コイツらが特権を享受し続け、
庶民に負担を押し付けるなんて、許されるはずがない。
- 68 :
- 《新制作》
◆ベンジャミン・ブリテン作曲
「ピーター・グライムズ」 Peter Grimes
指揮: 未定 演出: ウィリー・デッカー
ピーター・グライムズ:ステュアート・スケルトン
エレン・オーフォード:スーザン・グリットン
2012年10/2(火)、5(金)、8(月・祝)、11(木)、14(日)
◆ジュゼッペ・ヴェルディ作曲
「アイーダ」 Aida 【新国立劇場開場15周年記念公演】
指揮:ミヒャエル・ギュットラー 演出:フランコ・ゼッフィレッリ
アイーダ:ミカエラ・カロージ ラダメス:カルロ・ヴェントレ
2013年3/11(月)、14(木)、17(日)、20(水・祝)、24(日)、27(水)、30(土)
- 69 :
- >指揮: 未定
って何?
尾高さんがまたばっくれでもしたの?
- 70 :
- >>69
振るつもりだったけどこの間の降板の病気で白紙になったんだろ
- 71 :
- アイーダ、絶対見たい。豪華絢爛なプロダクション
- 72 :
- >>71
15年前のこけら落としの時の演出だろうから、期待しすぎないほうがいい。
本物の馬を登場させたりしたが、やたらとごちゃごちゃしてただけだ。
METの大きさで考えちゃったのからなのかな?
METの演出は豪華だったよ。但し30年位昔だったけど。
ジェシー・ノーマンの声がとてつもなかった。
- 73 :
- もうあのアイーダは要らないよ 舞台セットにかける分
歌手に金をかけて欲しい あれはもうたくさんだ
- 74 :
- ゴージャスな舞台セットのアイーダは単純に嬉しいよ〜
- 75 :
- >>69
かつて読響で演奏会形式で演奏しているからやる気はあったんだろ。
「パゴダの王子」に続いての快挙!!(暴挙という見方もあるがw)
- 76 :
- パゴダの王子当たったけど、4階バルコニー8番って舞台の1/3は見えないのな。それにずっと身を乗り出してて体ひねってるから、あくる日は一日じゅう筋肉痛に悩まされるw
- 77 :
- 監督は今後も全くオペラ振れそうにないねえ
新国もとんだポンコツを掴まされたねえ
- 78 :
- >>76
きちんと見えるところが1500円なわけないだろう?
と自分で思わない?
オペラの方がお得感あるけど、もう当たらない気がする。
私、年間セット券S席で購入しているけど
一度も当たったことない。
知り合いはZ席でしか行かないと豪語しているのに、数回あたっている。
そんなもの。
Z席か招待券でしか行かないというのを聞くと、Z席はやめるべきだとつくづく思う。
- 79 :
- >>78
Z席自体、半端で半分ぐらい見えないだろ?
いくら安いとかでも、あんまりな席は最初から作らないほうがいいね。
- 80 :
- バレエは群舞の良く見える、二階S席から売れて行くなんてことは始めっから解ってんだよw
- 81 :
- 来季、ピーター・グライムズとアイーダ再演やるって。
ソースは読売朝刊の広告。
尾高さん、PG振れるのかいな。
- 82 :
- おっと、もうニュース出てたか。わるい、わるい。
- 83 :
- アイーダの再演は結構なことだが、舞台全体に紗幕を降ろす演出はやめて欲しい。
- 84 :
- >>77
掴まされたもクソも無いだろ
尾高さんが断ってるのに勝手に総監督就任発表して既成事実を作って強引に総監督にしたのは新国立劇場側だろ
- 85 :
- >>84
そうなんだ。知らなかった。
しかしこの任期中、意外といい仕事していると思います。
演劇の方の総監督
どうにかならないのか?
あんな世間的に知られていない人ばかり続けないで
重なっても良いから、
蜷川とか野田、あたりを使えないものか?
演劇の芸監がいつも気に入らない。
バレエは
牧さんも一応ザハロワ呼んできたし、いまの監督もある程度納得するのだが。
- 86 :
- 野田のマクベスひどかったぞ。
- 87 :
- >>86
あれは、コメディしか作っていない野田に、悲劇の「マクベス」の演出を任せてしまった
新国オペラ部門側の問題もあるし、そもそもオペラ演出のうまさと、演劇部門の芸術監督の
役割は全くの別物。
野田は池袋の芸劇の芸術監督だと思うが、あそこの演劇は、レベルの高いものを出している。
ただ蜷川だ、野田だ、というのは、単なる知名度だけで、話題にしている感じだな。
- 88 :
- 野田さんはもう終わってる人よ。蜷川氏だって…
そんな上がりの人に新国に来てもらわなくても。
税金使っての創作活動は、将来性ある人を起用して欲しい。
- 89 :
- >>88
栗山さんとか宮田さんも
終わっているどころか、ピークもないでしょう?
横内さんとか、意外といい味出しているんだがね。若すぎるか。
- 90 :
- 三谷幸喜にやらせりゃいいじゃん
- 91 :
- おいおい、お前ら、オペラ板で新国演劇話はスレ違い。
新国の演劇芸監は、微妙なマネージング能力を要するポストだから、
三谷幸喜には務まらないし、それ以前に、パルコ劇場が離さないだろう。
その点、栗山は優秀だった。
しかし、そもそも、芸監の人選以前の大問題として、
国からの交付金がさらに減らされたら、演劇部門の廃止が十分あり得る状況。
- 92 :
- >>91
>栗山は優秀だった
三谷の評価はともかく、栗山が無能なことは明白だろw
- 93 :
- >>88
お前、単なるアオリで書いてるのか?
それとも、本気?
- 94 :
- オテロでも見に行こうかと思ってチケットを獲ってみた
- 95 :
- オテロは、前観たから良いや。
ドン・ジョヴァンニを観に行く!
- 96 :
- 今日のパゴダの王子、Z席の左バルコニーで見て来る。学生団体ばかりみたいだけど、マチネだからだな。オペラじゃないからトロヴァトーレみたいに、妻屋の口パクにイラついて、早くやれよ!なんて凄いブーイングに驚くことも無いだろうw
- 97 :
- >>96
おう、レポ期待してるぜ
- 98 :
- >>97
良かった。
バレエはニワカで全然詳しくないけど、さくら姫の米沢唯は双眼鏡で見たら結構美人だった。
皇后エピーヌの本島美和も敵役だが綺麗で嬉しかった。
王子の菅野英男は音だから良く見なかった。
男は昔の日本の貴族が着る服(忘れた)で踊ったり、女も和服で跳ね回って珍しい。サラマンダーやパゴダ国住人の、色々な妖怪風の作り物を被っての群舞も、雲の群舞も楽しい。
美術もまあまあ凝っていたかな。
指揮のポール・マーフィーは東フィルを掌握、良く鳴らしていた。
一階後方列と二階全部は女子中学生の団体で埋め尽くされ、黄色い声が休憩時間に飛び交った。
一般客はあまり来て無い、スカスカの客席だった。
4階L9番だったけど、目一杯体を乗り出して、更に体を左に捻らないと舞台は見えない、さすがZ席だと感心した。
ステージよりオケピットのほうが見易いという。グッドな席だった。
これで報告終わりですが、如何でしょうか。
追加。M田氏が最前列に鎮座していました。
- 99 :
- 更に追加。
結論、バレエは字幕を見なくて済むので舞台に集中出来る。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
36: 金聖響 2012 (65)
37: 死ぬ前に最後に聴きたい曲は? (324)
38: 【正統派】アンスネス【地味?】 (886)
39: モーツァルトのピアノ協奏曲part9 (278)