1read 100read
2012年1月2期家電製品78: 【シーリング】ランプ・照明総合スレ22【蛍光灯】 (921) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
3: 〒〒〒どれがイイ電波時計 5〒〒〒【腕時計以外】 (564)
4: 前スレ【電気】シェーバー46 (495)
5: コードレス掃除機スレ 充電3回目 (420)
6: 石油ストーブ総合 4 (604)

【シーリング】ランプ・照明総合スレ22【蛍光灯】


1 :11/09/26 〜 最終レス :12/01/18
【シーリング】ランプ・照明総合スレ21【蛍光灯】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1302520508/

2 :
■各種光源/照明器具メーカー
小泉産業http://www.koizumi.co.jp/
大光電機http://www.lighting-daiko.co.jp/
遠藤照明http://www.endo-lighting.co.jp/
オーデリックhttp://www.odelic.co.jp/
山田照明http://www.yamada-shomei.co.jp/
マックスレイhttp://www.maxray.co.jp/
東芝ライテックhttp://www.tlt.co.jp/tlt/
パナソニック電工http://panasonic-denko.co.jp/
岩崎電気http://www.iwasaki.co.jp/
NECライティングhttp://www.nelt.co.jp/
日立ライティングhttp://www.hitachi-hll.co.jp/default.htm
ヤマギワhttp://www.yamagiwa.co.jp/
丸善電機http://www.maruzen-denki.co.jp/
パナソニックhttp://panasonic.jp/lamp/
三菱電機オスラムhttp://www.mol-oml.co.jp/
ニッポ電機http://www.nippo-web.com/
ダイア蛍光http://www.daiakeiko.co.jp/
カラーキネティクスhttp://www.colorkinetics.co.jp/
シャープhttp://www.sharp.co.jp/led_lighting/ceiling/index.html
瀧住電機工業株式会社 http://www.takizumi-denki.com/

3 :
■ 関連スレ
【電球型】 電球形蛍光灯 27灯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1316349631/
【省エネ】 LED電球・LED照明18灯目 【節電】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1315440384/
白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1307635287/
白熱電球
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1191613718/
【パルックプレミアL】超寿命次世代蛍光灯【PRIDE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1201687562/
蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1306331697/
たった今電球、蛍光灯の寿命が来たらageるスレ 2本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1220670220/

4 :
日立アプライアンスhttp://www.lighting.hitachi-ap.co.jp/lighting/
プリンス電機http://www.prince-d.co.jp/
岩瀬プリンス電機http://www.i-prince.co.jp/

5 :
昼光色=安売り、低所得者、工場、単純労働、ブルーカラー、アパート、駐車場、
路線バス、肉体労働、100均、水槽、陰鬱、不眠症、緊張感
昼白色=オフィスビル、事務所、賃貸マンション、学校、駅、通勤電車、ホワイトカラー、
知識労働、ファーストフード、中流家庭、子供部屋、活気、書斎、洗面所、キッチン 、厨房、清潔
電球色=社長室、ホテル、レストラン、分譲マンション、庭付一戸建て、エグゼクティブ、
資産家、飛行機の客室、応接間、和室、寝室、浴室、リラックス、創造的

6 :
うちは洗面所や流し元灯などを除いて家中電球色の素敵な黄色空間だよ
遊びに来た友人夫妻がかなり不思議がってたがそいつの家に遊びに行ったら電球色使ってて笑った
皆で日本中から昼白色や昼光色といった馬鹿っぽい色を駆逐しようではないか

7 :
上手くお化粧出来ないから嫌w
>>1
乙〜

8 :
昼白色は人気がないな。

9 :
>>899
昼白色と昼光色が駆逐されたら白色を使えばいいじゃない。

10 :
アンカー要らなかった・・・
昼白色と昼光色が駆逐されたら白色を使えばいいじゃない。

11 :
前スレが落ちてた。
なんかレスが進むネタでもあったの?

12 :
>>5
白色は?

13 :
>>11
980のあたりで外せなくなったシャンデリア
それを挟むように電球色の色味
998で新スレ。
>>12
白色が抜けてたら意味ないよな…
だいたい、通勤電車で昼白色なんてほとんど使われてない。

14 :
夜に目が順応してない状態で昼白色を見るとかぶりが凄まじいからな
そこで街灯・駅・地下通路といった業務用に白色が求められている

15 :
>>13
そういう流れかありがとう

16 :
電球色は韓国料理が美味しそうに見えるのがいいな

17 :
が美味しそうに見えるなら厠の照明を電球色に変えてみるか。

18 :
ムシベール使わないと体中シミだらけになっちゃうよ

19 :
>>18
つきらりUV
・・・って言いたいとこだが服を着ろw

20 :
丸善電機。社名変わったんだ

21 :
丸善電機はアグレッド株式会社になりました http://www.agled.co.jp/index.html

22 :
丸善と山善って紛らわしいw

23 :
【CEATEC JAPAN 2011】
ローム、生体リズムに合わせて光色が変わるLEDペンダントライト
〜配光角270度のLED電球や、初の一般向け有機EL照明も
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/event/ceatec2011/20111004_481511.html

24 :
直管LED灯の蛍光灯器具取り付け、過熱の恐れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111008-00000523-yom-soci

25 :
【情弱】LED灯を蛍光灯の器具に取り付けると過熱して火災が起きる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318061035/

26 :
これの型番を教えてください
宜しくお願い致します
http://www.idc-otsuka.co.jp/howto/interior/light/images/select03_modern_ph008.jpg

27 :
エレコム、器具に合わせて選べる3タイプの40形直管型LEDランプ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111012_482970.html
またガラクタ?

28 :
オーム電機が真似しそうw

29 :
FHF 16形の蛍光灯が取り付けられるZライトみたいのないかなあ。
直管20Wを使ったzライトを大昔に買って、それと同じようなものを追加したいんだが
どうせ今から買うならhf蛍光灯の付けられるものがいいんだが…

30 :
東芝、17日発売の“3原色”LEDシーリングライトの演色性と省エネ性が向上
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111013_483472.html

31 :
>>26
に見えた

32 :
FHF16器具に更新したらFHF32(とFLR40)みたいに予備の従来管流用できないのが痛い

33 :
FHF16は全く普及してないな
従来FL20が使われてたようなところは、FPLになってる

34 :
FHF32はFLR40が施設やオフィスに大量に出回ってて交換需要も大きいからね

35 :
FL20器具って蛍光灯の選択肢が多くていいな。

36 :
FHF16の長さは国際規格のグロースタート・ラピッドスタート20ワット型の蛍光灯
と同じ長さだからね。FHF16はバカ除けの為に長さを変えた訳ではない。
でもなぜ日本の20ワット型の蛍光灯は微妙に短いのか疑問だ。最初に日本で
開発した人が間違えたのか。外国製品の流入を避ける為か?
もし国際規格の20ワット型に合わせていれば、もっとFHF16は普及しただろうし、
中国やアメリカなどの超安い蛍光灯が出回ったかも知れない。

37 :
>>36
「間違え」とされる。
戦前、蛍光ランプ開発元のGEと提携していた東芝が国内に持ち込んだときに、
図面の数字を読み間違えたか、インチミリの換算を誤ったかで今の値に。
大量生産の立上りが海外の情報を得られない戦後直後混乱期で、そのまま今に至る。

38 :
>>37
情報サンクス

39 :
ハイルミッククリーンやぴかクリーン等の光触媒って消臭効果は
本当に体感が出来るほどあるのでしょうか?

40 :
夜光塗料に放射性物質が含まれるなら、ホタルックを割ったら被曝するってこと?

41 :
今の蓄光材に放射性物質は使われてない

42 :
ZnS

43 :
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u35092175
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m88158416
に入っている点灯管には放射性物質が入っている

44 :
何でそんなに自信満々なんだよw
恰もガイガーカウンターで図ったかのように

45 :
放射性物質が入っている点灯管の方が長持ちするからね

46 :
ツインパルック100のシーリングのインバーターが壊れるの速過ぎ。
ランプの寿命判定がシビアで電極が真っ黒になる前に点滅して
点灯しなくなるっていたが。ランプ変えたばかりなのに切れるようになった。
ランプ2回目の交換頃に壊れるインバーターはファックだね。
あのシビアな寿命判定に問題あると思う。代わりにFHP105の安定器を取り付けて
やろうと思ったが、母が壊れたの捨てて新しいのスリム管のシーリング
買っていたでござる。しかも例によって昼光色だしorz

47 :
なんだパナにもタイマー付いたか・・・
まあ、寿命越え使用で扇風機やエアコンのように火噴かれるよりマシか。

48 :
パナタイマー ワロタw

49 :
1990年製くらいのパナのインバーターシーリング
コンデンサ2個の交換で直ったよ

50 :
グロー点灯管を電子点灯管に換えたら、
点灯管だけでなく(始動特性が向上することで)蛍光灯の寿命も延びるのでしょうか?

51 :
古臭い天井からぶら下がってる丸い蛍光灯をはめる照明なんだけど
何型の蛍光灯を買ってきたらいいのか分かりません。
1つは照明器具自体にFCL30とか書いてあるシールがあるので分かるのですが
あと2つはどこ見ても書いてありません。器具の型番も見当たりません。
蛍光灯も現在はまってないので前の物が何型だったのか分かりません。
これかな?って思った番号を検索したらグロー球の番号でした。
(でもそれとは違う番号のグロー球がはまってますけど)
どこを見て蛍光灯は何型と判断すればいいのですか?
お助けください。

52 :
器具のグロー管を挿す付近にFG1E FG4P FG5Pだとかそういった類の型番があれば書いてみるといい

53 :
>>26
5034-0344 MIC-M5053
http://www.idc-otsuka.co.jp/item/other/light/catalogue/top.html
27ページに載ってた。

54 :
>50 明らかに伸びる エンドバンドがでにくい末期の点滅の繰り返しがなく ランプ寿命迎えると点かずにダウンする。
   このランプグローにするとはじめから点滅を繰り返す。
   そこまでしなくても照度が落ちるのでその時点が替え時 
>51 ランプ落ち止めのフック幅と笠の大きさ グロースターターのソケット構造から大体判別できる。
Ex:32+30Wなら グローはFG5P(2本ピンのヌケ止め)+FG1Eのねじタイプ フックは2重構造(広いのと狭いの) 笠は大きめ
30+30Wなら FG1Eネジタイプ*2 フックは単構造 笠は狭め。
いずれも(マメ球の)1CTはおなじ。

55 :
20W以下のシーリングライトは商品化されていない Zライトもサーク型使っている
細い管の電球型が出る前の一時期電球ソケットに使う一体型20W蛍光灯(球交換は出来ない)が
あった気がする。 電球型が出たらそのタイプ消えてしまった。

56 :
>>55
外国だと電球ソケットにサーク型蛍光灯を取り付ける器具
(球交換可能なタイプ)が売られているね。

57 :
NECのステアーランプみたいなデザインかな

58 :
>>57
そうそう

59 :
FL20SS*/18はグロー式の場合やたらアノードスポットが出やすいから
FL20Sの方が好きだな。寿命も長く持つし。FL20SS*/18の長寿命タイプは
FL20S並に長持ちする。

60 :
>>55
昔は、FCL20×1の廊下灯があった。
当然、天井にも装着可能。

61 :
家の円形スリム管蛍光灯がやたらまぶしくて困ってる
上を向いて寝転がるようにしてテレビ見てると蛍光灯の表面が見えるもんだから
ギラギラして苦痛だ
使用しているのは何世代か前のスリムPRIDE電球色
この機種特有の症状なのか教えてほしい

62 :
>>61
ランプが細くて、その割に高出力だからどれも眩しいでしょう。

63 :
そうですか・・・
和風ペンダントで底が抜けてるタイプなのですが仕様がないですね
前のホタルックだともう少し穏やかな気がしたんですが古かったせいかな
カバー自作でもするかな

64 :
今、LEDで最高峰は、どこ?

65 :
日亜

66 :
白のLEDって何であんなに紫っぽいの?

67 :
黒パルックを見本にして作っていたりしてw

68 :
>>66
赤が欠落してるからだっけ?

69 :
薄暗いLEDコンビニ
元取る前に交換だろあれ

70 :
DAIKOのリモコン、DP-34223なんですが、ボタン押しても反応しなくなるときがあります。
電池交換も試したけど効果なし。なんでですか。
しばらく壁スイッチで電気消して、また壁でつけてリモコンで操作すると反応するんですが、
また反応しなくなります。
まったくもって謎です。

71 :
ツインPaシーリングライトのムシベール付いてるのを約2年間使ってる
買ってから一度も掃除してないなぁと思って、埃を払おうとカバーを外してみた
カバーの外周に4cm幅ぐらい傘になってる部分があるんだけど、そこに小さい羽虫の死骸がビッシリ積もってた・・・
お風呂場で羽虫の死骸の絨毯が排水口に吸い込まれていくのを眺めながら、ムシベールって何なんだろうって思ってしまった

72 :
そのムシベールってHHシリーズじゃないの?
住設のほうはちゃんと紫外線カットされてるけど
廉価版のHHのほうはあってないようなもの

73 :
HHシリーズはカバーが安物の上にランプが昼光色

74 :
なに言ってるの?
HHもHFAと同じ電球色ランプですよ

75 :
電球色もあるがHH系は厨光色だヴァーカヴァーカw

76 :
HFAは松下電工
HHは松下電器産業

77 :
ウソつけ!
ちなみに住設用もHHみたいな奴ある
HHRとかLHR

78 :
HHはいろいろコストダウンされてるな〜

79 :
築27年の家で

80 :
アイリスオーヤマ、19,800円から買えるLEDシーリングライト
〜発光効率は“業界トップクラス”
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111028_487051.html

81 :
5100lmで61Wって相変わらず蛍光灯未満だな

82 :
蛍光灯は良い物ほど効率悪い
デザイン重視だったりグレアを抑えるために分厚いセード使ってるから
家電品の安物なら器具光束効率80lm/Wくらい余裕で超えてるけどな
現状のLEDシーリングの問題は値段が高いのにそういった高級感を出せてない事であろう
効率を犠牲にするだけのパワーが無いからな

83 :
むき出しのペンダントのインバーター蛍光灯のほうが効率よさそうだな
>>81
5100lmで12畳用とかいっちゃうのは何か問題ないのだろうか
うちの6畳用の蛍光灯より暗そう、暴動おきるレベルだね

84 :
LEDに関しては、ぼったくりか粗悪品しか無いんだもの

85 :
おまけに高出力モードだと消費電力が蛍光灯と同じだしw
なのに知恵遅れのクルクルパーがマスゴミに騙されて買う

86 :
マスコミにだまされ知恵遅れのクルクルパーが買うのはいいよ
肥やしとなり、まともな照明でてくるまでの人柱
俺は買わないけどね

87 :
LEDシーリングライトはプラ部品ばかりでガッカリする
長寿命とか言いつつ長く使いたくないものばかり

88 :
だってシーリングにLEDって最悪の組み合わせだろ

89 :
今のとこLED照明はトイレと階段位ですね。 店舗等で40W直管をLEDに替えているところは
ぎらつき感があるので照明を直視しないほうが良いと思う。
家のトイレに2C・20W使っているようなところではあえてLEDに切り替えなくても良いぞ。
汲取トイレでそんな明るくしてどうする?
損益分岐点は40W〜60Wの間ってところか 階段に60W用いているなら40Wにするのが良いかも。
玄関や脱衣所など点燈が長めの場所であれば電球型蛍光灯が良かろう。
電球型蛍光灯は点滅が激しいところではあまり推奨しない。

90 :
LEDシーリングはやたら高機能で点灯の設定や色を細かく変えられたりして、
いじって遊ぶのは楽しそうだ。
蛍光灯器具でも環形蛍光灯を3本以上つけられるようになってて
点灯させる管をリモコンで選択することで
照明の白色と電球色、間接照明か直接照明かを切り替えられる高級機が昔はあったんだが
今はなくなっちゃったね。

91 :
丸い蛍光灯を3個使うペンダント型から
シーリングに変えたい
天井はフラット
グロー球?がジージーなってて、
蛍光灯一つ消さないと止まらねえ

92 :
>>90
LEDシーリングに変えたくなるよね。
どこのメーカーが良いんだろうね?

93 :
>>91
今から変えるならhf蛍光灯用のシーリングだな。

94 :
>>91
天井に引掛シーリングが付いているか、確認だな

95 :
今日お店でシーリングライトを 見てきたんですが、
買おうと思っていたパナのHHFZ4140が点灯が遅くて驚きました。
パナのは高いのも含めてみんな(LEDは除く)そんな感じだったんですが、
そんなもんですか?
NECもそうでした・・・。
実家の15年前からある古いどこのかわからないシーリングライトは
つけたらすぐ点灯するのに。
つくのが遅いのは電球の問題でしょうか?
電球を替えたらすぐつくのならいいのですが
東芝のは比較的すぐついたので好感をもったのですが、
東芝はマイナーですか?

96 :
すぐつかないのは
ランプ寿命を維持するために
しっかり余熱してるんでしょ

97 :
何処かの奴はやり過ぎて短寿命w

98 :
スリム管だけど、パナより東芝の器具のほうが黒化が早かったよ

99 :
>>97
余熱し過ぎは、
コイズミとか丸善あたり?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
3: 〒〒〒どれがイイ電波時計 5〒〒〒【腕時計以外】 (564)
4: 前スレ【電気】シェーバー46 (495)
5: コードレス掃除機スレ 充電3回目 (420)
6: 石油ストーブ総合 4 (604)