2012年1月2期ピュアAU43: カセットテープ総合スレ TYPE XXVII (Ver.28) (70)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
45: 中華DACと5万円以下のDACスレ 2台目 (777)
46: デジタルリマスター Part2 (81)
47: Westlake Audio (159)
48: 【激戦】DCD-SXvs.SA-11S2vs.D-06vs.K-05vs.DP-600 (504)
カセットテープ総合スレ TYPE XXVII (Ver.28)
- 1 :12/01/03 〜 最終レス :12/01/19
- オーディオ用カセットテープ好きならどなたでも。
ベテラン初心者問わず、雑談情報交換どーぞ。
懐かしい話から最新のテープ入手の話まで、裾野広くいきませう。
■前スレ
カセットテープ総合スレ TYPE XXVI (Ver.27)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307189497/
- 2 :
- PC録画してるし
http://rurl.jp/wikis
- 3 :
- | ./ / / 、 ヽ \ ヘ
.| // / / / ヽi i ヽrヽ、_
i ./ ' // i / / | ヽ .| y´ `ヽ
.i ノ .i i ' .イ .' イ .! | ヽ | .| イ i.
ノ | .| | | | ハ /| ./|.| /| .イ | | | | ノ| |.
ノ .| イ | ! イ| _V .| i V /ノ.ハ ヘ | | | ! i.
/ .| || | ヘ |ァ≠ミミ| | ./イ/ |ハ ̄|\! イ ヘ
ノ .! |.! |. ヽイゝ{::::r!` V. / ノ ヘ /| ' ノ /ヽ 、
/ ! |ヽ ! V} V::リ _ ハノ | / / 。., ,. 。.
// /ヽ ヘ ヽ | xxx , r==≠ミ |ノ /i φ゚ ゚%゜ ゚。
ノ/ / //ハ i ! ___ /´} xx ノ─ 、/ 。.:* ☆ ゚
// !/ .i ヘ Vヘ |\ ヽ ") / .! ./ }´ ゚。 。°
// |/ |.! ヽ N. \ ´ | .|/ :。*゜+ .。.:゚・ ゚ 。 ☆゜
//| | || ヽ | ` 7 / / 。.:。.:* ゚%゚
//.i | |. || ` / / / `ヽ
ノ/ | | .| || >>1乙だよ♪ .イ ,───- `ヽ ヽ ノ |
i .! | | .| || /, |{ ) | イ .!
| | | | | || / |} ̄ ̄ ̄ } ! ノ /
- 4 :
- ソニーがモデルチェンジでテープ復活させるらしい。
生産国、発売時期は未定らしいが。
- 5 :
- 粗悪HFの焼き直しは要らない
- 6 :
- ハイポジ復活を願うのみ
- 7 :
- >>6
CDix2でもいいの?
- 8 :
- 今となっては,Metal-Masterは1本2万円でも製造できないだろうなw
- 9 :
- じゃあおまえAEを2万以下で0から作ってみろよ
- 10 :
- うん。
- 11 :
- >>7
気軽に使い倒すにはCDix2でもいい。使い倒す場合は
ラジカセ録音だからヒスノイズの少ないハイポジは
重宝するよ(NR、レベル調整ができないから)
- 12 :
- 久しぶりにUD2に録音した奴、聞いてみたらイイ音してんだなあ
pcに取り込んだ音とはちと違う
中域がいい感じ(^人^)
ちなみに、25年前のAKAI GX73による
録音で
同GX93での再生だけど
- 13 :
- 前スレ>>995
πの最終機種?であるT-W01ARなんで、MPXフィルターは自動で
ONになります。他のテープはドルビー入れても、こもらないので
AE限定の現象なんでしょうかね。
AEは高MOLだった気がするから、レベルメーターが振り切るぐらいで
録音してヒスノイズを誤魔化すしかないのかも。
- 14 :
- 前スレの995です。
思いつくことは、ご存じでしょうが、HX-PROは録音時のバイアス量を変化させて高レベル入力時の高域SOLを高く上げる技術です。
高レベル信号になるに従い、バイアス量を小さくします。
HX-PROの効果は、保磁力の低いノーマル、ハイポジ、メタルの順番で効果が薄くなります。
AEはコバルト被着タイプの磁性粉を使っているので(今はコバルト被着かわかりません)、
音声メモ用にしては、音楽用ノーマルポジション並の保磁力です。
ひょっとしたら、このテープはHX-PROのバイアス変化量とバイアス量が減るに従って高域のSOL増加量との相性が悪いのかもしれません。
要するにこのテープはバイアス量の変化に対して鈍感ということかもしれません。
確認すべきことはHX-PRO無しでDOLBY-Cのみで録音して確認すべきでしょう。
特にDOLBY-Cは高域の飽和を改善するように設計されていますから、充分HX-PROoffでも良いのではないかと思います。
また、FLATシステムで調整しているようですが、
ひょっとしたらFLATシステムは歪率重視の設計をおこなっているのかしら?
この仮定で行くとバイアス量は多め(歪率減少、中低域MOLup、高域SOL減少)で、
高域が下がるから高域のイコライザー量を多くして(高域のSOL減少)見かけ上フラットな特性にしているのかもしれません。
従って、FLATシステムで調整したあと、バイアス量を可変できるのならば、
幾分少なくして見ると良いでしょう。バイアス量が少ないと歪率は悪い方向になりますが、
高域が少しばかり強調されます。
ただし、わたしの手持ちのデッキはFLATシステムで調整後、バイアス量は可変できましたが、
お手持ちのデッキでバイアス量が可変できるのならどうぞ試してみてください。
- 15 :
- 2ヘッドデッキはその辺の調整が面倒だね
3ヘッド機なら同時モニターで聴き比べたりレベルメータ見ながら
バイアスとRECレベル調整なので追い込みやすいんだけど
- 16 :
- ドルビーとの相性が悪かったんじゃないの?
OFFで録音再生してみては?
- 17 :
- >>14-16
レスありがとう。
HX-PROまで自動ONだから、試しにFLATシステムを使わずに、
NR-C録音すると、そこそこマシという状態。そして、
新たな発見が国産時代のAEだとシステムを使っても綺麗に
録音することができた。テープが韓国製になったことで、
性能がかなり悪くなっているみたいだね。
寄りによってAEをFM録音用に買い占めちゃったから、
HX-PRO、MPXフィルターが個別OFF若しくは無い機種を
ハドフで探してこようかな。
どうもお騒がせしました。
- 18 :
- 今振り返ると、90年代AEのほうが性能がよかったんだね
- 19 :
- メタルテープ含め未使用のカセットテープが70本ほどあるんだけど、欲しい人いますか?
ヤフオクのやり方わからなくて…大切に使ってくれる人がいたら無料でお譲りしますけど
メタルテープの内訳は
MAEX 60分×5本、90分×5本
PS-METAL 40分×2本、46分×1本、50分×1本
J'zMETAL 50分×1本
K-METAL 46分×2本
計17本
- 20 :
- むしろノーマルとハイポジの内訳の方が気になったり。
>>18
性能が良い、というより、スペック的に無理をさせていない分、
バランスが良かったという印象。
- 21 :
- >>20
間違ってるかも知らんけど
ハイポジ
AXIA K2 54分×3本
AXIA PS 60分×4本、70分×2本、74分×1本、80分×2本、90分×2本
AXIA J'z2 COLOR 64分×1本
Maxell UD2 74分×2本、90分×1本
TDK CDing2 90分×1本、120分×2本
SONY Gig-2 46分×1本
SONY CDixII 120分×1本
DENON HD-X 42分×1本
計24本
- 22 :
- ノーマル
AXIA PS1 46分×1本、50分×1本、80分×4本
AXIA BOX1 46分×1本
TDK DJ1 46分×1本、54分×2本
TDK AE 10分×2本、20分×1本、30分×3本
Maxell We1 60分×1本、64分×1本、80分×1本
Maxell My1 54分×1本
Maxell MusicGear1 46分×1本
SONY Gig-1 64分×1本
Konica XR1 60分×1本
DENON RD-X 50分×1本
CDo-1 60分×1本
計25本
全て未開封です。
- 23 :
- AXIAとTDKはほしいなあ
- 24 :
- AEは最初のが一番だろ
- 25 :
- AE-kなら欲しいかも
- 26 :
- 今となってはどれも貴重な未使用テープですな、いいなぁ。
- 27 :
- 日本製のテープは音に厚みがあってやっぱりいい
韓国製やタイ製のテープとは全然違う
- 28 :
- 全部まとめて引き取ってくれる人がいたら、捨てアド出しますが。
早い者勝ちです。送料のみご負担ください。
- 29 :
- これは罠なのか…?
- 30 :
- ゴミしかないじゃん
- 31 :
- >>28
どこから発送するの?
- 32 :
- >>31
千葉県です
- 33 :
- このスレ見て久しぶりに26年前に録音したテープを聴いたら
録音に使ったレコードプレーヤーのカートリッジ(グレース)のチャンネルセパレーションが悪くてちょっとガッカリした
みんなは古い録音テープはどうしてるの?
そのまま保管?それともCDに焼くの?
- 34 :
- SONY ES1はHF-ESの後継で合っていますか?
- 35 :
- いやいや
- 36 :
- >>34
磁性体同じだし、ハーフと走行性能が違うだけだから後継かと。
- 37 :
- >>13
その機種持ってるけど再生用にしか使ってない
録音はAIWA
- 38 :
- >>32
よろしければ是非と手を挙げたいところなのですが。
当方も千葉県です。
- 39 :
- >>36
ハーフと走行性能は向上したのですか?
- 40 :
- TDKとSONYのカセットテープが生産終了しちまったって今日知ったよ・・・
100円ショップに沢山有ったAEもすっかり姿を消しちゃったね
>>38
うらやますぃw
- 41 :
- TDKのOEMであるパナのカセットならまだあるだろ
- 42 :
- >>38
どうもありがとうございます。
捨てるに捨てられず困っていたので、大変助かります。
捨てアド tdkmaex60@inter7.jp です
- 43 :
- >>38
羨ましいww
俺は、京都までの配送料考えて諦めた…
>>39
ハーフはES1の方が良くなってる。走行性能はES1の方が、
若干良い程度。C-90以下じゃ違いは殆ど無い。
因みに手元のHF-ESはB代だから、A代の走行性能、テープ性能は
不明。B代より周波数特性は悪い筈。
- 44 :
- 耳で善し悪しを決められないここの人らしい批評だねw
- 45 :
- >>43
HF-ESの中身をES1のハーフに移植したらよくない?
- 46 :
- 溶着ハーフにどうやって移植するんだろ?
リーダーテープで継いでハブ穴に鉛筆差して巻き取るのかな?
- 47 :
- こちらからも捨てアドメール送らせて頂きました、
ご確認頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
日をまたいでるからID変わってるかな…
- 48 :
- >>44
2ヘッド機で追い込み録音ができないから、耳での判断が
し辛いんだよ。それ以前にソニー、デノンのテープは、
デッキとの相性が悪すぎて、比較すらままならない。
因みに合わせ技としてPS-sのハーフにESのテープを入れたら、
耐熱でESメカ以上に変調ノイズが低減できるカセットが出来る。
- 49 :
- それなら上級のPS-xかいっそカーステ用のGT-xに移植したほうがよくない?
ESクラスならAXIAだとGT-xかAU-x相当なんだし。
>>43
HF-ESは[A]と[B]で磁性体が変更されてる。
[A]まではNewAHFから続いたシングルクリスタルガンマ。
[B]のみ、上級のHF-Proで先行採用されたスーパーコバルトクリスタル。
それがES-Iに引き継がれた。
聴いた感じでは、高域の伸びがよりなめらかになっていると思う。
シングル〜はやや高域がキンキンしているが、そこが自然になった感じ。
この辺、コバルトの効用なのかしら?
- 50 :
- >>49
いや、Brがわずかながら上がった効用です。
- 51 :
- Brが上がったから磁性体が変った or 磁性体が変ったからBrが上がったw
- 52 :
- 今年最初に買った(今日買ったよ)テープは1本100円のEXIST C-46と、
1パック500円で投げ売りされてたAEのC-10、C-60、C-120だった。
HF、CDix2、CDingシリーズは既に店頭から消えて、入荷不能との表示。
100円ショップを回るとセリアは、HFのC-10とCDing2のC-74、CDix2のC-54のみで、
在庫無くなり次第取扱終了の文字。シルクはAEのC-10とCDing2のC-60、C-74
のみで、在庫無くなり次第URが入る模様。
今年はこれ以上悪い方向に行かなければいいけどな。
- 53 :
- ドンシャリ向けのノーマル、ハイポジテープって何があるの?
誘電とデンオン、ソニーは除外でお願いします。
- 54 :
- TDK/NewAD-X(広窓系), SR-X, SR, SuperCDingシリーズ
※TDKでは珍しい典型的ドンシャリ系の音。ただしボーカルは引っ込み気味。
maxell/UD I & II (薄型ケース系), MusicGearシリーズ
※本来ソースを選ぶタイプではないが、低域が強化された後期型は結構合う。
AXIA/GT-Ix, GT-IIx
※AXIAのダブルコーティング系は基本ドンシャリ気味だが、カーステ用のこれは特にパワフル。
Victor/RZ I & II
※やや線が細めだが、悪くない。
>>52
意外にレンタル屋に少量だが残ってたりするね。
俺は行きつけのツタヤとかゲオで仕入れてるが、
あれらも在庫限りなんだろうな・・・。
>>50
Brが上がれば総て高域が滑らかになるとでも?
- 55 :
- >>54
ありがとう。SUPER CDingとミューギアがドンシャリ向けとは
知らなかったよ。
- 56 :
- >>54
高域がなめらかになるとは書いていない。
しかし、
Brが上がるとMOLや高域のSOLが、上昇、改善するから
通常の使用範囲内では歪が下がるのはわかりきった事だ。
もう少し勉強し給え。
- 57 :
- 無事に受け取りました。
大事に使わせて頂きます。
ありがとうございました。
- 58 :
- >>57
引き取ってくださってどうもありがとうございました。
当方としても大変助かりました。
- 59 :
- 久しぶりにドフで未開封テープゲット。
ただ未開封テープが増える一方なので
末路は↑のように誰かにあげるってパターンになるのかなあ…(^^;
・SUPER CDingII 60 型番:SCD2-60A
・CDing-I 120 型番:CD1-120F
の2本1セット105円。
- 60 :
- >>56
そんな言い方ないでしょ?
- 61 :
- >>59
使い捨てにすれば良いんじゃない?俺は90分以下のテープは
80回程度再生もしくは3回録音したら廃棄してる。120分になると、
30回程度で廃棄。ものによっては10回の再生で伸びるし。
- 62 :
- イルカCDing2の150分をカーステレオで再生してるけど
100回以上再生しても平気だよ
- 63 :
- おまえは今まで再生した回数をおぼえているのか?
- 64 :
- >>63
おじいちゃんですか?
- 65 :
- ___________________
i ________________ i
| / ハイポジ死亡 \ |
| | __________ | |
| | ,.== 、 ____ ,.== 、 side | |
| |――‐‐{{` ´}} |::::::::::::} | {{` ´}}―B―| |
| |――‐‐ヾ'=='゙′ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ'=='゙――‐‐| |
| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
. i| |、_______________________,| li
. l| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', l|
. l| / ロ ロ ', ‖
ヽ__/ ○ ○ ',___,〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 66 :
- >>62
イルカCDing2は60、74、90、120分だけのような。
通常型CDing2と間違えてない?大体50回再生したら、磁性粉落ちが
激しくなるから、その辺で廃棄しないとヘッド、ピンチローラが傷む。
- 67 :
- 3分のエンドレステープは、2時間半しかもたねぇと。
- 68 :
- イルカは54分もあったよね。
よく100円ショップに54分と90分が置いてあった。なぜその二択w
- 69 :
- >>67
一度、音質が落ちたエンドレスをバラした事があるんだけど、
中のガイドシート?に磁性粉がこびり付いてたよ。どうやらそのシートが
削ってるみたい。因みにリバース対応前のエンドレス。
>>68
イルカCDingはイメーションになってからもテープがしばらくの間
国産だったから、重宝していたよ。イルカCDingって98年ぐらいの
発売だったよね。クリアブルーのハーフも見納めか。
- 70 :
- ぶちまけた話、テープとレコードはどっちが繰り返し再生に強いですか?
- 71 :12/01/19
- レコード
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
45: 中華DACと5万円以下のDACスレ 2台目 (777)
46: デジタルリマスター Part2 (81)
47: Westlake Audio (159)
48: 【激戦】DCD-SXvs.SA-11S2vs.D-06vs.K-05vs.DP-600 (504)