1read 100read
2012年1月2期無線24: アマチュア無線の運用の仕方について考えるスレッド (954)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
25: 特定小電力トランシーバー総合スレ part-19 (470)
26: 茅ケ崎 バカ丸出し ホッパも吹き sousan5861 (573)
27: [無線] 第四級海上無線通信士 (912)
28: ツイッターの帝王AOZについて大いに語ろうTL2 (828)
アマチュア無線の運用の仕方について考えるスレッド
- 1 :09/08/09 〜 最終レス :12/01/21
- <アマチュア業務>
金銭上の利益のためでなく、もつぱら個人的な無線技術の興味によつて行う
自己訓練、通信及び技術的研究の業務をいう。(施行規則第3条第1項第15号)
この文章をどう解釈するか、金銭か絡まなければレジャーで使ってもいいのか
その会話の内容はどこまで許されるのか
- 2 :
- このスレは過去の事ではなく現状について語るスレです。
また、独自の解釈もループの元になるので総務省の見解のソースを出すか
問い合わせて総務省からの回答をもらって下さい。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/ques/faq/attention/index.html
- 3 :
- 現在問い合わせ中
以下内容
パンフレットについて質問です
九州で作られたパンフレットですがあえてこちらで質問させていただきます。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kyushu/re/file/at_denpanoruru.pdf
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kyushu/re/file/at_tadashiku.pdf
1.アマチュア無線業務の定義について
無線の技術的な話題しか会話してはいけないのでしょうか?
どのような解釈をしたらいいですか?
2.狩猟・トラック・登山などでアマチュア無線を利用する場合
アマチュア無線に関しない雑談をアマチュア無線を使って利用することは可能でしょうか?
例えば、狩猟の場合では動物の動向の連絡、登山なら天気の話題やルート確認
また、大きな範囲での日常的な世間話など。
これら話題をアマチュア無線を使ってするのは可ですか?不可ですか?
わかりやすい理由も教えてください。
以上
同じような質問だけどあえて二つに分けて直球で聞いてみた。
- 4 :
- >>3
べつによくね?
- 5 :
- 430が衰退した理由ってそれじゃないのかな?
嘗てバンド中で無駄なラグチューが飛び交っていた430は衰退の一途を辿っている。
一方で59さようならしか言わない人が多いHFは未だに盛んだ。
皮肉といえば皮肉だけどさ。
- 6 :
- 女の子同士の長話ならまだ我慢出来るけどいい歳したオヤジ同士が公共の
電波を使って下らない長話をしているのはちょっと我慢ならない。
- 7 :
- JARLが「好ましからざる」と思うスレですね。w
応援しますよ。矛盾をドンドン公表・洗い出してください。
- 8 :
- 4さま
- 9 :
- >>3
問い合わせ先はどこだよヴォケ爺ちゃん
あの世のオマエの母ちゃん宛かw
- 10 :
- 結局はコールサインさえ言ってれば
仕事で使わない雑談はおっけーなんだよ
その証拠に、エンジン付きのパラグライダー?かで
紅葉とかをハイビジョン撮影する人なんて
上空と地上で雑談してたのが堂々とNHKで放送されたぞ
周波数まで見えて438.**だった
いい加減に否定厨は涙拭けよ
- 11 :
- バイク屋主催のバイクーツーリングでツーリング中の連絡に使うのは違法ですか?
- 12 :
- >>9
>>2
- 13 :
- 否定厨に言わせれば全部違法だろうけどさw
>>10に例えるならツーリングを主催するバイク屋が
ツーリングを行う為の業務連絡はNGで
(パラの大会運営と同じ)
参加者同士が会話するのはOKじゃ無い?
(パラ趣味の人が会話するのと同じ)
- 14 :
- さぱーーりいみふ
- 15 :
- 雑談否定厨はさっさと>>10を論破しろ
- 16 :
- 長話ってがら空きの周波数ならいい。お前は交信相手いないのだろう。ただしコールサインは時々入れて欲しい
- 17 :
- 誰が聞いたって不思議な会話をしている雲助君達が捕まらないし
JARLも何の指導もしないのだから、会員の皆さんは意見など言えないでしょ?
- 18 :
- >>15
>仕事で使わない雑談はおっけーなんだよ
>無線局運用規則 第十条
>必要のない無線通信は、これを行なつてはならない。
アマチュア無線に限らず、基本的に全ての無線局で禁止です
>上空と地上で雑談してたのが堂々とNHKで放送されたぞ
NHKにはそれが違法だと解る人がいなかったのでしょう。
以前にもアマチュア無線機を不正使用して問題になっています。
http://mnews.news2ch.net/read.php/1091522287/
http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_08/g2004080309.html
- 19 :
- 雑談の必要があるのですが、何か?
- 20 :
- 雑談する必要があるのですが、何か?
- 21 :
- 免許もっていて、コール言って使用区分を守っていれば、トラックでもなんでもいいと思う。
一方的に一斉に指示するような交信は誤解を招くから、そういうのはどうかと思う。
狩猟で、獲物を追い込んだり、グライダーの指示とか、マラソンのスタッフの指示とか、こういうのはコールを言うのが面倒だし?
言っていると、危ないケースもでてくるような気がする。
- 22 :
- ソースが全然論破になってない
それは無免許だろ
パラのが免許持ちだったらどうなるん?
- 23 :
- ベテランが個人で飛ぶ分には問題無いような気がするが、
スクールみたいなところで、指示や危険を回避するような交信を頻繁に行う時には向かないかな〜と
- 24 :
- >>10
馬鹿?その後NHKから違法行為に関わる不適切な映像だったと
お詫びのコメント流れてました。
しっかり確認してから偉そうなレスしましょうね
- 25 :
- >>19>>20
どちらの国にお住まいですか?
日本では「雑談」とは特に必要ない話をすることをいいます。
>>22
NHKのスタッフはアマチュア無線を無免許で使ってしまうような人たちです。
NHKで紹介されていたからといって、そのアマチュア無線の運用方法が適切だという保証は全く無いということです。
- 26 :
- >>21
>免許もっていて、コール言って使用区分を守っていれば、トラックでもなんでもいいと思う。
免許もっていて、コール言って使用区分を守っていて、免許されている設備で、
アマチュア業務の通信を行っているならトラックでもなんでもいいと思います。
(オーバーパワーはダメよ)
- 27 :
- >>21
>一方的に一斉に指示するような交信は誤解を招くから、そういうのはどうかと思う。
「CQ」とか「各局」という略号があります。
聞こえる範囲内の全ての局に一斉に呼びかけるときに使う略号ですが
アマチュア無線では使うべきではないでしょうか?
あと、コンテストやペディションでのエリア指定なども
「一斉に指示する」ことになるかと思いますが不適切でしょうか?
- 28 :
- >>23
アマチュア無線は「アマチュア業務」の通信を行う無線です。
そのような通信はアマチュア無線に向きません。
>>21
>狩猟で、獲物を追い込んだり、グライダーの指示とか、マラソンのスタッフの指示とか、
そのような通信もアマチュア無線に向きません。
- 29 :
- >>27
なるほど、そういわれてみればそうですかね〜^^
一斉指示でも、目的が違う指示といういみで問題かな〜と
狩猟、パラグライダー、マラソン業務連絡ってやつですかね^^
- 30 :
- 無線局運用規則を読んでいれば、諸問題の殆んどは解決するよ。
簡単なことサ!
- 31 :
- >>25
必要がない通信はしてはいけないというような条文が、アマチュア無線でどう運用
すべきで、実際どう運用しているのか、考える能力はおありか?
できの悪いプログラム搭載のロボットみたいな正論?はくそにもならない。
- 32 :
- つまらん言葉遊びをするやつがいるな。
「雑談でもしましょう」って言ったら、「必要のない話をなぜするんだ!」とか
くってかかりそう。あほか。
- 33 :
- >>25
とりあえずおまえの書き込みを通報しといたわ
- 34 :
- 基本的に実験的交信になりそ。
- 35 :
- >>1
金銭上の利益のためでなくなんだから
利益がゼロなら対価をもらってもいいんだろw
- 36 :
- >>33
どこに?
- 37 :
- 本当に下らない争いばかりだな。
- 38 :
- 脳内省
- 39 :
- >>35
アマチュア無線は他人の依頼による通信は禁止されていますが。
他人の依頼による通信でなくて対価を貰うってたとえばどんな場合ですか?
- 40 :
- >>39
そんなこと聞いてないよ
www
- 41 :
- >>40
無線局運用規則 第二百五十九条
アマチユア局の送信する通報は、他人の依頼によるものであつてはならない。
- 42 :
- 「対価」とは働きに対する報酬でしょ
個人的に行う自己訓練と技術的研究の業務に誰かが対価をくれるなんて考えにくい。
>>35は他人に依頼された通信をやるのを想定しているでしょ
- 43 :
- 東京都江東区の住宅街にある一軒家の庭にに多数のアンテナを設置する計画が進んでいる。
この計画に反対している周辺住民が、衆院選の結果に注目している。電波を所管する総務省は
「電波法などに抵触せず問題はない」との立場で一部は既に設置を許可したが、民主党の「次の内閣」で総務相を務める原口一博前衆院議員が
「再検討」を表明したからだ。
アマチュア無線局「JA1***」(江東区)は昨年八月、江東区新砂の住宅街にアマチュア無線局を設置。
庭に地上高30メートル前後アンテナタワー8基を設置する計画を進めている。
同局などによると、海外に送られる電波の強さは国が定める防護基準の12倍。しかし、周辺のマンションなどに電波が直接当たるわけではないので、違法ではない。
アンテナの周囲に微弱電磁波が漏れるが、基準の千分の一でしかない。
しかし、隣接するマンションの住民らは、上空を強い電波が通ることへの不安、景観の悪化、将来の建て替えで高層化が妨げられることによる資産価値の低下などを指摘。
同局や総務省に設置中止を求め続けている。
住民は今年六月、「現行法は市街地に多数のアンテナが設置されることを想定していない」などとして、
「大規模アマチュア無線局の市街地設置を規制する法律」の制定を求める請願書を署名約一万八千人分とともに国会へ提出した。
その紹介議員となった原口前衆院議員は、「政権が交代すれば、総務省に再検討作業を指示する」と明言した。
原口氏は本紙の取材に「法が機能しないことで住民が不安を覚えることがあってはならない」と見直しに意欲を示している。
原口氏は政権が交代すれば、総務相に就く可能性がある。総務省は一部の設置許可を出しており、すでに2基が完成している。
請願を取りまとめたSさんは「政治家は住民の声に耳を傾け、役所や業者への指導力を発揮してほしい」と期待する。
日本アマチュア無線連盟(豊島区)は、アマチュア無線局を設置することについて「大規模災害などにも対応できる無線設備をつくり、
災害非常時に備え人命の救助等の防災面での意義がある」と理由を説明。「国際的な研究に基づいて国が定めた基準に沿って、法令を守っている」
と、安全性に問題ないとしている。
- 44 :
- >43
元ネタはスカパー!の話?
- 45 :
- 江東区の何処だろうか?そんな場所あったっけ?
- 46 :
- >>1
最近では相通の監視もHAMに対する見方も変わったんだよ。
基本的に業務には使えないし、卑猥通信・暴力国家転覆通信を除けば
虚偽通信や設備違反などは、半ば黙認状態だよ。w
試験電波で音楽を流す? ハイ、全然問題視していませんから。
目的外通信? 仮にで争うと、前が付きますから相通も躊躇します。
雲助の業務通信?免許が有れば相手にしません。限がありませんから、、(爆)
- 47 :
- 前が付きます前が付きます前が付きます前が付きます前が付きます前が付きます前が付きます前が付きます前が付きます
- 48 :
- がせネタもいいところ
- 49 :
- 前が取れているから、書いていますが、、何か?
- 50 :
- 総務省からまだ返信こない
なやんでるのか?
スルーされてるのか?
- 51 :
- 前が取れている前が取れている前が取れている前が取れている前が取れている前が取れている前が取れている前が取れている
- 52 :
- >>46
力を入れてなくなれば、リストラされるので
適当にやっている、
- 53 :
- ぜんぜん書き込みなかったくせに、ちょっとチャチャ入るとこのレスのザマ
おまえらなんなの一体?
- 54 :
- >>52
本来HAMなんかどうでもよく思っていたんだが、
重要無線妨害とか起こってから、神経質になったさ。
しかしパンドラの蓋は開けたくないらしく、、曖昧さを
残して、で前が付かないように気を配っている。
- 55 :
- >>53
自分の得意分野じゃないと、突っ込まれるのがイヤなんだよ。
俺もだけどな。w
- 56 :
- >>50
面倒なソフトは無視するのが彼らの仕事だよ。
- 57 :
- 慣れ慣れのローカルラグチューだとだらだらしてくるな。たまにするならいいが
- 58 :
- >>56
一ヶ月経ったんで催促の再質問送ってみた。
- 59 :
- 「JA1○×△聞いてますか? こちらはジュリエット、エコーワン・・・・・・。○○市固定」
こういう人、わからん。
フォネティックスで言わないと自分のコールとわかってくれない友達を呼んでいるのか?
運用場所を言わないと応答してくれない友達を呼んでいるのか?
固定か移動かで反応が異なる友達を呼んでいるのか?
知り合いを呼ぶのにどうしてそんなこてこての呼び方なんだ?
- 60 :
- >>3
大変、興味のある相談、回答はあったのか?
- 61 :
- >>60
>>58
- 62 :
- で、おまいさんはその「ジュリエット、エコーワン・・・・・・」をコピーできたのか?
- 63 :
- >>62
?
- 64 :
- >>3 他スレで貼り付けあり
質問内容を「アマチュア業務と認めた」とるか
模範解答「アマチュア業務内」であればOK?
【受付番号:390 】
【相談内容】
アマチュア無線について。
これを運用するにあたり、レジャーを楽しみながら仲間
と「自分の居場所、天候、集合場所、雑談等」などの
連絡用とには使用できないとの意見がありました。
バイクツーリング、スキー、スカイスポーツなどの趣味
を個人として楽しんでいる、最中に割り込みで注意を
受けることがあり判断に苦しんでいます。
注意をする側は当然の指導だと言い張ります。
こちらもアマの資格をとりコールサインはある程度入れ
ながらの交信を心がけていたのですが…。
さてレジャーを楽しみながらのアマチュア無線運用は
違法なのでしょうか?。
ご回答をよろしくお願いいたします。
【回答】
レジャー等においても、個人的な無線技術の興味によって
(正確には、アマチュア業務の範囲内で)行う通信は、認
められます。
なお、アマチュア業務とは、電波法施行規則第3条第15号に
おいて、「金銭上の利益のためでなく、もつぱら個人的な無線
技術の興味によって行う自己訓練、通信及び技術的研究の業
務をいう。」とされています。
------------------------------
関東総合通信局 総合通信相談所
------------------------------
- 65 :
- >>64
お役所得意の「玉虫色の回答」ってやつかな?
結局のところ それらの通信が「アマチュア業務」に入るか入らないかの見解が示してない。
個人的な無線技術の興味によって行う通信は認められますってことだから、
無線技術と関係の無い通信はNGでしょ。
- 66 :
- 5と9++ で アサヒのア は いらね
- 67 :
- 戦前は必要
- 68 :
- >>65
質問者は、合法と認められた」と自慢していた、
お役所得意の「玉虫色の回答」は、ひとさがわせ、無責任主義
- 69 :
- 玉虫色だねぇ
この回答ならやってもいいともとれるし
反レジャー派から見たら>>65にもとれるし。
>>3で「可か不可か」一応聞いてるので
>>64のような回答だったら再度質問するつもり
例えば
アマチュア業務とは、電波法施行規則第3条第15号に
おいて、「金銭上の利益のためでなく、もつぱら個人的な無線
技術の興味によって行う自己訓練、通信及び技術的研究の業
務をいう。」との事ですが
この範囲内にレジャーを楽しみながら仲間
と「自分の居場所、天候、集合場所、雑談等」などの
連絡用にというのは含まれるのですか?
レジャーの雑談に使っても問題ありませんか?
また、この返答は一担当員の見解ですか?
それとも総務省としての見解ですか?
と言うふうに聞いてみるかな。
- 70 :
- >>69
単純にレジャー中に「アマチュア業務」を行ってよいといっている
他レジャーとアマチュア無線を同時(合間)に行ってもよい、常識の範囲
多分、督促をしても回答なしと思う
- 71 :
- >>69
1・【回答】
レジャー目的ではアマチュア局は免許されません。
【相談内容】
下記のような説明があります。
間違いないでしょうか、教えてください。
>アマチュア無線を「レジャー目的」に使う事、または「レジャー目的」でアマ無線
>局の免許を得る事が禁止されているからです。
>(電波法第52条、無線局開設の根本規則(郵政省通))
2・【回答】
狩猟について
狩猟を目的として、アマチュア局を運用することはできませんが、
アマチュア業務の範囲内で運用することは問題ありません。
------------------------------
関東総合通信局 総合通信相談所
------------------------------
- 72 :
- >>71
同じ関東なのに、なんだか書式が>>64と違うね。
その回答が出せるなら一月もまたされないと思うんだけど・・・
ま、再質問したから回答くるまで待ってる。
暇だったら、この流れを参考に追加質問送ってみるよ。
- 73 :
- それと>>71の52条調べてみたけど、違うような。
52条の概要
http://www.houko.com/00/01/S25/131.HTM#s5
http://www.soumu.go.jp/soutsu/shinetsu/sbt/denpa/at/at.html
無線局は、免許状に記載された目的又は通信の相手方
若しくは通信事項の範囲を超えて運用してはなりません(電波法第52条)
>>71では何故か「無線局開設の根本規則」としてるけど
実際には無線局開設の内容じゃないんだよ。
- 74 :
- >>72
標準は、2〜3日で回答アリ、お上にしてはやい
1週間を過ぎれば永遠に検討中であり回答なし
- 75 :
- >>72
様式が違うと疑問視であれば
コピーして相談所に確認すればよい
- 76 :
- >>73
>無線局開設の根本規則(郵政省通)) :古い内規じゃろう
- 77 :
- >>73
これじゃないかな・・・
無線局(放送局を除く。)の開設の根本的基準
(昭和二十五年九月十一日電波監理委員会規則第十二号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25F30901000012.html
(アマチユア局)
第六条の二 アマチユア局は、次の各号の条件を満たすものでなければならない。
一 その局の免許を受けようとする者は、次のいずれかに該当するものであること。
(1) アマチユア局の無線設備の操作を行うことができる無線従事者の資格を有する者
(2) 施行規則第三十四条の八の資格を有する者
(3) アマチユア業務の健全な普及発達を図ることを目的とする社団であつて、次の要件を満たすもの
(一) 営利を目的とするものでないこと。
(二) 目的、名称、事務所、資産、理事の任免及び社員の資格の得喪に関する事項を明示した定款が
作成され、適当と認められる代表者が選任されているものであること。
(三) (1)又は(2)に該当する者であつて、アマチユア業務に興味を有するものにより構成される社団
であること。
二 その局の無線設備は、免許を受けようとする者が個人であるときはその者の操作することができる
もの、社団であるときはそのすべての構成員がそのいずれかの無線設備につき操作をすることが
できるものであること。ただし、移動するアマチユア局の無線設備は、空中線電力が五〇ワツト以下
のものであること。
三 その局は、免許人以外の者の使用に供するものでないこと。
四 その局を開設する目的、通信の相手方の選定及び通信事項が法令に違反せず、かつ、公共の福祉
を害しないものであること。
五 その局を開設することが既設の無線局等の運用又は電波の監視に支障を与えないこと。
- 78 :
- >>77
総務省が電波監理委員会規則を引っ張り出すのはおかしくない?
ま、言いたいことは>>71が模造って事だよ。
- 79 :
- >・・・電波監理委員会規則・・・
??????????????????
- 80 :
- >>78
早くレジャー全般に堂々と使える公文書をもらうのが一番
- 81 :
- なぜ、デジタル簡易無線(アナログはレジャーで使えない、簡易な業務)でレジャー
関係に開放したのか?
【業務に】351MHz登録局簡易無線スレ【レジャーに】
- 82 :
- >>78
アマチュア無線で草野球の中継をしてもよいのか?
プロ野球を中継すれば業務用途となるだろうな
- 83 :
- >>78
草カーレースの「ピットとドライバー」の連絡に使ってよいのか?
- 84 :
- >>82>>83
し ら ん が な
何故その質問が>>78にかかるのかわからんが
>>2のリンク先に質問送ればいいんじゃない?
- 85 :
- >>78
>>71をよく見てみ
電波監理委員会規則を引っ張り出したのは総務省じゃないだろ
- 86 :
- アマチュア無線はSSBで音楽を流し音質を競い合うレトロ通信公開実験だと観てます。
- 87 :
- >無線局(放送局を除く。)の開設の根本的基準
>(昭和二十五年九月十一日電波監理委員会規則第十二号)
最終改正:平成二〇年三月二六日総務省令第三二号
までみておくれ。いまは総務省令だよん。
電波法が作られたばかりの時はアメリカのFCCの制度にならって
電波監理委員会がおかれたんだけど、ほどなく郵政省に統合されちゃったの。
http://www.weblio.jp/content/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E7%9B%A3%E7%90%86%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E6%B3%95
ま、でもそんなこたあどうでもいいよねw
- 88 :
- >>69
>レジャーの雑談に使っても問題ありませんか?
「レジャーの雑談」ってのおかしくないかい?
「雑談」っていうのは特に目的が無く話すことだろ。
「レジャー」という目的があるなら「雑談」じゃないだろ。
- 89 :
- そんなに細かい規程でも作って縛られたいのか、みんな?
無線が単なる連絡手段ではなく、無線で通信することを楽しんでいればいいじゃないの。
レジャーについてか無線機についてかは「話題の違い」。
自分たちの首を絞めるようなへんな規程でもつくりたいのかね。
- 90 :
- 自分の行っている「アマチユア業務」に有害な妨害を受けるので
あれば、騒げば良いし、今のガラガラのバンドだと、利害関係が
無い限りレジャーもバンドの賑わいで、放置が良さそうの思うが。
オーバー・パワーにしてもしかり、オーバー・パワー局に自分の
QSOチャンスを奪われているなら文句を言えば良いが、実際に
はそんなに局数は多くないので、彼らのせいで自分がQSOでき
なかった、という例は少ないと思われ。
むしろ、彼らがいるおかげで日本に弱いながらもパスが開いて
いることがわかり、ビームを日本に振って CQ JA と叫んでくれる
局が増える実益があり、QSOチャンスが増えている一面がある。
それより国際的な周波数慣行を無視してDXスポットに居座る
道の駅爺や、FMメインchで妨害波を出す輩、さらには意図的に
DX通信を妨害する、これは文字通り犯罪者、等々には、
自局の「アマチユア業務」を妨害される実害があり、迷惑レベル
を突破してしまっている。こっちを何とかすべきと思われ。
- 91 :
- あれだろ
中学の校則が厳しかった世代が
加齢臭もうろく尿漏れ世代に昇格したってことだよw
- 92 :
- 規則が嫌い、自分の思う事以外はやりたくない
典型的B型人間やな。
アマ無線の精神がいやなら、携帯電話でレジャーでも雑談でもすればよい。
- 93 :
- >>85
関東総合通信局 総合通信相談所ってのも
総務省だね。
>>87
すまん
しらんかった。
- 94 :
- >>88>>89
言いたいことは解るんだけどさ
それがレジャーの雑談ってあるんだよ。
俺、バイクに乗っててツーリングで使うんだけど
「天気が怪しいね」とか「先日飲んだ缶コーヒーが意外とうまかった」から
「ちょっとガソリンが少なくなったからGS寄りたい」って話まで
色々と会話してる。
おそらく缶コーヒーの話までは雑談って言葉で収まと思うんだけど
最終的に「ガソリンスタンドに寄りたい」って所で意見が分かれると思うんだよ。
そこで>>1の「金銭か絡まなければレジャーで使ってもいいのか
その会話の内容はどこまで許されるのか」
って事になる訳。
>>28みたいな意見の人も居るし
こんな人も居る
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1223282993/213
実際に使ってて妨害受けることは殆ど無いけど
ネット上ではレジャー運用に関しては違法だって意見も
少なくないし絡まれやすいんだよね。
実際に狩猟やスカイレジャーのパンフについても
趣味の狩猟中にアマチュア無線業務をしていいだけであって
狩猟の為に使ってはならないって意見が意外と多いでしょ?
だから、この際白黒ハッキリ付けようと思ったんだよ。
- 95 :
- >>94
この法律が意図していることは何か、と考えてみればさ、彼方がいうように交信の中の
一言が問題になると言うことではなく、その通信全体の主たる目的がどうなのか、とい
う話ではないのかい?
- 96 :
- >>94
バイクツーリングは、SDが堂々と専用リグを販売しHPでもPRしている
総務省の許可を得たと解釈する?、許可書?
- 97 :
- >>95
そのとおり、10のうち一つを取り上げて「目的外」と揚げ足をとるのはおかしい
- 98 :
- 商売やマラソンの誘導などでなければガタガタいうことないんじゃない?
かつてのソ連みたいに会話の厳重チェックでもうけたいのかね。
- 99 :
- >>84
あんたが使いたい通信と大差なし、>>3がOKなら合法となる
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
25: 特定小電力トランシーバー総合スレ part-19 (470)
26: 茅ケ崎 バカ丸出し ホッパも吹き sousan5861 (573)
27: [無線] 第四級海上無線通信士 (912)
28: ツイッターの帝王AOZについて大いに語ろうTL2 (828)