1read 100read
2012年1月2期モータースポーツ54: ■■ル・マン24時間LAP20■■ (891) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
55: ■【WRC】ラリージャパン 20** DAY4【IRC】■ (497)
56: 【スーパーGT】EBBROのミニカー【レースカー】 (185)
58: 【ぬるぽ】レース【ガッ!】1LAP (472)
59: ハミルトンがちょっとかわいそうになってきた (161)

■■ル・マン24時間LAP20■■


1 :11/07/06 〜 最終レス :12/01/22
公式サイト
Site officiel des 24 Heures du Mans
http://www.lemans.org/en/
前スレ
■■ル・マン24時間LAP19■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1307877340/

2 :
過去24年優勝車&周回数
87年 ポルシェ  354(雨)※この年からダンロップシケイン設置
88年 ジャガー  394
89年 メルセデス 389
90年 ジャガー  359   ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 マツダ   362
92年 プジョー  352(雨)
93年 プジョー  375
94年 ポルシェ  344   ※Cカー廃止
95年 マクラーレン299(雨)※関谷V
96年 ポルシェ  354
97年 ポルシェ  361   ※ダンロップシケイン改修
98年 ポルシェ  351(雨)
99年 BMW   365
00年 アウディ  368
01年 アウディ  320(雨)
02年 アウディ  375   ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 ベントレー 377
04年 アウディ  379   ※荒(チーム郷)V   
05年 アウディ  370
06年 アウディ  380   ※ダンロップシケイン付近改修
07年 アウディ  369(雨)※テルトルルージュ付近改修
08年 アウディ  381(雨)
09年 プジョー  382
10年 アウディ  397
11年 アウディ  355(雨)

3 :
ルマン過去24年ポール
87年 3:21 ポルシェ
88年 3:15 ポルシェ
89年 3:15 メルセデス
90年 3:27 日産     ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 3:31 メルセデス
92年 3:21 プジョー
93年 3:24 プジョー
94年 3:51 クラージュ  ※Cカー廃止
95年 3:46 WRプジョー
96年 3:46 ポルシェ
97年 3:41 ポルシェ   ※ダンロップシケイン改修
98年 3:35 メルセデス
99年 3:29 トヨタ
00年 3:36 アウディ
01年 3:32 アウディ
02年 3:29 アウディ   ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 3:32 ベントレー
04年 3:32 アウディ
05年 3:34 ペスカロロ
06年 3:30 アウディ   ※ダンロップシケイン付近コース改修
07年 3:26 プジョー   ※テルトルルージュ付近改修
08年 3:18 プジョー
09年 3:22 プジョー
10年 3:19 プジョー
11年 3:25 アウディ

4 :
過去24年決勝中FL
87年 3:25 ザウバー
88年 3:22 ポルシェ
89年 3:21 ジャガー
90年 3:40 日産   ※この年からユノディエールにシケイン2ヶ所
91年 3:35 メルセデス(シューマッハ)
92年 3:32 トヨタ
93年 3:27 トヨタ(アーバイン)
94年 3:52 ダウアーポルシェ  ※Cカー廃止
95年 3:51 WRプジョー
96年 3:46 ーリ
97年 3:45 ポルシェ      ※ダンロップシケイン改修
98年 3:41 トヨタ
99年 3:35 トヨタ(右京)
00年 3:37 アウディ
01年 3:39 アウディ
02年 3:33 アウディ      ※ダンロップブリッジ付近コースレイアウト変更
03年 3:35 ベントレー
04年 3:34 アウディ
05年 3:34 ペスカロロ
06年 3:31 アウディ      ※ダンロップシケイン付近改修
07年 3:27 アウディ      ※テルトルルージュ付近改修
08年 3:19 プジョー
09年 3:24 プジョー
10年 3:19 プジョー
11年 3:25 アウディ

5 :
過去25年参加自動車メーカーワークス(トップカテゴリーのみ)
86年 4   ポルシェ ジャガー 日産 マツダ
87年 5   ポルシェ ジャガー トヨタ 日産 マツダ
88年 6   ポルシェ ジャガー メルセデス トヨタ 日産 マツダ
89年 6   ジャガー メルセデス アストンマーチン トヨタ 日産 マツダ
90年 4   ジャガー トヨタ 日産 マツダ
91年 4   ジャガー メルセデス プジョー マツダ
92年 3   プジョー トヨタ マツダ
93年 2   プジョー トヨタ
94年 0
95年 1   ホンダ
96年 2   ポルシェ BMW
97年 3   ポルシェ BMW 日産
98年 5   ポルシェ BMW メルセデス トヨタ 日産
99年 5   BMW メルセデス アウディ トヨタ 日産
00年 3   アウディ GM クライスラー
01年 4   アウディ GM クライスラー ベントレー
02年 3   アウディ GM ベントレー
03年 1   ベントレー
04年 0
05年 0
06年 1   アウディ
07年 2   アウディ プジョー
08年 2   アウディ プジョー
09年 3   アウディ プジョー アストンマーチン
10年 3   アウディ プジョー アストンマーチン
11年 3   アウディ プジョー アストンマーチン

6 :
過去26年日本人ドライバー参加数(含予選落ち、除PQ落ち)
85年 7名
86年 12名
87年 13名
88年 16名
89年 17名(この他片山義美体調不良で現地で辞退)
90年 15名
91年 6名(この他車検落ち1名、ライセンス非発給1名)
92年 9名
93年 7名
94年 11名
95年 16名(この他PQ落ち4名)
96年 15名
97年 8名(この他PQ落ち1名)
98年 11名
99年 11名
00年 10名
01年 8名
02年 9名
03年 9名
04年 10名
05年 7名
06年 8名
07年 6名(直前下田エントリー取り消し)
08年 11名
09年 5名
10年 4名
11年 1名

7 :
過去36年勝ったプライベーター
75年 ジョンワイーヤー(ミラージュGR8/DFV,参加ワークスなし)
79年 クレマー(ポルシェ935K3、参加ワークス=ポルシェ)
80年 ロンドー(ロンドーM379B/DFV,有力ワークス参加なし)
84年 ヨースト(ポルシェ956、参加ワークス=ランチャ、グループ44ジャガーもワークス?)
85年 ヨースト(ポルシェ956、参加ワークス=ポルシェ、ランチャ、グループ44ジャガー?)
94年 ルマンポルシェチーム(ダウアー962LMポルシェ、ワークスとヨーストの混成部隊、参加ワークスなし)
95年 国際開発UK(マクラーレンF1GTR,実質マクラーレンワークス、有力ワークス参加なし)
96年 ヨースト(ポルシェWSC95、参加ワークス=ポルシェ、BMW)
97年 ヨースト(ポルシェWSC95、参加ワークス=ポルシェ、BMW、日産)
04年 チーム郷(アウディR8、参加ワークス=なし)
05年 チャンピオン(アウディR8、参加ワークス=なし)
「ワークス」参戦しながら結局勝てなかったメーカー(86年以降)
日産(86〜90、97〜99参戦=最高3位)
トヨタ(87〜90、92,93、98,99参戦=最高2位)
アストンマーチン(89、09〜参戦、最高4位)
ホンダ(95参戦、評価外)
GM(00〜02年参戦=最高9位)
クライスラー(00,01年参戦=最高4位)

8 :
ルマン過去参加日本メーカーの推移(ワークス、セミワークス)
85年 トヨタ マツダ         ※テレ朝ダイジェスト開始
86年 トヨタ マツダ ニッサン
87年 トヨタ マツダ ニッサン    ※テレ朝ナマ中継開始
88年 トヨタ マツダ ニッサン
89年 トヨタ マツダ ニッサン
90年 トヨタ マツダ ニッサン
91年 マツダ
92年 マツダ トヨタ
93年 トヨタ
94年 トヨタ ホンダ ニッサン マツダ
95年 トヨタ ホンダ ニッサン マツダ
96年 トヨタ ホンダ ニッサン マツダ
97年 ニッサン マツダ
98年 ニッサン トヨタ
99年 ニッサン トヨタ
00年 なし
01年 なし
02年 なし
03年 なし              ※テレ朝この年限りで撤退…
04年 なし
05年 なし
06年 なし              ※とうとうスカパーでも生放送せず・・・
07年 なし              ※みんなでP2P
08年 なし              
09年 なし              ※justin様、RTL様ありがとう
10年 ※アメリカホンダ
11年 トヨタ ニッサン ※アメリカホンダ

9 :
>>1

10 :
今NHKでクイーンの特集やってるんだが、「We Are The Champion」聞くと日産のル・マンのCM思い出す。
ル・マン参戦用のCM作ったのって日産だけじゃない?
でも3位でチャンピオンとはねえ…。

11 :
ル・マンって完走する事に意義があるし
ゴールした全員がチャンピオンって理屈は別に間違ってないんじゃね?

12 :
ワークスだと負け犬の遠吠えにしか聞こえんわ
○○がー、××がーと鱈レバ連呼しているのと一緒

13 :
http://www.youtube.com/watch?v=zwGFSIjOmHY
これか、別にそこまで噛み付くほどのもんじゃねーだろw

14 :
行って負けてからその曲使ってたわけじゃないだろう

15 :
ブーツェンがグッドウッドでTS020乗ったみたいだね
てか、アウディR18も来てるとか羨ましすぎる
http://ms.toyota.co.jp/jp/news/other/11goodwood.html
http://www.youtube.com/watch?v=F15Tgs3brfg
http://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2011/06/toyota_ts020_gt-one_goodwood_2011-3.jpg

16 :
>>15
99年だっけ?夜にブーツェン1コーナーで結構派手にクラッシュしたのは・・・。

17 :
ブーチャン、ブーチャンじゃないか
99年にダンロップシケインでポルシェに追突されたんだったな
でもこれは98年型

18 :
赤い怪鳥(霜降り)カラー
かっこえな―
そいえばTS020てTMSFとかでもあまり走ってないような

19 :
>>17
クラッシュしたのダンロップシケインだったか・・・
あれがブーチャンのドライバーとしての引退のレースになってしまったんだっけ。
>>18
自分も98年のほうがすき。

20 :
歳だったしな、もう50半ばくらいか
そう言えば昔TTEのサイトでTS020とかカローラWRCの
でかい画像が沢山見れるページがあったんだけど無くなっちゃったんだよな

21 :
TS020のミニカー買いました。

22 :
霜降りってネタみたいな呼ばれ方だけどカラーリングはかっけぇーな

23 :
>>20
まだあった頃に沢山画像保存したなぁ
まだ一部フォルダに残ってるw

24 :
俺はマルボロの方がシンプルで好きだ

25 :
>>15
良く見ると「ベンチャーセーフネット」が非常に残念だ

26 :
>>25
ZENTだってそうだろ?w

27 :
グッドウッドといえばMS670Bが走ってたね
あれも格好良かった

28 :
>>14
いや、レースの後、4台揃ってゴールするシーンのCM流してたぞ、3位なのにw
もちろん「We Are The Champion」流して。
星野の表彰台は嬉しかったけどさ。

29 :
>>1 乙です
315 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/06/12(日) 14:19:52.80 ID:HgKwsUnz0
ムーンクラフトの由良拓也さんには思い入れがある。
大学生のころルマン24時間見ながら
彼氏と24時間耐久してたの。
そしたらいきなりCLRがクルクルッて空中飛んで
由良さんが「アアアアッー!!」てエロい声で叫んで、
てっきり私の喘ぎ声だと勘違いした隣の人が
「うるせーよ!!」て壁ドンしてきて、
びっくりした彼氏が「ウッ!!」て射精したんだよね。
そのときできた子供がもう10歳だよ・・・
名前はもちろん「拓也」です。
由良さんありがとう!!

30 :
まだキレのあるレスしてた頃だね
まさかテンプレに入れちゃうのか?

31 :
>>26
ベンチャーは二重の意味で残念だろう当時の社長(ry

32 :
>>29
ニュー速の埼玉のおっさんかwww

33 :
埼玉のおっさんル・マン見てたのかよw
>>30
いや、キレないだろ
しかもこれかなり最近の奴だぞw

34 :
>>20,23
アーカイブにいくつか残ってるみたい
ttp://web.archive.org/web/20010208132124/http://www.tte.de/1999/le-mans/image-bank/le-mans-99-image-gallery.html

35 :
次にルマンスレが必要なのは来年の6月くらいからかな?
プロトタイプスレあるしWSC、ILMC、ALMS、LMSスレあるし当分必要ないよね…

36 :
そう言えばグループCスレは落ちたままなのか

37 :
プロトタイプカー総合スレでよくね?

38 :
>>36
あるよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1309515449/

39 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=WjTB3swO3eY
何て言ってるんだろか、しかもドイツ語だし。
表情から推測すると「僕は全然悪くないよ〜」な感じにも見えるんだけど。

40 :
シューマッハの中の人って新田守男だったのか!

41 :
>>39
DRSを始めて使ったらブレーキングが間に合わなくて〜

42 :
彼が予想外に早いブレーキングを行ったのでー(棒)

43 :
Jaguar planning Le Mans return with LMP1 car
http://www.autosport.com/news/report.php/id/93066

44 :
>>43
そのまえに去年でてろくに走らなかったXKRをだ...

45 :
アウディ・プジョー・アストンマーチン・ポルシェ・トヨタ・ジャガーか

46 :
これは日産も復帰するしかないぞ。

47 :
トヨタ復帰って確定なの?

48 :
英オートスポーツのみの情報だからな。

49 :
ジャガーもオースポ情報だけどな

50 :
オースポって信用して良いの?
飛ばし記事くせー

51 :
プジョーは今のうちに勝っておかないとだな

52 :
>>46
日産はルノーの意向を無視して出場できないと思うけど。
せいぜい、ルノー名義でインフィニィティマークつけて参戦じゃね?

53 :
カルロスゴーンがモタスポに消極的とかどっかで読んだ覚えがあるけど本当?

54 :
金にならないことが大嫌いだからな

55 :
ゴーンが死なないかぎり、日産の復活はないのか…。

56 :
経営者としては優秀なんだろうが…

57 :
>>55
ゴーンさんが日産見放したら即死するか中華資本だぞww

58 :
ZもGT-Rも復活したからいいじゃない
株式会社フィットみたいな今のホンダにくらべれば

59 :
社長が交代すれば良いのでは?
てゆーか、ゴーン長すぎじゃね?

60 :
社長が交代するということは、会社の経営が思わしくないと言うことだから、
ゴーンが居座っても、ゴーンが辞めてもレース活動は活性化しない罠w

61 :
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=atM0J0BLFpg
見入るわ。カッコ良すぎる。

62 :
108 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2011/07/15(金) 21:21:35.64 ID:c6a93TJt0
どうせなら、英独仏日で、
アストンマーチンAMR-1=セシリア
アウディR18TDI=ラウラ
プジョー908HDi FAP=シャル
トヨタ=もっぴー(篠ノ之箒)
って感じで痛車をだなry
たまにはこういう企画モノをACOと日本政府がやってもいいとおもうんだが

63 :
ゴーンはレース活動自体で利益を出すか、
市販車の販促に直接繋がる活動じゃないとレース参戦認めないんじゃなかったか

64 :
>>61
鳥肌
貼りありがとさん

65 :
>>61
こういうのを見ていると、
ルマンなどプロフェッショナルレースは、
いわゆる「スポーツ」ではなく、
戦う「仕事」なんだと実感する
それにしてもアウディのトラブルってほとんどドライバーミスっぽいな
まああんなガチガチの高速空力モンスターで、縁石でインタイヤを浮かせるような走りを
24時間もやってれば、一瞬ボケてしまうこともあるだろうけれど

66 :
>>61
いつも勝つか速いマシンならかっこよく感じてくるはずなんだけど、R18は未だにかっこよく見えてこないw
ザクかヒール役にしか見えないw
来年もルマンで勝ったらそう見えてくるかな?w

67 :
俺はカコイイと思うがなあ
ただ正義の味方と言うよりダーグフォースを醸し出している感じw

68 :
ダウンフォースだけに?
確かにR18は黒ぽい灰色でダークでモアモアして不気味な感じ。
対してプジョーは青色入ってるから正義味方か?

69 :
後あのヨーストが完全に暗黒面だしなw

70 :
>>65
今年のルマンは完全に24時間スプリントレースだから有る程度のミスは仕方ない
むしろミスをカバーする為に3台用意してるところあるわけだし
にしても、序盤のアラン・マクニッシュのクラッシュは言い訳できないよなあー
あそこで攻める必要なんてどこにも無かったわけだし。
あと今年のプジョーの敗因は戦術ミスとドライバー能力らしいね。
なんかドライバーの質がアウディよりも劣ったことがあとのアタックのときに響いたとか

71 :
アウディはカッコいいと思うがやっぱり悪役だよなぁ。
でもル・マンではプジョーのほうが悪役ポジションだったかもね
終盤の周回遅れなのに執拗なブロックとか。

72 :
勝つためならある程度ダークにならんと行かんからな過去にはBMWもやってるし
てかアウディはイモラでその仕返しを7号車にしてたのはワロタ

73 :
67年のレースだったかな?ナイトセッションで
周回遅れのGT40がP4の後ろにピタリと張り付いて
執拗なパッシングを浴びせてきたから、停止して先に行かせた。
ってどっかで読んだ。流石に今それやったらペナかもしれないが・・・

74 :
BMWだってやってたしな

75 :
BMWはもっとえげつなかったな
ずーっと3号車に張り付いてた

76 :
今露骨なブロックとかしたら速攻でピットストップペナルティだからなー・・・

77 :
>>63
それが悪いことだとは別に思わんけどね
いつまでたっても本社におんぶにだっこじゃF1でのトヨタ・ホンダみたいになっちゃうし

78 :
直線重視にして易々と抜かれないようにしたプジョーの戦略ともいえる
勝つためならルールぎりぎりまで何でもするからな普通は

79 :
まぁ遊びでやってんじゃないもんね
数百人の生活が掛かってるから

80 :
結局今年のレースはG+でも放送しないの?

81 :
執行にブロックされたら特攻しそうな日本人レーサーは?

82 :
本山

83 :
ブロックされんくても特攻かましそうなのは井出と琢磨

84 :
佐藤
井出
中嶋
のドリームチームで

85 :
流石皆さん。
モタスポ通は違いますね。

86 :
本山あれで永久追放されなくて良かったと言わざるをえない。
下手するとあれ人未遂だぞ。

87 :
日本産業はフォーミュラ全然やらないからな。
今までインディにエンジン供給だけ。

88 :
>>87
F3で日産エンジン車が勝ってますが。

89 :
日産はVRH34でもディーゼルに勝てるようにレギュ工作してル・マン復帰、なんて考えるわけないか。

90 :
>>88
あれ東名エンジン製で日産関わってないじゃん

91 :
>>90
それ言っちゃったらトムスのエンジンもトムス製だからトヨタ関わってないじゃん、とか面倒なことに

92 :
Racing onでF3のこととか知ってたけどかなり大雑把な言い方したな。
ダホンダ、トヨダと比べて、日本産業がフォーミュラ支援しないのは明確だろ。

93 :
当時本山ひでーと思ってたけど、NASCAR見るようになったらそんなもんじゃなかった。

94 :
日産はFJ1300、FP、F3、IRLとやってるんだけどね。

95 :
ワールドシリーズby日産

96 :
まあ日産がプロトが似合うのは間違いない。

97 :
ヨーロッパでの日産の知名度ってどんなもんなんだろう?
ル・マンで優勝したことも無いし、WRCでタイトルを取ったことも無い・・・。
もしかしてスバルや三菱以下とか?

98 :
>>97
レッドブルルノーがインフィニティマーク付けてるじゃん。その程度。

99 :
GT-Rはマニアに古くから知られてるし、知名度はそこそこあるんじゃね?
少なくてもダイハツとかよりはあると思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
55: ■【WRC】ラリージャパン 20** DAY4【IRC】■ (497)
56: 【スーパーGT】EBBROのミニカー【レースカー】 (185)
58: 【ぬるぽ】レース【ガッ!】1LAP (472)
59: ハミルトンがちょっとかわいそうになってきた (161)