1read 100read
2012年1月2期モータースポーツ15: 【モータースポーツ】-【FN】フォーミュラニッポン‐99-【Fポン】 (356) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
16: トヨタ、モータースポーツ活動を活発化へ (592)
17: モタスポ界のアホ (57)
18: 【NO.4】ルイス・ハミルトン総合46【ポチルトン】 (246)
19: トヨタ 笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑∞ (399)

【モータースポーツ】-【FN】フォーミュラニッポン‐99-【Fポン】


1 :11/12/16 〜 最終レス :12/01/23
公式サイト
http://www.f-nippon.co.jp/
公式モバイルサイト
http://f-nippon.co.jp/m/
トヨタモータースポーツ(各種動画が充実)
http://ms.toyota.co.jp/jp/fn/index.html
USTREAM
http://www.ustream.tv/channel/fnf3fcj
実況
http://live-racing.net/livebbs/live/ (2ちゃんブラウザ推奨)
Racing Views
http://sites.google.com/site/racingviewsjapan/
前スレ
【FN】フォーミュラニッポン -98-【Fポン】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1320758840/

2 :
>>1乙ってスレタイwwwwwwwww

3 :
めんぼくねぇ(,,-_-)

4 :
>>1乙 どんまいw

5 :
おいスレタイ

6 :
>>1
だせえw

7 :
スレタイはともかく>>1

8 :
中嶋悟はFポン衰退の責任を取ってJRP会長を辞任すべき

9 :
年内にもなw

10 :
台数増えてほしいのぉ

11 :
>>8
では、後任は誰が?
復興させられるヤツがいるのか?

12 :
ヒロ松下

13 :
衰退っていうか低空飛行のまんまじゃね
00年くらいからずっと客入り盛り上がり変化ないし

14 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1050179535
の下から2人目に注目

15 :
客もレーサーもスポンサーもみんなSUPER GTに
関心が移っちゃってるから台数は減る一方でしょ

16 :
フォーミュラ志向のレーサーは今も居るぞ、
ロニーもそうだし次生も…

17 :
>>15
台数は増減してるよ
その時の景気次第
09年に13台まで激減して今季は17台だ
GTのせいで減り続けるってことは今のところ無い

18 :
おれもFポン公式サイトのアンケートに答えてきたぞ!
期限は今日中だからお前らも急げよ。
たくさん集まらないと俺のようなトンJンな意見が採用されてしまうぞ!w

19 :
来年も賞金は下がるのであろうか・・・

20 :
>>14
その意見が良いと言いたいわけ?それとも?
”鉄道もレースと同じメカものだけど、最近は子供や女性にもファンが拡大している”
とあるけど、全然わかってない。鉄道は子供のファンも昔から多いだろう。
むしろ子供の頃から好きで大人になっても好きというパターンが多い。
女性にも拡大しているように見えてるのは、鉄女とかママ鉄とかいってメディアが
ネタとして取り上げてるだけ。
鉄道ファンといっても、旅が好きでそこから鉄道に入る人もいるし、車輌が好きな人もいるし
アプローチは様々。
しかしレースは車が好きでないことには始まらない。
>特定の選手の順位当てなんかもやってみては
そんな賭け事まがいの事をやって子供に見せられない状況にしてどうする。
>レース場を走るレースカーにGPSを装着し
そこまで投資しても、その面白さがわかるのはレースファンだけ。
レースファン以外のゲーム好きなら、もっと違うアプローチで面白いゲームに
しないとゲームとして面白くない。 実物をそのままスケールダウンすれば
面白いゲームになるわけではない。

21 :
アンケートってどこ?
既に締め切られてんじゃ?

22 :
F1は20年前から見ていたんだけど、去年鈴鹿で初観戦しますた
Fポンは全く知らなかったんだけど、観戦しに行っても楽しめますかね?

23 :
アンケート締め切り速っw
3,4日くらいしか無かったぞ

24 :
>>22
面白いと思うよ
今年とは使用タイヤも変わるだろうし来年の開幕戦鈴鹿行ってみ
1コーナー右端の離れ小島かシケインのQ2スタンドが広く見渡せておすすめ

25 :
GT+のピットレポーター東大生なんか・・・・・・

26 :
>>24 レスd
去年のF1はS席、今年はA1席で見てますた、…ってストレートだけだなw
Fポン行ってみよっかな、Q2辺りで見てみたい鴨、チケ代高いかな?

27 :
>>26
去年は入場料だけでグラスタも含め全スタンド入れた。
たぶん今年もそうなるでしょ。

28 :
今年の全スタンド自由は震災がらみの特別措置だから来年も同じ事やるかはわからんよ

29 :
Fポンはテレビ中継だと確かにアレだけど、現地に行くと音は結構迫力あるし、スピードもそこそこ速いし、なかなか良いもんだよ

30 :
やはりコーナリングスピードの速さと動きのクイックさは
トップフォーミュラならではだよな。
テレビだと車の動きに合わせて正面からアップで追ってしまうから
折角の車の動きやライン取りの上手さなどが表現できていない。
たまにF1などでも第1コーナーの外側からS字に向けて抜けて行く車を
ほぼ固定のワイドな映像で撮ってる時があるけど、車の動きやコーナーリングの
速さがわかって面白い。
しかし、あまり引きで固定の画像ばかりだと、クレームがくるんだろうな。

31 :
菅生のSPでFポン見てみろ
挙動とかめっちゃすごいから

32 :
ああSPは見てて楽しいな。
F3でもスピード感あって凄いと思うけど、FN走ってくるともっと凄い。

33 :
ケイがレース復帰?
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=8&no=38269

34 :
どこで乗るんだろ、やっぱFNで乗って欲しいが。
FNにはケイが必要だ。

35 :
マナに魅入られて落ちたな…

36 :
 谷口がいなくなるGSRで痛車じゃね?

37 :
S耐かもな

38 :
FN09のモノコックって22台分しかないのな
マシン1台でいくらだっけ3000万?
それがったったの22台、数年分のスペア込でも10億程度?
スイフトこの事業で儲かってんのかな

39 :
2000年くらいまではテレビ中継も面白かったけどなあ
ああ、2000年って西暦ね

40 :
まあよい面悪い面はあるにしろ、フジテレビが放送したり、シリーズ戦自体に冠スポンサーが
ついてる時代もあったしな。
CMになったのも数社あるな。

41 :
フジのカメラマンが土屋武士のピットアウトを妨害したなんてこともあったっけな

42 :
武史、かわいそうに。

43 :
CABINのCMかっこよかったな。CABINチームのマシン2台が、有名なサックス奏者の曲に乗って
疾走するやつ。星野一義ともう一人でてたな。(子供の頃だからうろおぼえ)

44 :
かっこよさを追求しようという心掛けがあれば、
あのパR台のごとく下品なピコピコは付けないだろうな。

45 :
>>44は現在のランプに代わる、視認性が高くかっこよく上品な表示方法を
具体的建設的に提案できるそうだ。

46 :
44じゃないがやはりこれだろう。
ttp://www.uproda.net/down/uproda411278.jpg
今のは確かにダサイところはあるかも知れないけどあれは先駆者であることに意義があると思う。

47 :
格好はともかく、前方からしか見えないのを何とかして欲しい。
スタンドからでは殆ど光ってるのがわからない。

48 :
>>45
そんな話してないでしょ>>44は。
お上が考えた事はすべてありがたく受け入れってことか?あんたはw
ってか、オーバーテイクボタンのステイタスが視認できることが
そんなに観戦の面白味につながるのかな。
オーバーテイクボタンの残数を確保しながら走る事が
直接後半のバトルのアヤになったりしてるのを見たことが無いし。

49 :
>>28
ここ数年は1-2コーナー、シケインは自由だっただろ。

50 :
アクセルとブレーキのランプのようにシステムEがならないことを祈る

51 :
>>41-42
石浦も武士と同じインケツレース人生か・・・
とか思ってたけど
実は武士の負のオーラに呑まれてんのかw?

52 :
>>48
視覚化に関したらレジェンドカップでは好評だったようですが
数に関したら回数をせめて15回まで増やすべきとは思う。
もちろん回数自体は無制限でKERSやレジェンドのブーストみたいにして
スタートで使いやすいようにするとか…あのシステムがまだまだ発展途上と言うことは理解すべき。
>>51
じゃあ石浦の今年後半の躍進は何なんだよ

53 :
>>52
「躍進」って・・・
昨シーズン以前からそのポジションにはおったがな・・・>勝てそうで勝てない
シーズン始めが不調だった。の方が適切な表現だろ

54 :
>>52
一回あたりの効果も高くして欲しい。
インディのPTPだとトップの回転数だけじゃなくて途中のパワーも出てるとか。
15回だったらLEDの色が変わるとかかな?
最初は青色で5から1まで減って行って、次は黄色、最後は赤とか。

55 :
Motor Fan Illustratedによると、
FNのギアボックスのインターナル(パーツ)は、WSRのギアボックスと同じなんだね。

56 :
>>44は何のアイデアもなしに文句を垂れただけの非建設的な書き込み、という結論。

57 :
>>53
石浦って三流のくせに勘違いしてるからキモい

58 :
>>57
石浦にも劣るのが 燃費走りで奇跡の一勝 大嶋和也
             フォーミュラではさっぱり 伊藤大輔&箱だけ立川祐路w

59 :
その石浦をここまでもってこれる武士は凄いんだな
チーム武士結成したらいいのに

60 :
>>57
石浦の嫁さんは偏差値40らしい
池沼なみw

61 :
筆文字でTeamサムライとかしたらかっこいいな

62 :
>>56
じゃあ君は建設的な書き込みをしていると言うのかね?
くだらないことくっちゃべってるんじゃねえよw

63 :
23日にBSで総集編があるらしい。

64 :
>>62
なんか臭い。NG。

65 :
>>63
F1総集編と放送時間重なってるんだよ。どんだけ間が悪いんだよ。

66 :
カレンダープレゼント当選キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

67 :
>>56
お前のほうが本質的な部分ではなく他人の書き込みに文句を垂れてるのみ。

68 :
>>64
お前的にな。何アピールしてんだw

69 :
カレンダーうちも当たり。
まさか全員当選か。
>>67
>>68
お前らもな。

70 :
俺にはカレンダーまだ来ない
ハズレたのか?(;´д`)

71 :
>>69
いつものおまえかw
他人への中傷と、普通のレスを一つのレスについでに同居させるクセw

72 :
俺もカレンダー当たったよw
確か明日発送じゃなかったかな?

73 :
>>70
今日中に当選メールが来なければ外れだな
>>72
今日中に返信下さいって書いてあったな、
今年中に間に合わせるわけだw

74 :
メール来ない・・・ってことは外れたか?
どこまでついていないんだ漏れ

75 :
メール来なかった(´・ω・`)

76 :
>>20
おれはゲームになったらすごく嬉しいけどな。
携帯ゲーム機は興味ないけど、
例えばグランツーリスモとか有名なレースゲームに入ったら絶対やるw
折角あのゲームにF1マシンが入ったんだからどこでどうスピード差が生まれるのか調べてみたい。
もちろん普通のゲーマーとしてのレベルでだが。
実際のFポンが開催されるときに合わせてネット対戦でもレースを開催。
ライバルは全てGPSを搭載した実車の幻影。
全国で最も優秀な成績を残したプレイヤーはFポン決勝直前に【実車を運転できる】!!!
これならちょっとは話題性あるだろう。
何度も話していることだけど、全くの初心者を連れてくるよりは、
「グランツーリスモ大好き!でも実際のレースは見たことない」という人を巻き込むほうが成功する可能性が高い。
ゲームに収録して、序盤から中盤あたりのプレゼントカーにでも採用すればみんな使うでしょ。
かなりアピールできると思うんだけどなあ・・・。
あと関係ないけど、
>>>特定の選手の順位当てなんかもやってみては
>>そんな賭け事まがいの事をやって子供に見せられない状況にしてどうする。
これはもうやってるよ、少なくとも鈴鹿ラウンドでは。

77 :
あまり変わっていないようだけど、一応貼っときます。
ttp://www.jaf.or.jp/msports/rules/image/2012fn_rules.pdf

78 :
>>71
いつもスレでいらんことで揉めてるバカ発見。NG送りっと。

79 :
自衛隊の基地祭にFポンの展示ブースを置かせてもらったらどうだろうか。
先日の富士スプリントカップでは陸上自衛隊の展示ブースがあった。
あれって「レース好きになら自衛隊の魅力(?)を分かってくれるだろう」と
自衛隊なりに勝算があって展示したんだと思うんだ。ただ近いだけじゃないはず…。
じゃあ相互交流というか、こちらも展示できるようにお願いしてみたら。
何となく自衛隊とレース業界って共通点があると思うんだ。
・「無駄だ」「ウルサイ」「危ない」と特定の人達から叩かれる
・場所を食う
・ファン拡大が急務
更に航空自衛隊となればそれぞれのファン同士の共通点も多い。
・メカが好き
・スピードが好き
・爆音が好き
・男が多い
もう完全一致だなw

80 :
>>77
まぁ焦点のピットストップのルールは「大会ごとに別途定めます」
みたいな感じだからね。

81 :
まさかFポンごときのプレゼント抽選にハズレるとは・・・
来年はヤバいかもw

82 :
>>81
応募者が100人を超えた貴重な証言者なんだから、そのうちいいことあるだろ。
>>71
中傷だけやってるクズがなんか言ってるな。

83 :
航空自衛隊の基地でやる航空祭ならマジで出来そうな気がするぞ!
戦闘機の轟音なんぞFポンが可愛く感じるぐらいうるさいからどんなに吹かしても気にならないし、
3000mとかの滑走路&誘導路があるからデモ走行だって可能。
その気になればエキシビジョンレースなんかも出来ちゃうかも!
そして空港でのレース開催の布石になったりしてw
Fポンの魅力であるエンジン音は売りになりにくいが、
そこは物珍しさや日本初の試みと銘打てばリカバリー出来る。
戦闘機が動く前にやる事さえ気を付ければきっと上手く行くさ!

84 :
>>76
グランツーリスモの開発スピードで発売待ってたら、
いつになっても出ねーよ

85 :
>>79
決定的な違いがある。空を飛ぶか地面に押し付けられるか。
同じ陸上を高速で走る乗り物同士でも、鉄道マニアが必ずしも車に興味がある
わけではないのと同じように、空を飛ぶ戦闘機とレーシングカーは共通点はほぼ無い
といっていい。
戦闘機のスピードなんかレーシングカーの比じゃなく、本気出したら
レーシングカーのリアウィングの翼端から水蒸気が見えるとかではなく、ソニックブームが
どうたらこうたら言ってるレベルだしw
 逆にレースマニアが戦闘機に興味を示すのは取っ付き易いと思う。

86 :
RQ目当てでサーキット行ってる奴はどうすんだ

87 :
そんなにロニーを応援してるとは感心だなw

88 :
レースオタと航空オタはわりと重なりそうな気はするな。

89 :
航空祭は岐阜しか行ったことがないけど、空をとぶのが前提だから
滑走路を走らせた所で正面会場から全くマシンが見えないよ
それこそ滑走路脇の人だかりの最前列じゃないと低い
レーシングカーの姿なんて見えない

90 :
富士のストレートでタッチアンドゴー

91 :
タッチアンドゴーはしなかっちが、アクロバット飛行をデモでやったときあったな。

92 :
安田、FN参戦に向けてスポンサー回り。

93 :
決定してたんじゃないのか

94 :
>>83
JRP会長が中嶋悟である限り無理だな。

95 :
>>90
つ Sammyブリッジ

96 :
>>85
そんな分かりきった事を真顔で言われてもw
飛行機とレーシングカーは全く違う。
でもそれぞれのファンがそれぞれに求めるモノは似てるよねって話。
走らせても殆ど意味ない事は理解した。
じゃあ展示しよう!

97 :
GT5でFNマシンを入れてもらえばいいと思ったけど
SGTを見れば大した効果は無いのがわかるしな

98 :
当選しましたメールに今気づいた・・orz

99 :
ドライバーに愛着あっても機戦闘パイロットに愛着ある人はいないだろう
まず公に顔や名前を出す職業でもないし
レッドブルが飛行機レースやってるけどアレも盛り上がってるのかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
16: トヨタ、モータースポーツ活動を活発化へ (592)
17: モタスポ界のアホ (57)
18: 【NO.4】ルイス・ハミルトン総合46【ポチルトン】 (246)
19: トヨタ 笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑∞ (399)