1read 100read
2012年1月2期Linux17: 日本でLinuxデスクトップが普及する訳ないと思った時62 (190) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
19: 【初心者スレ】Ubuntu Linux 74 (819)
20: Linuxメーリングリスト スレッド 20 (349)
22: キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 14 (230)
23: 皆で Linux で動くネットゲームを作ろう (249)

日本でLinuxデスクトップが普及する訳ないと思った時62


1 :12/01/21 〜 最終レス :12/01/26
このスレはLinuxを使った際の自分の不満点を愚痴る為のスレです。
文句を言うのはLinuxデスクトップを最低3ヶ月は使ってから。
使いもしないでdisり逃げは厳禁。
サーバについての話題、Androidを含むモバイル端末ついて
(ただしAndroidセットトップボックスなどデスクトップ向けは除く)
についての話題は禁止。
念の為に書いておきますが、このスレはネタスレです
Windows信者(ドザ)がLinuxユーザの振りをしLinuxの不満点を愚痴ってみる
Linuxユーザがドザの振りをする
ネタをします
なので書かれている事を真に受けて他スレ、他板に迷惑をかけるのは禁止
マジレスは程々に
知識不足により爆笑ものの発言をすることがありますが
本人は真剣そのものですので生暖かい目で見守りましょう。
前スレ
Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時61
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/

2 :
>>1


3 :
このスレからの軍事侵攻は根強く残るよ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1326362112/l50
ここなんか、侵攻したの何年前だよ。
いまだに根強く続けてるから。
あきれるやら感心するやら。
俺は別に増員要請してるわけじゃないぞ。
一応こう書いておかないと依頼とか言われるからな。
各自行間を読んで求められる行動をしてください。

4 :
Linuxデスクトップ(GUI)への不満点・愚痴
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1121625770/
タイトル変える前に検索しない、賽の河原。

5 :
ネタスレか真面目にやるかの差かな多分

6 :
スレタイがだんだん矮小になっているぞw

7 :
そうしろって荒らす人が三人位いるでそ

8 :
まあ日本でって入ってるしね

9 :
スレタイの変化は犬厨が元凶

10 :
犬厨はいつもスパコンサーバーの話に逃げる
デスクトップOSとしてははゴミだから仕方ないか

11 :
>>4
いや、これGUIだけだし、ディストリやコミュニティのあり方に言及していないし
日本という国のあり方からして
「実はLinuxってシステムは日本に不似合いなんじゃね?
OSはLinuxだろうがBSD(UNIX)だろうがある程度会社がセッティングしちゃって
Windowsみたいに広めてから飼い慣らさね?
OSの細かな設定とかはインターネット上でおkみたいなのは手抜きで
ある程度の学校みたいなところが教えるか、メディア付きの教科書が必要で、フリーにだまされちゃダメなのよ
それとハードウェアに対する自由度はどうなるの?」
とかいろいろ愚痴をいいながらもLinuxに付き合って考える所はあるのよ

12 :
勝てないからどんどん都合のいい分野に絞り込んできているんだなw
もはや身の回りの製品にはlinuxが多いというのにw
頑に時代遅れの分野で藻掻いている様は滑稽だわw

13 :
>>11
つうか
もう自分のスレ立てたんじゃないの?

14 :
>>11
いやいや、もちろん愚痴だってば。
なんで誘導せにゃならん?
しかし万事が万事これなんだよ、すでに便利ながあるのを知らないのか、
無視しているのか、デスクトップなんて重複の最たる物だよね。

15 :

マカーだけばれないように>>1から消しました。っっっw

16 :
>>14
総論ではなく自分で使ってこりゃだめだと思った事を
書けば

17 :
>>15
入れときゃ良かったねそういえば

18 :
箱物は駄目だよね。とか口ではいうけれども
結局、環境技術と称してやろうとしてることは箱物の売買に
こだわってしまうそれが日本人の佐賀
佐賀で市役所がlinuxを導入その後どうなった…とかその辺は欧米ですら
linux面倒くさ、窓に戻すよという話も聞き。ある程度の悠長さが必要か
なと思われる。基本的にせっかちなんだよもん
佐賀2003: http://biz.bcnranking.jp/article/serial/viii/0311/031103_75542.html
佐賀県武雄市2011: http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110516/360361/
facebook にHPを移行。電子図書館のサービスにタブレット端末ipad導入。

19 :
>>11
「Windowsの代わりになります」というのがおかしいのであって、
「Windowsに不満な人にお勧め」というのが正解だろう。
Windowsでは難しい細かいカスタマイズや選択の自由があることが
Linuxの魅力。
Windowsで出来ないことが出来れば良い。

20 :
ここはネタスレ
繰り返す
ここはネタスレ

21 :
また工作員3名がスレを回すのだろうか

22 :
>>18
元々日本人がPCに望んでいたのは家電製品としてのPC。
だからその対極にあるようなLinuxなどのオープンソースは
相容れないという所なのかもしれない。
ところが面白いことに情報家電ではLinuxがかなり進出している。
結果的に「Windowsのような」という部分だけがカバー出来ていない。
UIが最大のネックになっている。

23 :
>>22
>元々日本人がPCに望んでいたのは家電製品としてのPC。
んなことはない。
そりゃワープロ

24 :
なんなんだこの演説口調は
きもいぞ
こいつはLinux使いではないな
ID:ZX1ALZK3
ID:3DtXt4GC
デスクトップLinuxはどれ位使ってるんだ?
ディストリビューションは何を使っていたんだ?

25 :
>>23
いやいや、10年くらい前まではそういう状態だった。
携帯がPCに取って代わるなんていう議論が出てきたのも
そういう背景からだ。
特に電源を入れて直ぐに立ち上がらないというのが不満と
いうのが多かったみたいだ。
ワープロに関しては良い例だと思う。
かな漢字文化ということもあるが、日本で普及した理由がこれ。
一番良い例じゃないか?

26 :
>>25
昔は日本ではパソコンとワープロは区別されてたでしょ。
同じ形した箱だったけどさ。

27 :
それやるなら向こうのスレいらないじゃん
名前欄にトリと歴入れるようにしませんか?

28 :
歴とは?

29 :
一番使用期間が長いディストリビューションを使用した期間

30 :
何故そんなものを?

31 :
>文句を言うのはLinuxデスクトップを最低3ヶ月は使ってから。
1にこうあるから

32 :
今まで出てきた文句ってなんだ?
愚痴ではなく。

33 :
俺は、今初めて触ったが不満があるという人も書き込んだ方が良いと思うけどな。
何故最低三か月必要だと思う?

34 :

>>32
>このスレはLinuxを使った際の自分の不満点を愚痴る為のスレです。
それが使った際の愚痴?
>>33
ROM期間がそれ位必要だからそれもかねてなのでは

35 :
>>34
愚痴だろ?
どうにかなるとでも言うの?

36 :
>>35
分析は不要

37 :
分析という間違った分析は不要、愚痴なんだから。

38 :
>>37
ID:uG1moCeM
あなたのレスを眺めて何の話をしてると思います?
PCの話では無いですか?
Linuxデスクトップの話をしてますか?

39 :
他人に書けと言いつつ自分は書かないのもLinux的だよなあ。
俺はboot/rootから使ってるけど、実用になると確信できたのはSlackware
からだよ。
当時は、あるハードウエアでLinuxを動かすために、すでに動いているシステムが
必用になる状況も珍しくなかった。
一番長く使ったディストリはわからないな。
20世紀の終わりにLinuxブームがあったんだけど、一つのディストリですべて
賄えるようになったのはその頃から。
それ以前は使えるディストリを使う感じだったので、ハードウエアの
数だけディストリを使っている人も珍しくなかったんじゃないかな。

40 :
>>39
それデスクトップじゃないでしょ

41 :
>>38
なにか文句があるんですか?

42 :
個人的にLinuxがダメだと思うのは、利用者が厨二病な部分だね。

43 :
>>40
俺は一貫してデスクトップで使ってるよ。
当時はワークステーションと言ってる人が多かったけど。
Linuxサーバーも使ってるけど管理はしていない。

44 :
>>41
Linuxデスクトップの話では無く
PCの話をしている事
>>42
Linuxの生い立ちが中二病の描くものじゃない?

45 :
>>43
当初からXが動いていた?
コンソールはデスクトップでは無いのでは?

46 :
>>44
それは愚痴ではなく文句を言っているということでいいですか?

47 :
Linuxが役に立たないと感じるまでの期間
三日、三月、三年
三日、インストールに失敗。情報が少ない
三月、飽きた
三年、古いパソコンを処分し、新しいパソコンを買った

48 :
>>26
いや、日本でなぜワープロが普及したかという理由について
それは逆に日本でなぜPC普及が遅れたかという理由にもなっている訳だが

49 :
>>46
?????
わたしがと言うのであればそう
デスクトップLinuxの話題にすべきだと思う
デスクトップLinuxから話が飛躍している

50 :
>>44
> Linuxの生い立ちが中二病の描くものじゃない?
どういう部分が?
中二病と言えば普通Macだと思うが?
少なくともLinux、BSDには中二病的な痛い部分はあまりないと思う
あるのは自己満足的なオタク、同人誌の世界

51 :
>>44
それは誤解だと思うんだよね。
最近使い始めた厨二病患者は、Linuxはインターネット上で開発されたとか
思っている人が多いようだけど、実際はそうでもない。
日本に入ってきたのだって、インターネットじゃないんだよ。
Linuxは元々サーバ用に作られていないし、使えると思ってもいなかった。
Linuxでお家インターネットなんて本もあったと思うけどね。
今でいうイントラネットみたいな感じだね。
でもそれは、そういう使い方をするものだから出てきた本じゃなくて、
こんな不思議な使い方もできるみたいな提案だったんだよね。
サーバー用途に使うのは20世紀の終わりのブームからなんだよ。

52 :
>>48
つまり、PCに望んでいたのではなく、ワープロにPC機能を望んだ結果、
ワープロが消滅してしまったんだよね。

53 :
Linuxは、古いパソコンの延命処置
しかし現実は重たい

54 :
>>2-51
デスクトップLinuxの話題でスレが進んでますか?

55 :
>>45
Xは動くと言われていたよ。
俺が初めてXを動かせたのはKernel2.0からなんだ。
Windows95が爆発的に売れてた頃の話。
出来ること自体は今もそれほど変わっていないんだよ。

56 :
>>55
で使い出したのはいつから?

57 :
Xは構築にものすごく時間がかかってね。
一晩では終わらなかった。
それに比べるとKernelの構築は速かったね。
だから、Xは動かさない人も多かったと思う。

58 :
>>57
そのままずっと使ってないんじゃないの?

59 :
>>56
他人に書かなければならないとお説教しておいて、自分は書かないのが
Linux的なんだよなあ。
Windows95以前に、Windows3.1で使っていたハードウエアを利用したのが
最初だから、大体そのあたりだと思うよ。

60 :
>>58
今はUbuntuを使っている。
まあずいぶん使いにくくなっちゃったもんだね。
この路線で行くなら、Debianに変えようかとも思っている。

61 :
linuxユーザーは親切な人が多いよ
頼まれなくてもチュートリアルとかわかりやすいヘルプを作って公開するしな
ヘルプを見なかった場合にキレるだけで
逆にmsはわかりにくいヘルプファイルと、的を射ないhowtoマニュアルの説明文書で
意味不明なカナ交じりのオリジナル用語の連発で不親切なのが多い
せいぜいクリックする順番を教えてもらえるだけで
windowsユーザーは中のプログラムがどんな動きをしているのか知らない
まぁそうじゃないと商売にならないんだけどね
客がやりたいのはosの勉強じゃなくて、仕事の効率化だから

62 :
>>59
自分が使ってたのは2004、2005位だよ
RedHatのケツかFedora Coreの頭位から
こんでいい?
>>ALL
デスクトップLinuxの話できるジャンよかったよかった

63 :
>>61
それはちょっと違う。
俺はUbuntuを使うようになってから、Launchpadで翻訳もしていたんだけど、
アクティブなのはほんの数人だよ。
Linuxの人は口は挟むけど手を動かさない。
これもブーム以降なんだよ。
昔はそうでもなかったんだ。

64 :
>>53
OSが死に体では元も子もないから、新しいアーキテクチャに対応していく訳だけど、
それらは古いマシンでは無用の長物でしかない事が多いからなかなか難しいよね。

65 :
>>63
手を動かすって?

66 :
>>1
誰一人前スレの正しい名称であったはずの「一般PCで」をつけて言えなかった時

67 :
>>62
それはもうLinuxの本質とかは口を挟むべきじゃないだろうね。
利用法に徹して話した方が良いんじゃないかな。
言っちゃ悪いけど、経験が不足していると思うよ。
少なくとも仕切り屋になるだけの経験はないはず。
2CHに仕切り屋が必要とも思えないし。

68 :
俺はLinuxに否定的なんだよ。
必要以上に持ち上げる人もいるけど、そんな大したものじゃない。
デスクトップにはWindowsを使った方が良いし、サーバーを管理する人が
それほど必要とも思えない。
企業内でサーバーの管理をしてる人たちって、主流から外れた日陰の身だし、
若い人は出来るだけ避けるべき。
そういう職業についたら人生終わる。
組み込みは良いかもしれないね。
友人が(Linuxじゃないけど)組み込みの仕事を始めて、楽しくやってるみたいだよ。
でも、それも(Linuxに限定するなら)そんなに需要があるわけじゃないから。

69 :
>>67
ネタスレだっていってんでしょ
デスクトップLinuxに限定した話題が正しい
それが役に立とうが立たなかろうがね

70 :
>>69
それならなおさら、書かなければならないなんて変だよね。

71 :
また仕切り屋か
昨日のID:Ep+WajCp = 今日のID:hsBsZWlQ

72 :
ここはネタスレが答え

73 :
>>72
俺は真剣に書いてるんだけどね。
ネタ宣言するくらいなら、最初からすっこんでろと言いたいね。

74 :
>>73
>>1 読めよネタスレって書いてある

75 :
>>74
それは>>1が勝手に書いただけだから。
俺は認めないね。
Linuxを使ってみて、これじゃ普及するわけないなあと思ったときに
その理由を書いて、あるある!と同意されるスレだと思うんだよね。

76 :
>>75
私は全部ネタだと思って
おもしろく無いので去ります
自分の立てたスレでは無いので後は知りません

77 :
>>76
いかにもLinux的だよね。
無責任な書き逃げだけして、間違っても手を動かさない。
お前が悪いわけじゃないんだよ。
Linuxを使うとみんなそうなるんだよ。
安心しな、Linux使ってる人はみんなお前と同じだから。

78 :
msxが外国では実務に使えて
日本では使い物にならなかった理由と同じだと思う
文字コードと日本語入力の問題で普通に使う事が難しい
中国人がlinuxをアンインストールしてxpをインストールしなおすのも同じ理由だろ
今は国の金を使って日本語環境が整えられてるけど、結局金を払う人がいなくなれば
日本語では使い物にならなくなる
さーばー目的の管理者も英語環境でしか使わないし
FEPを作ってメンテできるほど知識もないからな

79 :
>>78
IMも賽の河原だからなあ。
結局いつになったら落ち着くのか。

80 :
>>77
linux的というか、むしろ大企業病に近いんじゃないかな?
有名なセンセの指図であろうと話半分にして独自に進めちゃうようなのがlinux的。

81 :
> 念の為に書いておきますが、このスレはネタスレです
> Windows信者(ドザ)がLinuxユーザの振りをしLinuxの不満点を愚痴ってみる
> Linuxユーザがドザの振りをする
> ネタをします
> なので書かれている事を真に受けて他スレ、他板に迷惑をかけるのは禁止
> マジレスは程々に
> 知識不足により爆笑ものの発言をすることがありますが
> 本人は真剣そのものですので生暖かい目で見守りましょう。
なんか、「>>1が勝手に書いたことだから俺は認めない」みたいなこといっているけど、
ぶっちゃけ>>1にはこうも書いてあるので
なんでもあり
みたいな感じなんだよね
ただ
>他スレ、他板に迷惑をかけるのは禁止
>マジレスは程々に
と書かれているとおり、このネタスレの中にちょっとだけ自分に都合の良い真実が書かれていて
それを「答え」と受け止めるのもありなんだよね
だから、これからはディストリ布教一つとっても慎重にやらざるを得ないし、Linuxのトラブルシューティングで
何か返事が返ってきたからっていって不具合が起きてもLinux板に怒鳴り込むようなのは無しというのが
このスレのルールみたいなもの(それも2ちゃんねる起源に近いルール)

82 :
http://info.2ch.net/guide/faq.html#B2

83 :
>>63
もしそうなら、アクティブにするにはどうしたらいいのかな?
具体的に何をやるとLinuxコミュニティが活性化する?
翻訳だけ?

84 :
>>66
「Linuxデスクトップ」ってのが嫌だといっても、
PC(パーソナルコンピュータ)という広い意味なら、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
にあるように、一般的には、タブレットも当然PCの中に入るし、
場合によってはスマートフォンやPCサーバも入ってしまうので、
Linuxが普及していないとは言いがたくなって、的外れになる。
では、PC/AT互換機(DOS/V互換)とかx86系に限定すればいいかと思うと、
今のスパコンとかサーバは大抵x86系なので、そういうのも入ってしまって、
Linuxが普及していないとは言いがたくなって、的外れになる。
だから、当分の間Windowsが安泰であることが確定している(あと5年程は80%切らないと思う)
「デスクトップ」分野ってことになったんでしょ。
一応、ノートPCもこの分野に入れてもいいだろうけど、ネットブックとか、タブレットとの違い等が
微妙になってくるしね。

85 :
>>83
やはり見返りをなにか用意して、活動するモチベーションを
あげてやる必要がある思います。

86 :
多分、それはデスクトップの意味を取り違えているだろうな。

87 :
>>83
お前らのような厨二病が入り込めないようにレベル制限を付ければいい。

88 :
ぴゃ

89 :
軍隊が弱いからだろ
アメリカはいつでも全面戦争できるように
プログラム言語とか文字コードとか全国民を兵隊にできるように
ある程度規格を統一しようとしているからlinuxでも使い物になるようになってる
日本というか2バイト圏の国は外国と戦争するよりも
自前のを使って支配して金儲けすることしか考えない人しかいないから
windowsとmacとlinuxの操作やコードを平均化しようという運動が起こらない

90 :
>>89
同様のコードがOSを越えて動かすことの欲求は、イデオロギーから来るのではなく、
技術的な困難さのハードルが適度なので、人気が有る題材だから活発なだけだろ。
たとえばファブリーズという化け物プログラマーがいるが、彼レベルになるとffmpegやqemuなどを書いてしまう。
しかし、そのレベルだと大多数の平均的プログラマーには手に負えないレベルの高難易度のプロジェクトなんだ。
一方、なにかベースのAPIをラップした汎用ライブラリーを作るようなことは、
FFMPEGやQEMUに比べれば、遥に簡単で、多くの平均的プログラマーが挑戦できるレベル。
たとえばGTK+やQTもその一種。もちろんこれらは今や巨大なプロジェクトだが、根本は簡単で、X11やWindowsAPIのラッパーにすぎない。
GTKのようなライブラリーを、多くのプラットフォームへ移植する作業で行う際の具体的な思考作業は
「X11でもWindowsAPIでも、どちらでも同様の動作をさせる方法」を、各命令ごとに考えるという作業になる。
これは、大変ではあるが、FFMPEGやQEMUに比べれば、遥に簡単な作業だし、多くの平均的レベルのプログラマーでも行える。だから「多プラットフォーム対応」という作業には、それなりに人気が有るし、盛り上がるのだ。
イデオロギーをメインに考えてコードを書いてる人間もいるだろうが、
大多数は、イデオロギーではなく、ただ純粋に知的なパズルゲームの一環としてプログラミングを楽しんでいる。
つまり、「イデオロギーの為にコードの平均化が行われてる」という主張は、まったく現実的ではない。また、linux含めオープンソースはアメリカ人だけが書いてるわけではない。

91 :
今北産業

92 :
>>90
キーボードの配置や文字の書き方が機種ごとに異なってたら
徴兵したときに通信兵とか戦車兵として訓練しなおすのが大変だろ
それを考慮して共通化させてるのが米軍とかNATOなんだよ
ハサミの形も車のハンドルやアクセルもすべて
米軍が基準になって決めてる事なんだよね
qtとかgtkとかX11とかは
トヨタのランクルかホンダのNSXかの米軍にとってはまったくどうでもいい問題で
telnetやposixに準拠してれば構わない
イデオロギーとか政治思想も、米軍が守っている平和の上で成り立っているもので
asciiコードやposixの上で競争しているwindowsとmacのようなもん
日本は伝統的に対外戦争に備えて準備をするよりも
海軍と陸軍がを使って国民を支配し利権を取り合う事しか考えてない時代を引きずってるので
親指シフトのような独自のキーボードを作ったり、シフトjisのようなのを野放しにしたり
公共施設への納入条件として、共通化されたIMEやキーボードの規格を定めなかったりする

93 :
親指シフトとSJISの何が彼の琴線に触れたんだろうなぁw
カナを打つには大昔に考えられたカナ配列は効率が悪い上に扱い辛く、JISコードも文字なのに文字じゃないSI/SOの実装が面倒だろ。
それらは当時としては合理的な実装の一つだw

94 :
>>89
自前のったってサムライじゃなきゃ要するに用心棒だから単なる傭兵でしょ?
だったら即席で対応しないといけないからある程度の規格の統一は必要だよ。
御三家とか両雄レベルまで行けば、後は需要が減るだけだからやらないけど、
そこまでいけばまあ決着は時間の問題なのが歴史。
要するに、徴兵は教練コストの問題で一種類に決めちゃうだけ。
傭兵はいくつかのそれを渡り歩いてるから別の国(規格)にも対応できるだけで、
決してオールマイティーな訳じゃない。
そしてそういうプロも対応できずに逃げ出すカオスが、linuxにはある。

95 :
>>93
親指シフトって名前なんだからいくらでも流儀がありそうだけど、
実際にはNICOLAを知っていれば済む話だしね。
SJISはそもそも濁音が7bitに収まらなくて、JIS漢字の非漢字領域が
それを引き継がなかったから「シフト」できなくて共存させるしかなかった。
つまり原規格とUNICODEの実体参照を共存させてる現状と大差ないね♥

96 :
>>84
おれは名称の事を言ってるんであって、それが適切かなんて言ってない
前スレの名称は
Linux使ってて一般PCで普及する訳ないと思った時61
であって
>>1
Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時61
は間違いだ
>>1
従って間違えたスレは糞スレ決定だ
早く削除依頼して立てなおせカス

97 :
犬厨が、組み込みだのスパコンだの
厨全開だかね
こりゃ普及せん

98 :
>>94
> そしてそういうプロも対応できずに逃げ出すカオスが、linuxにはある。
OS自体がオタ文化そのものだからね
ドキュメントを残さない
気に入らなければソースいじって改変しろ
自己責任でやれ
BSDと比較してもヲタ度が高い

99 :
組み込みやスパコンに使われるのは、その程度の機能しかないから。
従って、パソコン用途には普及しない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
19: 【初心者スレ】Ubuntu Linux 74 (819)
20: Linuxメーリングリスト スレッド 20 (349)
22: キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 14 (230)
23: 皆で Linux で動くネットゲームを作ろう (249)