1read 100read
2012年1月2期化学14: 物理化学の教科書でお勧めは?その3 (561) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
15: ぼく、ベンゼンだよ。〈´-`〉人〈´-`〉 No.3 (159)
16: 量子化学の話題はこのスレで MP8 (306)
17: 研究室配属について相談させてください (114)
18: NMR (59)

物理化学の教科書でお勧めは?その3


1 :10/10/01 〜 最終レス :12/01/15
 _ 
〈´-`〉<化学板復興事業
  ̄  

2 :
アトキンス

3 :
まわりまわってマッカールサイモン

4 :
アマゾンのレビューで評価高くてマッカーリを図書館でペラ見したぐらいだけど
なんか読みづらいかなって印象・・・
ちゃんと読めば違うのか

5 :
ムーアの基礎物理化学は、
解答が日本語だし、
読めば一応は理解できるからいいんですけど、
化学熱力学や統計力学が弱い気がします。
ここらを補強する上でのお勧めの本はありますかね。
後、大学院を受ける上での物理化学のお勧めの参考書や演習書を教えて頂けますか?
演習書のレベルはだいたい旧帝大下位レベルのものを学べるのが良いです。

6 :
でもやきうボールをマイルとかオンスとかしねばいいのに
SI使って書けっての
ほんとアメ公って遅れてるわぷぎゃwww

7 :
アトキンスが無難なんだが、どうも章によってわかりやすい章とわかりにくい章がある気が・・・

8 :
アトキンスがグローバルスタンダードになりつつあるんじゃね?
印税すげえんだろなアトキンス先生

9 :
ボールってどうよ?

10 :
量子化学はマッカーリ・サイモンがいい
アトキンス全体的にイイ感じ
クーンは誰得何得?

11 :
著者の専攻分野の影響が結構出るよね
金があれば全部そろえてみたい

12 :
日本人の先生による名著はないのかな?
日本では教育面がないがしろにされがちだから
名著が生まれにくいのかな…
特に化学はその傾向が顕著な気がする。

13 :
物理化学とだけいうと範囲が広すぎるからなぁ。
きちんと理解したければ各分野の良著を個別に読むほうがいいだろうし。

14 :
復活してたのか。前スレに話題になってたのを自分なりにまとめて書いておくんで修正よろす。
アトキンスとボールは一応読んでる。
マッカーリ・サイモン:数学解んない人にも丁寧、量子が詳しい?邦訳版と原書の版が同じ。
アトキンス:無難。しかし訳が変な所がある?8版になってからマシになったという話も。邦訳版は8版、原書は9版。解答解説書は二つに分かれ、片方は原書のものしかない上、版が進んだため邦訳版に合わせたものは絶版。
ボール:文章での解説中心。これも解答解説書が二つに分かれている。原書も邦訳版も版が同じ。しかしどうやら片方の解答解説書は絶版っぽい?
ムーア:記述が難しいらしい。古典だが名著。
バーロー:指定の大学が多い?訳はマシになったものの、酷いという話をよく聞く。
アルバーティー:詳しいが古い。最新版は共著になっている。解答解説集が非常に手に入れ辛い。
カステラン:詳しいという話がよく上がってる。
坪村宏(新物理化学):良書として出てるが、残念ながら現在の記述が最新版で、改訂はされない。

15 :
高校化学でおすすめの計算問題中心の参考書ってなにがありますか?

16 :
最近の受験参考書はよくわからん
俺は駿台のとか使ってたけど

17 :
>>15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bake/1288835104/
高校化学の質問はこっちか大学受験板池

18 :
アトキンスは全部読んだな。これをベースにして、バーローも読んだ。
アトキンスが無難じゃないかと。

19 :
>>12
『物理化学の基礎』 柴田茂雄著 共立出版社
が分かり易くて良かった。
ただ一部の演習問題のレベルが本文のレベルを逸脱してるのが玉に瑕。

20 :
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1327024/Bison-vs-Grizzy-Chase-scene-bloodied-bison-escapes-fight-grizzly-bear.html

21 :
http://www.youtube.com/watch?v=qr2i3HZJ5Z4&feature=player_embedded
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1327024/Bison-vs-Grizzy-Chase-scene-bloodied-bison-escapes-fight-grizzly-bear.html

22 :
白井道雄 物理化学
ルーキー向けな感じ。
公務員試験とかちょっと触るぐらいに物理化学を
やりたいんだったらこれかな。

23 :
カステラン買おうかと思ったけど、あれの解答もう売ってないよね。
解答は中古・古本だけしかないのかな?

24 :
>>15
徹底整理(数研)とか?

25 :
解答って丁寧?

26 :
アトキンスの

27 :
マッカーリの答えって下巻にしかないのですか?
大学行く前に上巻くらいやっときたいと思って上巻を買おうと思うのですが・・・
解答集は本文中の解説で重文らしいので買う気はありません

28 :
この時期に大学って推薦か?
悪いことは言わないから高校の物理とか固めておけ

29 :
杉浦解析でも読んで絶望してみるのもいいかもしれんな
とりあえず適当な線型代数の本でも読んでおくといい

30 :
線型と解析は高1のときに一通りやりました

31 :
マッカーリサイモンもアトキンスも例題だけやれば良いよ。
あとは本文を式の導出も含めてきっちりやること。
そうすれば問題の答なんてなくても自信持って解ける。

32 :
問題たくさんといたほうが物理化学は身につく気がする

33 :
つまりアトキンスの問題全部やれ

34 :
1000問以上あるアトキンスの問題をやれとか鬼畜だなw

35 :
答えは半分しか載ってないから半分やれば良いだろう

36 :
重要なのは教授用解答集に乗ってる方なんだぜw
まぁ俺は両方やるけどな(´・ω・`)

37 :
化学で飯が食いたいなら
アトキンスくらいマスターしなきゃ

38 :
>>36
まじ?
そっち買ったほうが良かったかなあ

39 :
>>38
理論の問題の多くがそっちに載ってるんだよね
章末はアレと発展的な問題の方が重要っしょ

40 :
確かに・・・
でも物理化学の基礎無いから学生用のほうからやろう
授業が簡単すぎて教科書がわけわからんw

41 :
物理化学はやっぱりバーローでしょ。
しっかし量子わかんね。そもそも数学がわかんねぇ。

42 :
>>41
同意。もう諦めかけてる。。。

43 :
ボールなんかは数学的記述も丁寧に導入してる感じだけど、アレで無理ならちょっとキツいかも

44 :
マッカーリ祭文も詳しそうだけど、あの分厚さは気軽に読めるものじゃないな。
今は講談社のよくわかる〜みたいなライトな数学本をやりながら、岩波入門コースの量子化学でちまちまやってる。
物理化学のスタンダード本やる前に、ある程度わかってたほうがいいはず。

45 :

26 :名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:38:59 ID:kfJeWBFn
>>24
面接官「特技は有機合成とありますが?」
学生 「はい。有機合成です。」
面接官「有機合成とは何のことですか?」
学生ズボンを脱ぎ出す。
学生「まずは高磁場から」
面接官「キミ、ズボンをはきたまえ」
学生「パラ位ではこうなります」
28 :名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:41:06 ID:kfJeWBFn
>>25
島津面接官田中「キミはマススペクトルを冒涜しているな」
学生「といいますと?」
田中さんズボンを脱ぎ出す。
29 :名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 16:47:01 ID:oby3TShr
>>28
学生「こ、これは・・・見事なトリプレットですね!」

46 :
パラ位は対称なので基本的にダブレット→恐らく尻を見せた。
あるいはその場で座ってV字開脚をした。
ダブレット:_人人_
トリプレットは3つのピーク。
_人人人_
大抵、真ん中のピークがデカイ。田中さんは前から見せた。
あるいはその場で座ってV字開脚をして、中心部分を見事な励起状態にした。
なにせ「マス」スペクトルだからな。

47 :
てす

48 :
てす

49 :
物理化学―分子論的アプローチ使ってるんですが演習書かほしいです
演習書見たことがなくどの程度のレベルの演習書をやればいいかいまいちわかりません
この本の例題しかしてないんですがどの演習書がいいですか?

50 :
演習書なんてどれも似たり寄ったりだと思う。
マッカーリサイモンだったら、英語でよければ
章末問題のSolution Manualもあったはず。

51 :
ーの演習書とかありますか?

52 :
物理化学がさっぱり分からない
教科書を読んでも全くと言っていいほど全然分からない
何からやり直せばいいのか?
高校の化学・物理からやり直すしかないのか?
どうすればいいんだ

53 :
>>52
ーIBからやり直してください。

54 :
それは高校の物理からやり直せばいいと思う

55 :
君はエヴェレット解釈からやり直しなさい。

56 :
アトキンスで勉強してまつ^^

57 :
教科書ではないが「万物を駆動する四つの法則」は面白いね

58 :
演習の本で良いのは?

59 :
>>58
新体系ーIB

60 :
正直大学の物理は高校のそれと全くと言っていいほど違う、
けど高校物理の延長上だから、どこでつまづいてるかがわからないと何も言えない。

61 :
教養レベル(1,2年)で躓いてるなら高校物理を勉強する意味もあるだろ

62 :
どのみち受験用の参考書で復習するのは遠回りじゃないかな?
方向性が全然違うし。
非物理系向けの物理の参考書で勉強したほうがよさげ

63 :
教養レベルの物理学で苦戦するようなら、
「物理学スーパーラーニングシリーズ (シュプリンガー・フェアラーク東京)」
もしくは
「講談社基礎物理学シリーズ (講談社)」
のいずれかを勧める。

64 :
生物選択で物理は理科総合程度の知識しかない人が化学科に行く場合
やっぱ受験参考書がいいんでしょうかね?
でも、受験と違ってイジワルな問題を説く必要はないとは思うんですが

65 :
>>64
最近は物理未履修の理工系大学生のための物理入門書がたくさん売ってるから、
それを1〜2冊買って勉強したほうがいいと思う。
やっぱり高校物理と大学の物理学にはズレがあるから。
大学の図書館や生協とかでよさげな本をさがしてみなさい。

66 :
>>65
マジレスどうもありがとうございます!

67 :
カラー結局他のに比べ飽きなくていいわ

68 :
>>64,64
むしろ受験問題はイジワルだから解く必要はないなどという考えを
改めた方が良いと思うぞ

69 :
水素型原子のシュレーディンガー方程式とか勉強しなくていいよなー
まじこの辺つまんねえ
俺に数学力がなさすぎるのもあれなんだけど

70 :
俺その辺がむしろ楽しい。

71 :
物理化学でつまずくやつは、大体は量子化学だろ?
シュレディンガーみたいな数式導出の無理やり感に納得できないんだよな?
でも、いい意味で、暗記してでも進めたほうがいい。絶対。木を見て森を見ずに
ならないよう、細かなところはサラッとスルーしろよ。
よくわかる〜シリーズみたいな、全体像が1週間でわかる本読むのもオススメ。
熱とかになると、現象が身近になるし幾分楽になるよね。熱力学関数には
ちょっと苦しめられたけど。

72 :
確かになー
量子力学屋じゃないし、最終的に化学分野で以下に還元できるかが重要だからな。
高レベルの理解はその後でもいいかもしれん。

73 :
こんなのが出るようだ
アトキンス 基礎物理化学(上) 分子論的アプローチ
http://www.tkd-pbl.com/book/b86751.html

74 :
なにこれ。アトキンスのマッカーリ的ななにか?

75 :
章を並べ替えるだけで済みそうだなw

76 :
マッカーリーがあればいいだろ
東京化学同人もこんなの出すならさっさとアトキンス第9版の和訳だせよ

77 :
最近の東京化学同人は薬学・看護系に力入れて、理学系は全然だよね。
放射化学の良書なんか出せよ。あと玉虫電気を改訂して売ってくれ。

78 :
>>75
一応こう言ってるな
>したがって,単に章の順序を入れ替えたのではなく,毛糸のセーターをほどいて編みなおしたような新しい設計図によるアトキンス博士の分子論的物理化学である.
マッカーリより分かり易いってんなら買ってみたい

79 :
マッカーリは良書だけど、分厚さがネックだからねえ。
アトキンスの新書が500ページくらいの一冊モノだったら買って見たいなとは思った。
あとアトキンスの物理化学って言うほどわかりやすくないよね。
ほかの参考書いろいろみながら、どうにかこうにか読んだ記憶があるわ。

80 :
>>79
まあ物理化学自体簡単じゃないからしょうがないんじゃないか

81 :
だれか>>73読んだ人いる?
マッカーリと比べてどうとか感想聞きたい

82 :
マッカーリは独学でやろうとして死ぬほど挫折した…あのボリュームは色々と凄いのよね。版に準拠した解答書出してくれ。

83 :
簡単なやつきぼんぬ

84 :
きぼんぬなんて久しぶりに聞いたぜ。
絶対わかる化学熱力学は簡単だった。ちゃんとした教科書だと簡単なのはない。好みの問題。

85 :
キボンヌをキボンヌ

86 :
近くに化学同人からでる電気化学の本ってどうなんだろ?
初めの予定では300ページ位で4,000円くらいだったのが
160ページほどで2,400円程に変わっていた。
なんかやっつけ仕事のような雰囲気タップリ…

87 :
ぺらぺらで箸にも棒にもかからないような本が増えたよね
そういう本の著者って他にも同じような本を量産してるw

88 :
>>87
分かるわw
そういう著者の本は買わない。

89 :
日本人の学者が書いた教科書でいいものってあるの?
化学で名著っていうと、アトキンスやマクマリーみたいな
洋書しかないよなあ

90 :
玉虫先生の電気化学は比較的名著でわ。てか、まとまりがよい。
物理化学で日本の学者が書いた良書は・・・ないね。
理学書は化学に限らず、日本は後進国。

91 :
追記。
日本の理学書は、全15回の講義で使用すること前提で作られてるんだろうね。
だから、自学自習に向かず、ページ数も少なく、内容もスカスカ。
化学では先進国だけど、化学教育となるとからっきしだね。

92 :
>>90
坪内新物理化学は?
もう改訂はないけどさ…

93 :
化学書に関しては日本人著者の碌な本がないことは確かだが、物理や数学に関しては非常によい書籍が他分野に渡って存在する。

94 :
分析化学とか化学工学の方面ではそこそこあるんじゃないか?
後は化学熱力学も

95 :
日本って
数学>>>物理>>>化学>>>バイオみたいな
変な序列意識みたいなのがあるからじゃないですか?

96 :
生物屋は、物理や数学に対してコンプがない。
化学屋は、物理コンプが激しいけど、数学にはそれほど。
物理屋は、数学コンプがあるのはたしか。
ひとつ上の階層にコンプがあるのかもw 数学屋は自然科学全部を見下してるのかな〜。
学生時代の数研のひとは変なやつ多くて交流なかったな・・・。

97 :
ここでバイオをやってる俺が登場
>>95
まあバイオの連中なんて偉そうなこと言ってる割には何もできないやつが多いからな。
物理も数学も、ひどいやつは化学すらわかってない。
そういう序列になるのもいたしかたのないことでは?

98 :
序列も何も、単に物理コンプになるのは化学に必要になる物理が解んないってだけじゃない?
物理解っても数学わかんなきゃ数学コンプだし、分析や化学工学に進んでるのだと工学コンプなんてのもいる
人それぞれじゃね?
数学は哲学コンプが多い

99 :
そして哲学は科学コンプ・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
15: ぼく、ベンゼンだよ。〈´-`〉人〈´-`〉 No.3 (159)
16: 量子化学の話題はこのスレで MP8 (306)
17: 研究室配属について相談させてください (114)
18: NMR (59)
2012.8.17/18:28:8 最上へ 書込へ
はじめて物理化学を学ぶ人には”ベーシック物理化学”(化学同人)を薦めるね