2012年1月2期料理35: 質問スレッド119 (56)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
36: 【誇りあるお仕事?】給食調理師のお仕事2【屑?】 (574)
38: 【巨料理研究家】森崎友紀【管理栄養士】 (442)
39: 【漢】男の、料理板【漢】 (815)
40: 鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 13 (110)
質問スレッド119
- 1 :12/01/14 〜 最終レス :12/01/20
- ★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/(携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です
関連スレは>>2あたり。まずは該当スレがないか見てからどうぞ。
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★
●荒しが連投していますがスルー推奨です。
●荒しの相手をする人も荒しです
●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方
容量−標準計量カップ・スプーンによる重量法 (g)
ttp://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm
前スレ
質問スレッド118
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1316592444/
- 2 :
- ■関連スレ、参考スレ その1
※2ちゃんねるのスレ検索 http://find.2ch.net/ http://2ken.net/
「食材の名前」等をキーワードに検索すると意外と見つかります」料理板のスレもチェックを忘れずに。
※ページ検索の仕方【ウィンドウズ】Ctrl+F/【マッキントッシュ】Command+F →キーワードを入力。
----今日のメニューを考えてもらいたい人----
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ48品目★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1326432404/
----料理初心者スレ----
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン19】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1323722400/
----関連スレ----
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存8週目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1266206134/
鍋・フライパン等、焦げの落とし方
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1041517390/
◆◆◆ 包丁の選び方 四十丁目 ◆◆◆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1323601881/
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1325062525/
- 3 :
- ■関連スレ、参考スレ その2
100円ショップの料理道具!!500円目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1233381459/
アウトドア系料理・調理器具総合スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009018220/
鉄のフライパンって可愛いね 28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1315808114/
◎◎lt;lt;ガスオーブンと電気オーブンgt;gt;◎◎
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1100185670/
電子レンジ用調理器具part1(2)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1208367462/
----製菓・製パン----
●超初心者のための質問スレ012● レス1は必読
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1315069882/
◎●お菓子・パン作りの質問・お答えします!36◎●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1303912766/
- 4 :
- ■役に立つレシピサイト
調べたい内容は検索するとでてくることが多いので、下記のサイトなどで調べましょう
●レシピ総合
・YAHOOレシピ情報
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/
・クックパッド
http://cookpad.com/
・ボブとアンジー エルネット
http://www.bob-an.com/
●メーカーサイト
・キッコーマン 醤油、みりんなど和食が充実
http://www.kikkoman.co.jp/
・味の素 基本から応用まで
http://www.kikkoman.co.jp/
・ネスレ マギー パスタ系が充実
http://www.recipe.nestle.co.jp/
・キリン おつまみ充実
http://www.kirin.co.jp/gourmet/
- 5 :
- >>1
おつ、いつもありがとう
- 6 :
- スーパーで売っているニンジンって既に皮が剥けているから
皮を剥く必要がないって本当ですか?
- 7 :
- ロールキャベツのキャベツの筋がすげー固いんだけど
スプーンでスッと切れるくらい柔らかくする裏技ない?
- 8 :
- >>6
皮は剥いてないよ 洗ってあるだけ
ただ皮に栄養があるから皮を剥かない方がいいってだけ
- 9 :
- >>7
弱火で時間かけてことこと煮込む
- 10 :
- >>8
ごしごし土を落とす時点で一緒に剥がれます
スーパーでつるつるになっているやつは皮がありません
>>6
マルチうざ
- 11 :
- >>7
うちの婆さんはキャベツだけくったくったに
先に煮てから巻いてるようだぞ。
- 12 :
- とにかく煮れってことか。ふむ・・・
明日はたくさん煮るか・・・
- 13 :
- >>12
外側の葉は硬いから内側使うのも手
- 14 :
- >>7
筋とは指みたいに太いところのことかな?
それなら包丁で薄く切り取ってから巻く。
- 15 :
- そこは筋じゃなくて芯。ゴロゴロして丸められないから切り落とすのは芯。
- 16 :
- 3枚おろしの鯖の骨抜きが上手くできません。
骨が途中で千切れてしまうので、力が入ってしまい
身がぼろぼろに崩れてしまいます。
どうやったらきれいに抜けますか?
- 17 :
- 先達て、Yahoo!ショッピングで「レモン果汁入り、一番の匠、冷やし中華スープ」
というのを買ったのだけれど、これがゲロマズ。
冷やし中華がどんどん品切れになる季節だったので早く買わないとなくなっちゃうと
焦って買ったのが運の付き。
この冷やし中華のスープを何かを加えて旨くする方法はないでしょうか?
- 18 :
- >>17
主観で「ゲロマズ」とだけ書かれても、どんな味か判らんので、
どうすれば美味しくなるか想像しようもない。
そのスープは捨てて、一から自分で作ったら?
「冷やし中華 たれ レシピ」でぐぐれば色々出るよ。
- 19 :
- >>16
鯖は身が弱いため、骨抜きすれば身が崩れます。
刺身なら、骨を切り取るか、気にならない小さい骨なら骨切りします。
しめ鯖にする場合は、しめた後に骨抜きすればいいでしょう。
加熱調理する場合も同じで、加熱後なら骨抜きできるでしょう。
- 20 :
- >>19
ご回答いただきありがとうございました。
今度は加熱後に骨抜きしてみようと思います。
- 21 :
- >>16
なまでもコツさえ掴めば簡単です。
中骨と腹骨がありますが、まず頭のほうから数えて3,4本の中骨と腹骨がくっついているので切り離します。
中骨を抜くときは、骨抜きを身の半分くらいまで思い切って差し込んで掴んでください。
安い骨抜きだと骨を切ってしまうことがよくあり、1000円前後の骨抜きだと失敗は少ないですよ。
また挟むところが斜めのより、まっすぐのほうがとり易いでしょう。
- 22 :
- >>21
ご回答いただきありがとうございました。
もっと骨の下の部分を掴んだ方が良いんですね。
今は安物の骨抜きを使っているので
早速お勧めの骨抜きを買ってきます。
- 23 :
- スパイスについて質問です
カルモダン、クミン、ガラムマサラ、ターメリック、ナツメグなどのインド系?スパイスなのですが
これらの使い分けというか違いがよく分りません
例えばタンドリーチキンのレシピ一つみても
レシピによって使われてるスパイスはそれぞれで上記のものがよく使われていますが
レシピによって入ってるものや入ってないものがあり
どういう違いでそれが選ばれてるのか想像がつきにくいです
スパイスをよく使われる方で、詳しい方いましたら上記スパイスの
使い分け方法を教えてください
- 24 :
- >>23
ガラムマサラは単独スパイスでは無く複合スパイス
ターメリックは日本でいうウコン 辛みはなくカレーの着色に使われる
まず、スパイスの特徴を知ることから始めた方がいいよ
- 25 :
- >>23
基本のスパイスを数種類買ってみて、実際にカレーを作りましょう。
上記で言えば、クミン、カルダモン、ターメリック(他にコリアンダー、シナモン、黒胡椒、唐辛子、にんにく、しょうがなど)が
インドカレーの基本スパイスと言われています。
使い分け方法の理解は配分を変えて作りまくるか、食べてみるしかありません。
例えば、クミンはさわやかな香り成分と言われても、分からないでしょうから。
- 26 :
- すき焼きのやり方って以下でよろし?
1 鉄板をあたため、ラード入れる。
2肉をいれて砂糖をいれて醤油と酒をふりかける
3よこっちょの方には豆腐とネギをおいておく
4肉をとき卵でたべる。
5肉をいれる。砂糖をふりかける醤油と酒をふりかける
6肉をたべる、豆腐とネギを食べる。
72〜6の繰り返し、豆腐とネギについては春菊とか白菜を加減する。
8水っぽくなったところでうどんを入れて卵をおとし、ふたをする。
9さいごにうどんをたべる。
で、OKすか?
- 27 :
- >>26
いろんな流儀があるので、概ねそれでもいい。
「砂糖・醤油・酒」じゃなくて割り下(すき焼きのたれ)を使う人もいるし、
先に肉をあらかた食べてから、他の具材を入れる人もいる。
でもラードはやめて、ヘット(ケンネ脂)にした方がいいと思う。
すき焼き用の肉の隅っこに入ってたり、小袋に入ってお持ち帰り自由になってる、
サイコロ状の牛脂の事ね。
ラードは豚の脂。
- 28 :
- ほうれん草って茹でずに食べても大丈夫ですか?
- 29 :
- >>28
葉の部分はサラダに使えるよ
カリカリベーコンと和えてウマー
- 30 :
- お願いします。
もうすぐ賞味期限の切れる生クリーム200ml が1個あります。
お菓子以外で使いたいのですが全く思いつきません。
是非簡単に作れるものを教えてください。
- 31 :
- >>30
ここ便利だよ
タカナシ「クリームレシピデータベース」
http://www.fresh-cream.jp/recipe/
- 32 :
- >>31
ありがとうございます。
早速作れそうなレシピを探してみます。
- 33 :
- >>27
どうもありがとうございます。
ラードは豚肉だったんですね。
ラルドンとかラールかぁ、納得。
牛は何ていうかこんどしらべておこう。
- 34 :
- >>33
ヘット
- 35 :
- ラードに対してヘットって書いてあるのに、
おっちょこちょいだなw
- 36 :
- パルメザンチーズを塊で貰いました
結構な量で使いきる自信がないのですが手軽に食べる良い方法は無いでしょうか?
普段は粉の物を買って使っています
- 37 :
- 薄く削ったり粉におろして料理のトッピングに使うのが王道のチーズですが
適当にカット(出来るだけ薄く)して他のチーズのようにそのまま食べるのもアリです
塊のまま何かの料理って用途には向かないと思います
- 38 :
- >>36
固まりのパルメザンチーズ?
もしかしてパルミジャーノレッジャーノかな。
基本的に、
>>37さんの言う通りです。
最初から粉末になっている緑の粉チーズよりずっと美味しいですよ。
◆ピーラーでリボン状に削ってジップロックコンテナで冷凍
◆大根おろしでおろして粉末にし、ジップロック袋で冷凍
◆スマートチーズぐらいの大きさにカットし、
1回分のおつまみ用をアルミふぉいるでキッチリ包んで冷凍
リボン状のはそのままおつまみにしたり、
サラダやパスタ、グラタンなどののトッピングに使ったり。
粉末はふつうの粉末チーズと同じ使い方ができます。
多少は固まりますが、冷凍庫を開ける用がある時、
袋をとりだして手で握りつぶしてシャカシャカ振って戻せば、
いつでもさらさらで使えます。
おつまみ用ブロックはそのまま齧ります。
◇パンのディップ
美味しいオリーブオイル、粉チーズ、荒挽き黒コショウをパンにつけながら。
◇カルボナーラ
パルミジャーノで作るカルボナーラは絶品。
ベーコンより、ぜひパンチェッタで。
◇スープや温野菜のトッピング
ブロッコリーのスープ煮ペペロンチーノにぜひかけてみて。
◇チーズせんべい
テフロンのフライパンにオリーブオイルをひき、
粉チーズを餃子の皮ぐらいの大きさに薄く延ばして何枚か焼く。
カリカリ、濃厚でこれだけでワインの最高のお伴に。
好みで荒挽き黒コショウ、ハーブなどと混ぜて。
- 39 :
- 屋内で炭火焼を行いたいのですが安全性諸々含めて大丈夫でしょうか。
七輪は毎日使うわけじゃないので邪魔になりそう・・・ということで
コンロの上(換気扇はその真上)に使い古しのフライパンを置き、
そこに可燃した白炭を少し乗せて網を設置・・・というのを考えています。
1人でボチボチ食べたいので火力が小さい分には問題ないですが
フライパンがコンロで火にかけたときよりも加熱するとかあったりするのでしょうか。
- 40 :
- >>39
テフロンとか加工されてないやつ使えば大丈夫じゃね
最近だと卓上サイズの炭焼き調理器具とかもあった気はする
てか探したらこんなんあったわ
http://item.rakuten.co.jp/sumiten/682181
- 41 :
- 問題は煙だな
換気扇回してても火災検知器が煙センサータイプなら反応する場合があるのと
屋外ダクトから煙吹いてたら目撃した人に119番される可能性もある
- 42 :
- >>39
アルミのフライパンで薄いものだと、溶ける場合があるよ。
「一人用鍋セット・アルミ鍋入り」の、あの薄いアルミ鍋なら炭火で簡単に穴が開く。
だから、中華鍋など鉄製の物がいいと思う。
あと、センサー付き二口コンロでもう片方を使おうとすると、
炭火の方のセンサーが過熱関知して、もう片方が使えなくなっている可能性がある。
(一方に異常があると両方ガスは止まる)
十分冷えれば復旧すると思うけど。
- 43 :
- >>39
100均の土鍋と網の組み合わせでおk
- 44 :
- >>39
一酸化炭素中毒と火の始末にだけは気をつけて欲しいけど、
炭にも気をつけた方がいい。
以前、BBQの残りという安い輸入炭を家で使おうとしたら
ものすごい勢いで爆跳して、破片が爆ぜまくるわ火の粉は飛ぶわで
とんでもない事になりましたw
保管中に木炭が湿気る事が原因らしいけどね…懲りました。
- 45 :
- これから新しく準備するみたいだし、その心配は無用じゃねw
- 46 :
- >>39
室内で七輪、火鉢を使ってます。
白炭は黒炭と比べて着火に時間が掛かるので絶対火起こし器が
必要だと思うけどそれは持ってるんだよね?持ってなかったら火起こし器は400円〜で売ってる。
あとガスコンロがISセンサー付だとまず炭に着火出来ない。その前に自動停止する。
(安い竹炭だったら大丈夫かもしれないけど火力的に七輪に向かない)
それで火が付いたらフライパンに移してってことだけど
普通にガスコンロでフライパン使うよりも炭の設置面の温度は高くなるよ。
鉄製の火起こし器の底が真っ赤になるくらいの温度だから。
でも台所でやるより座ってぼちぼち焼きたいならこういうタイプ買ったほうが便利。
ttp://item.rakuten.co.jp/kg-pro/215131803/
これだと網の下にある部分に炭いれてコンロで直火で着火させられる。
黒いとこに水入れるからテーブルに置いても熱くならない。
サイズは小さめだから換気は窓をたまに開ければおk。
でも>>41の言うとおり火災検知器が煙センサータイプだと油っぽい肉焼くのは無理かも。
すごい煙出るから。烏賊とか淡白な干物なら大丈夫。
- 47 :
- 超初心者で恥ずかしいのですが、
料理本で材料のところによく載っている「中華スープ」というのは
顆粒鳥ガラスープのことでいいんでしょうか
- 48 :
- 中華スープの素として市販されている製品は
鶏がらスープをベースに中華の調味も加えられてるもので
お湯に溶けばそれだけでも飲めるスープになります
一方、顆粒のガラスープの素は基本的にダシ成分だけです
そのことを頭においておけばレシピ上では同義でよいでしょう
- 49 :
- トラウトサーモンのアラと大きめカットした大根と薄口醤油でスープにしました。
出汁を楽しみたかったので薄味。
スープは極上の出来でしたが、顔回りのコラーゲンを食べるとここの味がスープに勝ってしまいあまり美味しくない…
顔の部分は味噌や濃口醤油などで濃い味付けのスープの方が合うのでしょうか?
今は顔回りだけ取り出して、煮付けにしています
- 50 :
- >>49
それに酒粕を入れたら三平汁に。
- 51 :
- >>50
そうですね。
やはりコラーゲンには薄い味はあまり合わないのでしょうか?
- 52 :
- >>48
非常によくわかりました、ありがとうございます!
- 53 :
- よく、常温と冷蔵庫でわけて説明してますよね。常温で10分とか、冷蔵庫で30分とか。
常温というには理由があるんでしょうか?
今、常温より冷蔵庫のが暖かいんですが…
料理の中で常温とは何度くらいをさしてるのでしょうか。
- 54 :
- >>53
ぐぐったらすぐ見つかることですよ
常温
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E6%B8%A9
料理における常温
http://www.recipe.nestle.co.jp/from1/cook/word/sa/jyoon.htm
- 55 :
- >>54
さんきゅー
つまり、家では常温確保できないってか。
- 56 :12/01/20
- チーズの保存方法なのですが
ボフォールとかオールドアムステルダムとか
上の方にあるパルメザンとかもそうですが
丸いまま持ってかえって、パッケージの真空
のままだとどれくらいカビが生えずに持ちますか?
あと、冷凍保存とかされてますか?その場合は
どれくらい持ちますか?保存方法のヒントを
ご教示ください。
以前10年くらい向こうにいて、チーズはそのたび
食べる分だけ店で買って食ってたので、保存の
ことまで考えてことがありませんでした。
今回、サヴォアとかあっちの方にいくので、
beufortとか買って帰えろうかと思っています。
保存が効かないないなら少なめに買うことになります。
経験測では台所のそのあたりにそのまま置いとけば
5日くらいでカビ(青系)がはえてきていたような記憶
があるので日本での保存はどうするのがいいのかな?と
思ったところです。
日本ではどれも非常に高いのでほんと買うことも
食べることもできないのがこまったもんです。
いつも、プラスチックみたいなとろけるチーズですから(苦笑
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
36: 【誇りあるお仕事?】給食調理師のお仕事2【屑?】 (574)
38: 【巨料理研究家】森崎友紀【管理栄養士】 (442)
39: 【漢】男の、料理板【漢】 (815)
40: 鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 13 (110)