1read 100read
2012年1月2期土木・建築75: 1級造園施工管理技士試験スレ その7 (336)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
76: 不況知らず最強資格:玉掛け。 (138)
78: 1発で施工管理1級取れない奴って馬鹿なの? (136)
79: ◆◆【総合】合格請負人講師はだれだ?【日建】◆◆ (107)
80: 測量士、士補 (115)
1級造園施工管理技士試験スレ その7
- 1 :10/09/13 〜 最終レス :12/01/18
- 1級造園施工管理技士試験スレ その7
平成22年度 1級造園施工管理技術検定の画家試験が終わりました。
合格発表まであと1ヶ月ですが、実地試験に向けて、大いに語らいましょう。
昨年も受験しましたが、実地試験が不合格となり、今年もカド番です。
数少ない造園施工管理受験者の情報交換でまたり進行おねがいします。
(財)全国建設研修センター
http://www.jctc.jp
その6 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1237532062/
その5 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1205074017/
その4 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1173411869/
その3 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1144628123/
その2 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1094308493/
その1 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1028395305/
- 2 :
- 2ゲット
- 3 :
- >>1
画家試験・・・・・
- 4 :
- 学科自己採点40点
これって合格?
- 5 :
- >>4
39点以上が毎年合格だから合格だろ。
俺も自己採点41点だから実地試験の勉強始めてるよ。
- 6 :
- >>4
去年は36点が合格ラインだったって日建の人が言ってたよ。
今年も同じとは限らないだろうけど40点だと6割超えてるから合格だと思う。
- 7 :
- >>6
日建で勉強した人の合格率ってどう?
俺も実地講習に通学しようと思います。
- 8 :
- >>5-6
ありがとう
うかってるといいな
ただ実地問題は難しそうだね
1級土木はもってるんだけど、実地に関して言えば土木より難しそうな感じだ・・・
- 9 :
- 造園業にあたって、
ステータスや重要性、価値などを総合的に勘案して以下の資格を順に並べてみて下さい
造園技能士 街路樹剪定士 造園施工管理技士 土木施工管理技士 植栽基盤診断士
- 10 :
- >>9
管理=技術 実施工=技能
で重要性が違うんだが
大手なら1土&1園でワンセットだね
- 11 :
- 1級造園、1級土木、1級技能士あればあとは必要なし
- 12 :
- 登録基幹技能士って簡単に取れるのですか??
- 13 :
- マルチはよろしくないけど資格マニアには取れないよ
それぞれの会社に所属してないと申し込み出来ない
- 14 :
- >>13
そうなんだ。じゃ申込ができたとしたら??(受講資格があるとしたら??)
- 15 :
- ん?それぞれの協会でガチガチだから一見さんお断りじゃね
経審3点目当てならともかく1級技能士取ったほうがよいっす
簡単に取れるだろ、セコカン受からない救済みたいな資格なんだから
- 16 :
- 施工管理より技能士の方が取るの大変だと思う
けど?来年は1技能士取りたい。
- 17 :
- はいはい、好きにしろw
- 18 :
- 遂に木曜日の9:00合格発表だな。
みんな実地の勉強してるか?
- 19 :
- >>18
学科の合格発表があってから参考書を買い、受験票が来てから本を開く、施工記述は3日前だろ、常考。
- 20 :
- 学科の合格発表は明日だっけ?
- 21 :
- >>20
14日、今日発表されているよ。
- 22 :
- 合格したよ。
学科試験の合格通知はいつくるかな?
- 23 :
- 合格しました。
合格通知も今日 配達されてきましたよ。
- 24 :
- 1土施に続き、施工体験は変化球で出題されるのかなぁ。
- 25 :
- 変に受験者疑ってるからこれからずっと変化球でしょ
- 26 :
- >>25
後輩が1建施の実地試験を受験したのだけど、合理化に伴う品質向上だったみたい。
自分の頃は品質、工程、安全のどれかだった。今は実務経験が無いと、素晴らしい想像力や
実務経験者が事前にレクチャーしないと無理だね。
1土施が変則的な条件で出題されていたので、複合要素で書けるようにしたら?
って金曜日の帰り際に言った。品質と工期短縮とか、副産物利用によるコスト削減とか。
実地試験2回落ちて今年はなんとかモノにしたい。
- 27 :
- まぁ捏造受験者を排除するのは良いが
あんま捻ると出題者も答えが「わからなくなるんでね?
俺、何出題しちゃってんだよみたいな
- 28 :
- 今年度学科合格率は28.4%で合格基準が65問中39問以上(6割)
だったみたいね。ソースは西日本建設新聞。
うかっててよかった。実地がんばりましょう。
- 29 :
- 盛りあげ
- 30 :
- やる木、こん木、枯死しそう…
- 31 :
- 日建学院に電話したら、13・20・27の午前中に衛星講習があるらしい。
土曜日の午前中・・・・・
幾ら人気の無い試験科目だとはいってもあんまりだ〜
- 32 :
- >>31
なんとかしろよ、おうっ!早くしろよ!
- 33 :
- ネットワークを捨てようと思う!
- 34 :
- >>33
安全管理の記述より数字で答を書くから理解していれば確実に得点できる。
3時間もあればどんなヒトでも理解できるよ。
- 35 :
- やり方さえわかっていれば得点源だからなあ
合格者と不合格者との差が出るところかもね
- 36 :
- 俺はコンサル→発注者に転職したから
監督員よりも机上作業の方が経験が長い
だからネットワークは得点とりやすいよ。数年分の過去問やってみたけど間違ったことないし。
まあ要は選択問題なんだから人それぞれ得意なものを選べば良いってことだよね。
- 37 :
- 昔は学科受かれば実地は楽勝だったけど最近は
難しいねえ!
- 38 :
- 実技の公共の経験がないため庭園工事例を書こうと思ってるんですけど 工程管理のいい書き方誰か教えて〜ください
- 39 :
- "ネットワークは点とりやすい"だなんて大嘘だ。
記述問題や経験書いていたら時間が足りなくなるぞ。
焦ってネットワーク解いてたら間違うぞ。
俺も自宅でネットワークの問題解いた時は全部正解だったがな。
以前も書き込んだが、俺は3年前にネットワーク選択して落ちたが、2年前に品質管理を選択して合格したぞ。
- 40 :
- そうか…経験談ありがとう。
今の所、経験は30分強、ネットワークは60分弱で出来てるし、
1級土木の実地の時も時間あまり過ぎて暇だった記憶しか無いから
この試験で時間が足りなくなるなんて思ってもみなかった。
気をつけるわ。
- 41 :
- >>40
納得してくれてありがとう。
俺も1次試験では午前午後共に2時間くらい余って、教室はエアコン無しで一度の見返しで答案提出して涼んでいたがな。
選択番号書くのと、文章書くのは全く違うぞ。迷って書き直してたらますます焦るぞ。
品質管理は記憶力の勝負だから努力分だけ得点の加算があるが、ネットワークは最初一カ所の見落とし・勘違いでゼロだ。
そこんところ考えたら、結果に繋がると思うよ。頑張ってな。
- 42 :
- >>39
あなたとは違うんですっ!(キリッ)
- 43 :
- そりゃそうだ!
祈合格
- 44 :
- 長谷川、山中もうねむい…おやすみなさい…
- 45 :
- 1級造園施工管理技士の試験なんて、他の資格に比べれば簡単だ!!!
- 46 :
- >>45
よーし、お前を溝掘り式根回しにしてやるわ!
9cmの力根wを環状剥比してやるから神妙にしろよ!
- 47 :
- 卑猥な細根を発生させるわけですなw
- 48 :
- 受験票きた?
- 49 :
- 受験票キタ〜!
明治大学リバティタワー
- 50 :
- きたー!
俺も明治だw
- 51 :
- 張芝に関して、芝の養生として品質管理上必要な作業
1 目土を十分に敷き込み、張芝安定のためローラー転圧を行う。
2 法面等の張芝では、滑落防止のために竹製芝串を打付ける。
3 冬期や夏期乾燥時には、枯損防止のために散水を適宜行う。
- 52 :
- 高木植栽工において、ケヤキの植付け後の養生(支柱取付けを除く)として、品質管理上必要な作業
1 日焼け(幹焼け)防止、冬期の低温、寒風による凍害を防止するために幹巻きを施す。
2 灌水効果が有効に働くために水鉢を作る。
3 防乾、防草対策として、マルOを行う。
- 53 :
- >>52
日建だとそんな短い文章ではダメだぞ。
- 54 :
- 造園で日建通う必要無いだろ?
- 55 :
- 実地今年で六回目。年々受かる気が無くなるわ。問題変則過ぎだろ、誰か必勝のコツ教えれ、いや教えて下さい。
- 56 :
- 日本語で書く
- 57 :
- >>55
オイラは実地3回目だけど、造園工事を2年位やっていないのでネタ不足だよ。
過去にやった記述試験の回答を使い回したら駄目かなあ…
- 58 :
- >>57
55だけど、俺もそう。ネットワークは完璧だし、他の問題も半分はイケる。だからネックは経験だと思うんだけど、何書いても駄目。元々土木メインの会社だし、もう書くことがなくなった。完全に詰んでるわ。
- 59 :
- スレチかも知れんが2級の試験明日なのに受験票紛失したんだが
どうすればいいか教えrいや、教えてくださいお長居します。
- 60 :
- 試験開始1時間前に試験場に行き、事務局に行けばいいのでは。
- 61 :
- >>60
そうします!
ありがとうございます!!
- 62 :
- 身分証明書を忘れずに
- 63 :
- 樹木の品質規格(案)[樹姿]
1 樹形(全形) 樹種の特性に応じた自然樹形で、樹形が整っていること。
2 幹(高木のみ適用) 幹が樹種の特性に応じ、単幹もしくは株立状であり、但し、その特性上、幹が斜上するものはこの限りでない。
3 枝葉の配分 配分が四方に均一であること。
4 枝葉の密度 樹種の特性に応じて節間が詰まり、枝葉密度が良好であること。
5 下枝の位置 樹冠を形成する一番下の枝の高さが適正な位置にあること。
- 64 :
- 樹木の品質規格(案)[樹勢]
1 生育 健全な生育状態を呈し、樹木全体で活力のある健康な状態で育っていること。
2 根 根系の発達が良く、四方に均等に配分され、根鉢範囲に細根が多く、乾燥していないこと。
3 根鉢 樹種の特性に応じた適正な根鉢、根株をもち、鉢くずれのないよう根巻やコンテナ等により固定され、乾燥していないこと。ふるい掘りでは、特に根部の養生を十分にする等(乾き過ぎていないこと)根の健全さが保たれ、損傷がないこと。
4 葉 正常な葉形、葉色、密度(着葉)を保ち、しおれ(変色、変形)や衰弱した葉がなく、生き生きしていること。
5 樹皮(肌) 損傷がないか、その痕跡がほとんど目立たず、正常な状態を保っていること。
6 枝 樹種の特性に応じた枝を保ち、徒然枝、枯損枝、枝折れ等の処理、及び必要に応じ適切な剪定が行われていること。
7 病虫害 発生がないもの。過去に発生したことのあるものにあっては、発生が軽微で、その痕跡がほとんど認められないよう育成されたものであること。
どうやって書けるようになるの?こんな長い文章・・・。
- 65 :
- オイラの毛根が枯死しました…
有効な処置を簡潔に2つ記せ。
- 66 :
- @つまらないから、書き込みをやめる。
A死んで償う。
- 67 :
- >>66
樹勢を良好にする記述をしていないので不合格。
ネガティブな処置をしているので不合格。
ひねりが無いので不合格〜w
- 68 :
- hage先生、解答下さい。
- 69 :
- 俺も実地4回目
なんか俺だけじゃないんだな
2度目の角番だよ
今回駄目だったらもうやめようと思う。
年々勉強に費やす時間が短くなってくし、眠たいし、子供寝ないし
学科は楽勝なんだけどなぁ
- 70 :
- 今回初めて受けるんですが、経験記述って現在進行中の現場でもいいんですか?
- 71 :
- >>70
実施した結果が書けないなら止めておいた方が良い。
- 72 :
- >>71
書けるなら問題ない?
土木要素メインだけど植栽関係も多い現場なので、施工済みの部分の実施経験でいこうと思ったんだけど
- 73 :
- >>72
せめて終わった体で池
- 74 :
- >>73
すでに竣工検査に合格したものに限るって問題集に書いてあった・・・
工期でっちあげればいいかな?
まぁどのみち今回は諦めてるんだけどw
忙しくて全然、勉強できんかった・・・今日から勉強!
ネットワーク狙いでいくか!おっとその前にビールのんで
- 75 :
- >>74
チクリいれっからよ。架空現場ならまだしも、実在した現場(特に公共工事)ならアウトだw
- 76 :
- >>75
勝手にちくれw
ケツの穴小さいなー
みんなで合格しようじゃないか
- 77 :
- >>76
おう、お前、ここは初めてか?
おう、力抜けよ
- 78 :
- >>77
はぁ?どうでもいいよw
この草刈ヤロウw
俺は15年くらい2ちゃんやってんだよw
今から勉強するからよ、俺にアンカーつけて”がんばってください”ってレスしとけ
な?あ?
- 79 :
- うっわw
全然、勉強する気しないwww
どーしよー・・・
- 80 :
- うわ、前日なのに・・・
みんな勉強してるのか?寝てるのか?
- 81 :
- これから会場へ。昼前に着いてそれから猛勉強の予定。
- 82 :
- さあいくか
- 83 :
- 13:00になってから家を出る。
宮本武蔵な俺様w
とりあえずシコってすっきりしてからだ。
- 84 :
- 今年簡単じゃなかった?
- 85 :
- 今日でこの試験と決別できたはず。
- 86 :
- >>84
ここ数年で一番簡単だった。拍子抜けする位だ。これでダメならキッパリ諦められるわ。
- 87 :
- 東京は管理業務主任者試験と明治大学で一緒だったね。
随分昔にとった資格で懐かしかった。
と、現不動産屋の俺がつぶやいてみる。
現場、無事故で頑張ってくださいね。
このスレの皆さんが合格されていますように。
- 88 :
- >>87
丁寧な文章から推測すると、もしかして1級造園スレ「その1」「その2」の1さんですか?
もし、そうならば、我々若輩者のご指導をよろしくお願いします。m(__)m
- 89 :
- 安全管理の選択問題で最後の設問は何なんだろうね…
集中豪雨が来るから一般的な対処方法って1土施の実地試験と同じ設問じゃんw
- 90 :
- 品質管理が一番簡単
- 91 :
- 答え合わせしようよ
つか、誰もいない?
- 92 :
- >>91
やらないか?
- 93 :
- 需要無いかもしれないけど工程管理
(イ)省略
(ロ)A→B→E→G→L→N→O 23日
(ハ)13日
(ニ)10人
(ホ)25日
(ヘ)Nを2日短縮
(ト)10人
(2)資材供給待ち、作業段取り待ち、機械故障による作業停止
- 94 :
- >>93
ここはお前と俺だけだぜ!
今、風呂だから後でやらないか?
俺は安全管理を選択したが、俺のブームは何時もオフッリミッターだぜ?
- 95 :
- (イ)省略
(ロ)A→B→E→G→L→N→O 23日
(ハ)13日
(ニ)9人
(ホ)25日
(ヘ)Nを2日短縮
(ト)1)省略
2)10人
(2)機械組合せ不適切・機械の故障及び老朽化
異常気象及び地質・土質状況の悪化
連絡ミス・交通渋滞による資機材の供給待ち
以上、(ニ)だけ、違いますね。
どちらが正解でしょうかね。
どちらも不正解????
- 96 :
- 問題2と4は?
- 97 :
- >>84
そうか?問題2のポドゾル、竹掛け支柱、防風ネット、
選択品質の石材がサプライズだったわ。
誰か解答試案たのむ
- 98 :
- 問題2
(1)(イ)
A:シ
B:ス
C:ア
D:コ
E:エ
F:キ
- 99 :
- 解答試案発見
http://touhokugiken.com/kaitou/newpage3.html
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
76: 不況知らず最強資格:玉掛け。 (138)
78: 1発で施工管理1級取れない奴って馬鹿なの? (136)
79: ◆◆【総合】合格請負人講師はだれだ?【日建】◆◆ (107)
80: 測量士、士補 (115)
-