2012年1月2期土木・建築86: 原子力発電所の設計を考える (60)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
88: 原子炉冷却作戦@建築板 (102)
92: マンション設計スレ (293)
94: ◆JSCA◆日本建築構造技術者協会◆02◆ (114)
95: 土地改良換地士 (57)
原子力発電所の設計を考える
- 1 :11/04/14 〜 最終レス :11/12/01
- 福島第一原子力発電所は国の基準に適合しているそうです(by東京電力清水社長)
どの基準でしょうか?建築基準法?土木仕方書?
原子力発電所も適用範囲に入っているのかな
どうすれば安全だったのかみんなで考えましょう
- 2 :
- 原子力発電所の安全基準ですね
経産省です。
- 3 :
- 報道を見たらわかるように、建築のことは建て屋と呼ばれています。
設備が主で、建築はそれを収納する構造体という認識です。
- 4 :
- 想定震度、低すぎない?
女川原発、震度6強の余震でも想定超す揺れ 保安院が分析指示 2011.4.14 10:57
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110414/dst11041410590034-n1.htm
> 1号機の原子炉建屋で観測した地震の揺れを示す加速度が、垂直方向で想定の451ガルを上回る
> 476.3ガルだった。
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002066513 (pdfの論文本文2ページ表1)より
他の原発の最強震度(過去の記録から予想される最大震度)/限界震度(ありえないけど想定しておく震度)
単位はいずれもガル 直接比較できる分のみ
東海 100/150
東海第二 180/270
敦賀1 245/368
福島第一1〜6 176/265
福島第ニ1・2 180/270
柏崎・刈羽1 300/450
柏崎・刈羽2〜5 300/450
浜岡1・2 300/450
浜岡3・4 300/600
美浜1・2 300/400
美浜3 270/405
高浜1・2 270/360
伊方1・2 200/300
玄海1・2 180/270
六ケ所再処理 230/375
- 5 :
- 想定津波高も・・・・
関電3原発、津波想定「2メートル未満」 低さ際立つ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110325/biz11032509120022-n1.htm
> 関電では福井県内の各原発で想定される津波の高さについて、土木学会が平成14年にまとめ
> た手法を用いて算出。津波の最大波は、美浜1〜3号機が1.53〜1.57メートル▽高浜1〜4号機
> は0.74〜1.34メートル▽大飯1〜4号機は1.66〜1.86メートル−と想定する
- 6 :
- 全部を一律にすれば良いってもんでもないだろうとは思う、地域差はあって当然
極論で天変地異を想定するのも違うだろう
ただ、震度6でプールの水がザブザブこぼれちゃマズイわな
近隣住民にすれば、たとえ地球が割れても壊れてくれるなって心理は理解する
福島原発で壊れている様子を見ると、下手したらゴミ焼却炉なんかの方が
よっぽど頑丈じゃないかって思うくらいゴツイ内部じゃないだな。
核を閉じ込めてある箱?が「壊れない」が大前提にあるのかも知らんなぁ
- 7 :
- 配管の接合部に関する安全基準なんか有ったんだろうか?
建築基準法ですら、設備に関する耐震基準なんか甘いのに
>>2
経産省基準といっても建設当時のもののままなんではないでしょうか?
建築基準法で言うところの既存不適格にあたる仕様の様な気がしてならない
- 8 :
- 報道されてるから知ってると思うけど、原発は毎年のように分解して検査してる。
船舶のエンジンも、検査時には分解検査してる。
既存不適格というのはありえないよ。
建築の常識を他のジャンルに持ち込むと恥をかくよ。
- 9 :
-
素人の議論って、こんなものか・・・・・
- 10 :
- 津波の被害を食い止められなかったというのは土木屋の責任だろう。
では例えば20m級の津波から海抜5m付近に立っている構造物を守る手段なんかあるのだろうか?
今回の地震による発生した津波は台風で発生する津波の様な瞬間的な海面の変化とは訳が違う。
もはや20m海面が上昇しそれが一定時間後に戻ったというものだったはずである。
これに対する有効な土木技術を提言するのが土木屋の務めじゃないないだろうか?
現在の既存の原発のほとんどは残念ながらこのような巨大な津波に地上構造物を守る方策はとられていない
重要構造物(原発の場合は殆どが重要構造物なのだが)は想定される津波の高さ(それが果たして何mなのか
20m以上のものが来ないとは土木屋の観点からは言えないのだが)の海抜以上のところに建物を立ててください
としか言えないのであろうか?
- 11 :
- 心からの叫び!元原発技術者菊地洋一さん中部電力靜岡支店で訴えた
http://www.youtube.com/watch?v=gNWVljrvl3o&feature=share
- 12 :
- >10
土木屋の責任やない、おまえの責任
- 13 :
- 【セルカン擁護】 クライン壺の人工心臓
PKD(Peace-Keeping Design) Project >>> 川崎和男が提案するデザインによる総合的な防災緊急医療システムが「PKD Triage Tag」です。<<<
実際の原発事故や防災緊急医療の危機が発生したら「ギャフン!」と沈黙した川崎和男 w
川崎和男「博士」が発明したと宣伝してる 「小型の家庭用原子力発電機」 って論文や特許になってる? (検索しても本人のブログしか出てこない)
(詐称と盗用) 川崎「博士」 の異常な「論文」
wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/publication/TAESJ2006/No.1/5_1_76-80.pdf
デザインエンジニアリングによる熱電変換素子のデザイン開発
著者: 尾方義人、川崎和男 『日本原子力学会和文論文誌』 2006
非常に悪質。「論文」のタイトルと内容がマッチしていない。
(以下省略。乞う検索)
- 14 :
- >>8
毎年のように分解して検査する事と、既存不適合と言うのは関係ないよ
あなたが言っているのは法違反のことじゃないか?
要するに旧通産省の地震に関する設計指針がどう変わったのかという事なんだろうけど、
今回の地震における配管系統のもろさを見る限り、その辺の評価が甘いよね
それとなんで免震の考え方を取り入れないかな、それも良くわからん
厚さ10m程度の箱体の中に主要施設全てを免震人工地盤上に載せて入れときゃいいんじゃないの
■■■■■■ ■■■■■■■■■■■ ■■■■
■■■■ ■■■ ■■ ■■■■■■
■■■■ ■ ■■ ■■■■
■■■■ ■ ■■ ■■■■
■■■■ ■ ■■ ■■■■
■■■■ ■■■■■■■■■■■■■ ■■■■
■■■■ ■■■■■■■■■■■■■ ■■■■
■■■■ □ □ □ □ □ ■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 15 :
- 建屋だと言うのに建築基準法に関係ないのは利権が関係しているのかね
- 16 :
- 建屋が壊れるかどうかは誰も問題にしていない。
- 17 :
-
安全基準をあげないで利益を出したい東電。
それは民間企業としては当然のこと。
悪さをするかもしれない民間を監視している原子力安全委員会。
あれ!こんな構図前にもどこかにあったよな・・・
- 18 :
- 原発事故の最大の戦犯は「土木学会」だ
これから福島原発災害に関し東京電力、原子力安全保安院、原子力委員会、原子力安全委員会、
経産省などの責任を追及し、損害賠償を請求するときに忘れてはならないのは、東京電力に
最大津波の想定5.4〜5.7メートルとのお墨付きを与えた土木学会の責任だ。その土木学会は、
この4月1日からこっそりと公益社団法人(無税の公益法人)として認定されている。こんな公益
に反したことをした組織が、いまなぜ公益社団法人として認められるのか、はなはだ不適当と
言わざるを得ない。
・ http://www.asyura2.com/11/senkyo111/msg/489.html
・ http://getnews.jp/archives/106918
- 19 :
- 東京電力の原発は東京湾岸沿いにつくるべきだ。
大消費地に直結するので、送電コストが格段に安くなる。
東京湾岸は人口が多いので監視の目がいきとどく。
なによりも東京電力本社に近いので、「一端事故が起こったら自分たちの身に放射能が
ふりかかる」 と、社長以下、役員、社員も真剣に事故防止、災害対策に務める。
たとえ事故が起こっても、東京は野菜の生産量が低いので、風評被害は軽微ですむ。
- 20 :
- 原子力発電はコストが高い。早々に天然ガス発電(LNG発電)に切り替えるべきである。
2005年6月に特定非営利活動法人原子力資料情報室が発表した試算によれば、運転年数
40年の場合、1kWhあたりの発電コストは以下の通り。
・ LNG火力 4.88円
・ 石炭火力 4.93円
・ 原子力 5.73円 (核燃料廃棄物処理費と廃炉費は含まず)
・ 石油火力 8.76円
・ 水 力 7.20円
日本では 「電源三法 (*) 」 で地元に湯水のごとく特別交付金が交付され、電力会社に
手厚い補助金がでる。その特別交付金にゼネコンが群がり、そのゼネコンに政治家がた
かって献金をせびる。新聞、TV 等のマスコミは電力会社のコマーシャルで経営を維持し
ている。東大教授連中は電力会社から毎年億単位の研究助成金をうける。これらが一丸
となって「原発推進」を合唱してきた。
原子力発電推進論者のよりどころは 「原子力は二酸化炭素を排出しない」 という もの
だった。ところが、「地球温暖化の二酸化炭素原因説」 が今世紀最大のペテンと判明し
たいま、その根拠を失った。
*「電源開発促進税法」, 「電源開発促進対策特別会計法」, 「発電用施設周辺地域整備法」
http://cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=179
- 21 :
- 原発の排気筒が100メートルある意味をどう考えたらいいでしょうか。
別に煙を出してるわけでもないのに、あの100メートルの煙突は何のためにあるんだと中部電力に聞きますと、
あそこは中の空気を入れかえているのだと言いますが、それならそんなに高くなくていいじゃないですか。
あそこから放射能を出してるんですよ、毎日。強い西風の時は八割方 東京方面に、雨降りの時は名古屋、京都に来ている。
愛知県名古屋市に本社を構える中電も、今はこれを認めるようになりました。フィルターで濾せる放射能はいいけど、
キセノンだのクリプトンのような気体の放射能はどうしようもないんですね。
私は東海村の東海第二原発に行きましたが、東海第二原発の排気筒は140メートルなんです。
東海村の原子力館職員に聞いたら、浜岡と東海村では気象条件が違うと。
浜岡の方が風が強いから100メートルですむんだけど、東海村は風が少なくて140メートル必要だと聞きました。
だから、毎日微量ながら放射能が出てるということです。
- 22 :
- 山田恭暉(元・住友金属工業技術者)
「若い奴にはやらせない」福島原発で危険作業志願 高齢エンジニアたち「決死の覚悟」
http://www.j-cast.com/2011/04/25094120.html
http://www.kinyobi.co.jp/backnum/antenna/antenna_kiji.php?no=1975
http://park10.wakwak.com/~bouhatsusoshi/
http://twitter.com/#!/officeyam
- 23 :
- 建物を堅牢に造っても、原発は事故るんだよ。
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
人口減ってるのにもう原発要らんて。
よしんば続けるとして、核廃棄物はどうすんの?
一万年先まで安定保存て無理だし。
- 24 :
- 河野太郎のブログがすごいよ!
http://www.taro.org/2011/04/post-990.php
トップを副社長で天下りさせていただくと...
2011年4月28日 00:19
- 25 :
- >>23
原発ではないにせよ、人口が減るからこそ安い電気がもっと必要になる気がするけどな
極端な話、町ひとつを巨大な免震地盤の上に乗っけるくらいの発想が地震国日本には必要なんじゃないの?
巨大なプールの中にばねで繋いだ免震フロートを入れ、ゲル上の物質を周囲に充填する
こんな地盤があれば、原発でも怖くないと思う
- 26 :
- >>25
秋田のプレイコミック - (ハーロックが本連載だったとき - 大工が主人公の連載が有って その中でそのネタ使われてた。
Hitするタイプでは無いが 頭の隅に入れて置いて損は無いネタ満載だったが ああイウのが見れる様にすることこそ
Net書籍の意義が有ると思う。
- 27 :
- >>23
いっそ、発電所全体を船にして通常は陸地と電線でつなぎ、いざという時には
電線をパージして人口湖の中で浮かぶようにする。
(メリット)
・地震の揺れでも原子反応を止めなくて良い(原子力は止める時が一番危ない)
・非常用電源等全てを津波から守れる
(デメリット)
・建設費
・想定外の津波が押し寄せて来た時には民家の上に原子力船が・・・
- 28 :
- >>27 ブwwwww 吹くよ〜〜 こないだ支援に来てくれた原子力空母じゃん! アメさんにとっちゃ お手のモノで明日にも出来る!
- 29 :
- 津波は1000年に一回だが、巨大台風は十年に一回。
余計怖いよ
- 30 :
- じゃあ、沈んでもいいように、超巨大潜水艦にすればいいんじゃないか?
- 31 :
- いっそ海底に作ってしまうのは空想ではなく現実的かも知らんなぁ
爆発に耐えられるんなら水圧に対しても対策すれば行けそうな気がする
全く知らんけど
- 32 :
- 緊急時の出入り、避難経路に問題があっちゃそもそもダメか
- 33 :
- 海中とか危なくて出来るわけねーだろ
アホか
- 34 :
- どう危ないん?
- 35 :
- ヒント:フェイルセーフ
- 36 :
- >>34
通常時でも微量ではあるが放射能あるんだぞ
そんなとこで育った魚なんて食えるか?
海はつながってるから少なくとも近海の魚は食べれないよ
- 37 :
- んなこと言ったら既に近隣にある農地や牧草地をずっと食い続けてるし
空気は平気で海水はダメの理論立てとしてクソ弱いんじゃないの
- 38 :
- 海中に原発があると、災害時の手当てに「水圧」と言う問題点が加味される。
隔壁の向こうに海水がたまって通り抜けできないとか、
作業中に建物がつぶれて人が溺死したりとか、放射能が充満した部屋に
閉じ込められたりとか、潜水艦のパニック映画さながら。
さらに海水を注入する設備が故障したり破損したりしたら、
実質海中にあるメリットなんて何にもない。
- 39 :
- やっぱり潜水艦が良さそうだね
- 40 :
- そりゃ原潜シービュー号
そ言やソ連崩壊90'sハバロフスク?だっけ−予算が無いからってんで港に繋留しっぱなしの原潜の原子炉の冷却でテンヤワンヤに為っちまった
Newsが有ったよなぁ。 あのニュースだけでも原子炉は一度火を入れたら止められない ってのが未だ判らぬ奴が居るが。
- 41 :
- 原発付近に、地中美術館を作る
非常時には汚染水をそこに流し込む
- 42 :
- >>9
コレまでの書き込みで一番素人っぽいぞ
- 43 :
- なーんか福一は古いからぽしゃったんだ。マークワンだからウンタラカンタラ
ドンドン新規にしてけば良いとかアホ言う奴いるけどさ。
実際放射化してる原子炉の解体技術すら問題ありの現状で
どうやって新規にするってんだよな・・・
安全な原発→コスト激高→高いんなら原発じゃない方がよくね?
って単純な理屈を原発利権が封してきたからおきた事故じゃねえか。
低コストな安全な原発を作るのに何度も失敗してたら完成してる時には
地球には住めなくなってるだろ。
- 44 :
- 長い割に内容がない文章の典型例
- 45 :
- なるほどコメントツベタクネ
- 46 :
- >>44
はあ?じゃあ1-42には内容があったとでも?
- 47 :
- 2011.9.11在特会に抗議しようとした
脱原発デモ参加者逮捕の瞬間
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15581020
調子こいて警官をこずき逮捕のアホ左翼
- 48 :
- 2011.9.11在特会に抗議しようとした
脱原発デモ参加者逮捕の瞬間
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15581020
調子こいて警官をこずき逮捕のアホ左翼
- 49 :
- いまだに不思議だが原発建屋の基礎って岩盤露出させなきゃ絶対ダメ?
- 50 :
- >>18
おっしゃるとおりで,土木学会がが勝手に決めている学会基準が相当タチが悪い
電力会社は審議会で委員に文句を言われると「学会基準に従っている」とか言い訳する
その学会基準を決めているのが電力会社の社員とそのシンパとか,普通にはありえない構成
そんなお手盛りの基準でまともにいくはずがない
>>49
旧指針では「重要な建物・構築物は岩盤に支持させなければならない」とあった
それが新指針(2006年改訂)では「建物・構築物は、十分な支持性能を持つ地盤に支持されなければ
ならない」に変更された
柏崎には「人工岩盤」なんてよく分からんものもあるらしいよ
- 51 :
- ここに施工した鹿島の節穴にもあきれた。
海岸側に発電機を設置させたのにもあきれた設計。
これがもし大成だったらこんなことにはならなっかたと思う。
けっして大成関係者ではありません。
- 52 :
- >>50
つか、それ以前の問題として、建築学会・土木学会・地質学会それぞれで
地盤の概念が全く違ったままなのがおかしいんだろw
因みに建築はN値≧50以上の土壌が5m以上あれば、
それで建築物の基礎を固定する地盤として認めている
それが軟弱地層の中に浮かんでいるような盤であってもだwwww
しかもそういう条件の地盤が地下200m掘っても出てこないような糞地盤の大阪では、
なんと摩擦杭による超高層ビルの建設さえ認めやがるwww
建築学会の関係者も全て天誅でいいよ、もう
- 53 :
- 日本では無理廃炉にすべし
- 54 :
- アメリカは原子力空母を安全に作ってるじゃないか。
それって、ミサイルとか銃弾とか想定している空母なんだから。
日本の原子力施設はどんだけ安価でつきったんだ?
- 55 :
- >>54
アメリカはシステム作りが上手いから。
どういう組織にどういう人がきてどうカネ出すかのシステムね。
いっぽう日本はシステムを作る発想がない。上手いヘタ以前。
今いる人のなかでナントカ委員会の名前を打ち出すだけだもんな。
- 56 :
- 原子炉に入れる核燃料を今の半分にすれば2倍安全
- 57 :
- 基本的に熱源を容器に封じ込めてタービンを回す構造自体がまちがいだよな
構造上の欠陥だと思う
ベントしても大丈夫な方法を考えないともう無理
- 58 :
- アメリカでは34年ぶりに原発建設だと 東芝
- 59 :
- 東芝のシステムは世界一安全と言われているよ
- 60 :11/12/01
- 東通発電所の建設中止だ。進捗はどのくらいだか知らないが東電違約金はらう
つもりはないのではあるまいか。いくら資金集めしてもボーナスはらうようでは
真剣さが伝わってこない。税金投入は2兆円超えてるよな。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
88: 原子炉冷却作戦@建築板 (102)
92: マンション設計スレ (293)
94: ◆JSCA◆日本建築構造技術者協会◆02◆ (114)
95: 土地改良換地士 (57)