1read 100read
2012年1月2期登山キャンプ61: 地図・地形図総合スレ 8枚目 (958) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
63: オリエンテーリングってどうよ? 25ポ (731)
64: ●山岳用軽量テント●27張り目 (531)
65: 二輪(バイク・自転車)でキャンプツーリング17.5 (1001)
66: 伊吹山スレPart4 (243)

地図・地形図総合スレ 8枚目


1 :11/11/13 〜 最終レス :12/01/23
登山・キャンプで使う地図全般と、その使いこなしについて。
グルグルバカとは地図をグルグル回して見るバカのことです。
良い子のみなさんは騙されないように注意しましょう。
国土地理院 2万5千分の一「ウォッちず」地図閲覧サービス
http://watchizu.gsi.go.jp/
GOO 地図 (航空写真が比較的細かい)
http://map.yahoo.co.jp/
Google Map (詳細な航空写真がGOO地図よりは少ない)
http://maps.google.co.jp/maps
Mapion
http://www.mapion.co.jp/
関連サイト
昭文社
http://www.mapple.co.jp/publ/yama.html
山と渓谷社
http://www.yamakei-online.com/mt_info/
北海道地図株式会社
http://www.hcc.co.jp/
デージーエス・コンピュータ
http://www.dgs.co.jp/products/heisyadokuji/Jmappu%20frame.htm
昭文社マップルネット
http://map.mapple.net/
TrekkingMapEditor
http://softwareoasis.dip.jp/
電子国土ポータル
http://portal2.cyberjapan.jp/site/mapuse/index.html
前スレ 地図・地形図総合スレ 7枚目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1316595652/

2 :
>>1
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      __       | グルグルバカが暴れませんよーに
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

3 :
NG推奨ワード:グルグル

4 :
 
【注意!】
グルグルバカと呼ばれる整置嫌いの頭のおかしな人間がスレに張り付いています
彼自身は整置を使用する人のことをグルグルバカと呼んでいるので惑わされないように
地図とコンパスは基本に則り正しく活用しましょう
グルグルバカ=アンチ整置派=2万5千分の1登山道間違い探しバカ=クロスベアリング否定厨=国土地理院2ch常住説バカ
=ウォッ地図キチガイ=カシミール鳥瞰図バカ=整置する人間をグルグルバカと呼ぶ=全レス・自演・連投=低知能・低学歴コンプレックス
 

5 :
グルグルバカって地図屋?

6 :
グルグルバカの特徴
1.人を罵倒するばかり
2.日本語が不自由
3.具体的な論理を展開できない
4.キーワード:平塚さんや村越さんの説
このスレが初めての人でも容易に判別できます。

7 :
グルグルバカは整置してるやつのことだろwwww
言葉の意味もわからず、あせってなすりつけるグルグルバカwww

8 :
こんなところに一日中張り付いていて
恥ずかしくないの?

9 :
>>8
自分の不見識をあからさまに指摘されて、9やしくて9やしくて仕方ないから
ワメき続けてるようなのに何いっても 無 駄 無 駄。

10 :
199 :底名無し沼さん:2011/10/24(月) 22:26:43.89
みんな地図を回してるのか?
俺が地図屋の世界に入ったときは先輩から「地図を進行方向にあわせて回すのは素人」と言われた。
最初は戸惑ったが、まあ、確かに慣れたら回さない方が自分の位置を失いにくくなった。
進行方向に常に地図を向けるために何度も地図を見るのではなく、北を上にした地図を頭に焼き付けてる。
で、航空機のヘッドアップディスプレイのように方位が常に「270°」とか表示されている感覚。
コンパスはたまに確認して0°の補正をするぐらい。
カーナビでもノースアップ固定の方が今行程のどのあたりなのか画面を一瞬見るだけで分かるでしょ?
オリエンテーリングみたいに最短距離かつピンポイントである地点に到達する必要がある場合はコンパス
当てて回した方がいいだろうけどね。

11 :
カーナビの地図の北を固定しない馬鹿は運転するな
1 :名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 18:09:21.13 0
進行方向に向かってグルグル地図が回るように設定してる馬鹿
こういうのは空間認識能力ゼロの方向音痴で女と同じアタマだから運転するな馬鹿

12 :
>>10
そこから「先」があるわけ。
もっとも、「地図屋」といってもピンキリのはずで、国土地理院の一部のスタッフのように、
空中写真では分かりづらい樹林帯内の登山道ならまだしも、空中写真に写っている
はずの林道さえ、地形を全く無視してジェットコースターみたいに不自然に上下して
いるように書いて平然としているようなのもいるけどね。
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=136.5147110667&latitude=35.303917183088
このあたりの林道を見比べると、どう考えても担当者が同一人物とは考えにくい。

13 :
>>12はそこから先を説明できない。
これもグルグルバカの特徴だね。

14 :
>>13
12に貼ったリンク先のあたりの林道の通り方がどういう風に不自然なのか分かる?
地形図に関する基本的な知識さえあれば、そのあたりの北側と南側の林道の
通り方を見るだけで明らかな違いが分かるはずなんだけど、分かるかな?
分からないなら、「そこから先」など十年早い。
できるかな?

15 :
>>14は「その先」とやらを説明できないと言ったとおりでしょw

16 :
直リンやめなよー

17 :
>>15
「理解できる土台がない者に通じるような説明」は「存在しえない」が正しい。
>>16
何で?

18 :
>>14
660.5のピークを回る林道が上がったり下がったりしてるか、
なんなら今度近く通りがかったら調べてきてやろうか?
この地図通りの道だったら、またあんた恥かくだろうけど…

19 :
地図をグルグルと回すグルグルバカ
クルクルパーだよね

20 :
>>18
ああ、見てきて。

21 :
>>18
「また」とかいってるあたり、地形図がマトモに読めているとは思われないし、
指摘通りに間違いだらけだったとしても、正直に報告するか、ちょっと怪しいな。
ま、どうせ実際に行きもしないのが落ちだろうけど。

22 :
>>21
偉そうな事言ってる割にはチキンハートなんだなww

23 :
おはよー

24 :
またキチガイがうおっ地図間違い探しクイズを始めたのか
このスレも潰す気満々じゃん
キチガイに付き合ってるお前らも同罪だぞ いいかげんにしろ

25 :
地図屋はハロプロへお帰り下さい

26 :
>>22
そりゃそうだよ、地形図がマトモに読めないせいで「合ってるじゃん」とか思い込まれたら最後、
何を言っても通じなくて、例によって例の如くウンザリさせられるだけだからね。

27 :
しかしなんだよな。
自分でウラも取らずに間違いだと決め付け地図作成のスタッフをなじる
なんて、ホントいい神経してるよな。

28 :
グルグルバカですからね

29 :
見通しの悪い起伏がわりと曖昧な斜面とかにいて、周りの風景と地形図上の位置を一致させるのに
北上か正置かで判る判らんが分かれるなんてあるか?
地形図の中には起伏が描かれてるんだからからその図をどっちから見ようが図上に見えてくるものは一緒だろが

30 :
単純に図形の重ね合わせをするみたいに、近場の観望に手取早く合わせるんなら
図は正置しといた方が、楽ちゃ楽って程度の差だろ

31 :
>>27
「ウラも取らずに決め付けているのは他ならぬ自分」という事実が判明しても、
こういう手合いは間違いを訂正することなど絶対にあり得ないに決まってるな。
「性根の髄までそういう人間」だから、どうしようもないのだろうが。

32 :
>>29
現在地がよくわからん場合は正置の方がええやろ
ただ俺様はそのような状況なら最高レベルの読図をしてるし
前も書いたように一番得意で楽しい場面やから
正置なんぞしち面倒なことはせんとサクサク進むだけや

33 :
>>32 おお、いいねえかっこいいね

34 :
>>29
まず第一に、何でもかんでも「判る判らんが分かれる」とかいう具合の単純二値で
物事を判断しようとする単純馬鹿丸出しの思考方法を根底から改めるのが先決。
それができない限り、いつまで経っても何をやっても駄目なまま。

35 :
だからふたつにゃ分かれないだろて言ってんだろが
誰だこの馬鹿

36 :
>>35
グルグルバカ

37 :
誰それ??

38 :
>>30
基本的には、そういうこと。
「本人は脳内で正しく回したつもり」でいながら、実際には自分の思い込みに沿うように
回しすぎたり回したりなかったりするという情けない落ち」もありがちだから、「先入観とか
固定観念とかを捨てて虚心になって観察する」という意味あり。
一度、何らかの先入観とか固定観念とかにとらわれて凝り固まってしまったら最後、
「虚心になって事実関係を観察する」ということが、どうしてもできなくなるタイプの者が
いるけど、そういうのは、他人はもちろん、自分自身にもどうしようもないんだろうね。

39 :
>>32
沢で地形図と現地を見比べて現在地を確認しながら進んで、稜線の目論見通りの
位置に出るとかを、自分の判断で当たり前に何度もやってる、ということ?

40 :
>>35
ウンザリ。

41 :
「回しすぎたり回したりなかったりする」
「先入観とか 固定観念とかを捨てて虚心になって‥」
ってどゆ事?
正置ってコンパス使って北を合わせる事じゃないの?

42 :
>>41
「北上固定で分かったような気になっている者」が
「本人は脳内で正しく回したつもり」でいながら、実際には自分の思い込みに沿うように
回しすぎたり回したりなかったりするという情けない落ち」もありがちだから、「先入観とか
固定観念とかを捨てて虚心になって観察する」という意味あり。
という話。

43 :
もっと言えばどっち向きでも図は見えるだろ。南西上でも困らないわけ
ただまあ自分じゃ気付かずに6割頭になってることもあるから大事をとって楽にやっとけってだけだろ

44 :
>>39
当然やろ
沢登りの読図が難しいというやつもいるけど
正置なんかしてるから追っつかんからや
原理的な考え方は同じやからな
尾根では尾根を、沢では沢を読む

45 :
>>42
あいかわらず日本語がヘタですね。
文章が長いわりに主語がなかったのですね。
紛らわしい言い回しをしないで下さいね。

46 :
>>43
そういう風に「回す」と、何が何だかサッパリ分からなくなるのがいて、
それが有名な「グルグルバカ」なわけですよ。
「大事をとって」という面もあるね。実際に登山をやってなくて、空想
だけで云々している手合いには意味も何も分かりようがないことだろうけど。

47 :
>>44
尾根を読むとは何ぞ
沢を読むとは何ぞ
一手御教授たまわりたい!

48 :
>>44
? 「正置にすると何が何だかサッパリ分からなくなる」レベル?
それとも、「北上固定なんかしてるから追っつかんからや」のミスタイプ?

49 :
>>45
42は理解できた?

50 :
そろそろまたTMEうpしてくれないかな?

51 :
>>47
まず、沢なら沢の前後を見渡して、伸びている方向の概略を掴む。
それだけで、地形図上の現在地であり得る位置は、ある程度絞れる。
仮に南北に延びていて、北が上流、南が下流としたら、地形図上でも、
北から南に下っている沢状の部分が現在地の候補になるし、「それとは
明らかに違う位置範囲は除外できる」ということ。
沢ならある程度曲折していることが多いから、前後の曲折の具合も
参考データとして利用できるし、沢の傾斜の度合い、両斜面の傾斜の
具合等も参考データとして利用できるし、曲折がなくて直線状なら、
それもそれとして参考データとして利用できる。

52 :
>>48
ちょっと誤解を与える表現になってしもうたので訂正しとくで
× 正置なんかしてるから追っつかんからや
◯ 正置で現在地を把握しようとしても、精度が低いし根拠になるデータが少なすぎるからや
>>47
ほなら一手だけ
と思うたけど>>51が完璧に解説してくれたのでそっちを読んでくれ
沢ではより精度が要求されるし、尾根でも同じ事や

53 :
>>52 おおきに
ほやけどそれだったら最初に正置で実地と地形図を合わせてしまったら
(ちょっと危険な言い方になるけど)あと暫くは、実地-地形図を離反させないようにさえしておけば現在位置を見失うことはないし
コンパスもポケットに入れといたままで詰め行ける。て流れ?

54 :
>>52
もちろん、具体的な沢次第で地形自体が千差万別だし、見通しというか上や前後の
開け具合も千差万別だから、単純一律に言えないにしても、
> 正置で現在地を把握しようとしても、精度が低いし根拠になるデータが少なすぎる
ということはないけどね? 沢の曲がり具合の特徴とか、左右から落ちてる斜面の
うねり具合とか、利用できるデータはけっこうあることが多いし。
そこまでの経過も含めれば、相当程度に絞れるのが普通だと思うけど。
というか、正置にして地形と地形図を見比べて、矛盾がないかチェックするという作業
自体が「あり」であることは、特に異論はないんじゃないのかな?
要するに、回さなくたって元々グルグルしてることが多い沢でも、ある程度以上に読め
てるなら、「回したって分かる」よね? 

55 :
>>53
? 44,52でいってる話は、「正置」じゃなくて「北上固定」でしょ。
開けてなくて見通しが悪い沢とかで、細かすぎるウネウネとかに捕らわれて
勘違いするのを予防する、というニュアンスの話だと思うけど。

56 :
あ、地域差もけっこう大きいか?
けっこう深い谷が多いところと、浅いけどガクンと切れ込んでる谷が多いところだと、
見通しとかの一般論がかなり違いそう。

57 :
>>55 うん、最初の実地-図を合わせるところは北上でも正置でもいい
ただそこから先>>51のニュアンスだと、水平の地形変化や周辺あっちゃこっちゃの特長や
斜度をみとって行くことで図から離反しない。ととれる。
関西の人の言ってることがそれとはまた異なるとゆうのなら、それがどんなもんかは俺にはわからん

58 :
沢登りなら有名どころはトポ
マイナーなとこも高度、沢の分岐、方向でわかるでしょ
実際に沢登りしたことなくて地図見て言ってるだけじゃない?

59 :
こう言ってしまうとスレチになってしまうのかわからんが、
俺としては行動中は、できるだけ地図もコンパスもしまっておきたいんだw

60 :
かなりの部分がキチガイジジイの自演、自答だと思われるが、
ここまでグチャグチャだとどうにもならん。
書かれてる内容は常識的な事ばかりだし、つまらん。
前のスレで「沢登りをした事ない」と言われて根に持ってるのかな?

61 :
>>53
ええ突っ込みやで
確かにそうゆう風に考えてる奴もいる
でも俺様はそれは机上の空論とさえ言えると思う。
まあそうゆうやり方でも山は鷹揚でおおらかだから
大概の場合は概略的に地図が読めてしまうから
禿しく勘違いする奴が出てくる訳やけど。
それとそうゆうやり方をするのならシルバコンパスはオーバースペックで
百均磁石がお似合いやで。
話を戻そう
何故机上の空論とさえ言えるのか?
まず第一に正置して相対的に地形を一致させようとすると
「だいたいこんな感じかな?」みたく精度低くなってしまうからや
コンパスで方向を計測し、目標物を一直線に見通す感じで矢印を合わせる。
これがより精度の高い現在地特定につながるんや。
第二に連続的に現在地を把握し脳内地図を書きこんでいく為には
いつも違う角度で地図を見ていたんじゃそれは不可能やからや。
いわゆる土地勘の養成やな。
土地勘できない奴のトンJン発言は最悪にきしょく悪いで。
まだあるけど長くなってしもうた
>>59
そこまで徹底するのなら勝手に遭難してればええんやけど
俺様にはそこまでの勇気はないで

62 :
それから昨日のことやけど
テープや踏み跡ぐちゃぐちゃのマイナーヤブ尾根で
地図もコンパスも持たないで下ってるカップルに出会った
あの勇者って>>59だったのか?

63 :
>>59
普通の人は(私も含めて)皆そうでしょ。
ルートに乗ってれば、次の分岐点までは地図もコンパスも使わんよフツー。
地形読みながら頻繁に位置を取って歩くなんて、マニアの趣味なんだろ。

64 :
>>58
事前に調べられる限り調べておくなんてのは当たり前のこと。
ここでは地形図の活用方法の話をしてる。
沢の途中で地形図をひんぱんにチェックしてないどころか、自発的に地形図を出して見たことさえないんじゃない?
地形図をろくに見ようとしたこともないなら、いつまで経っても見たって分かるはずがないのは、当たり前。
そんなことはないというなら、良く憶えてる沢の地形図をダウンロードして、地形図上で辿り直して、開始地点は
ここで、どういう地形で、このはどっちからどういうのが合わさっていたとか、詰めはこういう具合で、尾根
なりのどういうところに出たか思い出せるでしょ? 「それが全然できない」んじゃない?
地形図と実地を見比べようとしたこともないなら、できないのが当たり前。
「地形図を読んでない」ということ。

65 :
>>63
大多数という意味ではそれがフツーなのかも知れんが。
でも俺様が立ち止まるとみんな止まってしまうようになってくると
ちょっとガマン汁が出そうになるな

66 :
キチガイジジイがいよいよ本性出してきた。
もう関西弁はやめちゃうの?ごくろうさんだったね。

67 :
>>59
それで通るならそれで良いんだけど、初めてのコースを自分で判断して歩くときに、
それで全く間違いなく歩けてるわけ? あるいは、迷ったときに地形図をチェックして、
間違ってはいないとか、間違っていて、実際にはどこに来てるからどっちにどうする
とか、的確に判断できてる実績があるわけ? ないんじゃない?

68 :
>>61
> 「だいたいこんな感じかな?」みたく精度低くなってしまうから
それは、積極的に細かく読もうとしてないせいで、その程度にしか読めてないからそうなるだけ。
読もうとしてみればいいじゃない。かなり歩いてるなら、見る余裕くらいあるだろうし、地形の
どういう点に注目すれば良いかの勘はあるでしょ?

69 :
>>63
「そういう調子でやってるから、いざ迷ったときにまるで読めなかったり、
読めたつもりで間違える」わけですよ。

70 :
わざわざ整置する奴は漏れなくグルグルバカ

71 :
>>66
気の毒なんだけど、君が、沢登りや藪漕ぎどころか、登山といえる登山など全く
やったことがないせいで、どういう状況で何をどうする話か全く理解できてないことを、
わざわざ触れ回らないほうがいい。

72 :
>>70
地形図が読めないせいで、意味もなくグルグル回す人や、グルグル回すと何が何だか
サッパリ分からなくなるようなレベルのもいるよね。

73 :
グルグルバカと命名した俺だが
奴はクルクルパーの方が面白いような気がしてきたので
お試しあれ

74 :
>>73
そういう愚劣なことしか書けない自分が惨めにならない?

75 :
>>74
オマエ、こういうレスにしか反応しねえじゃん
論破されて逃げ回ってるキチガイがえらそうにスンナよ

76 :
>>75
>>74

77 :
>>76
あれ?なんか言ったつもり?言語障害案じゃ寝えのお前
だから馬鹿にされんだよ
馬鹿で言語障害あるのにえらそうにしてんなよ
何も実力もねえごみ爺が

78 :
>>77
>>74

79 :
>>64
>ひんぱんにチェックしてないどころか
ひんぱんにチェックしなくても、地形図で事前にあたりを付けた特徴的なとこで高度、沢の分岐、方向を確認すれば事足りる
読図ではなく沢登りに行ってるんだから
>「それが全然できない」んじゃない?
普通に出来る
山行後に地形図見て行程を振り返るのは楽しみの一つなんだから当たり前でしょ
あなたの質問には答えた
>実際に沢登りしたことなくて地図見て言ってるだけじゃない?
という返答がまだなんですが?

80 :
>>78
おじさん、言語障害者は掲示板に向いてないよ?

81 :
送電線データのカットは
電力会社の提供拒否のためか
www.asahi.com/national/update/1112/TKY201111120125.html

82 :
>>79
「山行後に地形図見て行程を振り返るのは楽しみの一つ」ということだったら、地形図上の
どのは、実地ではどういう具合だったとか、水流が尽きた後の詰めはこんな地形と植生で、
稜線なり山腹の登山道なりのこの位置に出て、それはこういう場所だったとか、思い出せるんじゃない?
現地で地形図と照合するのも、積極的にやっていないだけで、やれば可能でしょ?
チャック付きポリ袋に入れていれば濡れはまず大丈夫だし。
> 実際に沢登りしたことなくて地図見て言ってるだけじゃない?
いや? 何をどう間違えるとそういう勘違いをするの?
もしかすると、そういう「イメージ再現ができないタイプの人」なのかな?
たとえば、家から駅までの道のりで、前や左右に見える風景を脳内に再現する作業ができない。
それならば、「イメージ再現ができる」というのがどういうことか分からないかも知れない。

83 :
お、ぼろかす言われてるな俺w
毎回読図目的で歩くわけじゃないから楽させろってだけだったんだが、まあスレチで悪かった
そもそもアイテム使おうが使わなかろーが、これ入ってたら俺なら迷うわwてとこには踏み込む前に逃げ出してる
だから>>67そこまでのシチュに追い込まれた実績がない、んだ。鶏ですまんw
>>65位だと、何目的でももはや関係なく混然一体となって楽に自動的にこなしちまうんだろうな
身についてるってやつか
どんどん語ってくれや

84 :
>>82
沢についての具体的な説明など何ひとつできないキチガイ
沢登りなんかやったこともない、せいぜい沢筋歩いたことがある程度のシロウトなのは明白
君がイメージイメージ連呼してるのは、君の脳内妄想に相手が付いてきてくれないというのと同義
整置をしたら「具体的にどのような不都合が起きるのか」についても一切説明できないしね
整置が万能なわけでも無く、ノースアップが悪いと言ってるわけでも無い
ただ普通の人間は、机上の段階または地形全体把握にノースアップを、
クリティカルなルート決定に整置を使っているだけ
そのレベルにすら追いついていないから誰とも話が合わない
地形全体把握さえしとけば地図もコンパスも殆ど必要無い、到達地点確認だけの
簡単な登山道しか歩いていないからそのような妄想が発生するのだよ
野生の勘で山を歩く人間に地形図読みを強要するのもそういったコンプレックスの表れ
昔の人間はどのように山に入っていったかな?

85 :
>>84
整置をしたら「具体的にどのような不都合が起きるのか」は前スレの>>840が列挙してる
840 自分:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 18:46:09.28
目標物の方位に無関心なのはグルグルバカの特徴の一つです。
その観点からだけでも以下のような悪弊が発生します。
1.進行方向を右か左かでしか考えない
2.連続した前後の位置関係を把握できない
3.頭の中に地図ができない
4.いつも違う向きで地図を見てるので地図全体の中での自分の位置に無関心
5。従って土地勘が身につかない
6.自分の通ったルートを覚えることができない
7.よって人にルートを説明できない。
> クリティカルなルート決定
って何?

86 :
>>83
> お、ぼろかす言われてるな俺w
このスレの中ではあきらめろ

87 :
読図というのは「いかに地形を読んで現在地を確認するか?」って話になりがち(極めつけがキチガイジジイ)だけど、
目的や体力にあった事前のコース取りについての議論もあっていいと思う。
沢登りでいえば俺みたいにコケだらけの岩を見るだけで「右側巻いていこうよ」とか言って皆にいじめられる人間だっている。
気楽に効率よく進むコースを立案するのも地形図活用法の1つだと思うんだけど…。

88 :
>>87
だが断る。
このスレの活用法は「キチガイジジイをいかに叩くか?」にある。

89 :
>>88
×「キチガイジジイをいかに叩くか?」
○「叩かれて発狂するキチガイジジイを笑う事」

90 :
>>85
だからそれを言ってるんだ
お前はそのレス見て「ほほう、なるほどそうか」と思うのか?
キチガイは整置が使えないと言いたいのだろうが、
逆説的に、整置は右と左しかわからない人間を正しく導くと言ってるんだぞ?
キチガイの足りない脳味噌ではそこまで考慮できないのだろうがな

91 :
>>90
ほほう、初めて聞いたな
どのレスだ?
アンカー並べてみろ

92 :
混乱があるようだから言っておく。
このスレで「キチガイ」といわれている人物は「微地形を読む時は正置する」と主張していたはず。
これと混同されるのが北上にこだわる「ノースアップ厨」別名「地図屋」。
別人である。

93 :
>>91
それは無理・ムリ・むり〜
行き当たりばったりの恣意的なレスで罵声つけてるだけだから

94 :
>>91
思考の足りてないお前ではいつまで経っても理解するのは無理
ただそのまま放置しておくとお前は混乱した頭のまま火病と自演を繰り返すだけだから
ひとつヒントを与えておく
お前は「整置によって余計に迷いやすくなる」ことを論理的に説明できない そうだよなw?

95 :
>>67 ちょっと違った。ちょっと見栄張ると
そこで困るほどのシチュに追い込まれた実績がない、だった。
迷うのは、そりゃある。それが3秒か3分か30分か3時間か3日か3週間か3月か3年か
自分が連続して張り込めるタイムを超過してると思ったら席を立つ。小口卓の博打ばっか

96 :
>>82
>実際に沢登りしたことなくて地図見て言ってるだけじゃない?
これに対して
>いや? 何をどう間違えるとそういう勘違いをするの?
他への粘着ぶりとは違った簡素な答えだね
>いや? の一言のみで、はっきり沢登りしてるとは断言してない
君に対するイメージは、実際の伴わない机上の空論家
>ここでは地形図の活用方法の話をしてる。
自分のやり方のゴリ押しだろ?
ノースアップでも整置でも実用(登山活動)に足りればそれでいい

97 :
>>92に補足。
その他、コンパスネタや船乗りネタの「コンパス厨」がいる。彼は「コースにのっていれば位置取り不要」と主張。
この「キチガイジジイ」「地図屋」「コンパス厨」3人の主張は見事にかみ合わない。
観察者からすると「地図は北上固定でコンパス使いが正確で微地形も読める」それを目指せばいいのにと思うのだが…。
まぁジジイどうしの議論なんてそんなもの。

98 :
>>96
「遡行図」の単語さえ出てこないんだもんねえw

99 :

わしは悲しい!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
63: オリエンテーリングってどうよ? 25ポ (731)
64: ●山岳用軽量テント●27張り目 (531)
65: 二輪(バイク・自転車)でキャンプツーリング17.5 (1001)
66: 伊吹山スレPart4 (243)