2012年1月2期登山キャンプ44: 登山靴スレ30 (66) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
45: 筑波山スレッド part9 (487)
46: デブですが登山が好き!パート9 (106)
47: Columbia(コロンビア)Vol.12 (408)
48: 【野宿野郎】キャンプでの迷惑行為【負け犬乞食】 (703)

登山靴スレ30


1 :12/01/20 〜 最終レス :12/01/23
マターリ語りましょう
登山靴、トレッキングシューズをメインに、
トレイルランニングシューズ、沢登り靴、クライミングシューズ、アウトドア防寒靴
などの話もほどほどにどうぞ。突っ込んだ話がしたかったら専用スレへ。
荒らし、煽りには無闇に反応せず、該当スレへの誘導や各自の透明あぼーんで済ませましょう。
便利なNGワードなどが使用できる専用ブラウザ導入には、ソフトウェア板をご参照ください。
前スレ
登山靴スレ29
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1320172553/
関連スレ
アウトドアで使う靴総合スレ(登山靴以外)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1305642473/

2 :

登山、山歩きに適した靴について語るスレです。
【主な登場人物】
・嫌登山靴厨、スニーカー厨、ローカット厨、長靴男
 大衆とは違うものを使う自分、大衆とは違う主張をする自分に
 特別な個性を感じて陶酔しているサブカル系厨二病。
 スニーカーや長靴が優れているからそれらを広めようとしているのではなく
 みんなが登山靴を使っているからそれに反抗したいだけの反抗期。
 故に詭弁や屁理屈だけは凄いが、理論で登山靴派を言い伏せたことは一度もない。
・登山靴派
 山行に適した靴を選択出来る常識人。ローカット靴や長靴を使わないことに
 固執せず、登山靴を使うことにも固執せず、正しく適した物を判断できる。
 故に低山歩きではローカット靴を使うこともあるが、まともな登山の舞台となる
 山岳地帯では、ローカット靴や長靴は不適切であることを長年の経験で
 知っている為、概ね軽登山靴以上の登山靴で活動している。
・登山靴厨、登山靴信者
 どんな低山、軽装でも、ハイカットの重登山靴を履いていく。
 山と呼ばれる場所に入るには、木道だろうと遊歩道だろうと、重登山靴が
 必須と勘違いしている。スニーカー厨、長靴厨が登山靴を叩く上での
 格好の標的となるが、登山靴"厨"は少なく、登山靴を履いている者の多くは
 状況に適した靴を選択できている登山靴派であり、スニーカー厨、長靴厨は
 登山靴"厨"の存在に託けて登山靴派を叩くも、一枚上をいく登山靴派に
 追い込まれるのが毎度の流れ。

3 :
嫌登山靴厨は、正論では登山靴派に敵わないので詭弁を多用します。
詭弁に騙されないように注意してください。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%EB%CC%CA%DB%A4%CE%A5%AC%A5%A4%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%F3
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
19.権威主義におちいって話を聞かなくなる。

4 :

嫌登山靴厨が特に多様する詭弁
4.主観で決め付ける
-> 特に論破された後というか、理論で言い返せなくなるとこれが多くなります。
  根拠も述べずに「スニーカーや長靴が有利」、「ハイカット靴は歩きにくい」などと
  締めくくります。
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
-> 色々と的を射ない例を挙げますが、とりわけ多いのがシェルパ、山岳民族、ヒマラヤアプローチの話です。
  実状を知っていれば騙されることはありませんが、一昔、二昔前の話や、現地を知らない人が多いのを
  いいことに、嘘や誇大表現などを巧みに織り交ぜて、一見、正しいことかのようにこじつけてきますので
  注意してください。
7.陰謀であると力説する
-> 書籍やTV、山用品店等が、山に行く前から山へ行くには登山靴が必要だと洗脳している、
  遭難事故報道でスニーカーを軽装と非難することで絶対に登山靴が必要なんだと
  思わせているなどと力説しますが、実際には事実無根です。
  >>1にも書いたサブカル系厨二病は、大勢派を騙されてる奴、操られてる奴と決め付け
  自分はそれに踊らされなかった賢い奴という位置付けにし、相手を見下そうとします。
11.レッテル貼りをする
-> ハイカット登山靴の捻挫予防効果について言い返せなくなると、登山靴履く奴はそれがないと
  捻挫すると決め付けて「歩くだけで怪我する山板住人」だの「捻挫が怖くて山へもいけない山板住人」
  だのと根拠の無いレッテルを貼ります。

5 :

嫌登山靴厨が特に多様する詭弁
13.勝利宣言をする
-> 自演で自分の書き込みに賛同し、またまた自演で賛同してもらえた、解ってもらえたなどと
  勝利宣言をします。
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
-> 「捻挫直前の屈曲を制限する」ということを認めず、制限するなら歩きにくいはずだ
  歩きにくくないなら制限してないんだからハイカットの意味は無いなどと意地を張る。
  登山靴のバカみたいに堅いソールは、岩場で点接触になり不安定なので、面接地する
  柔らかいソールの長靴やスニーカーが良いと言い張り、長靴やスニーカーより、やや
  硬めのソール故に少し狭いが面で接地し、それ故に荷重が分散せずに滑りにくく
  有る程度突き上げも防ぎ、点接地のような不安定さもないという適度な硬さのソールを持つ
  まともな登山靴の存在を無視する。
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
-> 足型や体重、足関節の自由度には個人差があるので、万人に対して「この靴なら最適」と
  断定できる物は無いと言うと、全ての個人差に1つで対応は出来ないにしても、有る程度の
  対応幅があることを無視し、超ピンポイントでしか合わないために、「まともに適合する登山靴」
  など幻想や奇跡のようなもので実在しないかのような極端な話にこじつける。

6 :

【嫌登山靴厨のこじつけ発言録】
『登山靴信者である長靴男』
 登山靴派には正論で勝てないので、相手を長靴男という愚劣な存在に
 こじつけて非難することにより、少しでも優位に立った気分に浸り、精神安定を図ろうとします。
『ハイカット登山靴は出刃アイゼンを使う山でしか必要ない』
『ハイカット登山靴は足に出刃アイゼンを付ける為のアタッチメントである』
 出刃アイゼンを有効に使うには、確かに堅めのハイカット登山靴が必要になりますが
 それにこじつけて、ハイカット登山靴にはそれ以外の利点が無いと根拠もなく断じます。
 
【嫌登山靴厨が良く使用する自演手法】
1.自分で登山靴に否定的な質問をし、自分で登山靴を否定する回答をする。
  例:質問 「ハイカットの登山靴って、足首が固定されて歩きにくくないですか?」
      自演回答 「歩きにくいです。足首が自由なスニーカーや長靴の方が適しています」
  マッチポンプ型自演と呼ばれるもので、「マッチで火を付ける(質問や問題提起)」と
  「ポンプで火を消す(自分に都合の良い回答や解決法を呈する)」を自演で行います。
2.自分の書き込みに自演で賛同する。
  
  自演の中でも多く使われるものを思われますが、ここでは、
  書き込みをする、他人のフリして賛同する、最初の書き込みをした人に戻って賛同してくれたことにお礼を言う
  という使われ方が多いです。

7 :

【ハイカット登山靴非難の論破】
■足首の自由度編
現在のまともなハイカット登山靴は、
浅い屈曲、荷重無しで足首を自由に動かせる範囲では動きを制限せず
中程度の屈曲、荷重が掛かれば曲がるという範囲では抵抗を増していき
きつい屈曲、捻挫の一歩手前では屈曲を制限します。
屈曲がきつくなるほど抵抗が増すという当然の物理現象が、
屈曲がきつくなるほど抵抗が大きくなり最後は動かなくなるという
登山靴における理想的な抵抗や制限と一致している為、
自由さを損なわず、抵抗により筋力をサポートし、捻挫直前の曲がりを制限することで
関節を保護するという、一見相反するような効果を全て満たしています。
また、多少なりとも動きを制限している以上、ローカットと比べて
歩きの自由さや危険回避において悪影響があるのではとの話もありますが
まともなハイカット登山靴が制限しているのは「捻挫直前の屈曲」であり
「捻挫直前の屈曲」を利用した歩き方なんてのは危険なだけなので
ローカット靴を履いていても断固避けるべきですし、
「捻挫直前の屈曲」を利用して捻挫の回避を行うなんて以ての外です。
■下りでの爪先下げ編
山道における下りでは、爪先を自由に下げられることが安全に歩行する上で
重要です。現在のまともなハイカット登山靴は、ハイカット部、つまり足首の周りが
全面同じ高さの固い革ではなく、後ろと側面は柔らかい素材で出来ていたり、
カットの形状も靴底と平行ではなく前が高く後ろを低くしたりすることで、
背屈側と底屈側で同じ抵抗や制限を掛けるのではなく、
爪先下げ、底屈側への動きは大きく解放していますので、
自由に爪先を下げられ安全快適に山道を下ることが出来ます。

8 :
専用ブラウザ導入用のリンク
ソフトウェア板
http://hibari.2ch.net/software/
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part62
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1314447596/
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part58
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1310778799/

9 :
>>1
乙!

10 :
>>1
乙!
Goro
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2864466
LA SPORTIVA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2717443
GARMONT
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3859133
LOWA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4061296
Zamberlan
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5386530
SCARPA
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5859611

11 :
マインドルの扱いが多い店って何処になりますか?

12 :
    _ ∩
 ⊂/  ノ )
  /   ∩V
⊂し'⌒∪ノ ) <>>1乙 お前にもう用はない
 /   /ノV
 し'⌒∪
 ̄ ̄ ̄ ̄7
     /
     |
    /
    |
   /
 ̄ ̄ ̄ ̄7
     / ∩ ∩
     |  | '⌒ | ∩ ∩

13 :
お前らは根本が分かっていないからつま先が痛いの足首がどうの膝が笑うのの
解決策が何十年立っても相変わらず繰り返されるんだよ。
お前らがspeed社の水着を着れば、100m泳いで1秒縮まると思うか?
世界クラスのマラソン選手と同じ靴を走れば、今毎日は知っているジョギングコースを30秒早く回れると思っているのか?
彼らは練習を重ね、研究もしすべての基本・考えられる応用もすべて習得した上で最後道具の違いで0コンマ何秒を
争うために道具にこだわっているんだよ。
これを山歩きの下山におきかえるならば、膝をピンとのばし、一歩一歩脳ミソを揺らすような衝撃を感じながら
横向きになったりしてヨタヨタ歩いていては、靴紐の結び方がどうの踵のクッションがどうのなど語ってもまったく無意味。
道具以前に歩き方がダメなのだから、すべて自分の理想の靴をオーダーで作ったところで、結果は微塵も変わらない。
下山時の衝撃は、股関節・足首・靴下とインナーの摩擦・靴底と土との滑り・さらに一瞬で的確に判断する足の置く場所
などもしかしたら上半身も関係するかもしれない
それらすべてで衝撃を分散させてはじめて道具についてあれこれ考えるんだよ。
膝が痛いのつま先がどうのなどと言う奴は、そもそもスレ違いだよ
山の歩き方スレでも立ててそこで話しろ 目障りだし荒らしだよ

14 :
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました。
昨夜は大荒れで積雪15cm。
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山。
テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まり、テントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。
ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団、
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな。
7時に穂高岳山荘出て、涸沢小屋に8:15着。
テント泊の兄ちゃんは山小屋なかったらひょっとしたら遭難してたんじゃないか。

15 :
近代登山を日本でするようになった当初、主流はインテリけった糞悪い学生登山だった。
おそらく体臭のきついヨーロッパ人の登山スタイルを写真かなんかで見たのだろう。
見よう見まねで登山靴をはき始めたのに違いない。
それは悪いことではない。
彼らは山に特別な技術が必要でないことなどその経験から十分分かっていたはずである。
当時、遊びで登山をするなど、ある程度の経済力があって、しかも都会的な人物でもあったと思う。
自分たちの特権意識を誇張するために、高価であったであろう登山靴をその象徴に仕立て上げた。
「山は厳しくこんな靴でなければ危険きわまりない。選ばれし人物が足を踏み入れる特別な場所である」
と自分の有意差を誇張する必要があったのだ。
彼らから見て特別でない人たちをさげすんだところで自分の山登りの技術が上がるわけでも人間性が優れるわけでもないのにだ。
捻挫がどうの安全がどうのなど後付けの屁理屈に過ぎない。
その流れが現在までに至っているのは驚きだ。
だが、中高年登山ブームでただ一つの功績は、重登山靴を履かなくなったことだろう
それまでは、軽登山靴はさげすまれていたからだ。
ほんの何ミリか本質にちかずいたわけだが、これだけの年月かかってたったそれだけの進歩とは
役人の仕事ぶりのようだ

16 :
山屋(沢屋) などと口にしそうなタイプの人物をあげてみると
石坂浩二 生島ヒロシ キムタク 岩崎元郎 CHAR 和田アキ子 喜太郎 姫神
貴乃花 羽賀研二 北島三郎 森繁久弥 加山雄三 古舘伊知郎 久米宏 竹村健一 明石康 桝添要一
CWニコル 南らんぽう 爆笑問題の太田 矢沢永吉 ミッキー安川 堀内元投手 渡る世間は鬼ばかりの出演者・関係者のほとんど 
内田裕也 森山直太朗 喜納昌吉 清原和博 松下幸之助 長渕剛 前原誠司 遠藤実
谷村新司 さだまさし チャゲ&飛鳥 反麻生を唱えていながら、衆参議会で法案に欠席などの意志を示さない屑 サイレン・バーガー機長
やくみつる 森田健作 「森」とやたら言いたがる奴 前原誠司 舛添要一 石原裕次郎 石原軍団の面々
田原総一朗 石川遼 石破茂 麻生太郎 矢野哲朗前 小池正勝参 荒井広幸 山内俊夫 与謝野馨 園田博之 藤井孝男 中川義雄 YOSHIKI
鳩山邦夫 みのもんた 北野武 なかにし礼 中曽根康弘 石原慎太郎 前原誠司(3度目) ハンカチ王子 成田賢二 大島渚 菅直人 渡辺善美 仙石
大橋弘忠 蓮舫 そのまんま東 青山繁晴 吉田昌朗
追記
石原慎太郎 枝野 幸男

17 :
>>13->>16
くだらん文をパソに保存しているもんだなw

18 :
>>13-16>>2-7の嫌登山靴厨(長靴男)
夜勤の単純労働であるの長靴男は貧乏で安物のスニーカーと長靴しか買えないから登山靴を買える人に嫉妬しているだけなんです。
実地経験(社会経験)が皆無だからネットで拾った情報であれこれ考えてるだけの哀れな人なんです。
皆さん仲良くしてあげて下さい。

19 :
単純労働→単純労働者

20 :
>>17
嵐フォルダにでも保存してるんだろw
土曜の午前中にそのフォルダ開いてコピペしている姿を想像すると胸が熱くなるwww

21 :
>>20
どんな表情で書き込んでんだろうな。
豚みたいな顔だとは思うが

22 :
コンビニ弁当かカップラーメンを片手にニヤニヤしながらだと思う

23 :
冬に登る時の服は、基本的にウールや。
木綿のものはアカン。暖が取れん。
ウールちゅうもんは、動物のもんやから、夏は涼しく、冬はあったかいんや。
山に登る奴を見てみい。あれ、みんなウールなんやで。綿のズボンなんかいかんわ。
靴は革に限る。信頼性の高い革靴はそれは頼りになる。
ナイロンなんかいかん。ナイロンは水が染みてくるから、雪山では厳禁や。

24 :
ゴアテックスにナイロンが最強
汗がすぐ乾く→寒くない

25 :
無知蒙昧な屑を啓蒙しているに過ぎない
貶めるだけで内用のない法螺を書き込んで恥ずかしくないか?
自分自身が辿ってきた愚かしい道程を認めたくないのは理解できなくもないが…
真実は何時も一つだよ

26 :
なんだかんだ偉そうなことをいいながら実はステレオタイプ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110221_428390.html

27 :
ここまでスレタイに沿ったレスが皆無。

28 :
長靴男が書き込んだスレは、みんな駄目になるから

29 :
>>25
既にお前の主張は論破済みなんでねw
>真実は何時も一つだよ
確かに、お前がどうしようもないクズだってことは真実だな
毎日毎日誰も賛同してくれないことを啓蒙するより山に行ってこいよw

30 :
では、スレタイにあった質問を…冬山用の登山靴でいいのをおしえて下さい。夏に無雪期用の登山靴を買ってしまいました。積雪のある冬山には向かないらしく。

31 :
奥多摩も丹沢もかなり積雪あったみたいだから
普通の登山靴ではきついかな・

32 :
山用品店に行って使用用途を説明。
その中から足に合う靴をお好きにどうぞ。

33 :
>>31
きついとおもよ
ビブラムは滑るし登山靴は歩きにくい
滑りやすい斜面でとっさに転倒を回避するのもタイミングが遅れる
丹沢奥多摩なら長靴が最もてきしていますよ
積もった雪が溶けて凍った場所などが長く続く場合、滝を巻くようにその場を回避する
方法がよいと思いますが、できない場合や頻繁に凍った場所がある場合鋲長靴で行くのもよいでしょう
鋲長靴は雪がないとかえって滑りやすい欠点があります

34 :
スニーカーじゃそろそろ無理かな>丹沢

35 :
>>33
サンクス

36 :
>>35
長靴にサンクスとか言うな、バカ氏ね

37 :
>>33
THX

38 :
>>33
ありがとう、明日長靴で行きます

39 :
真理は常に体験の中にある

40 :
>>33
おもよ・・に神的なものを感じます
自然と長靴に足を通す自分がいました・・・
素晴らしい山行になりそうです

41 :
>>36
自演

42 :
>>41
ここまでコピペ

43 :
>頻繁に凍った場所がある場合鋲長靴で行くのもよいでしょう
>鋲長靴は雪がないとかえって滑りやすい欠点があります
どうしろっちゅうねんw
鋲長靴でもいいが電車移動だと、車内を傷つけるからスニーカーも持参しろよ

44 :
鋲長靴はな〜
ドラえもんの足になる時もあるんじょ

45 :
>>14
テント泊の予定だったけど、危險だから山小屋に代えたんだろ。
吹雪の中、テント泊を強行しろっての?
正しい判断できた兄ちゃんだろうが。

46 :
>>45
お前はまだこの書き込み主の愚かさが分からないのか
まず新雪でアイゼンを語っているアホさ
そして雪が当然降ってよい時期に、ペンキがないと小屋番のトレースがないと歩けないとすら
とれるような考えを持っていて、さもそれが当然と言わんばかりの書き込みをしていること
雪の時期に完全に小屋におんぶでだっこ。小屋がなければ遭難するとさえ考えて雪山にやってきている愚かさに
まったく気がついていないばかりか、小屋を利用しないことを非難さえしていること
いったいこの屑はどれだけ自分の恥をさらせば気がつくのか・・・

47 :
てか、、、
使い古されているコピペなんですけど

48 :
>>47
それがどうした
登山靴信者や買い物客は>>14の愚かさの分からない屑が相当数いることは確かだろう
また、私をおとしめようと意気揚々と書き込んだ>>14自身が今後ずっと恥をさらし続ける
ためにもこの書き込みを貼り付けることは意義がある

49 :
反論できないレスはスルーする長靴信者

50 :
アイゼンを二人しか持ってないということは、秋か。

51 :
>>50
> 底名無し沼さん[sage] 投稿日:04/10/15(金) 20:57:11
> 昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました。
>
> 昨夜は大荒れで積雪15cm。
> 宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
> 雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山。
>
> テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まり、テントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
> 背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。
>
> ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
> 兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団、
> テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな。
>
> 7時に穂高岳山荘出て、涸沢小屋に8:15着。
> テント泊の兄ちゃんは山小屋なかったらひょっとしたら遭難してたんじゃないか。
これがそうだよ
さすがにあまりにひどいから多くの馬鹿にしたレスが付いたけどな

52 :
> 底名無し沼さん[] 投稿日:04/10/15(金) 22:10:51
> せっかく雪が降ったのに、急いで下山とは、情けない話。身分相応か。
> ペンキもなにもみな雪ノ下。小屋の人もほっときゃいいのに。甘やかしすぎ。

53 :
> 底名無し沼さん[sage] 投稿日:04/10/15(金) 22:18:01
> >>756
> 禿同

54 :
> 底名無し沼さん[sage] 投稿日:04/10/15(金) 22:32:57
> それって営業なんじゃないの?
> 踏み跡つけないと今週末ジジババ登ってこないだろ?

55 :
>>48
>>47
>それがどうした
>また、私をおとしめようと意気揚々と書き込んだ>>14自身が今後ずっと恥をさらし続ける
www

56 :
> 底名無し沼さん[sage] 投稿日:04/10/24(日) 00:36:00
> >>881
> >雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、
>
> これにはほんと驚いたよ

57 :
やっと意味が解った俺は雪山未経験

58 :
ど素人の俺が登山用品店に突撃したらマインドルのメランGTXを買うことになったが…
検索しても情報少なすぎワロチ 
山小屋泊でもOKな靴なのだろうか

59 :
>>58
そんな靴はないんだよ屑
何が小屋だよ
お前は山を荒らしに行く買い物客だよ
今後一切山に近づくな馬鹿野郎

60 :
>>59 お前いっくらなんでもストレス耐性なさすぎだろ
一応店員には夏山で山小屋泊するくらいの登山に対応できる靴でと言ったが
ネットでヒットした数少ない情報ではハイキングシューズに分類されてた…

61 :
>>60
そいつはもう何年もここに張り付いている基地外なので相手にしなのが吉

62 :
>>60
夏山で小屋泊を、ハイキングに分類するんなら、おかしくはない。

63 :
てか、分類自体があやふやでしょ?
体重を含めた総重量も関係してくるし

64 :
なにもきっちり分類する必要ないよ

65 :
小屋泊なら日帰りと荷物の量は大してかわらんし。

66 :12/01/23
メーカーの分類や説明書きに惑わされないで履いた時の感覚で決めれば良いさ
最初は選び方を失敗したこともあるけどw
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
45: 筑波山スレッド part9 (487)
46: デブですが登山が好き!パート9 (106)
47: Columbia(コロンビア)Vol.12 (408)
48: 【野宿野郎】キャンプでの迷惑行為【負け犬乞食】 (703)