1read 100read
2012年1月2期珍味52: 【貝柱】タイラギ貝【帆立ちゃう!】 (178)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
53: うなぎボーン〔鰻の骨〕 (85)
54: 人 肉 (940)
55: 豚の刺身食ったことある人??????? (287)
56: ふな寿司 (505)
【貝柱】タイラギ貝【帆立ちゃう!】
- 1 :04/11/17 〜 最終レス :11/12/24
- 最近はすし屋でも、貝柱!と注文すれば帆立が出てくる・・・・・
やっぱりタイラギ貝でしょう!!
あの歯ごたえ・・香り・・
皆様どうおもいますか?
- 2 :
- 2get
- 3 :
- ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B3%AD%C3%EC&kind=jn&mode=0&jn.x=30&jn.y=13
かいばしら かひ― 3 【貝柱】
(1)二枚貝の両方の貝殻をつなぎ、閉じさせる筋肉。閉殻筋。肉柱。
(2)ホタテガイ・イタヤガイなどの肉柱を加工した食品。はしら。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BE%AE%C3%EC&kind=&mode=0&jn.x=31&jn.y=12
こばしら 2 【小柱】
馬鹿貝(ばかがい)の貝柱。食用に珍重される。
ttp://homepage2.nifty.com/arumukos/unnk/unncssry/knwldgmrnprdcts.html
- 4 :
- ,-―――――-.
/ |
/ |
/ |
/ インドカレー |
l"_ー-―――――--l
l i"´  ̄`;;´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ/
!、/ "゚` "゚` |
|6| | .|
ヽl /( 、, )\ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ ヽ二フ ) / < プップッププッププウプウップ
丶 .ノ \
| \ ヽ、_,ノ \
. | ー-イ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |
- 5 :
- 魚屋いくとたまーに端物扱いで大きな貝殻のまま売っていることがある
端物だから安い、デカいのがひとつ100円くらいで買えるときもある。
貝柱だけ食べて後は捨てるのだが、なんか利用法はないかね?
- 6 :
- この貝の貝柱は非常に美味ですね。
刺身で食べるのがベストでしょう。どれだけ食べても食べ飽きません。
ただ,この貝は九州では見かけたのですが,関東や西日本で見かけ
ないので,全然食べられません(泣)。
- 7 :
- ちなみに私は神戸在住、板宿の市場で購入しています
明石の昼網にでもかかるのかな?
- 8 :
- 端物で安いんやったら、何ですし屋からなくなったにゃろ。
>5
- 9 :
- 焼き鳥の串に刺して、焼いて
(あぶって)食す。唐辛子を
少々。 = 泣くうまさ。
- 10 :
- >>8
「端物」ということは安定供給が見込めないということだからね
- 11 :
- この貝の貝柱を大量にもらったときは,
1 刺身で食べる
2 バター焼きにして食べる
3 焼き鳥屋のベビー帆立のように串にさして炙って食べる
この順番で,調理法にあき次第,次の調理法を試して食べていました。
- 12 :
- >8
なーるほど!
やっぱり・・ヨコゼキ(どこかわからんが)の問題とか
かんけいしてるんかな?
- 13 :
- 聞いたことない貝だなと思っておじゃましま(゚д゚)ウマー
実家に帰ったときにでも探してみるか(in兵庫南西部)
- 14 :
- 高いすし屋にならあるよ
>13
- 15 :
- うちも知り合いが奈良の肉屋Bに監禁される事件が起きたけども、
結局知り合いの伝で小N一家に御世話になったらしい。
電話一発で「今、終りました。」だもんな。
あの親分もそうなんやろな。
- 16 :
- >>15
どこをいっしょにひらいてるんだ('A`)
- 17 :
- どこをいっしょにひらいてるんだ('A`)
- 18 :
- 何十メートルも潜らないと取れない貝だからまともなのは高い
すし屋なんかにあるやっすいのは輸入物か帆立のパチモン
- 19 :
-
- 20 :
- 俺の行きつけでは、たいらぎのひもがポン酢鴨頭ネギででてくる。
小振りでも有明ものが風味最高。ひなびた味わいがたまりません!
- 21 :
- 有明海干拓で国産は絶滅寸前だっけ?
稚貝植えても育たないらしいし。
- 22 :
- 今日タイラギの剥き身買ってきた、冷凍だから国産物ではないかもしれない
でも15個ほど入って1000円は激安!迎春用に楽しみだ。
- 23 :
- >>21
そうみたいだねぇ。
干拓のせいで,海苔もタイラギも絶滅か・・・。
美味しいものがますますなくなっていきますね。
- 24 :
- この貝は海底から1〜2センチしか出てないから潜水漁が基本ですね。本当に旨いね! 刺身もいいが甘辛く煮るとこれまた最高であります。
- 25 :
- 「タイラギ刺し」って言ったかな、舟の上からモリを底に落として
突き刺して取る方法。
- 26 :
- 福岡出身ですがたいらぎは関西からくる親戚にとても人気がありました
そいつらがくる時はおやじがいつも市場まで買いにいっていた
関西でも売ってるらしいのですが福岡のより大きくて柔らかすぎるとか
東京のすし屋で食った奴はすごくふにゃふにゃで風味も無くてびっくりしました
ここ数年は田舎に帰っても売って無くて食べることができず
とても残念です
- 27 :
- たいらぎ貝たべたいぎゃ
- 28 :
- きのう平らぎ貝ゴチに出てたよ。馬鹿でかくてまずそうだったよ
- 29 :
- 昨日、鮨屋で一杯・・だったんだが、たいらぎ刺し最高でしたね。
山葵醤油でもレモン塩でもたぁまりまへぇぇぇ〜ん!
あと生の鳥貝、めっちゃウマァ〜ッ!
刺身で食った場合たいらぎとホタテは似て非なるものですナ・・・。
- 30 :
- 熊本に住んでるんだけど、親父がよく採りに行ってる。
昔みたいにでかいやつは、もういないみたいだけど
ちなみに自分は苦手です。子供の頃遊びに来る、酔っ払いのおじさんが
必ずこれと焼酎で一杯やってきて、強烈な口臭だったんで
- 31 :
- ひももうまいよ!
- 32 :
- スマソ、ひもじゃなくてわただった…。
- 33 :
- 今日、魚屋にたいらぎのワタが一盛100円で売ってた。肝心の柱がないし、料理方法が思いうかばなかったからスルーしますた。
焼くの? 貝類は大概好物なので気になってます
- 34 :
- >>33 ほれ↓
http://www.kakiyamakaisan.com/kikaku/ntairagikai.himo.tinpo.htm
タイラギ購入した時「内臓は喰えないから棄てろ」
っていわれた。
確かに水っぽくて苦かった。
- 35 :
- あ、スマヌ。
紹介したサイトで言われているティムポとは
内臓の中に入っている小柱みたいなモン。柱の近くにいます。
これは普通に喰えますよ。
ヒモ(ビラ)も内臓同様苦かった。
好きずきかも知れんが。
- 36 :
- 34-35 遅レススマソ 買ってみた。晩酌のツマミにしてみます。店員は丸ごとぶつ切りしてバター炒めと説明してた。ついでに、なぜか売ってたカメノテにも挑んでみます
- 37 :
- 活帆立捌いたらまな板に叩きつける。そして硬くなってる内に即食う。代用平貝。
- 38 :
- >>36
カメノテは美味。
茹でたてはまさに蟹の香り。
ただ、砂には注意。
- 39 :
- 今まさにたいらぎのヒモを酢の物にして食してるんですが、最初塩でギュッと洗わないといけないんですよね。
中にティンコみたいなの混ざってるww
- 40 :
- 33,36デツ遅報告レススマソ
シオで洗うのか(´・ω・`)ショボーン
ティンコたくさんだったよ。調理方法の問題かもだけど、味は柱ほどの感動はないねぇ。
安いのと、ヒモ以外にティンコもあるので、上手く料理すれば使えるかな。
バター炒めはワタを少なめにしたけど水っぽくなった。塩をして水を出してから使えばイイ?
カメノテは久しぶりに「珍味」食ってる実感。なかなかイケる。今度は大粒のを探します、身がちっこくて食べづらかった。
- 41 :
- 塩でギュッギュッと揉み洗いすると、粘液?がでてヌルヌルします。あとは流水でしつこいくらいジャボジャボ洗いザルにあげ水きりすると、そのまま味見してみても臭いもなく、シャキシャキになります。キッyーパーなどに水分を吸わせるとイイカモ
- 42 :
- >41 サンクス 次回やってみます。キモワタは廃棄? 育ちが貧しいのと、「完食=成仏」的な思いから、捨てるときいつも「ゴメン俺のチカラ不足で」ぐらいに思う。
前回はあらかたのキモを廃棄しましたorz
- 43 :
- >41 タイラギが何故か埼玉の魚屋にいました。早速購入、迅速調理。
うまかったです。今回は活けで丸のまま購入でしたが、ワタ以外全ての味を楽しめました。
以前は柱以外を全部廃棄していたので、今回は何だか充実感。
……ヒトリゴトデツカ?(´・ω・`)ショボーン
- 44 :
- 埼玉の魚屋にありましたかw こちらは九州の山奥ですw
タイラギなんですが、自分で買おうと思った事すらなかったのですが、たまたま知人に頂いてからはハマってます。こちらではヒモが売ってあるのでワタはそんなに入ってませんが、ティンコが入ってる。水でヌメリがとれるまで洗ったあとは、ほんとに旨いですね
- 45 :
- また見つけようと思います。柱をうすく造ったヤツはよく売ってるのですが、丸で売ってるモノを。
九州ですか。食べ物おいしそう。
- 46 :
- 私はいつも酢の物にするんですが、すっかり癖になって今日もたべたいなぁと思ってますw
貝類はスーパーでもムシしてきた存在なのに、自分の中でも小さな革命です。
栄養価ってどうなんだろ?やっぱり貝だから肝臓にもいいのかな?だれか詳しい人解説キボンヌw
- 47 :
- シジミは丸ごと調理するけど、タイラギは柱をメインにするから、栄養的には不利な気が。詳しい人を待(ry
- 48 :
- タイラギなつかしい!
島の曾おばあちゃん家に帰省すると、市場で買ってきてくれたなぁ
貝柱を刺身で激ウマ
あやしいホタテより全然うまかった
曾おばあちゃん魚を捌くのも上手だった
そんなばあちゃん、去年亡くなった
ほんとにありがとう
- 49 :
- ホタテのやつみたいに干し貝柱にしてもうまいのかなあ
- 50 :
- http://www.tamano.or.jp/usr/karakoto/siohigari.html
ここ行こう
- 51 :
- は10年程前親父が旨いからと言って買ってきた。歯ごたえと旨味は忘れられない。数年前に寿司屋で見かけて注文。あぶりで出てきた。理由を聞くと、生食は当たる恐れがあるとの事。タマタマ古いネタだったのか、本当にそうなのか?知ってる人教えて。
- 52 :
- 古かったんだろうね
福岡出身だけど
食うならまず生だったな
余ったら翌日バター焼き
コレもまた旨かった
思い出しただけでよだれが出そうだ
- 53 :
- 自分の働いてる店でも生だよ。
生だと当たるなんてはじめて聞いたよ。
- 54 :
- ヒモの部分の喰い方でつが、
ネギと油で炒めて、酒でのばした
味噌を投入するとウマ〜だYO!
ちなみに産地では「ビラ」って言いまつ。
- 55 :
- タイラギのひもは味噌汁に入れると
すっごいいい味の出汁がでて うまいです
ほんっっとにうまい
あさつきもちょい多めに入れると
香りが引き立って一層美味
お試しください!
- 56 :
- >>55
国産は今どこのがありまつか?
漏れは、有○海でつが、魚屋には
瀬戸内物が並んでますた。
- 57 :
- >>56
実家が福岡だったので
親父がよく柳川方面に出かけたときに買ってきてたんですよ。
産地は分からないですが、最近だと瀬戸内物が多いんじゃないでしょうか?
- 58 :
- >>57そだね!
漏れが漁にってた頃は、NS SA FK KMナンバー集結してまつた!
子供が命綱持ってるもんだから、ちびっ子有名人でつたYO!
- 59 :
- FK×FO
- 60 :
- ほぁあ。。。
タイラギって、もはや珍味板なんだなぁ。。。
九州出身の40オヤジの感慨です。
- 61 :
- 福岡に住んでたころ大好きだったな
東京の寿司屋で見かけたので食ったけどふにゃふにゃで全く別物だった
- 62 :
- >>61
> ふにゃふにゃで全く別物だった
まさしくその通り。
ホタテとは本質的に異なる歯ざわり。
そして万人受けするホタテとは一線を画する、ひとクセある香味。
これぞタイラギ。
- 63 :
- 新鮮なのはふにゃふにゃじゃないという指摘だと思われるが・・・。
- 64 :
- age
- 65 :
- あげ
- 66 :
- 福岡でも大半が韓国産なんだけどね
- 67 :
- 久しぶりに来ました。まだスレ健在なんですね。驚きです。昨日タイラギの貝柱五個入り500円でした。韓国産とありました。
- 68 :
- 岡山の魚屋の漏れがきましたよ
タイラギは今が年間で一番の最盛期ですが
一番ウマーな時期は、12月〜2月の寒い時期です。
この辺では、倉敷の下津井(しもつい)って所が
有名な産地です。
生のままで薄くスライスして(刺身です)食べるのもウマーですが
少し厚めに切って、表面を炙って食べるのもウマー。
この辺りでは全く普通に食卓に上がる食べ物なので
こんな板にこんなスレがあってびっくりしました。
あ、柱以外の部分(通称ドブ)の粕漬け、ウマーですYO!
通りすがりレスでした…
- 69 :
- 本日、あさり貝を採るついでにタイラギ見つけたのでGETしてきました。
刺身にしていただきます。
ちなみに福岡の私の近所ではタイラギは買うよりもらうほうが多いです。
- 70 :
- 奄美大島だけど、ここでは「ユホみにゃ」っていうよ。ユホ→舟の檜、みにゃ→貝(スラングでは女性器の意味も有り。)
捕れたてはサクっとして甘くてウンマイ! 今はなかなか見っかんないな…
- 71 :
- 平貝とは違うの?
- 72 :
- >>71
同じ。
- 73 :
- たいらぎっつったらヒモだよな
生のヌメっとした感じがいい
- 74 :
- こんな美味いものがマイナーだというのが驚きだ
ホタテとかふにゃふにゃでイマイチだよなぁ
干した物は美味しいんだろうけどさ
- 75 :
- 長崎出身です。
ばーちゃんちが島原半島の諫早湾沿いにあったので、よくタイラギを食ってました。
諫早湾干拓問題でニュースになるまで、タイラギという名称を知らず、「ビラ」が貝の名前だと思ってました(ヒモ以外も含め、みんなそう呼んでたので)
自分は魚介類が軒並み苦手だったのですが、この「ビラ」の「ビラ」の部分だけは大好きでした。キンタマ(俺と弟は勝手にそう呼んでました)の部分は駄目でした。
ちなみに生でポン酢に付けて食う以外の食べ方を知りません。
今は東京に住んでいるせいもあってここ数年はお目にかかったことも無いですが、このスレを見て無性に懐かしくなりました。
- 76 :
- 味噌汁に入れると美味いよ
- 77 :
- 岡山県人でつが…
本日、大潮に付き、タイラギ獲りにちょっと海に行ってまいりますた。
昔は高梁川河口の干潟に無数に生息しておりますたが、E地区干拓により全滅しますた。
今日は某干潟にて、40枚程収穫しまつた。
2〜3年でA4サイズ程度にはなるので、乱獲しない限りは絶える事は無いでつ。
ワタも食べられるのですが、家ではもっぱら澄し汁や味噌汁のダシに使いまつ。
実に豊かな味でつな。今日のお昼は、貝柱の刺身とフライ、ワタの味噌汁の予定でつ。
- 78 :
- 冬になると刺身を探しに魚屋にいく
貝柱じゃなくてヒモの方ね
ポン酢もワサビ醤油も両方イケる
- 79 :
- タイラギのヒモ買ってきたよー
味噌汁に入れるかポン酢でしか食べたことない。
今度炒め物試してみようかな。
- 80 :
- >>79
炒めると、すげー水分が出るから気をつけて
- 81 :
- >>80
ありがとう。昨日は>>39のように塩で洗って
刺身で食ったけどやっぱり旨い。
今日はそのまま味噌汁に入れる予定だけど、
炒めるのは塩で洗ってから試してみる。
- 82 :
- 炒めてみたが酒のつまみって感じだな。
ネギと白菜と味噌で炒めたらもっとおかずになるかもしれないが。
でも、なかなか旨かった。これはこれでいい。
- 83 :
- age
- 84 :
- 昔築地の寿司屋で勤めてた時、タイラギは貝柱しか使わなかった。社長が美味く無いからと、一回も使わなかったのですが、今このスレを見てたらそんな旨いんだったら勿体無い事したなぁ。
- 85 :
- どうだろうね
形状からして寿司ネタにするのは難しそう
ヌメっとした食感もシャリに合わないかも
でも、突き出しにポン酢かけて出すとかはありだったと思うよ
- 86 :
- 福岡の実家にいたころ食ってたたいらぎは歯ごたえがしっかりしてて味も濃厚で旨かったのに
東京で食うとやたら柔らかくて味が薄い
- 87 :
- hblbk;・:
- 88 :
- 佐賀の太良町に行くと
有明海の牡蠣と一緒にハマグリやタイラギも焼ける小屋がけっこうある
丸々実物見たのもそこが初めてだったけど、かなり大きいんだね
貝柱とヒモをまとめて食うと結構食べ応えあります
- 89 :
- 近所のスーパーででっかいタイラガイを売ってました
- 90 :
- 岡山県産という表示でした
刺身で食いましたが貝柱もとても大きく歯ごたえがしっかりあって凄く美味しかったです
これから普通に流通するようになると良いなあ
- 91 :
- sadgf
- 92 :
- 青森産の干しホタテが最高です。
もおおおおおおおおお中毒です。
北海道産じゃだめなんです。青森じゃないと
- 93 :
- ci
- 94 :
- ねっとりしたホタテもいいけどタイラギのサクっとした食感もたまらん。
- 95 :
- タイラギの最高は岡山、次が愛知。
愛知のほうがシーズンが早めで、ひと月遅れで岡山。
築地の場内だと500円〜600円。場外で売ってるのは二回り小ぶりです。
大玉だと海苔の帯を着けなくとも握れるし、それでもシャキっとしているのが上物。
しっかり包丁を研いで、薄造りに。カツオと同じぐらい包丁の研ぎ具合が問われます。
大きくて平べったい貝殻は、寿司の盛り付け皿に使えますね。
ヒモとワタは、佃煮にします。落とし蓋をして
出来合いの、しいたけの佃煮なんかを足して、
飲み残しの酒と三温糖で煮ると格好がつきます。
テフロンの小鍋だと焦げないし、鍋を洗うのも楽です。
ニンニク・バターで焦がし白ワインで蒸してもいいですが、
ホッキ貝ほど美味くないです。
- 96 :
- 今日冷凍物のタイラギ買ってきて煮付けてみたけど、
クソ硬くなったw
全然知識なかった俺が悪いんだろうけど・・ネットで調べてみたら火を通すと多少硬くなるんかな・・。
煮付けにする方法もあったがやりすぎると硬くなるってあったし・・w
煮付けにして食いたいんだけどどれ位煮付けたら良いんだか・・。
誰か詳しいやり方教えてくれない?
- 97 :
- なんにせよ、煮付けるにはまず解凍してからが基本だと思います。
どのように解凍されましたか?
流水、室内放置、それとも一晩冷蔵庫に移してじっくり?
よもやそんなことはなさらないと思いますが、冷凍物をいきなり煮ちゃうと悲惨です。
解凍汁の雑味を気になさるなら、巻物用のすだれに載せるかクッキングペーパーを。
男の料理ですから、冷凍ですから、煮付けですから、気にしないでも。
これはあくまでも僕流ですが:
(1) 無水鍋風に重い蓋の手鍋でことこと浅く”炊き”
(2) 一旦火を止めて蓋をはずして冷ます間に中まで味を染み込ませ、
(3) それから生姜を加え、落とし蓋で飛ばして煮詰めます。
目安としては、(お好みですが) 煮汁が半分から1/3に減ったぐらいですか。
タイラギならあんまり詰めないほうが僕は好みです。
最初っから生姜を入れちゃうと、苦味が走ってタイラギの甘みを損ないます。
どうしてもヒモは固くなります。予め外側の黒いビラビラに隠し包丁を。
くれぐれも、いきなり強火で煮立たせちゃうことだけは避けましょう。
タイラギなら2で止めて、煮詰めた汁だけをソースのようにかけるのが好きです。
その場合、上品に浅ツメを仕上げたいなら葛でとろみ付けでしょうが、
下町風なくっきり味なら、水あめを大匙一杯加えてみましょう。
築地場内・高はし、なんぼのもんじゃぃ!なんちゃって風です。
でも調子に乗って、残ってたガムシロップを入れたときは後悔しました。
ケチるからこその失敗も面白いっス。
あとは醤油選びです。
煮付け、刺身、吸い物のどれにでも使える三種混合ワクチンってないのかもです。
- 98 :
- 貝柱食いたい
- 99 :
- 今朝築地場内へ行ってきました。
岡山物で、1枚450円でした。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
53: うなぎボーン〔鰻の骨〕 (85)
54: 人 肉 (940)
55: 豚の刺身食ったことある人??????? (287)
56: ふな寿司 (505)
-