1read 100read
2012年1月2期同人ノウハウ5: ストーリーをギンギンに鍛えたい11 (504)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
6: 【オフ】同人活動に疲れた3【サークル】 (822)
7: スレを立てるまでもない質問スレ38 (971)
8: Twitterでなりきりしてる人たちが語るスレ (165)
9: すごく些細な事を相談するスレ5 (312)
ストーリーをギンギンに鍛えたい11
- 1 :11/10/26 〜 最終レス :12/01/21
- 単に絵の萌えだけじゃいずれ飽きられる。
結局、漫画というのはストーリーが強いのが勝つ。
読者を惹きつけるストーリーってどうすれば書ける?
前スレ
ストーリーをギンギンに鍛えたい10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1300291676/
ストーリーをギンギンに鍛えたい9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1269159839/
ストーリーをギンギンに鍛えたい8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1243339036/
ストーリーをギンギンに鍛えたい7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1227374301/
ストーリーをギンギンに鍛えたい6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1224757814/
まとめサイト
http://spaceno74.web.fc2.com/
【注意事項】
自分のアンチしてる漫画が誉められたり、レベルが高すぎて話に付いていけなくなっても暴れない。
相手の意見を否定する時は、自分なりの見解を示す。
- 2 :
- >>1 乙
- 3 :
- >>1乙
起承転結の結が決まらない
- 4 :
- このスレもういらないんじゃないかな
- 5 :
- >>3
起の反対にすればいいよ
- 6 :
- >>1乙
- 7 :
- >>3
最後から逆算しろ
- 8 :
- このスレってマンガ専門?
- 9 :
- 一応ね
- 10 :
- 漫画にも共通して使えそうな演出、構成の話題だったらむしろ歓迎
- 11 :
- >>4
いるお!この手の本が少ないので貴重だお!
漫画の専門学校でも、ストーリーの技術はほとんど教えないらしいし
>>10
1つの媒体に使えるシナリオは何にでも使える
売りにする部分が違うだけさ
- 12 :
- 漫画的シナリオ(俺設定)を想像しながら
ドラクエ3をプレイした人は多いと思う
- 13 :
- ストーリー、シナリオの基本は各媒体共通
でも得意、不得意な演出や構成がそれぞれ違う。
そうなると同じストーリーでも相当形が変わる。
映像、漫画、文章とそれぞれの得意不得意な部分をしっかり把握することは
別の媒体から学ぶうえでとても重要だと思う。
それが解ってないと映画でステーキだと感じたものをそのまま漫画に持ってきてにしてしまったりとかしまくる。
こういうのは本人が良いと感じてやってるだけになかなか反省、改善が難しい。
- 14 :
- 人間の行動パターン、人間が感情移入できる状況は限られてるしな
そりゃあもう、三歳児でも分かるぐらい少ない
一人の女をかけて二人の男が決闘する状況があったら、
ヒロインモテモテの逆ハーと取る人もいる
ヒロイン=賞金首のホモバトルと取る人もいる
このように着眼点を変えて飽きさせないようにすればいいだけ
- 15 :
- まずは主人公をしっかり写す事じゃないか?
場面が二転三転してちゃ感情移入とか共感なんてできないだろうし
- 16 :
- 主人公を写して、何が目的なのかをハッキリさせることだな
- 17 :
- 目的に迷ったら、ヒロインかランプの精に
会わせて変な事件に巻き込まれる話を描けばいい
- 18 :
- 巻き込まれ型のストーリーで最も古そうなのってなんだろう
- 19 :
- ストーリーに困ったらアラレちゃんにでも遭遇すればいい
ゴクウでもいいし
- 20 :
- そういう狂言回しをかっこよく描き過ぎると読んでて萎える
- 21 :
- キャラの性格や喋り方は先に決めて描いておくといいかもな
表情もある程度形にして
- 22 :
- >>18最古じゃないと思うけど不思議の国のアリスとか?
- 23 :
- アリスが男だったら、白ウサギを女王に拉致られて
女王とタイマン勝負する話になると思う
- 24 :
- 違った、王様のほうか
女王様じゃ萌え漫画だな
- 25 :
- ウサギ視点で描くとどうなるだろうか
- 26 :
- 別世界で慌てていたらそこの住人に見つかってストーカーされたでござる
- 27 :
- 大昔にストーリーの型は大体出尽くしてる
巻き込まれ型もその一つ
例えば白雪姫とかね
- 28 :
- 実は白雪姫はとんでもねーKYで
毎日継母の地雷を踏みまくっていたでござる。
- 29 :
- 人魚姫が泥棒猫女に抵抗しなかったのが今でもムカつく
人間ヒロイン>人外ヒロインの法則を作ったのはこの話か?
- 30 :
- 人魚姫がどうせ泡になるならと
ヤケクソで人間の姫をぶちすようなのだったら
天罰が下って泡は愚かヘドロにされてそうな悪寒
- 31 :
- 王子と結婚相手が酷い目に合う話はレディコミにならありそう
- 32 :
- 王子は人魚姫の正体&所業に気付いて
放置プレイしてたんじゃと思う。特にPOP版のやつ。
- 33 :
- >>27どちらかというと白雪姫は巻き込まれ型というには適切ではないと思うけど
- 34 :
- ギリシャ神話なんかだと、大抵
神々のいざこざに人間が巻き込まれてる印象がある。
でも流石にオデュッセウスくらいになっちゃうと
巻き込まれ型とは言えないかなあ。
- 35 :
- ライト層の為に、人間関係系の目的≧物理的な目的
に書くと分かってもらいやすいみたいだな
物理的な目的の方が好きなんで納得いかないんだけど
- 36 :
- カイジと遊戯王の二択みたいなもんか
- 37 :
- 自分は「何を表現したいのか」が完成してからでないと分からなくてツライ
ストーリーはネームの前に完全に決まっているんだけど
A視点から描くべきかBから描くべきか、とか
そのシーンで何を描くべきなのかがすごく迷う
どっちも良さそうに見えて判断できない
あれもこれもってなっちゃうから
何か切り捨てるコツってないのかな
- 38 :
- 無自覚状態ってやつか
抽象画のような、萌え条件の羅列のような状態で頭に浮かんでて
形にするまでメインテーマが分からない
- 39 :
- 目的の二極化とかどうかね
主人公側は大抵犠牲を善しとしない
ライバルは犠牲を払ってでも事を成す
…といった感じにして描く
書ける作品は1つじゃないんだからこれと決めて全体像を仕上げればいい
- 40 :
- >>37
> A視点から描くべきかBから描くべきか、とか
> どっちも良さそうに見えて判断できない
> 何か切り捨てるコツってないのかな
まったく同じ症状だ
どっちの視点・シーンもそれなりに描けるし気に入ってる
だからこそどっちかを切り捨てるのができない
- 41 :
- 結末に余韻のある方を視点にする
- 42 :
- >>41
トン!
切り捨てる方がもったいないけど最後まで描いてみるわ
- 43 :
- ん?物語の結末じゃなくてシーンの結末っていう意味??
例えばキャラAが発言してBの驚く、っていうとき
「Aも強調したいし、Bも驚かせたい」っていうのがループしちゃって
最悪、キャラアップが続きまくる、に陥らなくもない
セリフ入れるor入れない、「!」とかなんか色々できるし(うわぁぁぁ
割りすぎで冗長なのかどうか、なかなか判断できない
優先順位とかで決める・・・のかなぁ
進行途中だと特に次から次へ展開していくから
どこに余韻を置いていいのか迷いそう(進行途中だと流した方がいいのか?)
意味不明だったらごめん
- 44 :
- >>43
どこに意味があるかじゃない?
展開上、発言に意味があるのか、リアクションに意味があるのか。
同じような応酬が続いてもリアクション側には変化を持たせることが出来る。
表情を描いてもいいし、背中を描いて表情を意図的に見せない手法も可。
Aを強調することとBを驚かせること、結局は作家の判断になるけど、どちらに重きを置いた方がシーンが活きるかに尽きる。
俺なんかは迷ったらこんな感じで淡々と進めてる。
キャラクターを立たせるという見せ方は一番初めに排除してね。
これを気にしてたらキャラクター在り気の展開・ストーリーになってしまって、ストーリーが本来の趣旨から乖離してしまう。
- 45 :
- 主人公はストーリーに直ぐ関わる立ち位置にしないと映えない
言っちゃ悪いけど境界線上のホライゾンみたいなのは前置きが無駄に長すぎて視点が二転三転してくから主題へ辿り着くまでにダレてる
誰しも書き始めると各方面を写したい衝動に駆られるのはわかるけど物語の主軸をハッキリさせないと意味がない
まずはそれを意識するのが重要
- 46 :
- >>44
ありがとう
やはりシーンへの理解不足が原因なんだと思いました
もっと描くべきことを把握して全体を眺めて考えてみます
まださらっと流す(引く)のがちょっと苦手なので
バランスをとるのが難しそうだけど、じっくりがんばる
- 47 :
- 書き手は脳内で構成が仕上がってるけど読み手は視覚と文や台詞からしか把握できないからな
- 48 :
- 短い台詞やなにげないカットで
隠された設定を想像させるテクは応用できない?
「お前もか!」って台詞の“も”って友達を指してるんだろうなとか
最初から主人公の行き場所を知ってるから主人公のグループに詳しいんだろうな、とか
これで画面にいないキャラのことも想像できる
- 49 :
- 伏線は回収する気がなくても張っとくね
世界観広がるし
- 50 :
- 回収しなくてもムズムズしない範囲なのがポイント
- 51 :
- どっちが活きるのかその判断ができない…
- 52 :
- 伏線張って回収しないとかヒドくね?
張る以上は可能な限り回収しないとディケイドとかと変わらんぞ
- 53 :
- 説明する必要ない部分とかあるからなぁ
全部は説明しない方が好き
- 54 :
- ディケイドワロタ
おとぎ話や子供向け番組はストーリーの勉強になるぞ
個性が強過ぎないから誰でも肖れて、誰でも楽しめる
ラノベは個性的過ぎて教科書には向かない
- 55 :
- >>54
今はどうか知らんが、プリキュア(初代〜ハートキャッチ)なんかは脚本がよく出来てると思うよ。
ライダーも友人とたまに見てたけど、30分しっかり見れる作りをしてた。
この1時間は光るもんがあると感心したもんだよ。
深夜アニメもたまに見る、が30分見れない。
狙いすぎてて冷めるってのが要因なのかな?
ラノベも人気作?は読むようにしてるけど、消化するのにクソ時間かかる。
その分野に関心がない人間でも楽しめる(読める)もの描こうって常々思うわw
- 56 :
- ラノベは読む必要ない
あれは+にならない
- 57 :
- ラノベの当たりを探すのは一般書の当たりを探す10倍は難しいな。
口コミで選別してもなお当たり率低いとか辛すぎるだろw
- 58 :
- ジャンプ漫画もあんまり参考にならない
中身がスカスカ過ぎてどこを真似ればいいのかry
別の媒体を参考にしてから、ジャンプ漫画の形に変えた方がいい
- 59 :
- 大衆向けに大量生産されるようなジャンルを参考にするのはやめたほうがいいってことだな
良作がないわけじゃないが探すのに手間がかかりすぎる
- 60 :
- 売れ筋だからという理由でラノベを選ぶなんて地雷原に突っ込むようなもんだわw
>>52
過去に因縁がある感じだけど何があったかはご想像にお任せします、とか
現在進行形のストーリーにそれほど関係ない伏線なら捨ててもあんまり問題ないと思う
これから何かが起きる…!みたいなのとか
あれはいったい何だ!?とかって引っ張っておいて放置とかいうのがダメなタイプかと
- 61 :
- それとなく複数の要素で伏線の中身を臭わせても
わかってくれないことも多い
- 62 :
- >これから何かが起きる…!みたいなのとか
>あれはいったい何だ!?とかって引っ張っておいて
キモオタが「え?何何何?」と
プライベートを根掘り葉掘り調べるような表現な
言わないように気を付けてるからよく分かる
- 63 :
- 連載作家ならともかくオレらのような読切しか描かないのが
回収しない伏線を描くのは120%間違ってる
- 64 :
- 趣味で連載してる人だっておるだろ(webとかで)
まあ読み切りで伏線回収しないというルートはナシなのは確かだけどw
- 65 :
- 二時間サスペンスもためになるよ。
- 66 :
- あ、二時間サスペンスのいいとこは人物相間図ってことね。まさかここでこの人とこの人が過去に関わってたなんて!
のような、人と人の複雑な人生を練り上げておかないとなと思う。難しいけど
- 67 :
- 二時間サスペンスは
「こんなアホな終わらせ方あるんだな」っていう部分を見てると結構参考になるよ。
見ててだいたい「アホかw」「アホかw」って展開だけど、
それで満足する人がたくさんいるんだなっていう部分ね。
- 68 :
- 具体的にどういうの?
- 69 :
- 1、最初に疑われた奴は犯人じゃない
2、反抗は繰り返される
3、ネタばらしは自を想起させる場所で
4、犯人に同情すべき過去がある場合死ぬのは2人まで(3人すと死刑だから)
5、意味なく挿入されるご当地シーン
- 70 :
- >4、犯人に同情すべき過去がある場合死ぬのは2人まで(3人すと死刑だから)
こんなルールがあったのかww
- 71 :
- ドラマでも映画でも何でもそんなアホなって部分にシナリオの技術があったりするからね
馬鹿にしないでなんでそうしたのか良く考えるといい。
そういう部分はだいたいシナリオの流れやバランスを取る為にやってるはず。
んなアホなってのは作ってる方も分かってるが必要だからあえてやってるんだし。
- 72 :
- >>63>>64
読みきりで伏線回収しないなんて全然ありだろ
あえて回収しないで想像させるのは悪いことじゃないと思う
というかなんでもかんでも作中で説明させる方が窮屈になったり
作品内の世界観の広がりが見えづらくてよくないと思うんだが
- 73 :
- 最後の行が文章足りてなかったわ
逆に読みきりだからって全部説明出来る範囲の設定しか出さなかったら
作品内の世界観の広がりが見えづらくてよくないと思うんだが ね
- 74 :
- 読み切りは二時間サスペンスと同じ
見ていて面白いと感じる設定と内容を用意するしかない
- 75 :
- 二時間分も押し込めないよね
正直21分のアニメでも45ページ漫画にするのむずい
転結をメインにして
省くとこはとことん省いてなんとか…ってのが俺の経験
昔みたいにコマ多くても良いならもう少し色々入れられそうだけど
少年漫画とか1ページ5,6コマだもんな
映画やアニメでシナリオに触れるのは勉強になるけど
丸々影響受けちゃ収まらない漫画に苦しむと思う
- 76 :
- 漫画は上手い読み切り読みまくってリズムを肌で覚えるしかない。
問題は案外読み切りを集めるのって難しいってことだw
- 77 :
- >>73
話を広げる余地のあるものとか、または余韻とか
そういうのと明らかに読者にこれは何かある、と思わせてる伏線は別ものでしょ。
わざわざ出したのにこれは何の意味があったの?って思わせるのがNGってことだろ。
- 78 :
- >>55
ラノベはアニメ化されてるのも多いから、まずアニメを見て、それで面白いと思えば原作を買えば良いんだよ
>>58-59
全く逆
ジャンプやスピリッツの様なメジャー系、週刊系の雑誌ほどエンターテイメントの技術が鍛えられる
ああいう雑誌読者の大半は一般層、つまり一番厳しい読者だから、読ませる技術がないと生き残れない
逆にオタク系雑誌は読者の殆どがオタクなので、多少漫画として歪でも読んでもらえる
>>63-64
いや、ありあり
連載のパイロット版なら、登場人物の後ろにごっつい設定が見え隠れする様なのや、これから大事件が起こるぞーって感じで終わるのもあり
>>71
そうそう
作り手に回る事で始めてお約束の意味が分かる
>>76
そうかな
結構あると思うよ
例えばブラックジャックやマスターキートンみたいな一話完結物は主人公の設定をちょっといじくればどの回も充分読み切りとして成立する
- 79 :
- 連載のパイロット版の読み切りと
その後を想定してない読み切りじゃまた文法が微妙に違うだろう
- 80 :
- >>78
事前設定しなくていい、連載の中の短編と、それ単体で全て説明しないといけない読み切りの文法は大分違うぞ
- 81 :
- 純粋にストーリーだけを抽出したもの、という意味では
星新一のショートショートとかもいいんじゃない
沢山読んでるとイヤ展の連続で鬱になってくるけどw
- 82 :
- キャラや世界観の説明が要らない連載中の読み切りは、二次創作の参考にはなるんじゃないか?
- 83 :
- 読み切りでも連載でも導入部だよ
変に凝った設定より状況を掴める作りにしないと
- 84 :
- >>80
主人公の設定をちょっといじくれば充分読み切りとして成立する
- 85 :
- 世界観の説明やキャラの紹介やキャラへの好感与えるシーンを入れながら
冗長にならずに短編書くの難しい
- 86 :
- >>76
漫画投稿しようとした時、
「読切の見本ねーーーー!!!」って発狂したの思い出した
姉から教わった方法なんだが、少女漫画の読切読みまくるのもいい
学園恋愛物の嵐で萎えるが、小道具の使い方や人間関係の処理が上手くて
少年漫画やラノベの参考にもなるよ
ネタ用に増刊号(ザ・マーガレットみたいなやつ)買ってきてみ
- 87 :
- ラノベは抽象的過ぎる
「魔界の王の記憶を取り戻す」のような、抽象的で前が見えない話+テンプレエロ
これじゃリズムが頭に入らなくて当然
- 88 :
- ラノベは擬音で表現すましたり長々と無駄に綴るから入り込めない
- 89 :
- そういえば少年漫画に比べて少女漫画の方が一話完結系多い気がする
- 90 :
- 手塚神とか藤子先生達とか巨匠は短編集多いし上手いよな
少女漫画なら美内すずえが鬼才だと思う
読んだあと、これだけの内容で○ページしかないのか!?とびびった事が何度もある
- 91 :
- >>90
だったら最強は「半神」じゃね?
- 92 :
- マーガレットのお試し漫画読んだらハマってしまった
テレビドラマみたいで面白い
- 93 :
- 巨匠たちは数もこなしてるから短編集も多いね
青年漫画もわりと読み切りタイプの連載多いと思う
ちなみに自分も最強は半神だ
- 94 :
- パタリロはかなり参考になる
- 95 :
- ミーちゃんの引き出しはすごいよな
昔のこち亀もそうだけどありとあらゆるネタを自分の持ちキャラに絡ませるのが上手い
- 96 :
- 尾田栄一郎の初期短編集と
藤崎竜の短編集は結構好きだ
前者は王道が上手くて後者は不条理SFっぽい感じ
最近は短編集って余り見ない?
- 97 :
- >>96
WANTED!だっけ、本当よくできてるよねあれ
鳥山明の短篇集も好きだなあ、SAND LANDとかKOWA!とか
- 98 :
- 難しい台詞や難しい背景
(日常で目にしなそうなやつや簡略化したら分からないやつ)って意外と出て来ない
みんなが知ってるもの、一言説明すれば済むもの、説明がいらないものの羅列だ
- 99 :
- ということで一話完結漫画の参考になる
オススメの漫画教えて欲しい
俺のオススメは
山下和美短編集
ドラえもん
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
6: 【オフ】同人活動に疲れた3【サークル】 (822)
7: スレを立てるまでもない質問スレ38 (971)
8: Twitterでなりきりしてる人たちが語るスレ (165)
9: すごく些細な事を相談するスレ5 (312)