1read 100read
2012年1月2期囲碁・オセロ9: ○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第30局○● (768)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
10: 【囲碁】有段者限定で打っていく9路盤 (706)
11: 段、級関係なく打ってく9路盤 (541)
12: 【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 3【暫定】 (518)
13: 【ダダーン】謝依旻【ボヨヨンボヨヨン】通常の5倍 (115)
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第30局○●
- 1 :11/06/24 〜 最終レス :12/01/24
- 囲碁専用雑談&質問スレです。
前スレ
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第29局○●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1297182329/
以下の話題はそれぞれの専門スレッドでどうぞ。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第12局
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1286454946/
3日でネット碁デビューするスレ その8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1287478693/
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第20巻○●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1290033526/
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう○
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1211034767/
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1278633550/
【詰碁】 詰め碁やってる? その5 【死活】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1284622550/
基本死活を勉強しよう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1266212611/
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1286119455/
囲碁棋譜保存スレ・第16局
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1284973282/
コンピュータ囲碁ソフトについて語るスレ14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1296925313/
その他現役ログ検索 http://yuzuru.2ch.net/gamestones/subback.html
過去ログ検索 ttp://mimizun.com/ みみずん検索 ※bgame時代(現将棋板)分のみ
ttp://f49.aaacafe.ne.jp/~mannami/logbgame/ 囲碁専倉庫(〜2005.2)
関連情報(囲碁総合情報、入門・上達・ルール、ソフト・棋譜他)は >>2-20 あたりにあったらいいな
- 2 :
- 【囲碁総合】
日本棋院 ttp://www.nihonkiin.or.jp/ 棋戦・イベント情報、各本部リンク、棋士紹介etc.
関西棋院 ttp://kansaikiin.jp/ ライブ中継、囲碁入門、棋士紹介etc.
囲碁データベース ttp://igo.web.infoseek.co.jp/
〃 棋士名鑑 ttp://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/player/navi.cgi?mode=ranking
【囲碁入門】
インタラクティブ囲碁入門 ttp://playgo.to/
関西棋院 囲碁入門 ttp://kansaikiin.jp/nyumon/main.html
日本棋院 入門教室 ttp://www.nihonkiin.or.jp/lesson/index.htm (9路盤ソフトもあり)
〃 入門ダイジェスト ttp://www.nihonkiin.or.jp/howto/htm/this1.htm
〃 ジュニア囲碁教室 ttp://www.nihonkiin.or.jp/juniorclub/index.htm
碁に夢中 ttp://webs.to/igo/ >入門ページへ、実力養成クイズも有
ナルホド囲碁入門(入門用ソフト) ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se199962.html
囲碁きっず(子供向けコンテンツ、igowinDL、対局道場 等) ttp://www.igo-kids.com/
【囲碁学習・上達サイト】
基本死活辞典 DL ttp://www.vector.co.jp/soft/data/game/se098698.html
HTML ttp://www.h-eba.com/heba/JITEN/jiten0-1.html
囲碁サブノート ttp://members.jcom.home.ne.jp/igosubnote/index.html
しげちゃんのHP ttp://tuta.karou.jp/
Mr.Kの悩める囲碁日記 ttp://mrkigo.sakura.ne.jp/
囲碁DB 囲碁問題集 ttp://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/mondai/mondai.htm
goproblems.com Home ttp://www.goproblems.com/
ネット棋院−本日のデザート ttp://www.net-kiin.com/ (会員登録必要)
碁太郎 ttp://www.icnet.ne.jp/~gotaro/
原田実の詰碁講座 ttp://www.hitachi.co.jp/Sp/tsumego/
詰碁を楽しむ会 ttp://www.h-eba.com/tsumego/
玄玄碁経と碁経衆妙 ttp://igoigo21.hp.infoseek.co.jp/cardtop.html
方円の迷宮、千本ノックetc. ttp://stone.dialog.jp/
【囲碁ルール等】
囲碁ルール博物館 ttp://park6.wakwak.com/~igo/igorule/main.html
日本囲碁規約を解釈する ttp://homepage2.nifty.com/S_HIASA/kiyaku_kaisyaku/
ネット棋院−資料館 ttp://www.net-kiin.com/ (会員登録必要)
- 3 :
- 【対局ソフト(Win・フリー)】
igowin(9路) ttp://igo-kids.ddo.jp/download/index.html
勝也(13路) ttp://homepage1.nifty.com/Ike/katsunari/download.html
彩(9,13,19路) ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se059856.html
GnuGo3.6 ttp://www.gnu.org/software/gnugo/gnugo.html
& ttp://www32.ocn.ne.jp/~yss/gnugo.html
aabinoa Igo(19路) ttp://www.aabinoa.net/enjoy/aifw01/
【棋譜管理ソフト(フリー、sgf対応)】
Win:PocketGoban ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se178901.html
ユキノシタ ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/se226283.html
ユキノシタ2 ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se387888.html
FreeClimber ttp://www2.wbs.ne.jp/~t-yutaka/freeclimber/index-fc.html
石葉 ttp://olive.zero.ad.jp/qin/
MultiGo http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1104022352/l50
OpenGoban http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1094805598/l50
Mac:スマート碁盤 ttp://www.din.or.jp/~k_inoue/SmartGo/ (シェアだがこれは外せない)
PokeGo ttp://www.vector.co.jp/soft/mac/game/se122309.html
対局観 ttp://www.vector.co.jp/soft/mac/game/se275832.html
W&M:茶゙碁 ttp://jago.yamtom.com/index.html (「アクション」>「ローカル碁盤」で棋譜管理)
CGoban ttp://www.gokgs.com/download.xhtml KGSクライアント、SunJava要
【棋譜ファイルコンバータ】
ugz,ugf,ig1 → sgfコンバート ttp://www2.wbs.ne.jp/~t-yutaka/tool/index_tool.html
ugf → sgf 「鶴翼」 ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se156463.html
「ugf,ugz → sgfコンバーターアプレット」 ttp://playgo.to/kifu/ugf2sgf.html
ugi → sgf 「Fileconv」 ttp://www.asahi-net.or.jp/~bq5y-mtt/igo/igosoft.htm
一手良し!改造版 ttp://www.geocities.jp/ittesyoshi2ch/index.html
└ 「棋聖堂SGFコンバータ」「KGS棋譜管理・戦績分析ツール 一手良し!」 ttp://igo25kyu.s14.xrea.com/
【棋譜再生アプレット】
GoodShape ttp://playgo.to/gs/about-j.html
石葉 ttp://olive.zero.ad.jp/qin/
【棋譜サイト】
棋譜でーたべーす ttp://wiki.optus.nu/igo/index.php?lan=jp&page=FrontPage
日本棋院 ttp://www.nihonkiin.or.jp/ 棋譜データ 注)ugfファイル
ほわいとのページ ttp://park1.wakwak.com/~shiraki/go/ 注)WtGoban用
WWGo棋譜鑑賞 ttp://home.wwgo.jp/jp/kan.htm 注)wwgファイル
関西棋院ライブ中継・過去ログ ttp://www.wave.ne.jp/netigo/cgi-bin/live/log.html 注)2001,2002
Go,An Addictive Game ttp://gobase.org/ 世界最強の囲碁サイト
Go Games ttp://homepages.cwi.nl/~aeb/go/games/index.html
Cho Chikun per year index ttp://www.xs4all.nl/~rongen17/Cho/Year/index.html
Takemiya's〜 ttp://www-personal.umich.edu/~hwangjun/Go/Takemiya/Takemiya.html 終了?
Parties de professionels ttp://jeudego.org/parties/sommaire.htm 仏語
汪見虹囲碁 ttp://www.9dgo.com/
棋聖道場 ttp://weiqi.tom.com/listqipu.php
新浪囲棋 ttp://www.sinago.com/gibo/new_gibo.asp ttp://sports.sina.com.cn/chess/
最新棋譜 ttp://sports.sina.com.cn/chess/gibo/index.shtml
棋侶空中囲棋社 ttp://www.airgo.com.tw/
飛揚囲棋 ttp://www.flygo.net/
Shy's Go Page ttp://shy.taiwango.net/ 台湾
韓国棋院 ttp://www.baduk.or.kr/information/gibolist.asp
LGS ttp://lgs.taiwango.net/
※中国サイトの棋譜の見方については「世界棋戦統一スレ」のテンプレ参照。
- 4 :
-
【棋書】、【碁会所(ネット碁&街碁会所)】のリンクは >>1の専門スレへ
ttp://w-21.net/dron/igo/ 「囲碁情報館」
ttp://mignon.ddo.jp/assembly/mignon/go.html 「木石庵」
ttp://www2.odn.ne.jp/igo/kifu/kifu_top.htm 「馬場九段置碁」
ttp://members.at.infoseek.co.jp/igosennin/ 「囲碁仙人」
ttp://pocketgoban.com/ 「PocketGoban Style」
ttp://www.tesuji-bible.com/ 「手筋ル」
・ML WingML ttp://www.wing.gr.jp/wing-ml.html ネット碁に関する技術的・一般的話題もOK
碁麺菜ML ttp://groups.yahoo.co.jp/group/gomensai/
・ニュースグループ(※ ニュースグループ購読の設定が必要) rec.game.go 、japan.games.go
・指導碁、棋譜の添削(※ この板の中にも棋譜添削スレ、指導対局あり)
(無料) ttp://gtl.jeudego.org/ GTL(英語) sgfで棋譜を送る
(有料) http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1036382453/457 からチェック
棋譜ソフト使用法テンプレ *棋譜のフォーマットはsgfが世界標準。
【Windows初心者用】〜"PocketGoban"による棋譜管理
(1)インストールとsgfファイル閲覧
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se178901.html
の PocketGoban をダウンロード(デスクトップへ保存)
そのファイル「pg0999w」をダブルクリック。保存先等はそのままで「OK」をクリック。
これでインストール完了。使い終わった「pg0999w」は削除してよい。
道策の棋譜がサンプルとして入っていますから使用法を練習。
さて本番。
PocketGobanを起動。
sgfファイルは1ファイルごとに括弧 ( ) でくくられている。
見たいsgfファイルのその最初の ( から終わりの ) までを範囲指定してコピー。
これでデータがパソコン内のクリップボードという部分に入った。
次にPocketGobanの「ファイル」→「クリップボードから読み込み」をクリック。
これでデータがPocketGobanの中に入ったので、あとは矢印ボタンや自動再生で再現。
「ファイル」→「名前を付けて保存」でsgfファイルとして保存できる。
(2)sgfデータのテキスト出力
「ファイル」→「クリップボードへ書き込み」をクリックして、データをクリップボードに入れる。
メモ帳を起動して「編集」→「貼り付け」でクリップボード内のデータが書き込まれる。
(マウスの右クリックメニュー又はショートカットキー「Ctrl+V」でも可能。)
(3)sgfデータの手入力
棋譜を自分で入力するときは、まず、「ファイル」-「新規作成」で現れる、
「新しいゲームの初期設定」ダイアログに対局者名、棋戦名、勝敗等の基本情報を入力。
書き込んだ内容は「情報」タブで見ることができる。
次に着手の入力は「入力」タブを開いてマウスクリックで入力。
「手番の着手」モードで黒白交互入力ができる。
着手に対するコメントを入れたいときは、「コメント」タブの「編集」から記入。
誤入力修正は、その手番に戻って再入力すると「変化図を作成しますか」のダイアログが開くので、置き換えを選択。
変化図については、同様にその手番で変化手を入力しダイアログを選択する。
なお、置碁の場合は、最初に「入力」タブの「黒石」モードで黒石固定入力しておく。
入力が完了したら「ファイル」-「名前を付けて保存」で保存完了。
当該sgfファイルは、エクスプローラー等の名前の変更で拡張子sgfをtxtに書き換えることで、
テキストファイル化することができる。
また、既述の「ファイル」-「クリップボードに書き出し」による即時出力方法もある。
PocketGoban以外のWinソフト、Macソフトもいろいろあります。 >>4
それぞれに長短や癖があることを承知してお使い下さい。
- 5 :
- 過去ログなど
第30局 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1308885110/
第29局 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1297182329/
第28局 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1281174245/
第27局 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1266439222/
第26局 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1252222651/
第25局 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1241581199/
第24局 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1233885228/
第23局 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1228558940/
第22局 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1219500529/
第21局 ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1205802724/
第20局 ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1192443866/
第19局 ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1182491122/
第18局 ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1169211918/
第17局 ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1157816728/
第16局 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1147391637/
第15局 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1138753039/
第14局 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1124289700/
第13局 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1108979468/
第12局 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1098878175/
第11局 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1088639320/
第10局 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1079904296/
第 9局 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1069454521/
第 8局 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1057787474/
第 7局 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1049321703/
第 6局 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1040/10403/1040312774.html
第 5局 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1033/10335/1033573821.html
第 4局 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1026/10269/1026919222.html
第 3局 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1019/10190/1019097068.html
第 2局 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/1010/10102/1010281891.html
第 1局 ttp://game.2ch.net/bgame/kako/983/983379748.html
- 6 :
- 盤面フォーム
__ A B C D E F G H J K L MN O P QR S T
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
●★番のアゲハマ=0
○☆番のアゲハマ=0
右上隅用
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
九路盤
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
●★番のアゲハマ=0
○☆番のアゲハマ=0
テンプレ終了 囲碁 雑談・雑学・質問スレッド since 2001/03/01(木) 02:02〜
- 7 :
- ┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ KGSの4k相手に決まったハメ手のご紹介。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ よくある星の両がかり定石。
┼┼┼┼┼┼○┼●○┼┤
┼┼╋┼┼┼┼┼●○┼┤ ☆で、打診をする。
┼┼┼┼┼┼☆●┼┼┼┤ 普通は黒は下に引いてる。それで何もなし。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤ 反発すると事件の可能性が大きい。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ 前図白のつけに黒がはねて、白が引き、黒が★と押さえ、城が☆とはねた図。
┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼┼┤ ここからははめ手コース。
┼┼┼┼┼┼○┼●○┼┤
┼┼╋┼┼┼┼┼●○┼┤
┼┼┼┼┼○○●┼┼┼┤ 黒、ここでわたらせれば問題ないが心理的に難しい。
┼┼┼┼┼┼●┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●★┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼★○┼┼┤ 黒が★と抑えたときに、白☆と切る。石塔絞りの始まりです。
┼┼┼┼┼┼○☆●○┼┤
┼┼╋┼┼┼┼┼●○┼┤ このハメテを知らない場合、黒は頭の中が半信半疑で「?」だらけのはず。
┼┼┼┼┼○○●┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┬┬┬┬┬┬┬┬○●┬┐
┼┼┼┼┼┼┼●○●┼┤ 白は2子にして捨てた後、絞っていく。
┼┼┼┼┼┼○○●○┼┤ 実は一本道なので、黒は抵抗できない。
┼┼╋┼┼┼┼★●○┼┤
┼┼┼┼┼○○●☆┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┬┬┬┬┬┬┬●●●┬┐
┼┼┼┼┼★┼●●●┼┤ 途中、白は放り込みを忘れずに。
┼┼┼┼┼┼○○●○┼┤ 絞った後は、☆とついでおく。
┼┼╋┼┼┼○●●○┼┤
┼┼┼┼┼○○●○┼┼┤ 黒は外に逃げることも中で目を作ることも出来ない。
┼┼┼┼┼┼●○☆○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┤ 無理やり逃げようとしても
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┬┬┬┬┬●●●●●┬┐
┼┼┼┼○●○●●●○┤ 最初につけ引きしていた◎があるので脱出不能。
┼┼┼┼○●○○●○┼┤
┼┼╋┼○●○●●○┼┤
┼┼┼┼┼◎○●○┼┼┤ 2番目の図で、黒がはねると大体はまり緒図になります。
┼┼┼┼┼┼●○○○┼┤ 割と有名なハメ手だと思ってたので、kgsの4kに通用したのはちょっと意外でした。
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ よかったら並べて確認してみてください。実践で決まると爽快です。
- 8 :
- >>1
乙です
- 9 :
- >>1乙!
- 10 :
- __ A B C D E F G H J K L MN O P QR S T
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼○╋●┼●┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┤
05├┼┼○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
次の一手は?
- 11 :
- 「次の一手」で思い出したけど、複数のプロ棋士が実在する棋譜のある局面で次の一手を示す本は「至高の決断」しかない?
井山、山下、依田のやつ。
ああいうの好きなんだけどなあ。
- 12 :
- それを焦点にしたような本はそれくらいしか見かけないが、
多くの棋士が研究した棋譜とかでは探せば次の一手のように比べられる。耳赤とか。
封じ手予想なんかはまとめてみれば近いもんがあるけどな。ブログ棋士に限るけど。
NHK講座の観戦記は控えに結城がいる検討場面で似たような感じにはなる。
- 13 :
- 棋風が分かれるところと、明らかな握手と分かれるんだろうね。
昔同じ棋譜を、武宮正樹、趙治勲、小林光一にそれぞれ解説してもらって「同じところ」「違うところ」を編集者がまとめて、
「違うところ」については「こういう意見がありましたが」と、もう一度聴きに行くというやり方で記事にしたのがあって
結構面白かった。
- 14 :
- 形勢判断が苦手だ
一つだけの陣地なら正しく数えることはできるんだけど
記憶力がないから、合計してる内にどこまで数えたか忘れてしまう。
もしくは、白地を数えてる内にさっき数えたはずの黒地の目数を忘れたり
皆何か工夫したりしている?
- 15 :
- 練習あるのみ
- 16 :
- >>14
数える領域の境界線を決めたら?
星の点で分割して、右辺から
上隅16目(4線をいれる)、辺上24目(辺星をいれる)、
辺下20目(辺星なし)下隅16目(4線をいれる)。
左辺も同様にしている。
上辺と下辺は、辺右24目(辺星をいれる)、辺左20目(辺星なし)。
中央はよほど大模様状態になっていない限りは無視している。
- 17 :
- >>15
慣れってのも大事かー
>>16
余計混乱しないかな?
でも、数え始める前に区切りわけを先にして、大きい陣地が何個あるのかを把握するのはいいかもしれない
今は一塊の陣地をそれぞれ数えて足してく方法と
黒地だけ全部数えて、次に白地だけ数えていく方法のどっちかで数えてるけど
後者のほうが精度は高い気がする。たまに、同じ陣地を2回数えたりもするけどな・・
他に同じくらいの陣地を相するって方法をNHKで言ってたけどなかなか難しいな
- 18 :
- 整地したときの図を想像して数えてる
整地するときもその予定にそってやるから速い
- 19 :
- >>14 隅を3つ取れば有利。後は中央を消して勝ち。
- 20 :
- >>14
目算には、単に数えるだけでなく『ヨセの常識』の知識が必要。
┬┬┬○┬┬┬┬┬┬┬┐ この図の場合、黒と白の地がいくらかと数える時、
┼┼┼○┼┼○○●┼┼┤
┼┼┼○┼┼○●●┼┼┤
┼┼╋○○○○○●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼○●●●●
┼┼┼┼┼┼┼○○○○○
┬┬┬○┬┬┬☆☆★┬┐ この一線のハネツギは、白の確実な権利だから、
┼┼┼○┼┼○○●★┼┤
┼┼┼○┼┼○●●┼┼┤ これが打たれる前の時点で、黒地13目、白地7目と計算する。
┼┼╋○○○○○●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼○●●●●
┼┼┼┼┼┼┼○○○○○
- 21 :
- >>20
心配しなくても>>14はその程度のことはよくわかってるよ。
お前さんよりは9子以上強いはず。
- 22 :
- >>21
そうだとすると、お前さんに白を持って、星目・風鈴・中四目の手合いだな。
- 23 :
- >>18
なるほど、それはいいかも。1目づつ数えるよりかけ算にしたほうが簡単で正確だね
>>19
『4隅取れば負けは無し』だっけ、体験談だがその棋風はよく自分の石が死ぬ
>>20
絶対計算読んだし、そのあたりは大丈夫かな。
- 24 :
- 数字を覚えるのに、視覚イメージや音を使う方法がある。
数字を単に数字として覚えるんじゃなく、いったん視覚的に字としてイメージすると意外と忘れにくい。
あと、5739872340442をそのまま覚えるのは結構大変だが、
ゴナサクハナニサシレシシニみたいに音にすると、比較的覚えやすく、すぐには忘れない。
- 25 :
- 白地をマイナスの黒地、みたいに考えて、白地と黒地を分けずに数えてる。
右上黒地10目と数えた後、右辺に白地15目だったら合計黒地-5目、みたいに。
頭の中で保持する数字がひとつでいいし、でかすぎる数字にならないから、
適当に指サインで保持しながら数えてもいい。
あと「あれ、意外と圧勝or惨敗じゃん」ってのも早めに気づけるw
- 26 :
- 質問です。
むかし、中央碁石ちゅう棋具の会社あったんですけど、
今はどうなったんですか?
- 27 :
- >>25
なるほど、それはうまいアイデアだな。今度やってみよう。
- 28 :
- 囲碁は日本選手が一番強いのかと思ってたら
中国、韓国選手に全然勝てないんだってね・・・。
富士通の囲碁世界戦の成績見てたら泣けてきた。
- 29 :
- なんでもそうだけど、日本人が強いのは、外国が力を入れていないときだけだよなあ。
- 30 :
- 勝てないのはそりゃ残念だけど
きちんと世界に門戸開いて普及もしてるってことだろ
プロが強くなる工夫はまた別にやりゃいいんだし応援してやってよ
- 31 :
- 応援してるよー!
頑張れー!
- 32 :
- ウィンブルドン現象
- 33 :
- >>24
ためになるがその方法でも忘れちゃうんだよな
>>25
これはかなりいいな、実戦で試してみる。
- 34 :
- 16歳で碁を覚えてプロになった人っておられるが
今時では遅すぎなんだろな
- 35 :
- >>34
16歳で碁を覚えてプロって、もったいないね。
もしその人が10歳未満で碁を覚えてたら、すごかったはず。
- 36 :
- > 16歳で碁を覚えてプロになった人っておられるが
誰?
- 37 :
- 森 雞二
- 38 :
- 影山利郎
- 39 :
- 大学入ってから碁を覚えてプロになった人もいたはず。
- 40 :
- いねぇよ
- 41 :
- 一応ソース
ttp://blog.goo.ne.jp/yoda_norimoto/e/75967cbd77722def5a1852ed82e2dbb9
依田の言うことなんて信用できんと言われたらおしまいだが。
- 42 :
- ごめんなさい
- 43 :
- 目算の結果を書き留めるために
メモ用紙とペンを持ち込めばいいような気がするが、禁止なのかね?
- 44 :
- >>43
棋譜付けに持ち込んでるのは認められてるから、大丈夫じゃね?
- 45 :
- その目算があってるとも限らないしな
大会でやるとマナー的にアレな気もするがどうなんだろ
- 46 :
- >>45
俺もそう思うが、定石書拡げているのもいるようだし。
- 47 :
- それ何処のチームの筒井さんですか。
- 48 :
- 知り合いと打つならなんら問題無さそうだけど。
まあ見知らぬ相手と打つときは確認すればいいんじゃね。
- 49 :
- いよいよ、チクンはビンラディンに似てきたな。
http://www.nihonkiin.or.jp/match/2011/06/625.html
- 50 :
- 昨日、NHKで世界テレビ碁の特集やっているのを見たが、
中国ではアゲハマは整地にまったく関係ないんだね。
どうやって地を数えたら、日本の数え方と同じになるのか分からなかった。
- 51 :
- __ A B C D E F G H J K L MN O P QR S T
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼○╋●┼●┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┤
05├┼┼○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼○★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
- 52 :
- >>50
碁笥の石の数が決まってて、残りの石の数がどうとか
- 53 :
- >>50
中国は(盤上に存在する生き石の数)+(地の数)を比べる
日本は(地の数)ー(アゲハマの数)を比べる
(盤上に存在する生き石の数)+(アゲハマの数)は
同数か黒が1多いだけだから、結果もだいたい同じになる。
- 54 :
- >>53
最後の着手が黒だと、中国ルールでは日本ルールより黒が1目多くなるの?
それで勝敗が変わることはない?
- 55 :
- >>54
中国ルール0.25目負け、日本ルール1目半勝ち、というのがあった。
- 56 :
- >>54
まず、これを読め。
中国ルールの勉強
http://sowhat.ifdef.jp/igo/chinese/
- 57 :
- >>55-56
なるほど、中国ルールでは偶数差で勝敗がつくことはまれなので、5目半の時代ではほぼ一致してたんだ
- 58 :
- _ ,,..。,,_ ,..r――――――――、
r ´: : : : : : : `ー‐- 。、 /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : `<: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
/ j リ ヽ: : : : :/´ ̄ ̄ ̄ ̄j: : : : :|
/ /: : : : : : : :/.: : : /: : : : : : : : : : : : : : : : :、/ /: : : :/
/: : /: : : : : : : ./: : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :', /: : : :/
//: : i: : : : : : : /: : : :ハ: : : : : : |.: : : : : : : : : : : : : i. /: : : :/ !\
/.jj.: : i: : : : : : /: : : :/ j !: : : ィ| .||: : : : : : : : : : : : } /: : : : :.l !: : :\
f./ i: : :i: : : : : : : : :/ j !: : : 」l_! j: j'|: : : : : : : : : j |: : : : : l____」: : : : :|
|j i.:.:.:i: : : :rK: : i j !: /|| |/f メ }}: : : : : : : : / i: : : : : : : : : : : : : : : : : j
|! i.: : ヘ.:.:.: |」_ヘ:j | |/ !|イ,_| / `|: : : /`j/:/ `ー――――――‐"
| ',: : : ゝ 从ぅハヘ イ '´r'ェミ``ソ./: : /' /:/
| ',: : : f\!廷ト ` jイ|j}}ノ /: /,'/:/ こ、これは>>1乙じゃなくて
', ∨: f ', `¨゚´ //´ノ.:/
∨: j i゙゙゙゙ ;' ゙゙゙゙゙゙゙゙'´ /|:/ ポニーテールなんだから
∨ ゝ / !
ヽ ` - _`ー _,,..ィ,,..。-''"」 変な勘違いしないでよね!
rェ,ニ>ー--]ヨニニ´ィ''~¨´ |
/::/ |::| r``ー---、
- 59 :
- なんで世界共通にしないの
- 60 :
-
定石を全く知らない人を嵌めるのは難しくない?
┬┬┬┬┬┬┬┬○●┬┐
┼┼┼┼┼┼●●○●┼┤
┼┼┼┼┼┼○○●○┼┤
┼┼╋┼┼┼┼★●○┼┤
┼┼┼┼┼┼○●○┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
- 61 :
- >>59
ローカルルールってのはそんなもんでしょ
トランプの大富豪(大貧民)ですら20以上のローカルルールがあって統一されてない
囲碁はマシなほう
- 62 :
- 中国でルールの変遷があって、それは
純碁→中国ルール(切り賃あり)→日本ルール(切り賃あり)→日本ルール→中国ルール
というものだったらしい。
(ただしここでは地+石を数えるものを中国ルール、
地ーアゲハマを数えるものを日本ルールと呼んでる。)
3〜4段階の頃何回か囲碁が伝わったのだろう。
- 63 :
- >>62
ただし、「囲碁が何を争う(何で勝負を決める)ゲームか?}になると、
日本ルールは「地」の多寡
中国ルールは「盤上に存在し得る石の数」 だから根本的に違ってくる。
だから、「日本ルールでは自分の地の中に手を入れるのはマイナス1目」
これが「隅の曲がり4目」の死活で引っかかってくる。
- 64 :
- なぜ違うルールが(大きく分けて)2種類流通しているか
の話をしてるときに、どこが違うかの話をされても。
- 65 :
- 中国ルールの方がすっきりして疑義が発生しにくいけど
実運用上は日本ルールの方が終局処理がはるかに楽
単純に数える対象が少ないし、その時の両者の役割分担も明確なので早く終わる
中国の棋士も形勢判断は日本ルール的な数え方でやるらしいし
(ソースはメイエンさんの本)
ネット碁に限定すればこのような問題は無いので、中国ルールの方が
はっきり優れていると言える気もするけど、現状では日本ルールと
結果が変わってしまう場合が結構あることが大きな問題になるでしょう
結局、ルール上の問題が発生することなんてまずないんだから、
日本ルールの方が実践的ってことでしょう
- 66 :
- 日本ルールと中国ルールの結果が違っても全く問題じゃないよ。
なぜなら対局者は1つのルール上で戦っているのであって
対局者それぞれが日本ルールと中国ルールで戦うわけではないから。
- 67 :
- >>66
一般論として結果が変わることを問題にしたのではなくて、
あくまでネット碁だけ中国ルールに統一するといったことをした場合には
問題になるだろう、というつもりで書きました
誤解させてしまったならごめんなさい
上記のつもりで指摘されているなら、意見が違うと言うことですね
これから囲碁を覚える人にとって、(日本ルールに沿った)本の通りに
試しに棋譜ソフトに入力してみたら結果が違う、調べてみたネットでは
全然違う(ように感じる)数え方をするらしい、といったことになるのは
大きな問題だと思います
- 68 :
- > だから、「日本ルールでは自分の地の中に手を入れるのはマイナス1目」
> これが「隅の曲がり4目」の死活で引っかかってくる。
全然関係ないよ。
- 69 :
- 少なくとも旧ルールでは、マガリ四目は「劫立て全部潰してから取りに行けば」って言う暗黙の前提があったから
劫立て潰すのに自陣に手入れしてその差で負けるとかがありえた
そもそもセキとか、消せない劫立てもあるしね
- 70 :
- 旧ルールも現ルールも隅の曲がり四目の扱いは変わってないよ。
かわったのは取らず3目などのケース。
- 71 :
- >>69
> 少なくとも旧ルールでは、マガリ四目は「劫立て全部潰してから取りに行けば」って言う暗黙の前提があったから
> 劫立て潰すのに自陣に手入れしてその差で負けるとかがありえた
ねーよ。
おまえアホすぎ。
- 72 :
- >>69
> そもそもセキとか、消せない劫立てもあるしね
潰せないコウダテが影響するのは中国ルール。
日本ルールではコウダテは全て潰したものと見なして死活判定するから全く影響ない。
- 73 :
- だから「日本ルールの考え方」で「隅の曲がり四目は無条件死に」を導き出すのは
論理的に無理があるのは明らかで、それを正当化するために「部分死活論」とか
「死活確認においてはコウは取り返せない」とかの苦しい論理構成をしている。
「月光の活き」も同じ。
『打ち上げられない(または打ち上げると損になる)石は活き』が基本ルールで
極めて明快な定義なのだが。
日本ルールで問題なしと感じてる奴は論理的思考が欠如しているのだろう
- 74 :
- 元々日本ルールは過去の慣例に合わせて作られてるから
ゼロから考えたらおかしな所があるのは仕方ない
- 75 :
- こいつ、前スレで暴れてたキチガイだろ。
↓こんなこと言ってたヤツだぜ。
> 中国ルール+スーパーコウルールなら、「隅の曲がり4目」も「両コウに仮生ひとつ」も
> この3つのルールだけで簡単に「死に」が導き出される(証明される)のだが、
- 76 :
- レス乞食は放置で。
どっちのルールでも実用上は問題ないし。
(どっちのルールでも悪意のある行動も防げない)
- 77 :
- 曲四はしっかり取るか取らなければセキということにすればいいとおもう僕
- 78 :
- 前スレの経緯は知らないけど、頭のおかしな人に関わっちゃったみたいだな・・・
- 79 :
- 純碁から今のルールが派生していると考えた時、曲がり四目は最終的に
コウ材も何もない状態でとりにいく、石を埋めにいけばいいので取り立てて論理的に破綻しない。
純碁のと比べて日本ルールはきりチンがないものの、終局を非常に楽にするのがメリットであるので、
死活確認で純碁の石埋め処理のめんどくささを省略しているだけであって、
それであっても決して曲がり四目に関して破綻しているとは思われない。
月光の活きというやつも、両コウ以上のコウについてどう扱うか。が問題であって、
慣例的に両コウは活き、3コウのような場合は無勝負というようになっているだけ。
その延長線で仮生きの方は死ぬ。
論理いっている人はその論理的思考からどう導き出されたのかの説明がないからな。
どういうことになると問題になるのかの説明もとくに無いしな。
- 80 :
- 囲碁ルール博物館
http://park6.wakwak.com/~igo/igorule/
- 81 :
- >>77
日本ルールならそうするのが本当だろうね。
中国ルールなら、(セキや両コウなどがある場合を除いて)死になのは
当たり前のこと。
- 82 :
- 東洋囲碁のINSPiという者です
今日も圧勝の内容だったのに大逆転負けをしたので
棋譜を見てください。
自分は棋譜を貼るのはパソコン音痴だから出来ないんです
- 83 :
- 棋譜スレに行け
- 84 :
- 携帯でできる無料囲碁アプリってありますか?
- 85 :
- なぜ高尾山だけ薄いんだ。
- 86 :
- 宝酒造GJ!
ttp://www.nihonkiin.or.jp/news/2011/07/820.html
- 87 :
- ヨセで間違えて10子取られても僅差で勝ってた
- 88 :
- ヨセでずっと後手になると、10目くらいあっと言う間にやられてしまう。
中央の大きさが掴めないので、ヨセに入るタイミングが分からない。
- 89 :
- >>88
中央は小さいよ。
- 90 :
- 2線のヨセを、よいタイミングで打ち始められるようになったら初段の実力だそうだ
- 91 :
- >>88
相手の片先手の所は相手がタイミングを間違えなければほとんどの場合
相手が打つことになるんだから、あまり損得は生じないし、気にする
必要はない。
両先手は必争点だけど、もし相手に奪われたとしても、それでも打ちたい
ところを自分も打ってるわけだからそんなに気にする必要はない。
中央は数えるしかないけど、わからなかったら後回しが無難。
- 92 :
- >>89-91
ありがとうございます。
中央が小さいっていうのは良く聞くけど、相手の一手で大きく囲われそうな感じがして、
ついつい中央に目が行ってしまいます。
まず、両先手は要注意ですね。
- 93 :
- 俺は遺伝には全然詳しくないんだけど、たとえば井山が将来
天才の子供を生ませようと思ったら、出きるだけ碁の強い(才能のある)
奥さんを貰ったほうがいいの? けど野球とかで親父が偉大でも、
大抵子供は大成しないよね。カツノリしかり一茂しかり。俺が思うに、
父親の才能が100だとして、子供がその才能を全部受け継ぐのは無理だと思う。
父親が100の才能を持っていても、母親が0だと子供の才能は
半分の50にまで制限されそう。かといって、謝や黒嘉嘉を嫁にすれば
子供が全ての才能を受け継ぐかといえばそうとも思えないんだよな。
彼女らは女流のレベルでは100の才能を持ってるかもしれんが、
プロ棋士としてみるなら、精々80〜90程度の才能だろうから、
結局生まれる子供は間をとって95ぐらいの才能しか引き継がなさそうな気がする。
なので天才というのは、凡人同士の間から突然変異でのみ生まれるというのが俺の
持論なんだが、どうなんだろう?
- 94 :
- こういう考え方もあるぞ。天才の数は人口に比例する。
突然変異という考え方もできるが、人口の関数として考える。
誰しもが天才と呼ばれておかしくない何かしらの資質を持っていると仮定して、
その遺伝子保持者を天才として育てあげる環境があるという外的要因と、
その保持者が努力して天才となる内的要因、二つがそろうと天才が生まれることになる。
この二つの要因をひっくるめて運としてもいいが、何か特定の分野で天才を輩出しようと思った時に
その特定分野に携わる人間を増やすことが天才輩出のわかりやすい近道といえる。
親子棋士が多い要因のひとつに、素質として向いていることに加えて、
すでに親が歩いてきた道があるという環境の良さが上げられる。
木谷門下や韓国の道場など、人の多さと環境の良さというのは、遺伝子の問題より重要と俺は思う。
遺伝系だったら多分競馬板とかの方が詳しいいからそこで言ってこい。
- 95 :
- 長くて最初の方しか読んでないが、知能に関わる遺伝子は
Y染色体(男だけにある方)じゃなくてX染色体にあるんじゃなかったか
- 96 :
- 子供は親の遺伝子をかなりランダムに近い形で受け継ぐから、
親が囲碁にいい遺伝子を50ずつしか持ってなくても、子供が
いいとこどりで100持ってしまうことはありうる。
非常に確率は低いけど。
- 97 :
- >>94-96
遺伝子より環境だろ。
- 98 :
- 環境、開始年齢、継続性、熱意だろうな。
遺伝が重要なら幼稚園児にIQテストさせて優秀なやつを金払ってかき集めればいい。
- 99 :
- 普通に考えて、環境の影響も遺伝子の影響もあるだろ。
ちなみにIQテストの成績のばらつきも、遺伝子の違いだけではなく、
環境の影響も大きいといわれている。
血のつながりがない養子縁組の親子を調べると、育ての親と子供のIQ
にかなりの正の相関があるらしい。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
10: 【囲碁】有段者限定で打っていく9路盤 (706)
11: 段、級関係なく打ってく9路盤 (541)
12: 【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 3【暫定】 (518)
13: 【ダダーン】謝依旻【ボヨヨンボヨヨン】通常の5倍 (115)
-