1read 100read
2012年1月2期アニメ漫画業界45: 漫画家は博打家業か? (181) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
46: 40代にょ漫画家志望者雑談スレ・6 (888)
48: ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 59◆◆ (62)
49: 錦織博 その2 (523)
50: 渡辺歩を語るスレ (73)

漫画家は博打家業か?


1 :08/08/23 〜 最終レス :12/01/25
売れなければ借金漬けとその日暮らしが当たり前
売れれば身の回りの自由と引換えでの金稼ぎ生活の毎日
こんな職業を博打と言わずして何と言えばいいのか?
漫画家を博打家業の一環と見なす人間のスレです。

2 :
経営者なんてそんなもん


3 :
>>1
出版社側がそもそも使い捨て前提で漫画家を集めているからな。
新奇性維持の為に常に弾を撃ち続ける。芸能界を考えればいい。
次から次に出てくるタレントが変わっていく。
売れれば大金が入って来るという宣伝も嘘。リスクに見合う金額
は入ってこない。漫画が売れれば大金は入ってくるがそれは出版社
の懐に入っていくだけ。出版社の利益率は低い?編集者など社員の
懐に入っているわけだ。
漫画家は博打家業だがどうせ博打するならもっと賢い博打をした方
がいい。出版社を通さずとも売れる確率は相変わらず低いが売れた
時のリターンを考えれば出版社を通さずに個人ネット配信したほう
がいい。
まあ好きな道を選べばいいと思うが力があればある程個人ネット
配信をしたほうが儲かる。雑誌のブランドはメッキが剥がれている
最中であるしそもそもブランドとは雑誌が作るのではなく力ある
漫画家達が作る。
これからは個人が独自にブランドを作り配信して儲ける時代になる。
人柱募集のための漫画賞に大事な虎の子を送るのは止めたほうがいい。
時代的に力ある者達の出版社離れはもう始まっている。その証拠に
最近面白い漫画が出てきていない。才能の供給がストップしつつある。
漫画家という賭け人の犠牲を強いた上で大部分の利益を懐にいれる
出版社のビジネスモデルよりも個人が賭け人兼胴元となり利益を得て
いくビジネスモデルの選択がこれから増えていくのは間違いない。

4 :
漫画家は博打家業であり従ってこれから「出版のオープン化」時代を迎える
にあたって兼業作家が増えるのではないだろうか?漫画家一本に絞るのは
あまりに危険が多すぎるからだ。世界的に言えば兼業のほうが一般的。
これから雑誌はますます休刊廃刊していく。漫画家になれても雑誌が潰れて
無職になる可能性が大きいし連載は出来ても単行本が出ない場合もさらに
増えていくだろう。豊かな日本でわざわざ負け組になろうとする選択は愚か
だろうから仕事をしながら漫画を描いてネット配信するのが賢いだろうと思う。
自分だけは売れると考えるのは止めたほうがいい。そう考えて数え切れない
程の犠牲者が出ている。これから宣伝と販売が個人レベルで可能になるため
仕事をしながら個人ネット配信で反応を見つつやったほうがいい。それで人気
が出れば本格的にネット連載すればいいわけだ。
出版社の道具にされてしまっては好きな作品は描けない、作品は改悪される、
利益の大部分は持っていかれる、体を壊したり早死にする場合が多い、など
様々なデメリットがある。
漫画家業は博打家業である。であるからしてリスクを最小限に抑えなければ
ならないしリターンを最大にしてリスクとのバランスを保たなければ大損に
なってしまう。
力ある漫画家志望者達は出版のオープン化時代の到来をよくよく視野に入れ
て行動するべきだろうと思う。決して安易な考えで進むべきではない。
出版権や映像化権や二次利用権などすべての権利をギリギリまで漫画家が
保有することが博打である権利ビジネスにおいて重要なことだ。一斉譲渡
などありえない。ましては著作権の二重保有などは絶対に回避するべき。
漫画家が権利を保持し版元として漫画ビジネスの頂点に位置することを
選択しなければ出版社にいい様に料理されてしまう。著作権関係の法律は
それを食い物にする企業に有利に出来ているからだ。決して権利を渡して
はならない。博打家業であるからこそここは気をつけなければならない。

5 :
常に漫画家側に犠牲を強いる出版社という業界構造と
これからやって来る出版のオープン化というものを考え
た時に選択肢は二つある。
@そもそも漫画家など目指さないことが地獄を見ないで済む
A個人ネット配信によって版元の地位を確保しビジネスを展開していく
他には
B漫画家になるのは馬鹿を見るだけだからむしろ編集者を目指す
というのもある。他人の人生を使い捨てつつ奴隷のように
描かせていれば金が入ってくるわけでこれは逆に考えれば
おいしい仕事だ。
C今まで通り出版社の下請け奴隷になる
というのももちろんありだがとてもお勧め出来ない。才能
がある者達にとっては才能をドブに捨てるようなもの。
才能が足りない者達が出版社に行くのは自然だろうと思う。

6 :
漫画家生活10年超だけど、目指す時から博打だと思っていたよ。
実力必須だけど、運の要素もあるしこれはどうにもならないからね。
だから職業以外は堅くいかないとダメだなと思っている。

7 :
ジャンプの「バクマン」にもある通り
片一方で別な仕事を持っていないと成立たないって描いてる位だからな

8 :
上手くて実力もあるけど、売れなかった作品って一作でもある?
いままで数千作品見てきたと思うけど、俺は見たこと無いよ。

9 :
>>3
早くも教祖w

10 :
なんで教祖がいるんだよ・・・

11 :
>>3
>>4
>>5
で?同志たちはいるのか?紹介してくれよ
まさかお前一人じゃできないよなー

12 :
ビジネスモデルが変わったから
今の新人の漫画のクオリティがあがって
雑誌よりバンバン売れる確証を示してから言えよ
そのビジネスモデルで売れなきゃ変えるわけにはいかないんだから

13 :
漫画家が自分の子供には漫画家にだけはなって欲しくないとはよく言う話。
漫画家目指す99、99パーセントが負け組になる。
博打以外の何物でもないな。

14 :
>99、99パーセントが負け組になる。
博打以下だろw

15 :
>>13
95.99パーセントが負け組になる。
にしようぜ!
この微妙なせめぎ合いが成功と悲劇を産む。
でも、この後雑誌の休刊&廃刊は続く事だろう・・・・。
と云う未来に米一俵賭けるお。

16 :
漫画家になってもそのほとんどが負け組
漫画で食っていける期間も短い
時代遅れになった漫画家がその後どう食ってるのか気になる

17 :
>95.99パーセントが負け組になる。
20人に1人も勝ち組に入れるわけがない
現実はそんなに甘くない
食えないアニメーターが自分の嫁を怪しげなところで働かせてた
ニュースがあったが食えない漫画家連中の生活も悲惨だろうな

18 :
95.99%の漫画家は下手糞まで読んだ

19 :
きちんと統計とってないのに数値化しようとすんなよ

20 :
編集者一人につき多いところでは常時何十人と新人をキープしてる
20人に1人が勝ち組に入るなんて現実を知らなさすぎる
毎月何百もの投稿作品が来るし予備軍は何万人もいる
博打も博打

21 :
でも小説や音楽よりはまだマシじゃね?

22 :
>>20それは、どこのどういう情報だ?
いまだに、古い漫画かなんかの誇張表現なんかを再生産したいならともかく
実際にキープレベルの人間なんか10人も居ないよ。
とりあえず、担当割り当てっぽくはしてるが、大半が数回連絡やりとりする間に消える。
あと、投降作は毎月何百も来るってのは某少年誌ぐらいなもんだぞ。
(しかも、大半がマンガとしてクリティーに達していない。
 本当に、ストーリーが破たんとかキャラが没個性とかそういうLvじゃなくてね。
 なんつうか、初めて漫画描いて、とりあえず人に評価されたいのはよく分かるけどね。(^_^;)

23 :
予備軍はそれなりに数はいるが、業界全体合わせても何万もいねぇよww
最大限見積もっても予備軍は5000人が目途。現実考えたら3000人切るんじゃねぇか?
そのうちのある程度はまともな就職へと消えて行ったり、連絡消えたり。
そして、おんなじ位がまた新たに編入されてくだけ。
あと、漫画家が博打稼業だと思うのは、平均リターンが低すぎることだよ。
掲載雑誌にこだわらなければ、なる分にはまともな漫画家志望者(≠ ワナビー)なら
1/20よりかはずっと確率高いよ。
ただ、プロスポーツなんかと同じだろうけど、極一部のTop以外は
サラリーマン以下の収入で、いつ稼げなくなるか分らない世界。
「バクマン」みたいに本当にそれだけで生計を立てられる人間に絞れば1/20なんて数字じゃ利かないけど。

24 :
以前NHKでプロの漫画家を目指す人達にスポットを当てた特集番組をやっていたのですが、その番組によると漫画家志望者は
約10万人程度と言っておりました。
真面目な番組だったからそんなにいい加減な数字では無いと思うけど、どうやって調査してはじき出した数なのかは言ってなかった
から、本当はもっと多いんじゃないの?・・・とか思ってしまいます。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1017079890

25 :
博打・・・ちょっと違うかもな
ギリギリの駆け引きやスリルが好きなのが博打者で
漫画家は漫画が好きで結果的にそうなってるだけで・・・

26 :
日本の人口考えても全体で5000人では済まない。
何万人下手すれば10万人以上もの予備軍がいる。
その中で食っていけるのは一握りでさらに売れるのは極々僅か。
大金が稼げるという宣伝に踊らされて人生をドブに捨てる漫画家志望者達は数知れず。
漫画家残酷物語は今も現在進行形で生まれている。

27 :
これから漫画家目指す少年少女は減るだろうな。
兼業しながら好きに描いたほうが賢い。

28 :
ところでなんで誰もきちんと稼業と書かないのか

29 :
漫画家の9割はたいしたことない。
志望者の10割もたいしたことない。

30 :
編集者の本音としては最高の食い扶持である漫画家を目指す少年少女が減る
ことだけは避けたいわけでだからなるべく現実を見させないで次々と漫画家
に挑戦させたいといったところだろう。しかし最近は少しずつ減ってきている
という。
多くの人間が挑戦してもたいした物が作れないということはそれだけ漫画
を描くということが困難なことだという証明でもある。漫画を一定レベルの
商品にするだけでも困難でさらに売れるのはもっと困難、人気を維持するのは
もっと困難、ヒットというレベルになるにはさらに困難で大ヒットを出すのは
もう極めて困難だということだろう。
人生のすべてを初めからそこに賭けるのはあまりに危険。人生を博打にして
しまうのは愚かだ。兼業しながらネット配信で様子見から始める漫画家が
これから増えるだろう。

31 :
何で教祖はすぐ見つかる場所に逃げるの? 馬鹿なの?

32 :
>>31
常駐してたスレで論破されたんだよ
今あたらしい巣を探してるんだろ

33 :
漫画家志望者は約10万人!
99.99%でも生ぬるい数字か?

34 :
>>30
とりあえずその同志を見つけてきてから主張してね

35 :
>>30
ほらよ教祖、コピペしてやるから
441 :名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 10:30:01
たとえばジャンプ志望者なら、当然のごとく
メジャーになりたい=売れたい=大金持ちになりたい
っていう夢を持ってるはずだ。日本一売れてる少年誌だからな。
ならそこへいって
「こんな大手なんかそのうち崩壊しますよ、 これからはネット配信こそ主流です。
なにしろそっちならジャンプの8倍儲かるんですよ。 好きなものが描けますよ。
過酷な締め切りに苦しむことも無いんですよ。 どうです! いいことばかりでしょう!」
ってみんなに説明すれば大喜びで付いてくるはずだぞ。
何しろ普通の志望者より数倍金に対する要求が強いはずだからな。
この誘惑に勝てるはず無いって豪語してる教祖さんよ。
ホラやってみ?
んでちゃんと賛同者がいますって報告してくれ、ここでな。
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1218873570/l50
とりあえずこんなトコか?
『週刊少年JUMPトレジャー新人漫画賞スレ』
ここで5人や6人の賛同者も得られないようじゃ
ネット配信の大型新人とやらが生まれる可能性はゼロと思っていいよな。
・・・・・・・にちゃんと答えろよ。
自分がまいた種だろ? 自分でケリつけてくれ。
逃げ回ってるチキンじゃどこへ行っても同じだぞ。

36 :
>>24 >>25 >>33
例えば、「一学年が全国でだいたい160万人で半分が進学希望だから、東大生は0.4%の博打!!」
みたいなのは意味のない数字だろ。
東大生志望なら出願者数が1万3千。で、実際に妥当な大枠の大枠でもこれぐらいだろ。
  10万ってのでマヂメに考えても、だいたいの年当りの新規参入枠(連載枠)が
  2000前後はあるから確率で言ったら2%が最低確率。
   (現実には、再度新連載する人もいたり1年しかチャンスがないわけじゃないが、ややこしいので省略)
それと同じように本当に漫画家を職業としてみる人、ここで議論の対象となるべき
”漫画家志望”は最低でも投稿や持ち込みをした人達だろ。
そういう漫画家志望で2万前後。
さらに担当がついたと言えるような、土俵に上がってくる漫画家予備軍は20分の1かそれ以下
猶予として5年と見積もれば予備軍で5千人。現実に就職活動など鑑みて猶予を考えれば3年ぐらいでしょ。
で、予備軍の数はおおよそ3000〜5000。
念のため、
今の社会の職業の多さを考えてみれば、志望者数(定職についてない人で)はこれでも十分漫画家は多いよ。
土木・水産・農業・工業・IT・メディア・流通・販売・医療・教育・法律・行政etcetcのさらに細かい職種を考えれば
メディアの一形態の雑誌・さらにその中でも漫画という部門の漫画家と言う職に
数万も志願者が居て、数千人が予備としているのはすごい。
 身近な比較としてコンビニを考えてみればいい。販売の中でも小売業その中でコンビニフランチャイズ、
そしてアルバイトじゃなくてコンビニオーナー。コンビニ店長と漫画家どっちが多いか、どっちが一般的な職かを考えてみ。
(※参考までに43000店舗コンビニがある。)

37 :
>>30
なんか逆に教祖のせいでネットマンガが胡散臭く思えてきたんだが
ネットマンガの足を引っ張ってるのは他でもない教祖。お前なんじゃね?
お前のせいでこの板の志望者はネットマンガに
逆に胡散臭さを感じさせる結果になっちゃったな
大嫌いな出版社に貢献しちゃったねぇ

38 :
教祖は活字の叩き売りやめろよ

39 :
偶然に頼り切ったギャンブルと違って確実に実力を測れる世界なんだから
賭けである筈が無い
自分が係わる業界をマトモにチェックしない低脳が多いから、そう見えるん
だろ?
食っていく為のフォーマットは確立されてるってのに未だにギャンブルだとか
ほざいてる者が居るのか・・・・・

40 :
>>食っていく為のフォーマットは確立されてるってのに
じゃあキミは儲かるのが分かってるのなら漫画家目指す?
低脳じゃなくても才能は無いんでしょ?
過去の分析だけで確実にヒット作描けるのなら、どの出版社も新人にそれやらしてるから。
過去に学ぶことは出来ても、未来の保障にはなりえない。
現実社会はそういうもんだよ。

41 :
ギャンブルと言われるのがイヤなら水物商売というのでどうか

42 :
こうなると人気商売は言ってしまえばなんでもギャンブルだな
でもフリーターよりいいんじゃね?
最終的にダメでもフリーターにはなれるんだから

43 :
>>42
フリーターである状態を維持するのも大変なんだぞ。
若いうちはいいが年取って体壊しただけで転落する。

44 :
社長業は博打家業

45 :
えーから描けい
読者のことよく考えて描けい

46 :
フリーターは30過ぎるともうだめでしょ

47 :
漫画家目指す奴の99%は地獄を見る。
残りの1%も連載地獄を見る。
でOK?

48 :
才能のある奴にとっては博打の意識はないのかもね
普通に仕事として淡々とやってそう

49 :
漫画家や絵描きが街行く人に「絵を買ってくれ」って言って、
どれだけの人が金を出すのか想像した事はあるか?
商業誌というのはそういう事をやっている。

50 :
>>49
宣伝なり信用なりの価値を知らん厨房か
言いたいことは分かるがオトナに口答えは十年早い

51 :
漫画雑誌が買ってもらえなくなっている件について。

52 :
>>51あれは、元々宣伝だ・・・・・・・。(だから売れなくてもいい訳じゃないが)
それに、買ってもらえなくなってるといいつつも
未だにコンビニや書店などでの雑誌の返品率を他と比べれば売れてる方だ。
そして、単行本全体の売り上げは増加または横ばいである。
’漫画’雑誌 が売れてないのではなくて、 雑誌 が総じて売れてないんだよ。
ネットやケータイの普及で、お金的な部分もそうだけど、
今までの “時間的リソース” が大きく食われてるから、結果 競争負けする。
似たような事で顕著な事がTVにも言われるだろうけど。
本当に売る気のある編集部があるなら
ガンガンとネットでの方向性を高めなきゃならんのになぁ。
(今のままのネット配信は料金的にも導入障壁が高すぎて、
売れるのはそこそこ売れるが全体的じゃないから、層が厚くならなくて先細りが怖い。)

53 :
博打といえば、競艇・競馬・ルーレット(違法)・スロット・パRとあるけど
こっちら辺の人でもパチやスロの漫画は儲かるって話聞くけど、
やっぱしスポンサーみたいな感じで援助がある漫画の方が
一般誌よりも志望者って多いん?
さすがに少年誌の方が圧倒的だろうけど。

54 :
パチスロ漫画は業界が潤ってるから条件面はいいけど
最初からそれを目指して描く人は少ないと思う
何描くかがほぼ決まってるから
少なくとも一般誌より多いってことはあり得ない

55 :
今は需給が釣り合ってないからな

56 :
マンガ家で、出版社を通さずに直接ネット配信して利益だしてる人っているのかな?

57 :
>49
漫画家と絵描は違うだろ
全く違う。
とはいえ絵が欠けない奴は絶対に漫画家になれない
志望者数の話があったが
志望者のうちでつけペンでまともな線をかける奴が何人いるか?
たぶんほとんどいないだろ
そのうちそれなりに引きのある話かけるやつ何人いるか?
それだけで志望者数はほとんどいなくなる
まったく博打じゃない
誰かがいっていたが
漫画というのは今や恐ろしく高度の技術とセンスと知識が問われる
もっとも難しい職業の一つになっているということ
早い段階でそれが身に付いている奴は「才能がある」
それ以外の奴は「死ぬほどの苦しみ」を味わうくらい努力しないと
絶対になれない それだけの話だ
あと収入の話になるが
そういう競争をできるだけしないように
マイナーな雑誌(ようするに金にならない)にいこうとするから喰えないだけ
メジャーな少年誌 青年誌でできればまずサラリーマンの倍は稼げる
あとは続けられるかどうかだが、それはマンガ家に向いてるかどうかだけだろ
ただメジャー誌でかけるくらいなら他の仕事をできるポテンシャルはある
それもその人の気持ち次第だろうけどね
それほどレベルが高いよマンガ家は

58 :
>>57真偽に言及しないが、夢見せるようなこと言うじゃねぇか

59 :
ネット配信については実験的にガンガンとかジャンプ(新人賞のやつ?)を
始めてるみたいだね。
個人配信なりで儲けれりゃ理想ではあるけれど、実績なし知名度無しの新人では
難しいんじゃない?
鳥山さんとか井上さんクラスなら行けるんだろうけれど
(小説家のSキングあたりは個人で一儲けしたらしい)
ただ…ね。壁乗り越えて個人配信でのし上がってくる素人が
ホントに出てきたら、面白くはある。

60 :
絵をかいてストーリー作るだけそれに月刊だってあるし。

61 :
個人配信するなら同人誌出すし

62 :
>>61
そう言う意味では、ネット配信は成功者が多いな。
少なくとも、副業としては十分に成り立つぐらいに時間的余裕もあり、
また市場の発展性もまだまだあるし。
普通に職業として”同人作家”みたいなのもありえるのがすごいwww
その反面、普通の漫画を配信してるところは
ケータイ以外はダメダメな方向性が強い気がする。
市場がこれ以上大きくなれる要素こそあっても、
展望が開けてないと言うか、小粒すぎてネットの海に沈んでしまいそう。

63 :
ネットは未成年アクセス規制でダメなそうです

64 :
>58
夢を見せてるわけじゃない
逆だ
漫画というのは
子供を中心としたライトなエンターテイメントだから
昔から軽くみられる傾向にある
そしてお前等みたいな子供は特に
「軽く」みて目指そうとする
漫画描いて自分の世界に浸るほど気持ちのいいものはないし
ところが実際は才能の無い人には医者や弁護士よりも
技術的に難しい職業なのだ
俺がいい言葉を教えてやろう
「才能がある奴はほんの一握りだ、
 しかし才能がなく才能を得るための真の努力が出来る奴はもっと少ない」
努力ということが本当に苦しいものだということを
理解して励め!

65 :
ホント昔から漫画家って職業ナメられてるんだよな・・・

66 :
【YES】漫画家は博打屋か?【NO】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/1380/1218434277/

67 :
>>65
人気水物商売は何でもそうだよ
どうでもいいけど、大手出版社のネット漫画ってもう島流し先になってるのね
ヒエラルキー確定しちゃったよw

68 :
>>65
でも最近は海外で人気が高まって来てるから安心して。

69 :
日本の漫画がみな海外に行けば大ヒット?  んなはず無いだろバカ。
海外で売れてんのは、当然のように「海外でも面白いと認知された作品」のみだ。
ネットもそうだが、売る場を変えたら大儲けするかもってークソ甘い発想はやめとけ。
どこいってもつまらんものはつまらん、そして売れん。
たとえ無料でも、つまらん漫画はいらない。 そんなの読むの時間の無駄だからな。

70 :
漫画家になるのは
博打だが
成功すれば安定収入
一発あてれば一生安泰
大儲け

71 :
そう、宝くじのように

72 :
宝くじと違うのは実力の要素があるってことだな

73 :
こんどはここがバカ殿教祖のエスケープゾーンか?
どこ行ってもおんなじ事しか書き込めないからすぐバレるな。 さすが低脳チャンピオンだ。

74 :
漫画で成功した漫画家は
自宅の他に専用の仕事場を手に入れる

75 :
自宅の他に専用の仕事場を手に入れたからって
次回作が大ヒットって保障なし。
維持できなくって売却、プロダクション解散ってケースが多いのって知らんのか。

76 :
んなとこだろうなぁ
アニメになってシリーズ化して
定収入源にでもならない限り

77 :
漫画で成功した漫画家は
自宅の他に専用の仕事場を手に入れる
車の漫画で成功した漫画家は
広大な車庫付きの自宅を手に入れる
井上先生の自宅の地下に
バスケのコートがあるのは有名

78 :
はいはい、10000分の1の確立でね
そういうのもあります。
キミ10000分の1の超一級の才、持ってる?
コンピューターに強ければ、みんなビル・ゲイツになれる?
高校球児がみな、イチローになれる?

79 :
成功者なんて元よりどの業界目指そうが、どの国に行こうが一握り。
これからの世界は さらに一部が富、残りが貧する流れ。
厳しくない程度にコツコツ働くのも、
自分の好きな仕事するのも同じくらい大事な事だよ

80 :
一度しかない人生で
コツコツやるとかアホ

81 :
>>80
アホはお前

82 :
まあ博打で勝てる天啓を持ってる
志望者はこの板ではオレくらいかな
サードアイで見てみてもどの志望者にも漫画家になりえる啓示を感じないし

83 :
        _、‐-、, -‐z._
        > ` " " ′.<
      / " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \
        7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ       r‐ ' _ノ
       ! " " /-Kl/ Vlバ.N     _ ) (_
       | "n l =。== _ ,≦ハ!      (⊂ニニ⊃)
      |."しl|  ̄ ,._ ∨       `二⊃ノ   ククク…
      | " ゙ハ  ー--7′       ((  ̄
      r'ニニヽ._\. ¨/           ;;     なるほど………
     r':ニニ:_`ー三`:く._           [l、     凡夫だ…
   /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>      /,ィつ
.   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     ,∠∠Z'_つ  的が外れてやがる…
  | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.   / .r─-'-っ
.   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l   /  ):::厂 ´
   |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
.   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
   |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/

84 :
>>82
てめえの漫画晒してみな、自信があるならな。
話はそれからだ。
口だけなら誰でも言えまっせ、オレの才能は井上よりも鳥山よりも凄いってな。

85 :
>>82
マンガを描く作業自体
コツコツをバカにするタイプには無理でしょ。
口だけ志望者。表現されない才能はないのと同じ。

86 :
漫画のコツコツと
人生のコツコツ一緒にする低脳は万年ワナビー

87 :
自分プロだけど、志望者が10万人もいるってマジか?すごいな…
現在漫画家は7000人↓↑と、これもNHKの番組で言ってた。
7000/100000が漫画家で「いられる」確率って事だな。
約7%だから、93%はなれずに終わる。そんなもんか
それで現在漫画誌は150誌くらいあるらしい。
俺は10年、今2誌で描いてるが、食ってるだけでかなり低い確率なんだなと思った。
でも以外と食えてるぞ?大ヒット飛ばした事はないが。地味に。

88 :
まーどんな職業も、なってもいないアマチュアのときが一番鼻息が荒いんだ。
一度なったら「なり続ける」って事がいかに困難か、体で知るだろうよ。
今のご時世、ちょろっと流行の絵が描けりゃ案外イージーにデビューは出来る。
掲載誌をよりごのみしなきゃね。
で、デビュー出来たらプロ漫画家でございます・・・・ってほど甘くない。
そこから始まるんだけどね、恐ろしいまでに残酷な生き残り競争が。
自分自身の漫画家としての商品価値を高めなきゃ、いくらでも代わりがいるし。
87さんの言うとおり、なれるのは3%だが、10年食い続けられるのはそこからまたぐっと減る。

89 :
>>87
今までコネや員数合わせで使われてきた作家はキツクなるだろうね
販売データは各社揃っているし、経費削減でデジタル配信に移行する出版社は
増えるから実売になっちゃうし・・
これからはプロレベルの漫画を描けた上で営業プランも立てられる者でないと
手を出すべき業種じゃ無いな

90 :
運も何も実力しか存在しないだろ

91 :
実力だけじゃ若いうちの5年くらいしか持たない。むしろ長年やるには運は必ずいる。
廃刊したり、倒産したり、病気になったり
実力だけでは補えない事が人生は必ず起きる。
運とは縁の事。いい出版社、いい担当、いいスタッフに恵まれて仕事ができること。
どんな天才でも、協力者に恵まれて、世に出なければ実力も発揮出来ないんだよ。
運=「縁」に恵まれない人間は、どんな仕事も大成しにくい。
成功してる人間ほど、「運」=「縁」の大事さを知ってるよ。

92 :
その五年間で
リーマンの生涯賃金稼げたりする
これが漫画家の旨味
一度有名になれば
引退しても
人もカネも寄ってくる

93 :
どこのドリームランドだwww
世間がそんなに何年も前の漫画家いちいち覚えてくれると思ってんの?
過去の栄光なんて、あっという間に忘れ去られる。
20年前のジャンプの連載作家全部いえるか?
漫画家が忘れられないでいてもらえる唯一の手段は、現役で描きつづける事だ。

94 :
これを知れば受賞ごときでワイワイ騒ぐことがいかに盲目かわかるはず

95 :
受賞すら出来ない奴にいわれてもねぇ…www

96 :


97 :
教祖って何の事?ラオウ教祖?

98 :
古谷実 男(体格はマッチョ)
1972年3月28日 36歳
埼玉県出身
ハリウッド美容専門学校卒
20歳の時に週刊ヤングマガジンの賞に『行け!稲中卓球部』を投稿し受賞する
それがそのまま3年間連載され大ヒットする
発行部数2500万部
古谷実先生が手にした印税は十数億円
若くて美人の奥さんをもらい28歳で一児の父となる
代表作
僕といっしょ (古谷実先生25歳からの週刊ヤングマガジンでの連載)
グリーンヒル (古谷実先生27歳からの週刊ヤングマガジンでの連載)
ヒミズ (古谷実先生29歳からの週刊ヤングマガジンでの連載)
シガテラ (古谷実先生31歳からの週刊ヤングマガジンでの連載)
わにとかげぎす (古谷実先生34歳からの週刊ヤングマガジンでの連載)
ヒメアノ?ル (古谷実先生36歳からの週刊ヤングマガジンでの連載)

99 :
久保帯人 男(金髪)
1977年6月26日 31歳
広島県出身
広島県立安芸府中高等学校卒業
18歳の時に『ULTRA UNHOLY HEARTED MACHINE』が週刊少年ジャンプ増刊に掲載される
受賞経験も無くアシスタント経験も無い新人の作品が掲載されたのは鳥山明以来の快挙だった
19歳の時に『刻魔師 麗』が週刊少年ジャンプに掲載
20歳の時に『BAD SHIELD UNITED』が週刊少年ジャンプに掲載
21歳の時に『ZOMBIEPOWDER.』が週刊少年ジャンプで連載開始
23歳の時に『BLEACH』が週刊少年ジャンプで連載開始
26歳の時に『BLEACH』がアニメ化される
28歳の時に『BLEACH』で第50回小学館漫画賞少年向け部門を受賞
発行部数5000万部
久保帯人先生が手にした印税は数十億円(100億を超えるかどうかは不明)
独身

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
46: 40代にょ漫画家志望者雑談スレ・6 (888)
48: ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 59◆◆ (62)
49: 錦織博 その2 (523)
50: 渡辺歩を語るスレ (73)