2012年1月2期ニュース実況+192: 風力発電はコスト高、廃止された風車を固定しモニュメントに 北海道興部町風力発電所 [01/14] (59)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
200: 「非力だ」と免職の女性消防士、依願退職で和解 千葉・流山 [01/12] (73)
208: 橋下氏「国政選挙では公明に協力」 [01/13] (64)
236: 小川法相 死刑巡り“職責を果たす” [01/13] (55)
246: ◆批判要望・自治議論スレッド◆ ★56 [12/25] (66)
風力発電はコスト高、廃止された風車を固定しモニュメントに 北海道興部町風力発電所 [01/14]
- 1 :12/01/14 〜 最終レス :12/01/15
- 風力発電コスト高、モニュメントに
オホーツク地方で唯一の風力発電施設の北海道興部町風力発電所が、
修繕費用難のために昨年11月、完成から約10年で廃止され、
風車を固定したモニュメントとして残されることになった。
東日本大震災を受けた福島第一原子力発電所の事故後、風力発電は
再生可能エネルギーとして注目されているが、小規模風力発電施設が
直面するコスト高の課題を露呈した格好だ。
同町の風力発電所は2001年3月に完成。風車は1基で、
建設費約1億9000万円は、経済産業省が所管する独立行政法人の
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)がほぼ半額を負担し、
道の補助を除く約5000万円を町が負担した。
隣接する町の農業研究施設に電力を供給したうえで、余剰分は北海道電力に
売電してきた。約9年半で計6170万円の売電収入があり、6430万円の
維持管理費と収支はほぼ均衡していた。
しかし、10年10月に発電機のベアリングが破損して稼働を停止。
欧州製で部品発注のほか高所作業が必要となるため、
修理には約4000万円かかることが判明した。全額を町が負担しなければ
ならないことから、町は「長期的に見た場合、コスト面で運転再開は困難」
(町企画財政課)と判断、発電所を廃止した。
(2012年1月14日18時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120114-OYT1T00047.htm
興部町の風力発電の風車(興部町提供)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120114-463522-1-L.jpg
- 2 :
- やはり地熱しかない
- 3 :
- 結局のところ、再生可能エネルギーって幻想なんだよな。
- 4 :
- 再生可能エネルギーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 5 :
- コスト=エネルギーなんだよ。
コストが上回る時点で省エネでもなんでもない。
- 6 :
- だだっ広い場所に太陽光発電を設置するのもおかしいと思う
下の地面に当たっていたはずの日光を奪ってしまうし(´Д`;)
- 7 :
-
コストをわざと上げて幻想にしてるんだよ。
有効なのは水力・潮力・ゴミ焼却炉発電な。
地熱は王道
- 8 :
- ベアリングなんて消耗品みたいなもんだろ?
安価で簡単に交換出来るようになってないのかよ。
- 9 :
- 欧州製(笑)
- 10 :
- 地熱を立てられる場所なんて無いし条件のほとんどが国立公園などで立てられない
また温泉地に壊滅的なダメージをあたえる事や菅の詰まりや地脈水脈の悪影響などで許可出せない
- 11 :
-
はいらんらんるーるー
らんらんるー
- 12 :
- エネルギーの前に
風車を再生しろ
- 13 :
- 横浜行った際に港を挟んだ反対側にデカイ風車を見た気がするんだが
気のせいかな?
- 14 :
- はいお前ららんらんるー
らんらんアウトー
ら ん ら ん る ー る ー
- 15 :
- 大体、台風の通り道である日本国では有効な電力を得るほどの巨大風車が作れない
たとえば沖縄九州などに立てるなんて誰が考えても馬鹿な事だと思うであろう
小型で数をふやせばとか言うが正気の沙汰ではない
- 16 :
- >経済産業省が所管する独立行政法人の 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)がほぼ半額を負担し…
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)← 馬鹿ばっかりのようですね。
- 17 :
- 設置を請け負った業者が儲けたな。
- 18 :
-
修理に4000万円w
エコ発電も精査しないと、こんなことになるな。
聞いてるか、原発反対の山本
- 19 :
-
太陽光発電も同じ、
ほこりや紫外線、雨風で数年で発電能力が半減しだめになる。
- 20 :
- 水力は、康夫タンの"脱ダム宣言"でダメポ。
- 21 :
- 風力馬鹿
地熱馬鹿
ソーラー禿
- 22 :
- でも、廃棄しても放射能出ないからいいね。
- 23 :
- 潮力はまだまだ研究がなされてないし
諫早湾干拓のような死のギロチンになるのが目に見えているので研究もされない
ゴミ焼却炉発電は、まあせいぜいがんばってくれw
- 24 :
- らんらんるー
- 25 :
- 今の世の中
この ベアリング交換費用のニュースは
次の 産業創生 のニュースになる!と思う。
- 26 :
- 記事読んだ限りでは、「風車を固定した」じゃなくて、「放置した」みたいだけど.....
大丈夫か、これ。
- 27 :
- しかし放射性物質は絶対出ない
- 28 :
- >>27
"絶対"なんてないw
- 29 :
- 鳴門海峡と来島海峡に巨大なスクリューを多数設置して潮力発電すれば
日本の全電力をまかなえう
- 30 :
- >>8 ・・・ベアリング自体は大して高価なものでは無いけど、「交換」という作業をするのがひどく厄介な場所に付いているモノだ。
例えば「風力発電所の風車」の場合、あのでっかいプロペラ部を外してメインシャフトを抜く・・・とか(cy
- 31 :
- >>3
うん
- 32 :
- 昔の船とかでは、あらかじめ予備を船底に入れて置いたという。
- 33 :
- >>27
ソーラーパネル作るのに膨大な電力が必要
その電力は原子力で作った電力
- 34 :
- >>33
それで原子炉を解体するときにはなにを使いますか?
- 35 :
- 設置費用1億9000万
ベアリング交換4000万…
2万の浄水器買ったら、
「交換フィルターは15000円です」みたいなもんか?
- 36 :
- 風車の修理 GENERATOR の
BEARINGの 取替え クレーンで 下ろして
修理
で
クレーン作業 300トン クレーン いる
風のあるときは 作業中止
- 37 :
- というか、高い業者に頼んだのでは?
- 38 :
- ようするに
発電コストが高いってことか
- 39 :
- 計画立てた人の責任は?
- 40 :
- 円高の今なら半額の2000万に値切れると思うんだけど
何か怪しい裏があるな
- 41 :
- >>34
別の原子炉で発電した電力
- 42 :
- ヤナセでメルセデスベンツの広告として再生すればいい
- 43 :
- 【公務員】「日本中に回らない風車」騒音や電力確保が不安定な風力発電施設建設への補助金 54%が天下りを受け入れた特定企業に集中【天下り】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1293661239/
風力発電補助金、5企業グループが54%独占 天下り36人…官業癒着指摘も
2010.12.30 01:30
資源エネルギー庁が所管する「新エネルギー等事業者支援対策事業」のうち、
風力発電施設建設への補助金交付が、特定の企業グループに集中している
ことが29日、産経新聞の調べで分かった。過去5年間に交付決定された事業
238件のうち約54%が5つの企業グループにより採択され、うち4グループの
親会社などは、経済産業省など中央省庁の幹部OB36人の天下りを受け入れ
ていた。識者からは「官業癒着も疑われかねない」との指摘が出ている。
(中略)
いずれも風力発電施設を建設し、施設運営や買電などをする関連会社を地元企業
との共同出資で設立。その後、補助金を申請するケースが大半だ。5年間の事業
で交付された補助金は計約774億円(21年度分は一部未払い)に上る。
天下りが目立つのは日立系とユーラスエナジー系で、ともに15人。日立系には
経産省や自衛隊などから、ユーラスエナジー系には財務省や国土交通省などから
OBが天下りしている。日本風力開発系は2人と少ないが、ともに旧通商産業省出身
で1人は資源エネルギー庁の長官経験者。
資源エネルギー庁新エネルギー対策課は「補助金審査の際にOBの存在を調べて
いるわけではなく、(交付決定とは)関係がない」としているが、兵庫県立大大学院の
中野雅至教授は「天下りを受け入れている特定企業グループに補助金が集中する
のは、不公平感が否めず、癒着も疑われかねない」と指摘している。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101230/biz1012300131001-n1.htm
- 44 :
- 年収1500万が36人で
年間5億4000万か
(数年で支払われる退職金数千万は別途支給)
これじゃコスト高くつくハズだわ
- 45 :
- ・・・メンテナンスの時の事を考えて、「地面から伸縮する風力発電所」なんて駄目だろうか?
第3新東京市のビルみたいに。
あんなに「速やかに」伸び縮みする必然は無いから、メンテナンスの時は、風車を停めて3日か1週間くらいかけて背の高さを変える仕組み。
まぁ更に建設費用は上がっちゃうけど。
- 46 :
- 風力発電で使われるベアリング(資料)
http://www.tetsugen.com/cms/wp-content/uploads/2010/07/mhc-w.jpg
- 47 :
- そんなもんみたさにわざわざ足運ばない
維持する予算が無駄!
- 48 :
- ベアリングなんて、
メーカーか代理店が交換時期を明示すべきだな。
その時期になったら強制有償交換。
その時期以前に破損したら保障交換。
- 49 :
- >>46
これ、ベアリングの資料じゃないからw
- 50 :
- >>46
これ、ベアリングの資料じゃないからw
- 51 :
- ■ 室蘭・祝津風力発電施設、先月過去最高の稼働を記録
【2012年1月10日(火)朝刊】
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2012/01/10/20120110m_01.html
室蘭市が事業主体で三菱重工業(本社東京)が施行した1千キロワット級の
祝津風力発電施設が稼働から2年を経過した。月別では昨年12月が発電量
50万9千キロワット、設備利用率68・5%と稼働から26カ月間で最高と
なった。平成23年度トータルでは前年度実績を上回る勢いで安定稼働している。
施設は21年11月から稼働。月別発電量の最多は昨年12月の50万9千キロ
ワット(設備利用率68・5%)。次いで22年1月の50万1千キロワット
(67・4%)、21年1月の45万8千キロワット(61・7%)と続く。
22年度の総発電量は292万1千キロワットで、設備利用率は33・4%。
23年度は4月から12月末までのトータルで発電量202万8千キロワット、
設備利用率は30・7%となった。市経済部は「1〜3月が順調に推移すれば
前年度を上回る勢い」(市経済部)としている。
北海道産業保安監督部の風力発電研究会がまとめた道内の風力発電施設調査
では、22年度の設備利用率の全道平均は24・5%で、室蘭が大きく上回っている。
室蘭の発電実績のうち、22年度は白鳥大橋ライトアップなどの自家消費分
が34万2千キロワット。北電への売電電力量は257万9千キロワットで、3千万円超が市の収入。年間の維持管理経費700〜800万円を差し引いた分を基金に積み立て、将来の更新に備えている。
さらに市は、自家消費した実績を証書にして取り引きする「グリーン電力証書制度」
を導入。年間80万円程度の収入を得ており、風車の広告収入も年間12万円ある
。市経済部は「夏は東風、冬は西風と方向が一定しており発電効率が良い。
安定稼働することが重要」と話している。
- 52 :
- >>47
解体撤去するにも費用かかるんだって。
わかってるだろうけど。
- 53 :
- 一昔前のボロ風車の話だろ
最新の物をどんどん作って
コスト下げればいいだけじゃね
今更原発とか
おまえら基地外か?
つまらん足を引っぱるな
- 54 :
- >>23
> 潮力はまだまだ研究がなされてないし
ゆとり知ったかカス野郎乙w
- 55 :
- 風力に関しては初歩的な部分で右往左往してる感が拭えませんねぇ
これにしたってシステマティックな運用理論が確立されてないからでは
設計段階からメンテを想定したコスト概算もろくにされてないんじゃ…
エコとかいいつつ環境アセンメントも現状後回しになってるし
(;´ `)ノ
- 56 :
- 太陽熱発電つけてる家は電磁波の健康被害出まくりで
パネル外すとこが続出とか
家で発電するなら発電所に住んでるのと同じだもんな
- 57 :
- 撤去費用が出せないので放置ですね。お疲れ様です。
ハゲのソーラーどうなった?
メガソーラーやるぜ!!→ショボい?実験ですからサーセン迄は覚えてるんだが
- 58 :
- >>56
てれびの電磁波、電子レンジの電磁波、蛍光灯の電磁波、白熱灯の電磁波、これが問題だと言っているのと同レベル
- 59 :12/01/15
- >修理には約4000万円
ふーん4千万なんて
【速報】「原発推進派」の杉並区議員が実は東電社員と判明! しかも年収4千万円wwwwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1326583517/l50
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
200: 「非力だ」と免職の女性消防士、依願退職で和解 千葉・流山 [01/12] (73)
208: 橋下氏「国政選挙では公明に協力」 [01/13] (64)
236: 小川法相 死刑巡り“職責を果たす” [01/13] (55)
246: ◆批判要望・自治議論スレッド◆ ★56 [12/25] (66)