1read 100read
2012年1月2期投資一般77: 【STAM/eMAXIS/CMAM】インデックスファンド Part17 (360) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
78: 【種1】種1スタートで10万円 Part29【FX】 (425)
1: 投資信託の分配金で暮らしている人14 (331)
2: 【昔は】NBNスレ21波目【ピチピチで眩しかった私】 (282)
3: 【学歴詐称】新田ヒカル35【ワタナベくんが有罪?】 (726)

【STAM/eMAXIS/CMAM】インデックスファンド Part17


1 :11/12/17 〜 最終レス :12/01/19
STAM、eMAXIS、CMAM “e”シリーズ、Funds-iなどのインデックスファンドについて語るスレです
インデックスETFやアクティブ投信は別スレで
前スレ
【STAM/eMAXIS/CMAM】インデックスファンド Part16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1319156831/
★STAM(住信アセットマネジメント)
http://www.sumishinam.co.jp/special/stam_index/
★eMAXIS(三菱UFJ投信)
http://maxis.muam.jp/e/
★CMAM “e”シリーズ(中央三井アセットマネジメント)
http://www.cmam.co.jp/lp_e/
★野村 Funds-i
http://indexfund.nomura-am.co.jp/

2 :
忍法帳が育っていなくても、スレ建てができてしまった件

3 :


4 :
インデックスと複利効果って関係ある?

5 :
>>4
別物

6 :
複利厨ホイホイのインデックスファンド
しかしインデックスファンドの教祖のブログは長らく前提が間違っていたのであったw
根本問題では今でも間違ってるw

7 :
インデックスファンドと投資方法とは別の概念なのに、
このスレでバイアンドホールドとタイミング投資が自己主張しあうのはおかしい
ファンドをどう使おうが個人の自由であって、ここは単にツールの一つとしての
インデックスファンドの性能比較だけやってりゃいいのに

8 :
それはそうだが
タイミング投資するなら個別株とかETFでいいんじゃないか?
わざわざインデックス投信でやらなくても・・・

9 :
インデックスの利点は、少額投資でも十分な分散効果が得られること。
不確実性が高まっているときは、リスクが大きくなるからETFのウェートを増やすのはおかしくない。

10 :
あ、俺はインデックス投信は使わんわ。
でも投資額が少額の人なら、海外とかは投信になっちゃうよね。

11 :
>>8
>タイミング投資するなら個別株とかETFでいいんじゃないか?
もちろん個別でもやってるけど、インデックスでだって構わないだろう。
ただ個別でも収益性があって配当と優待(合計利回り5、3%)で有利な株はバイアンドホールド。
メガバンもPBR0.5台、株式益回り10%以上、配当利回り3%以上なら持株の半分はホールドに傾いてる。
>わざわざインデックス投信でやらなくても・・・
迷惑そうですね? 理由教えて。
>>10
>俺はインデックス投信は使わんわ
このスレにいる理由を教えて。

12 :
例えばだけど、VWOを持つ理由も新興国株式インデックスをもつ理由も似たようなもんでしょ。
自分と同じ投資対象をテリトリーにしている人の色々な意見は貴重だからね。
1割ぐらいは、色々調べて考えている人がいて、聞くに値する意見をいっている。

13 :
>>838
> >わざわざインデックス投信でやらなくても・・・
> 迷惑そうですね? 理由教えて。
信託財産留保額の無いファンドは、タイミング投資家の売買のコストが
買い持ちの投資家に転嫁される仕組みになっているからでしょ。
迷惑は迷惑だろうけど、それは商品設計の問題であって、
各投資家が気に病むことではない。
ETFでは逆に、買い持ちの人がタイミング投資家から収奪できる。
これだってまったく正当なこと。

14 :
アンカーミスった
>>11

15 :
なぜタイミング投資の対義語が理論投資みたいに言うのかしらんが
タイミング投資も一定のルールに従って行う以上一種の理論でしょ?
だからこそ議論する余地がある。そうでないならタダの運投資とかわらないじゃん。
「ルールはある。だが詳細は晒せない。
事実として少なくともこれまでは儲かっている。」
そういう一方通行の話をされたって第三者としては
それが運なのか必然なのか判断できないわけ。
ここで第三者に自分の意見主張するからには、
客観的に評価できる材料持ってきてほしい。
それができないなら、いくらここで声を大にしてタイミング投資を語ったところで
ただの独り言にしかならないよ。

16 :
>>12
理由は明示されてませんけど自分作成のポートフォリオとの比較で、ってのもありえますか。
>>13
やはり売買のコストの件でしたか。
ただ売ると多少ですけど平均取得が切り上がるので全く負担してない訳でもないと解釈してました。
その他、普通は下がると売る人が増えるのでその時に買えば内部の相で迷惑は小さいと考えてます。
現在の信託報酬はボッタクリと言う程でないので売買で迷惑かけたくとの思いも多少はありますけど
指標やセンチメントで安いと判断した時はついフラフラと買ってしまい、高くなるとその逆をします。
理由は下がって損失が出た時にも自己責任ですので投資家が有利になる行動は責められないのではと。

17 :
>>15
>タイミング投資も一定のルールに従って行う以上一種の理論でしょ?
定量的な一定のルールは無いです。センチメント&ファンダメンタル等も見ますので常時おおよそです。
逆にガチガチの定量的なルールを決めればリーマンショックのような異常事態の対応は不可能かと。
強いて自分のルールを言えば投資用資金のおおよそ1/3〜2/3を実際のリスク資産に投入してます。
現在NK225が安いと判断してるので約2/3を投入してます。NK225が一万円になった時は1/3にします。
万が一リーマンショックのような異常事態が発生したら現在の余力の半分をさらにリスク資産にします。
運と言われれば否定しませんけど、じゃあフルポジの方はノーテンキですね、と返しておきます。

18 :
>>17
頼む、コテハンかトリップを付けてくれないか。
僭越ながら、このスレの頑迷固陋で強欲な理論派の一人として、
頭を下げてお願いする。
君のように機動的な縦横無尽の裁量売買で巧みに儲ける強者はただただ眩しく、
鈍重な理論派にとっては酷に過ぎるんだよ。
申し訳ない。

19 :

517 :名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 02:32:51.14 ID:M4SjgVLn0
今、Twitterで「少女時代」出検索して
2011.12.14 02:20 のところ見てみw
また手の込んだ工作やってるぞ、
韓流はこんなのばっか、すべてがいんちき
530 :名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 02:36:22.97 ID:Cc8F5cVu0
>>517
ttp://niceboat.org/10/s/10ko224028.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko224029.jpg
何こいつらwww
532 :名無しさん@12周年:2011/12/14(水) 02:36:29.97 ID:Sc0ivVUDO
うわぁ
流石朝鮮人
無様過ぎる(笑)

20 :
どこを縦読み?
それとも、古い手だが今だ有効な策のほう?

21 :
>>20
縦読みなんかないよ。
かの方にコテかトリップをつけてほしいだけ。
われわれは所詮ファイナンスという不完全な科学の子であって、
内面の価値判断を駆使しあらゆる局面に即応するたタイミング投資家の言を
傾聴することすら本来はばかられるよ。
我々のような者は、反証可能性などというドグマに縛られて、
タイミング投資のみならず、ホメオパシーやマイナスイオン、血液型性格診断
といったアートを享受することも出来ない負け犬なんだ。
ファマもフレンチもカーネマンもシーゲルも屑だ。

22 :
>>21
わwwwれwwwわwwwれwww

23 :
>>8
タイミング投資には買付もあれば、利確もある。
インデックスファンドは下がり初めても売るな!そのまま持ってろ!
というのは酷すぎるとは思わないか?
俺は、ドルコストでインデックスファンドとETF買い付けてるが。
高くなって下がる兆候でてきたら、売ってるぞ。
ドルコストでETF買付がダメな理由とか
インデックスファンドでタイミング売却がダメな理由とか、何かある?

24 :
駄目じゃないが、万人に有効じゃないタイミング投資で
成果を上げたとかこのスレで自慢されてもね

25 :
>>21
かの方と言われる程、大それた投資行動はしてないです。
1)バイ&ホールド派にしても売値は買値より高くなってるとの根拠でホールドしてると思います。
2)投資する者は手段や考え方は別にして売値は買値より高くなってるとの根拠で投資行動してる訳です。
1)と2)より、売値は買値より高くが目的であれば含み益でのポジを小さく(=利確)もありで無いかと。
上昇時でのリターンはフルポジ有利ですけど逆は不利です。その辺りはトレードオフです。
現状は上下変動のある相場が続いてます。であればフルポジ&ホールドが有利になるのも理論ではなく運では。
>>23
>高くなって下がる兆候でてきたら、売ってるぞ。
あなたのような方を上手い、って言うなら納得します。高値覚えや安値覚えがあって決断が遅れ気味です。
なので上手くないことを自覚してますので目安となる株価になったらRSI等を考慮してそれなりに利確してます。

26 :
別にやりたいようにやればいいじゃん。
人の人生そんなに長くないんだし。
世の中、思う通りにはままならないんだし、せめて投資遊びぐらいでは好きにしたらいい。

27 :
>>25
投資総合雑談スレッド その4
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1319558686/l50

28 :
300万円もいれて、自分としては減らしたいくらいなので、
よほど安くないと買いたくないから、自然とタイミング派になってしまう。
いやでもタイミング派になる。
100万円くらいなら、ドルコストでファンドを増やしていくだろうな。

29 :
ポジってるので買わなかったけどポジってなければ買う衝動が抑えられないNK225だった。
とは言っても目安となる水準までいけばナンピンするけど恐慌か反転の分岐点かな。

30 :
因みに前スレ994で電話でのブラジル国債購入の勧誘を断った、と書いた者だが
多分また電話がかかってきて購入の打診があるだろうと予測してるので概算した。
リスク資産で為替変動付き債権には乗り気でないと書いたけど念の為。
1)「インフレ率5%の現状で110万円の投資で年8〜10万円の配当」で配当は中間値の0,82%の利率とした。
2)レアルに対して年5%の円高が継続すると10年後の利息と元本の合計でおおよそ90万円
3)レアルに対して年10%の円高が継続すると10年後の利息と元本の合計でおおよそ130万円
4)為替差損が発生しなければ利息が90万円の元本はそのまま利息丸儲けだけど非現実的なシナリオ

31 :
ゴメン、2)と3)の利息と元本の合計は逆だ。

32 :
長い

33 :
>>32
お前の命は短くなるようにお祈りする。

34 :
>>33
読みにくい長文を書き続けるお前の家族が不幸で苦しんで命が短くなるようお祈りする。

35 :
争いは同レベルのry

36 :
>>34
お前のチ○コが短くなるように・・・って、お祈りは先天的に気の毒な程の短小なので、意味ないかとオモワレル。

37 :
なんか変な流れ。口直しに、なんか食べる。

38 :
俺がタイミング派なら間違いなくFXだな。コスト面で。
インデックスなんて絶対やらん

39 :
どうぞどうぞ

40 :
STAMとかeMAXISのMSコクのファンドって分配金出した事ないみたいだけど、一生出さない予定なん?
総合課税で処理したいんで、できれば出して欲しいわ。

41 :
>>40
つ1550

42 :
>>41
そりゃ判ってるよ、ただ乖離とスプレッドでかすぎるんで買ってない。
しかも乖離にいたってはプラス乖離が殆どという状態だし

43 :
>>42
今はそうでもないと思う。
1550の乖離率は常に監視しておかなきゃ。

44 :
>>43
乖離が酷いというよりは、買いのバイアスが働いてるっていうのが嫌だな
乖離自体は欧米市場がしまってる間にあるんであって当たり前だし。それがプラス圏を主に推移するってのはプレミアついてるって事だろう
そうなると、たまたま乖離が0%になってたとしても、(買いバイアスの)プレミアム加味しての0%って思っちゃうだろ。

45 :
そういう考えなら何も買えないんじゃ?

46 :
インデックスファンドは払うコストが明示化されてる

47 :
>>44
自分はvtを3回、1550を1回買ったことがある。
vtなんかは常にプラス乖離している。
乖離率はマーケットメイカーに支払う「売買手数料」という認識でいる。
乖離率が許容できるなら、信託報酬が高いCMAMより有利な場合もある。
1550を買ったのは今年の10月のことだったが、
12月のボーナスは結局CMAMの方に入れた。
SBI証券での些細な操作ミスで買えなかったのが理由。
このときの顛末はETFのスレにも書いた。

48 :
ブリックス・ファイブで損が大きくなってむかついて売ったが、
あとでよくみると、インデックスに勝ってたときが多い
まともなファンドだったのでびっくり。

49 :
大きく下落した相場が半年ほど続いてるのが嬉しくて毎月の積立額をどんどん大きくしてしまってるんだがそういう人いる?
市場が戻ったら元通りにするつもり

50 :
現状、余力があればポジを大きくすることは不利にはならないと考えポジを増やしてるよ。

51 :
今年のキャピタルゲインが+17%超えた
そろそろ暴落タイムだと思うの

52 :
>>51
じゃあ、全力で空売れ。
もちろん自己責任で。

53 :
>>52
年明けくらいにくるんじゃない

54 :
外国株式(ユーロ以外への投資)
というのがあったらいいのに。

55 :
むしろユーロだけ投資したいだろ
何回後悔したら学ぶんだ

56 :
ユーロにひっぱられて負けてんのになにいってんの?

57 :
成績悪くてアクティブ最低と思ってよくみると
インデックスより成績がよかったり、まけても1%程度だったり
今は市場自体が成績が悪いんだな。

58 :
http://hyipdeorz.jugem.jp/?eid=9888
VTが小型株もカバーするようになるらしい。
これでインデックス派はVB+VSSも不要になるな。

59 :
>>58
それが本当なら、VTのアドバンテージが一つ増えるが、
対象指標の変更なんておいそれと出来るものなのか?
もともとVT+VB+VSSだった人は、VBとVSSを売ってVTに買い換えなければならない。

60 :
×空売れ
○空売りしろ

61 :
>>58
> http://hyipdeorz.jugem.jp/?eid=9888
ソースの2つの英文記事の間に矛盾があるのだろうけど、
小型株の比率が0%→12%に変わるのに、
カバー率が97%→98%というのは変。
VTの元々のカバー率は88%だったんじゃないのかな。
小型株を投資対象に含めることの必要性を説いていたボーグル氏の著作とも、方向が一致する。
世界全体への投資を不用だとしていた著者でもあるけど。

62 :
https://www.vanguardjapan.co.jp/content/articles/news/news20111221.shtml
ETF発行者が変更したと言ってるんだから、変更したんだろ。

63 :
積立15ヵ月目
取りあえずマイナスです

64 :
時価総額課長平均って、増資しまくりで時価総額だけは膨れ上がった糞株を
オーバーウェイトするんだよな?欠陥指標じゃね?

65 :
>>59
VTIもウィルシャー5000からMSCIに変更してるし、
wisdomtreeなんか投資対象アセットごと変更したことがある。
指数の変更は別に珍しい話でもない。

66 :
>>61
カバー率の数字を鵜呑みにするとか、お前かわいいなw
98% = 全世界市場をカバーはただの慣習、97% はそもそも適当(というと語弊があるが)

67 :
何にしても、小型株カバーは大きな違い。
日本株や新興国株を入れるか入れないかの判断の違いにも匹敵する。
vtがそうするなら、cmamや1550を中心に組み立てている部分にも、
VB、VSSを組み込まなければという気分になる。
大・中型株:VB:VSS=90:5:5
くらいが適正かな。
FTSEはMSCIと違って実際の指数が手に入らないから、大雑把にしか出来ないのが残念。

68 :
ランダムとかいうと上いったり下いったりするものだが、
なんとか危機や不景気だと基本下にしかいかない。
さっぱり値段がもどらない。
ランダムとかいうのはまちがいのもとだな。

69 :
とか言って買わずに元に戻った時に後悔するパターンか
何度目の失敗になるんだろうな

70 :
そういえば、ランダムとかいう考え方もまちがいだが、
先進国債券インデックスは、格付けの高い優良なとこばかり選んで
投資しているじゃないか。それでもイタリアとかやばいけど。
先進国株式も、格付けの高いまともな株ばかり選んだインデックスが
ないのかな。

71 :
>>70
Dow Jones Industrial Average(DIA)
S&P Global 100 Index(IOO)

72 :
ETFでなくインデックスファンドがいいけど。

73 :
>>68
> ランダムとかいうと上いったり下いったりするものだが、
本質的なところを誤解しているな。
幾何ブラウン運動と単振動を混同している。

74 :
下がったり、下がったり、下がったりとかもあるよねw
まぁ、ブラウン運動みたいなものじゃないと正規分布とはならないけど。

75 :
個人的には単純な確率分布に株価が従うという考えには賛成しないけど。

76 :
>>75
株価の値動きが確率変数であることを認めることが大切。
仮に正規分布に従わないとしても、予測可能だとまでは言えない。
「量子力学の確率解釈」と「神はサイコロをふらない」の隔たりみたいなもの。

77 :
俺は運がいいから、たまたま儲かっていて、市場平均をわずかに上回れるぐらいの優位性を見つけるのはそんなに難しいことではないと経験から誤認しているのw

78 :
誤認かよ

79 :
あちこちのインデックスブログに「毎月分配型投信は有利」とふれて回っている「毎月分配型なら−のりたま」とかいうやつがいるんだが、どう思う?
STAMやeMAXISといったインデックスファンドより、毎月分配型ファンドの方がいいのだろうか?
http://blog.livedoor.jp/tsurao/archives/1684686.html
http://oyajidancer.blog22.fc2.com/?no=903
http://blogs.yahoo.co.jp/takenaka1221/14863175.html

80 :
いいと思うなら自己判断で買えばいいじゃないか
色んな価値観や運用スタンスがあるからな
万人にいいものはないよ

81 :
マジレスすると、下落トレンドの時は毎月分配型の方がパフォーマンスが良い。
なぜなら、実質的に毎月部分解約で現金化してるからw

82 :
インデックスファンドなんざ儲からない。投資とは呼べぬ。通ぶってる素人が買ってるだけ。やめとけ。

83 :
>>81
なるほど
これから下落トレンドが続きそうなら毎月分配型で投資して
上昇トレンドになったところで分配無しに切り替えればいいのか

84 :
>>83
それが分かれば、下がりきったところで一括買いすればいい。

85 :
ポートフォリオの相談はどのスレですればいいのですか?

86 :
毎月分配って税金かかるんじゃないの?
それ加味しても短期的な下落トレンド考えるとお得なのか?

87 :
収入38万以下なら配当を総合課税にできるんで、税金払わずに済んで得

88 :
ETFだって毎月分配みたいなもの。

89 :
みたいなものの意味がわからん

90 :
あー、お金貯めるの増やすの飽きた。
次に景気が良くなったら、株売って、小型軽量スポーツカー買って、明け方に峠に遊びに行く。
次のロードスターか、エリーゼか、NSXあたりを買う。決めた。

91 :
おれは逆でクルマとか飲み歩きで金使いまくって飽きたから、インデックスとか株主優待目当ての株でチマチマ数字眺めてる

92 :
今買うのは時期が悪い

93 :
いや今だろ

94 :
インデックス投信は今が買い時だ

95 :
いや、今はマズい

96 :
まずいときにこそガンガンつっこむ。
長期的には、たいてい勝てる。
ただし、金持ちにかぎる。

97 :
手数料さがるか新しい海外株投信こないかな

98 :
>>96
ほんとそれだよな
今は海外株の突っ込み時なのはわかってるし数年後には確実に儲かるのは読める
難しいのは好調の時の判断なんだよなー 惰性で同じ額積立続けて高値掴みしちゃうことも多い なんとか引き締めたいものだが

99 :

インカムゲインはちゃんと基準額に反映されてんかな?
下がりまくりでしんどい・・。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
78: 【種1】種1スタートで10万円 Part29【FX】 (425)
1: 投資信託の分配金で暮らしている人14 (331)
2: 【昔は】NBNスレ21波目【ピチピチで眩しかった私】 (282)
3: 【学歴詐称】新田ヒカル35【ワタナベくんが有罪?】 (726)