1read 100read
2012年1月2期軍事43: 日本戦車総合スレッド Part1 (117)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
44: こんな空母加賀は嫌だ!8 加賀八景 (954)
45: インド軍vsパキスタン軍 (565)
46: 【中国】東シナ・南シナ海の軍事情勢【脅威論】 (156)
47: ☆中国が日本を核攻撃したら、米国は核で反撃するか (392)
日本戦車総合スレッド Part1
- 1 :11/11/17 〜 最終レス :12/01/21
- 戦前の八九式中戦車から最新鋭の10式戦車まで、戦前戦後を問わず日本の戦車を語っていきましょう。
米国から供与されていたM24軽戦車やM4A3E8戦車などの話題も大歓迎です。
また専用スレがある場合には、そちらと併せてご利用ください。
- 2 :
- -関連スレッド-
[第4世代]10式戦車スレ配備117号車[全備重量44t]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1321308664/
90式戦車 その54
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1300934662/
74式戦車を語るスレ 第2小隊
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1320816667/
俺の四式中戦車がそんなに弱いわけがない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1320804633/
米上陸部隊を迎え撃て! 三式中戦車チヌと仲間たち
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1321198896/
各国次期主力戦車(戦闘車)動向Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1321531268/
戦車についてとことん語るスレ 7両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1309053209/
【MBT】各国最新現用戦車ランキング
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1281975565/
- 3 :
- 61式とか74式とか、なんで空冷ディーゼルエンジンなんだろうな。
- 4 :
- >>3
チト用大馬力空冷の開発実用化した経験やそれに過給器付けたチリII用の計画開発経験があったからだろ
後、魚雷艇用ディーゼルの開発メンバーも合流してる筈
- 5 :
- 61式はともかく74式は水冷で良かったんじゃないかねぇ
- 6 :
- また荒らしが立てたスレかよ…
- 7 :
- ぶっちゃけ空冷のメリットってあるのか?
- 8 :
- >>7
水冷より堅牢で
整備はしやすい
- 9 :
- 空冷なのは、水の補給で苦しんだ満洲で、戦をするためと聞いた。
その意気や良しだが、時代錯誤に過ぎた。
原乙未生陸軍中将が健在な時代は、水冷など決して許されなかったのだろう。
本田宗一郎が直接現場で指揮を執っていた時代、
水冷エンジンの開発を許さなかったが、原乙未生に倣っていたのか。
- 10 :
- 74TKまでは極端に空冷が悪いとも思わないけどなあ
少なくとも発動機は期待に応えてるし
- 11 :
- 74式が空冷でオーバーヒートに苦しんだって話も無い
バイクが水冷に成ったのは排ガス対策だし
- 12 :
- 空冷は空冷で結構イメージ先行で貶されてるイメージ
魚雷艇用ディーゼルと言えば今あるチトスレじゃなくて
ちょっと前にも建ってたチト単独スレで戦後に米軍の試験に供されて興味を引いた話とかしてたな
チトの412馬力空冷ディーゼルも馬鹿デカくて
エンジン運搬車みたいとか言われたようだが
トータルの車体重量で馬力重量比が問題なく
エンジン自体も扱いやすく技術的にも自国産業での生産に適してるなら
74TK位までなら別に空冷ディーゼルで良いんだろうね
- 13 :
- 空冷ディーゼルだと造り易い
- 14 :
- 北海道冬季限定車だな
- 15 :
- ちょいと表にしてみた
各国主要戦車エンジン比較(排気量1Lあたりの馬力)
パンター(ドイツ)
HL230P30(水冷12気筒 ガソリンエンジン)
排気量1Lあたり約30馬力
M4シリーズ(アメリカ)
R975 C4(空冷9気筒 ガソリンエンジン)
排気量1Lあたり約25馬力
クロムウェル(英国)
ミーティア(水冷12気筒 ガソリンエンジン)
排気量1Lあたり約22馬力
T-34(ソ連)
V-2(水冷12気筒 ディーゼルエンジン)
排気量1Lあたり約13馬力
九七式中戦車(大日本帝国)
SA一二二〇〇VD(空冷12気筒 ディーゼルエンジン)
排気量1Lあたり約8馬力
一式中戦車(大日本帝国)
統制型一〇〇式発動機(空冷12気筒 ディーゼルエンジン)
排気量1Lあたり約11馬力
- 16 :
- (続き)
こうして眺めると……
効率だけなら水冷ガソリンエンジン>空冷ガソリン>水冷ディーゼル>空冷ディーゼル
なのがよく分かる(ミーティアは航空用エンジンの過給器を外した物なので不利だけど)
T-34の大馬力も排気量で稼いでいたということ(元が航空用だしね)
ちなみに四式中戦車のAL四式エンジンも排気量1Lあたり約11馬力しかない
ここら辺が当時の技術的限界なのかも知れない
- 17 :
- >>14
日本の戦車用空冷ディーゼルに関して言えば真夏でもそこまで悪評聞かんよ?
- 18 :
- >>16
空冷ディーゼルの限界というのはあるだろうが
車体重量と馬力の比が妥当なら良いんじゃないか?
- 19 :
- 音と排ガス規制の問題だけだろ
- 20 :
- 20
- 21 :
- 水冷化でエンジン本体は、コンパクトかつ軽量になったはず。各シリンダーを接近させても、冷却ムラが少なくなった。
排気ガスは、2stの90式とそれ以前は、黒煙がもの凄いそうだな。
エンジンを掛けると遠方からも発見されるとか。
4stの89式装甲戦闘車や99式自走155mmりゅう弾砲、10式戦車で、どのくらい黒煙が減ったのか。
(89式、99式は同じエンジン)
- 22 :
- 22
- 23 :
- 空冷を喜ぶのはマニアックなバイクヲタだけだろ
バイクヲタは馬鹿だから宇宙世紀になっても
バイク戦艦とか造る始末だからなw
- 24 :
- ぶっちゃけ90式って海外の第3世代と比較してどうなのよ?
- 25 :
- >>24
試験映像を見る限り正面装甲はほぼ確実に現用の120mm、125mmを弾く
化学エネルギー弾にも耐性あり
側面はエリコン35mmの掃射に耐えるようだし
こちらの攻撃が通れば有利なんじゃないの?
互いに正面から抜くのが困難なら先に側面取った方が勝つだろ
- 26 :
- 戦車は耐えられても中の乗員は衝撃に耐えられるの?
- 27 :
- 90式でしょ?実験で豚が直撃を受けた衝撃で死んだっての??
- 28 :
- 古いネタをいつまでも引っ張り出すなら、クーラーとか河原の石とか言わないと
- 29 :
- 復活
- 30 :
- >>26-27
少なくとも正面への120mmの直撃で戦車が耐えてるのに中の人が耐えれないなんて90TKではないが
側面への35mmも同じく
わざわざ試験映像外に出してるのに
- 31 :
- 10式って90式と比べて装甲はどうなのさ?
なんか90式より撃破され易いような気がするのは俺だけか?
- 32 :
- >>31
防衛省、自衛隊の公開PDF文書位読みましょう
10TKは攻防走で90TKを凌駕する事を求められており
それが達成されたから制式化された
- 33 :
- 33
- 34 :
- もしかして10式戦車って、2011年現在では最強の戦車なのか!?
- 35 :
- >>34
最強であるが馬鹿にはわからない
EUとかの最近はやりの戦車ランキングとかでは軍事もわからない素人軍ヲタばっかでそもそも戦車戦も戦車のスペックもわかってない。
なんせザコチャレンジャーを戦車ランキング上位に乗せるタコだからな。
準スペックでは特徴的な長所は
軽量によるハイブリッド機動性(燃費は在来戦車の2倍)
分間15〜20発の在来2~3世代戦車の2倍の長砲撃力
センサーによる各種回避システム
軽量化によって達成した超防御システム
とスゴイメリットがある。
ジャベリンなど3世代ミサイル対策をほどこした初めての戦車(並のMATでは砲撃不可能) 現代のゲリラコマンドゥ対ほへい対応
センサーによる高度な戦闘性能(同様のものはM1ESPで採用してるが採用少ない。数百両以下)
分間20発の砲撃性能
とそれらあわせて在来の戦車(3)世代が数両でできる任務を1両で可能とかいうちーと。
いわゆる戦車小隊などを分散してたたかわせて、それで戦車1個中隊と相対してもつぶすチート。
いわゆる従来の
ストレートな主砲火力、防御
以外のところにきを使った次世代戦車。
- 36 :
- このスレは小文字に汚染されています
- 37 :
- いわゆる1世代戦車
・12.7ミリ 155ミリりゅう弾に圧倒する防御力をつける。 対物防御
・T-34 キングタイガーコピー タイガーコピー
2世代
・HEAT対策をほどこしミサイルを防ぐ。 HEAT対策
・主砲威力の強化 攻撃強化
・アビオニクス(半デジタル)を搭載して、夜間攻撃、ロングレンジ攻撃能力を身に着ける。 半デジタル
3世代
・FCSを強化して完全な全天候能力を獲得する。センサーなどで見る。 完全デジタル
・強力な防御搭載。 主砲搭載 高威力
・高出力で高度な運動性、機動性を持たせる。 高出力
4世代
・3世代で重くなりすぎたのに、ハイブリッドを達成する。 ハイブリッド
・ミサイルなど各種の動きに対応する。 ミサイル防御
・アビオニクスを進化させ、FCS付きのヴェトロニクスといわれる段階まで進化させる センサー戦闘 ヴェトロニクス
・各種の性能で高速の攻撃能力を獲得し敵を圧倒する〜 高速攻撃
のが4世代戦車。いわゆる火力よりもヴェトロ、砲撃数重視
- 38 :
- そもそも
3世代戦車でほとんどの戦車が攻撃力、防御力では拮抗して(たいがいは400ミリ L55 ウラン攻撃で500〜600ミリ)防御は400〜800ミリ
で互い一撃的に攻撃でつぶすのが難しくなった。
そして10式の4世代で攻撃威力じゃなく、攻撃回数。攻撃速度に気を使った。さらにヴェトロニクスで敵を見分け即戦争するのができるようになった。
だから4世代初撃、正面撃破が難しいなら次弾撃破に気を使う。そして高速初撃で初撃前の次弾攻撃を獲得、可能にする。
これが4世代。
- 39 :
- いってしまえば
所詮前世代の戦車は3号戦車も含めて所詮思索機のゼロ戦車
自分の転輪が壊れる。12.7ミリが貫通するマークタンクも
チハも模索戦車でしかない。
そしてT34 タイガーで一定の形になった。
それはT55まで含めて
・12.7ミリ機銃を暫定ではなく完全に防ぐ。
・直撃弾スレスレの155ミリを防ぐ。
・対物、対壕で圧倒する。75〜ないし88ミリ以上の主砲を搭載する
ことだった。この事実上対物破壊戦車は一定の効果があった。これが1世代戦車。
そして2世代段階で定義の2世代はくくりが難しいが。所詮は
1世代撃破以上に。HEAT対策 すらっとアーマーまで含めた各種防御
そしていかに半デジタルで夜間戦闘能力 それまでの目視砲撃で1kmオーダーでもいけばよかったのがそれ以上の射程距離でかつ倍くらいの射程に達成してロングレンジ攻撃を獲得すること。
これが2世代の目的だった。この間なお。T62 T74などの装甲、主砲メイン(といってもFCSとりくみはあった)は結果的に失敗して。
より高度な砲撃能力が勝ることがたびたび証明された。すなわち。HEAT防御 半デジタル夜間戦能力
これが2世代
つまり初期のM60などは事実上1世代の強化型にあたる。便宜の2世代相当は実は2.5世代のT72 74式などにあたる。
あきらかに2世代というほどの進化形態は事実上70年代から始まった。逆に手段戦術としては60年代戦車のほとんどは1世代戦車
- 40 :
- そして3世代になって。
装甲、主砲もあったがそれ以上により固くでかくなりすぎたMBTを一撃的に撃破し。かつなお。より強化されたFCSにより高度な夜間戦、
ロングレンジ能力を獲得し、かつなお。事実上3.5世代相当にあたる。赤外線による視界獲得による車内からの中夜間能力やいわゆるハンターキラー能力を獲得すること。
にあった。つまりハンターキラーレベルまでたかめられたシステム。などがメインの3世代システム
そしてそこからその3世代のときに分岐した各種性能強化。あまりにも低燃費で不幸率だったMBTの改善。ミサイル対処 3世代MBTがすでに全般戦闘においてきわめて遅れたものになり、
歩兵無反動砲にすら対処できなく。それを改善し歩兵対処すること
にあった。そしてなお。高速攻撃力により。敵の歩兵陣地を攻撃を重ねる。いわゆる火力の集中攻撃段階前にたたき伏せたり。ないしMBTを従来の火力ではなく攻撃回数でたたくこと〜
が目的だった。これが4世代。なお主砲攻撃力、防御の強化に関してはどこも重量超過。そして反動強化で一切実現性なしで見切ってる。
またそれまで数倍単位で強化した。3世代時代で強化した複合装甲理論でも現状理論上では一部の国以外は爆発的に防御強化をはかるのはむずかしく、
実現的ではなく。
つまり手段として防御、火力強化は現実的ではないとして、より高速初撃 早撃ちで撃破することが重要になった。
これが4世代。書く上で戦術上の初撃前に2回の攻撃を当てるなど高速初撃戦術は一定の合理性、戦術性の上にある。
- 41 :
- つまり技術体系では
タイガー、T34の 40年式1世代戦車
M60A1までは完全にその進化系にあって1世代。つまりM60初期とタイガー1~2が戦った場合。正面威力があっても事実上その戦力は近距離線の伏撃の応酬になり、主砲威力と防御の差が僅差になる。互いにぶちぬかれる。
で70年式戦車があらゆる技術で2世代戦車であって、その最初期の戦車はある意味で74式80〜85年に取り組まれたシステムを72年相当に達成した。ある意味2世代完成系
でいつも2.5世代扱いしてるのはただの2世代で
逆にいつも3世代扱いしてるものの定義は明白なハンターキラーに近い能力を獲得してなるもので逆にT80なんかだめで改良型T90
M1A2 レオパルドA4 90式 ルクレールで初めて3世代といえる。そして最初の3世代戦車は事実上90式戦車になる。るクレールはその直後。ある意味完成系だが。
つまり逆にM1 M1A1はただの強化型2世代戦車で事実上74式世代。
つまり日本の戦車は74式以降常に最先端を突っ走ってきた。といえる。つまり最初に2世代戦車を他の10年速く配備して。
3世代戦車も文字道理ほぼ10年以上速く配備した。そして4世代も以前速くしてかつその開発してるのが現状でいないため開発期間考えても10年以上速く配備したことになるだろう。
つまりは74以降日本の戦車は世界最先端を突っ走ってたともいえる。
かつすでに3世代MBTの大量運用による。機動力不足。物資不足は明白に湾岸で痛感したのであって。
(なんでストライカーMGSがうまれる。)
ハイブリッド戦車は不可避。
どうあっても10式は少なからずハイブリッドという段階において他国が絶対まねできないものを獲得した。
10式の能力で絶対的な壁になるものはハイブリッド技術。小型技術
だろう。あれも転輪減らすなど無理やり小さくした。
- 42 :
- 以上、天才pンジーのアイちゃん未満の小文字でした
- 43 :
- まぁ10式が最強ということに関しては同意だな
- 44 :
- 戦時中の日本ではAPDS弾の研究は行われていたのですか?
- 45 :
- ゲルリヒ砲に手を出して手痛く失敗したのは記録に残ってるけど
APDSは無かったんじゃねーかな
- 46 :
- APBCとかAPCBCとかならしてるがAPDSはWW2の頃は開発国の英と提供された米位じゃないの?
- 47 :
- 五式七糎半戦車砲で一度で良いからM4中戦車の砲塔正面撃って欲しかった
一式徹甲弾と四式徹甲弾ついでに四式榴弾でも
米軍が実験してくれていれば……
- 48 :
- 10式って本当に最強か?
怪しいと思うのだが。
- 49 :
- それは10式専用スレで言え。
- 50 :
- 90式戦車をも凌駕する性能を有するのだから世界最強でいいんじゃないか?
- 51 :
- んじゃ全周からRPG-29でも撃ってみるか
- 52 :
- 流石に弱点部位は厳しい
ただ正面は抜けないだろうし
10TKはトップアタック対策もしてるし複合装甲の進歩もあり
場所によっては側面、後面、上方でも耐えるかも
- 53 :
- >>51
ぜひ撃って欲しい
- 54 :
- 旧軍の豆戦車って、どれだけ需要と活躍あったの?
例えば南京で活躍したらしい94式軽装甲車や後継97式軽装甲車まで
現代の先進国みたいに対テロ早期展開とか、空挺専門に作られた訳じゃ無いのに
- 55 :
- >>54
94式は戦闘も可能な装甲牽引車(まあ大元のカーデンロイドとかもそんな感じだけど)
中国の対戦車火力が大問題になるほどではなかったから、
簡単に運用でき、機関銃と必要ギリギリの装甲を備えた豆戦車として重宝した。
ただ太平洋戦争に入るとさすがに基本的に牽引車として使われてるっぽい。
97式は94式の改良型だが、重量や95式軽戦車との関係で乗員が2人のままだったりといろいろ限界がある。
それでもまあ装甲があって砲を積んではいる上に戦車部隊だけじゃなくて歩兵師団とかにもいたから、
貴重な装甲戦力として気合と根性で戦った。
- 56 :
- 戦間期には世界的に流行りだったし
大体どの国にも同クラス車輌が居てるよね
- 57 :
- >>55
解説ありがとうm(__)m
さすが軍板、レス早い。
94式は太平洋戦争では本来の牽引任務で、豆戦車として活躍したのは日中戦争でという認識でOK?
治安維持で馬賊相手にも使ってたのかな?
97式の「気合いと根性」はリアルな表現ですなW
>>56
前の人が好きな戦車をけなすスレで、昨日カーデンロイドって書いてみたよ
- 58 :
- 気合いと根性っていうけど歩兵部隊に重機が一挺あるかないかはとてつもない違いで
しかもそれが自走するとなれば、もう。
- 59 :
- >>58
戦車としては脆弱でも、
歩兵にとって心強い支援だったんですね
現代の豆戦車や軽戦車はどうなのでしょう?ウィーゼルは現役ですよね、
スコーピオンは退役したけれどフォークランドから湾岸まで実戦投入されましたよね?
近代は偵察任務だけなのか、それとも近代でも豆戦車や軽戦車は歩兵にとって頼もしい支援火力なのか?
- 60 :
- スイマセン
日本戦車総合スレなのにスレチでした
- 61 :
- あくまでも二次大戦ベースの話だと、歩兵の前進に重機が追求するのは大変なのですよ。
重いから。でも防御側は重機を持ってる(陣地に据えてる)。
重機は射程も遠距離の命中精度の歩兵が携行できる小銃や軽機より上だから、自力で突
破するのは大変なわけです。
これを突破するのためにある程度の防御力と歩兵に追求できる火力を提供するのが戦車
の本来の役目なんです。重機から37ミリクラスの火力を持ってる豆タンクはこの任務が
出来る最小限の車体で、かつ歩兵師団とかも持ってるからとても便利ということです。
まぁ米軍は歩兵師団が固有編制で戦車大隊もってたりするのでアレですが。
- 62 :
- 豆戦車や軽戦車のビジュアルが好きだけど、実戦ではどの程度役立っていたのか知りたかったので
ありがとうございます
ググると偵察任務か威力偵察くらいしか使われない車両みたいだけど、
子供の頃読んだ本や祖父から聞いた話では豆戦車や軽戦車は活躍してたらしいので(日94や独TUや米スチュアートとか)
時々覗いていた軍板に来て質問してみました
本来は初心者スレで質問するべき内容なのに答えて頂き有難うございました。
- 63 :
- 軽戦車なぁ
M3軽戦車がソロモンで火力支援突入してたら逆に日本軍に鹵獲されたとかあったなぁ
- 64 :
- テメェには聞いてないですよ
すっこんでろで御座います
- 65 :
- 小麦?
- 66 :
- >>62
日本の94式は上にある通り。
ドイツの1号2号はもともと訓練や製造慣熟的な意味合いが強くて、
本命の3号4号がそろわなかったので仕方なく実戦投入の側面が強い。
アメリカのスチュアートは他の軽戦車に比べると性能が別格で、
当時信頼性が壊滅的だったイギリス巡航戦車隊を支えたのと、
太平洋戦争緒戦で日本軍戦車と当たった時に対抗がとても大変だったので印象に残ってるのかな。
豆戦車や軽戦車の利点は
・安いのでたくさん作れて大量配備できる
・軽量でインフラが悪くても何とかなる
欠点は
・武装はいいとこ37oどまりで、一般に装甲が薄いんで中戦車以上はおろか強い軽戦車(M3とか)が出てくるとやばい
・一般に乗員が少なく継戦能力に問題
実際スペイン内戦でT-26と対峙した1号戦車やCV33/35がひどい目にあってる。
- 67 :
- 機甲スレでやれ
- 68 :
- >>63>>66
有難う
でもスレ違いの話題なのでロムってます。
- 69 :
- CV33/35はイラク侵攻したら出てきたんだよな
帝国陸軍の戦車もどこかに骨董品として残っていないものか
- 70 :
- タイに行ってきなさい
- 71 :
-
ノモンハン事件で撃破・鹵獲されたソ連のBT戦車の日本軍側撮影写真いくつか
http://www.justmystage.com/home/minoworld/nomon09.jpg
http://www.justmystage.com/home/minoworld/nomon67.jpg
http://www2u.biglobe.ne.jp/~akashids/ryokou/nomonhan/142.jpg
http://www.asahi.com/information/db/history_photo/images/200901250_10.jpg
http://www.asahi.com/information/db/history_photo/images/20080511_05.jpg
- 72 :
- お、装輪走行形態
- 73 :
- 10式ならロシアを攻めることも可能なり。
- 74 :
- 10式が量産の暁には世界制服も夢ではないな
- 75 :
- 48 :薔薇と百合の名無しさん:2011/11/19(土) 05:04:57.33 ID:62ypKQV00
今日もこの糞塗れ全身無毛の格好(水中長靴とゴム手)
で深夜の散歩。まずお酢を体に満遍なく塗ってから
糞を頭から全身に塗りつる。酸っぱさと糞の匂いで凄まじいことに。
外出寸前で500mlのグリセリンと小便を混ぜたものを
浣腸し巨大エイナスストッパー10を挿入。
ビニール袋には牛丼を入れ、バケツとジャンボウナギ持って写真の格好で外へ・・・
歩きながらも糞と酸っぱい体臭で大興奮。外灯の下で見たら
永久脱毛した|はフルで糸をだらだらたらしまくり
人に遭遇しないように気をつけながら、家から10分ほどの公園に到着。
まず誰も来ない公衆便所に入る。
それから持ってきたバケツに跨りストッパーを
抜いて大量の排便をしました。
夕方に食べた白滝や未消化のネギが混じっていているものを
正座し既に糞塗れになっている体に、頭から全部被りました。
ここで持ってきた牛丼を糞で汚れていない床にばら撒き四つんばいで豚のように食べました。
食事後は1時間ばかり便所の床に寝転んで、ジャンボウナギでアナニー
をして帰宅しました。
誰かにこの一連の流れを、動画撮影してもらいたいんですが。
それか自分と同じような格好になってプレイ出来る方がいたらな・・・・
長文すいませんでした。
- 76 :
- 90式戦車就役前のお話。
新型戦車(試作品)完成ということで、戦車の装甲の防御力を検査することになった。
当然カタログスペックでは「自らの砲から撃たれた戦車砲弾でも防ぐ」
ということになっていた。
じゃあ撃ってみよう、という流れになるのは当然の話。
現場の自衛官は試作品ということもあって半信半疑。その態度に業を煮やした
開発担当の老技術者が「この戦車はワシが精魂込めて作った最高の戦車だ!
ワシが乗り込むからいつなりと撃って来い!」
と試験車両に乗り込もうとした。
あわてて彼を制止すると、人間の代りにとかねて用意してあったブタさんを
無理やりハッチから中に放り込んだ。訓練幕僚曰く
「74よりデカイのに3人乗りだ。子豚の一頭くらいなら広すぎるくらいだろう」
そして試験開始。射撃指揮官の号令とともに試90式の砲が火を噴いた。
数秒後、見事に試験車両に命中。もうもうたる砂煙が舞い上がった。
そして煙が晴れたとき、そこにはほとんど無傷でじっと鎮座する試験車両の姿が。
満座の自衛官、事務官から思わず漏れる歓声。
「ほれ見ろ。ワシの作った戦車には間違いは無いわい!」
高笑いする老技師とともに訓練幕僚達はジープを走らせた。
試験車両は遠目ではほとんど無傷だったが、やはり直撃の衝撃は大きかったらしく、
装甲は無残にへこんで、塗装は焼け剥がれ落ちていた。しかしそれにしても
致命的な損傷でないことは確かだった。
驚嘆のため息を漏らしながら、ハッチを空けた自衛官達が目撃したものは・・・
全身の穴という穴から血を噴き出して昇天していた子豚さんの姿だった。
「・・・これは・・?」と訓練幕僚。
「うーむ・・戦車は耐えたが、ブタの身体は直撃弾の衝撃に耐えられなかったらしい」
老技師はしゃあしゃあと言ってのけた。
「搭乗してたら定年待たずにあの世行きでしたね」
後日改めて計測した結果、90式の砲が最大効率の距離で直撃した場合のGは
瞬間30G近くに達することがわかったという。
- 77 :
- うそつきはどろぼうのはじまり
- 78 :
- >>76
それ確か嘘なんでしょ?
- 79 :
- >>78
マジで、>>76が嘘だというソースってどこかにある?
煽りとかじゃなくて知りたい。
- 80 :
- 真実だってソースはどこにあるの?
- 81 :
- 俺が聞いた話だと装甲を貫通したという話なんだが
なんだか予定より重量が多いとかで装甲の厚さを減らしたら
直撃弾に耐えられなかったと
試作機の話かもしれんが
- 82 :
- >>79
何回か詳細な説明みたけど忘れたなぁ
でも装甲は普通に耐えたし
中に居てもそこまでの衝撃じゃないとは聞いた
- 83 :
- ソースないなら黙っといた方がいい。
嘘の広告塔になるだけだから。
- 84 :
- >>81
豚の話は知らんしソースもないようなので何とも言えないが
それはない
実際公開された映像で装甲はちゃんと耐えてるよ
今は削除されてるかも知れないが公開映像が動画サイトにもうpされてた
- 85 :
- >>84
それ見たいけど分からないよね(´・ω・`)
- 86 :
- わからん
前にニコニコ動画に情報公開請求で公開された試験動画が
纏めてうpされてそれで見て以前から言われてた内容が事実だと確認出来たが
今その動画残ってるのかな?
- 87 :
- いまだにこんな>>76みたいな話がでてくるのかw
これは90式じゃなく60式APCでの曳火砲撃実験の時の話だな。
203mm砲弾を60式APCの直上で炸裂されたら、
装甲が穴だらけになってなかの豚が死んだという話の改変版だなw
- 88 :
- ふぅん、何年にやったの?
- 89 :
- 昭和46年度の静止破裂試験だな。
- 90 :
- 90
- 91 :
- 機甲スレがああなってしまったのは誠に残念。
アジ歴から、既出だったらごめん。
九四式軽装甲自動車九四式装甲牽引自動車仮制式制定の件
レファレンスコード:C01001361800
94式軽装甲車の開発経緯やスペック、写真がコンパクトにまとまった良い資料。
兵器下付の件
レファレンスコード:C01007028800
1938年の戦車学校向け文書
ヴィッカース重戦車とヴィッカース無線操縦戦車ってなんだろう?
兵器特別支給の件
レファレンスコード:C01007239000
こちらは1939年の戦車学校・技術本部・自動車学校向け文書。
当時どのような兵器が輸入・押収されていたかの一覧みたいな感じ。
イギリスのストラウスラー軽戦車がよくわからん。
「押収」と付いてないってことは輸入したんだろうが…。
- 92 :
- おまけ
特別大演習中特種兵器に対し新聞記事(写真を含む)差止の件
レファレンスコード C01006003800
新兵器の名前や諸元は記事に出しちゃだめよと言う通達を出したという文書。
こういう通達が出るってことは記者さんは試作品でも名前知ってたってことだね。
- 93 :
- 戦前の日本戦車ってなんで貧乏臭くてダサいの?
- 94 :
- 貧乏でダサい国だから
- 95 :
- >>91
あの惨状は因果応報、自業自得じゃない?
- 96 :
- ∧_∧
( ´・ω・)
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ <ブウッ! ブッブッブッブボン!
\\ ※ ※ ※ ヽ
∧_∧
(´・ω・`) 実が出た
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
∧_∧
( ´・ω・) とりあえず最後まで出すか……
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ <ブリュリュリュリュッ ブニュッニュニュッ
\\ ※ ※ ※ ヽ ジョロロロロロ・・・・・・
- 97 :
- 90式も改修すれば10式と同等以上の性能が得られるんじゃないの?
- 98 :
- >>97
軽くはならん
- 99 :
- 99
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
44: こんな空母加賀は嫌だ!8 加賀八景 (954)
45: インド軍vsパキスタン軍 (565)
46: 【中国】東シナ・南シナ海の軍事情勢【脅威論】 (156)
47: ☆中国が日本を核攻撃したら、米国は核で反撃するか (392)