1read 100read
2012年1月2期軍事74: 新 日本の次世代艦隊のあるべき姿 七番艦 (104) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
75: 【脱走】ラーゲリ@軍事板8【銃】 (448)
76: 若者のミリタリー離れ (792)
77: 空自次期主力戦闘機考察スレ680 (394)
79: ●昭和と以降の天皇に戦争責任は有るか? 28 (130)

新 日本の次世代艦隊のあるべき姿 七番艦


1 :12/01/17 〜 最終レス :12/01/21
欧州は債務問題で炎上中、ペルシャ湾もきな臭そうな雰囲気です。
みんな大好き25DDは一体どうなるのか?
過去スレ
一番艦 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1293281249/
二番艦 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1303552703/
三番艦 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1309015628/
四番艦 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1313656734/
五番艦 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1318770736/
前スレ 
六番艦 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1322652421/

2 :
>>1
スレ建て乙

3 :
第五護衛隊群を創設すべき

4 :
第六護衛隊群もだ

5 :
第一護衛艦隊
  第一護衛隊群
  第二護衛隊群
  第三護衛隊群
第二護衛艦隊
  第四護衛隊群
  第五護衛隊群
  第六護衛隊群

6 :
DDはともかくDDHとDDGの数が足りねェ・・・

7 :
現在の護衛艦隊
機動運用
ひゅうが型DDH2
しらね型DDH2
あたご型イージスDDG2
こんごう型BMDイージスDDG4
はたかぜ型DDG2
たかなみ型DD5
むらさめ型DD9
あさぎり型DD5
地方配備
あさぎり型DD2
はつゆき型DD9(前期型5後期型4)
あぶくま型DE6
護衛艦計48隻
元護衛艦の練習艦(艦級はTVになる前のもの)
あさぎり型DD1
はつゆき型DD2(前期型1後期型1)

8 :
2020年3月末(現中期防の護衛艦3隻が就役時)の護衛艦
護衛艦隊
機動運用
22DDH型DDH2
ひゅうが型DDH2
あたご型BMDイージスDDG2
こんごう型BMDイージスDDG4
はたかぜ型DDG2
25DD型DD2
あきづき型DD4
たかなみ型DD5
むらさめ型DD9
あさぎり型DD8
はつゆき型DD2(後期型2)
あぶくま型DE6
護衛艦計48隻
元護衛艦の練習艦
はつゆき型DD3(後期型3)

9 :
現在発表されている艦齢(護衛艦@=35年・護衛艦A=40年)をもとに退役年度の表を作成
●護衛艦@(DDG・DD・DE)の就役年度→艦齢35年の退役年度→艦齢40年の退役年度
はたかぜ型1986・1988年で2隻→1番艦の退役2021年(H33年)→1番艦の退役2026年(H38年)
ゆき型後期1985〜1987年で5隻→1番艦の退役2020年(H32年)→1番艦の退役2025年(H37年)
あぶくま型1989〜1993年で6隻→1番艦の退役2024年(H36年)→1番艦の退役2029年(H41年)
●護衛艦A(DDG・DD)の就役年度→艦齢40年の退役年度→艦齢45年の退役年度
こんごう型1993〜1998年で4隻→1番艦の退役2033年(H45年)→1番艦の退役2038年(H50年)
あさぎり型1988〜1991年で8隻→1番艦の退役2028年(H40年)→1番艦の退役2033年(H45年)
むらさめ型1996〜2002年で9隻→1番艦の退役2036年(H48年)→1番艦の退役2041年(H53年)
たかなみ型2003〜2006年で5隻→1番艦の退役2043年(H55年)→1番艦の退役2048年(H60年)
●各中期防の予算請求年度→5年線表での護衛艦完成年
現中期防H23〜27年(2011〜2015年)→H28〜32年(2016〜2020年)
次中期防H28〜32年(2016〜2020年)→H33〜37年(2021〜2025年)
33中期防H33〜37年(2021〜2025年)→H38〜42年(2026〜2030年)
38中期防H38〜42年(2026〜2030年)→H43〜47年(2031〜2035年)
43中期防H43〜47年(2031〜2035年)→H48〜52年(2036〜2040年)
>>1乙。およびこれの製作者に感謝。新情報で練習艦修正

10 :
本気でDDH1、DDG2、DD5で護衛隊群×6とかだと凄そうだよね

11 :
海自的にはそれが理想

12 :
はるなタイプのDDHなら6隻6個護衛隊群
軽空母なら5隻5個護衛隊群
でなかったっけ>理想
上と下で隊群あたりのDD隻数も微妙に違っていた気もするが

13 :
>>7-9
テンプレ乙です。練習艦修正もありがとうございます。

14 :
>>12
テンプレの>>8を見てみると「あきづき型」をDDG扱いとして
DDHを1隻追加するなら5隻5ヶ隊護衛隊群完成?
もっとも、はたかぜ代艦DDGに「はるな型」級のヘリ運用能力を付与して旗艦に。
そうすれば6ヶ隊護衛隊群完成という見方もできないわけではない。

15 :
>>12
確か、6ヶ隊群あれば、常時2ケ隊群を高練度状態にできるんだっけ?

16 :
>>12
確か軽空母だろうがなんだろうが理想としては6個護衛隊群の筈
>>14
かなり変則的だなぁそれは

17 :
>>12>>14
@ひゅうが型×1隻+こんごう型BMDイージス1隻+あきづき型1隻+DD3隻=6隻
A22DDH×1隻+こんごう型BMDイージス1隻+あきづき型1隻+DD3隻=6隻
B次期DDG×1隻+あたご型BMDイージス1隻+DD4隻=6隻
上記編制を2セットづつ用意できるので、
@+AもしくはA+B、@+Bになるように当番を回すあたりかな?
現行の整備計画の延長でない話ではない範囲。
となると、25DDにはあきづき型が欲しいところだけれど…

18 :
6ヶ護衛隊群が理想との話は
現行のフォースユーザーとフォースプロバイダー制に
なってからも言われているのかな?

19 :
>>18
そりゃそうじゃないの?
どうせ艦自体のローテの感覚は変わらん
効率的な配置運用が出来てもね

20 :
六個護衛隊群があれば、バルチック艦隊とウラジオ艦隊を、
津軽・宗谷ルートと対馬ルートの二ヶ所同時に封鎖する事ができ、
どっちを通るかで迷う必要が無くなるね。

21 :
戦力の分散はry

22 :
>>6
はるな型・しらね型を延命して2隻一組で第五・第六護衛隊群の航空中枢を
編成するという奇跡のウルトラC
あるいは以前の予定として噂されていた対潜強化あきづきとは旧DDH並に
ヘリ運用能力と旗艦能力を強化して準DDH的に運用するということを
狙っていたのかもしれん。流れた臭いけど

23 :
ただ、案外海自はまだ対潜強化大型護衛艦を諦めてはいないとも考えられる
別に6個護衛隊群編成を実現するために今すぐそれを建造する必要はなく、
地震のほとぼりが冷めたころに概算要求に忍び込ませても十分モノになる
中途半端な性能で妥協するよりはそっちの方が合理的ともいえる
つまり25DDがローコスト艦になるという東郷氏の記事は、対潜強化型は
しっかりと予算を取れる情勢になってから建造するとして、今はそれ以外の
艦艇の整備に集中するという海自の意思を示しているのかもしれない

24 :
対潜型って、新型のソーナー素子?の開発後で、33DD以降じゃないの?

25 :
25DDがあきづきの対潜強化型になるという記事が世艦に出たことがあった
実態不明
ヘリ運用能力向上とも16DDH同級ソナーの搭載とも
その後東郷氏の25DDがローコスト艦になりそうだという記事が最新号に載り
当スレにおける幾ばくかの阿鼻叫喚を経て現在にいたる

26 :
中期防の発表時に艦艇の建造数と建造トン数からして、5000t級護衛艦2隻になる
だろうと予測された。詳しくは過去スレ一番艦参照。

27 :
過去スレを見ると、DDは3000トン説と5000トン説の両方あった
潜水艦の増勢を考慮に入れると、ちよだ代艦とすま代艦をつくる
3000トン説の方が無難な予測じゃないかとは思う

28 :
2008年11月の防衛シンポジウムで基準2700tで36ノットの
LOWコンセプト艦として設計モデルのポンチ絵が出ていて、
次期23DDとも噂されたが23DD消滅とともに姿を消していた。
23DD自体が海自の衛星通信システム更新の為に見送られたので
23DDがスライドして25DDになったのかもしれない。

29 :
基準3000t艦ならまだ芽はありそうだけどたった2隻じゃ半端だし
次回以降も造んのかねぇ?

30 :
30

31 :
平成20年11月市ヶ谷開催、防衛技術研究発表会での
設計演習例Lowコンセプト艦
基準排水量 2,700トン
主要寸法 長さ129.0m 幅18.8m 深さ7.0m
主機 CODAG 77,500PS、ウォータージェット4機 
速力 36ノット
乗員 100名(ホントか?)
中央船楼式ステルス船形、統合型マスト、ヘリ発着甲板と恐らく格納庫有、艦尾排気
わかる装備はFCS-3改(4面、詳細不明小型版か?)、艦橋上両舷に衛星アンテナ
艦首に76mm砲、中央にVLS(筒数不明)、SSM4連装x2、魚雷防御ジャマー(両舷)
CIWS1基、哨戒ヘリコプター
…まあ設計案ですらないのだろうが、今でもこういったフネを目指しているのだろうか
世艦の記事を読むと、もっとヘボいモノを考えざるを得ない雰囲気なような

32 :
>>31
>もっとヘボいモノを考えざるを得ない雰囲気なような
大きさと寸法そのままでコストダウンの為OPS50でなく0PS24搭載の
ちょっとステルス船型の外観がむらさめ型みたいな艦かな?(もちろん速力は30ノット)
しかし、基準2700tでヘリを1機搭載できるんだなぁ

33 :
33

34 :
>乗員 100名(ホントか?)
20年以上昔のあぶくま型が120人だし、自動化技術の進歩を考えるとそう不思議でもなさそうな
たとえば汎用護衛艦でも初期のはつゆき型とたかなみ型だと艦型の巨大化にも関わらず20人分の省人化に成功しとる

35 :
>>32
>コストダウンの為OPS50でなく0PS24搭載
いまさら旧型乗せるとかえってライフサイクルコスト高くなりそう
OPS50を1面のみ搭載(回転台座)ならありそうだが

36 :
OPS-24みたいな単機能レーダーじゃあ小型化という点でも難があるし

37 :
>>35
なるほど、OPS50を1面搭載で回転台座の方がありそうですね。
かえって22DDHのように4面搭載もありなのかもしれない。
VLSに07式VLAのみ搭載でも、OPS50+シーRAMの組み合わせなら
抗洋性を除けば「あさぎり型」より全ての面でうわまわる艦にはなるかもね。

38 :

ステマ相関図画像更新(1/17)
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120117010742.jpg
テレビや新聞、大規模なネットサイトで「今流行の」「今話題の〜」「女性に人気の〜」等と言われるものはほぼ全て
この画像上部、○○堂がコントロールしている。
  ・世間にどの程度流行らせるか
  ・流行に乗り遅れる(流行に乗り遅れさせる)人間をどのくらい作るか
  ・話題に乗り遅れた人間に対してどの程度の疎外感を与えるか
  ・いつその流行を終わらせるか
2chもステマ会場
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2526030.jpg
ちなみに ハリーポッターと賢者の石の 「石」とはテレビのこと(著者が執筆当時)
 ダイオード→半導体→シリコン→石
 賢者とはテレビを見る人間でも番組を作る人間でもなく、テレビを操る人間。

39 :
>>37
どんな艦でも対空レーダーと対水上レーダーは両方必要だもんな
その2つを一本化できるOPS−50(もしくはその小型廉価版)は
船体小型化という観点では嬉しいだろうな

40 :
今後ともトランスナショナルな脅威が増大していくだろうし
現代の抑止力という概念は、グレイの状態で有効に対処できる体制(法整備含む)・装備・練度を
有し、それで有事を抑止する事だと思う
それは侵攻しようとする相手に、現状変更の可能性が低い事を認識させる事が重要
25DDはグレイな状況から本格的武力衝突を抑止するためよりシームレス
な対応できる護衛艦を目指す
具体的には、非対称戦、特殊戦支援能力、島嶼防衛戦、国際派遣から大規模災害能力向上を示す

41 :
FCS-3の性能向上の研究
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/youshi/06.pdf
Xバンドイルミネーターに捜索・追尾機能を追加する研究
25DDには間に合わないだろうし、ESSMを搭載しないなら間に合わせる意味もないが
将来の改修内容に近SAM搭載を見込むなら有望な技術かもしれない

42 :
>>40
どう考えてもそれ航洋性が優れた船体に高価で優れた装備が必要だろw
まあ、そういう護衛艦になるなら文句はないけどね

43 :
>>41
>FCS-3の性能向上の研究
平成25年末に研究完了との事なので
一応、33DDと噂される次期護衛艦の統合マスト用らしいですね。
でも、25DDの起工は平成28年なので間に合うような気もするんだけれど…
予算と時間が許すなら採用されてほしい装備ですね。

44 :
どっちみち後で適用できるもんなんじゃねえの? >FCS-3の性能向上の研究

45 :
>>39
OPS-50では近距離、海面近くの低高度の捜索に難ありということで
22DDHはひゅうがには無かった対水上レーダーを積みます

46 :
んじゃOPS-50じゃなくてひゅうが型のCバンドレーダー同型を積むかもね

47 :
22DDHのOPS−50は航空管制と遠距離捜索にリソースを割り振った分
それ以外の性能が低下したんだろうかね?

48 :
>>43
>でも、25DDの起工は平成28年なので間に合うような気もするんだけれど…
む、そういえばそうだったか。んじゃ場合によっては搭載されるかもな
X、Cバンド両方かXバンドのみかは分からんが

49 :
政策評価では研究となっているので、この後に開発が来るやも>FCS-3性能向上型

50 :
>>47
そういう話の筈

51 :
FCS-3性能向上型は33DDでしょう。
まあ25DD、26DDがなく、27DDが2隻になったらわからんが

52 :
開発に8年もかかるかね?

53 :
26DDの同型艦を16隻建造するのでなければ、33DD以前のどこかで
FCS−3性能向上型が搭載されるかもね

54 :
予算要求に間に合わないから、25DDの2隻は塔型マスト+OPS-50で我慢するしかなさそう
次期防以降の同型艦からは、統合型マスト+FCS-3性能向上型に切り替えとかかな

55 :
性能向上型ってのは遠距離捜索に特化したCバンドと近距離低空目標捜索・追跡・ミサイル管制用のXバンドレーダーの組み合わせ
けど小型艦艇でフルスケールのデュアルバンドレーダーなんて搭載できるのかね?
Cバンドアレイは一面のみとか、あるいはCバンドなしでXバンドのみとかになりそうな気がするが

56 :
Cバンド1面(回転台座)、Xバンド3面(固定台座)

57 :
大型艦も好きだけど小型艦艇にも萌えてしまう俺がいるわ

58 :
>>57
毎日哨戒任務。ktkr

59 :
ローコンセプト艦と次期ミサイル艇でその手の任務は任された
けど高強度紛争に備えた設備もあったらうれしいな
VLSの増設スペースでもいいからさ

60 :
>>59
>次期ミサイル艇
どんなやつなの?

61 :
300トンでSSM16発

62 :
>>57
最小の船体にバランスの良い強武装。
お隣のようにミサイル詰め込むんじゃなくて
程よいセンスが必要ですが、萌えますねぇ
妄想し甲斐があります(笑)

63 :
>>44
あさぎり型みたく8隻建造で前期艦と後期艦に分かれて順次適用はあり得る話。
しかし、あぶくま型は発射機の予算がつかなかったからRAMは流れちゃったけれど、
VLSだけでも搭載できていれば今回の「むらさめ型」ESSM換装みたいなことはできるかも?
それまでは、捜索レーダー+シーRAMの防空力で頑張ってもらう
そのために、最低でもMK41VLSを16セルは欲しいなぁ

64 :
>>21
マハンの海軍理論で、「艦隊を分断するな」とあるけど、
相手を上回る圧倒的な数と質があり、
地の利を活かして陸上からの援護を受けられれば日本の勝利は間違いないよ。

65 :
>>27
その説は第1スレの住人の予想だが、世艦で一応の答えが出てて、それを東郷氏が最近ひっくり返した形になる。
人のだがコピペしておく
650 :長文スレ800@17歳JK ◆I37uDUjrsU :2011/03/03(木) 22:34:22.30 ID:???
世艦4月号より
新中期防で建艦される自衛艦の"その他の艦艇"は
570t級MSCが1
600t級MSOが3
5000t級ASRが1
となる模様
新MSOは従来の掃海艦艇と装備品等が大きく変わる予定。
詳しくはP92からを参照。

66 :
続き
652 :長文スレ800@17歳JK ◆I37uDUjrsU :2011/03/04(金) 00:14:21.53 ID:???
>>651
護衛艦は
19500t級DDHが1
5000t級DDが2
潜水艦は
2700t級が5
となってます。

67 :
これから実現したものを除くと
600t級MSOが3
5000t級ASRが1
5000t級DDが2

2700t級SSが3
となるが、中期防を見直して例えば2000t級25DD2隻へDDへ差し替え、ということになるのかどうか

68 :
横からすいません
>掃海艦艇
まだまだ必要なのでしょうか?
23隻ぐらいあるんですよね

69 :
どちらにしても、護衛艦の機関はあすかで試験したCOGLAGや25DDがそうだとされるCODLAG
になっていきそうだな。アメリカのアーレイバークも改装で艦内使用と兼ねた電力で低速巡航はまかなえるように
する案があるそうだが。

70 :
>>68
総数は増えないみたいだがどの道古い艦艇の寿命は来る
>>69
>COGLAG
25DDの重要な萌えポイントの1つだな
是非とも実現してほしいもんだ

71 :
CODLAGだった

72 :
>>63
>最低でもMK41VLSを16セルは欲しい
前期型は増設スペースのみ確保して8セル(全VLA)
後期型は最初から16セル(ESSM32発、VLA8発?)
みたいな感じになるかもね

73 :
機雷は中共が重視してそうだしなあ

74 :
奴ら戦時には漁船で機雷をばらまく体制を整えてる
これが色んな意味で地味に厄介
アメも一部の人が中国の機雷戦について警告してるんだがな

75 :
>長文スレ800@17歳JKさん
元気にされているだろうか?
当時JKの書き込みということで非常にドキドキしたもんです…

76 :
時々名無しで書いてるんでね。

77 :
77

78 :
>>66, 67
SSは2900トンだと思うのですが、違いましたっけ??

79 :
>>76
中期防海上自衛隊建造隻数13隻約5.1万tの内
570t級MSCが1
600t級MSOが3
5000t級ASRが1
@ここまでの小計が5隻7370t
19500t級DDHが1
2900t級SSが5
ADDHとSSの6隻の小計が34000t
@7370t(5隻)+A34000t(6隻)=41370t(11隻)
ここまではほぼ決まりなのかな?
とすると、残り2隻はそれぞれ約5000tになりますね。(7000t+3000tはないだろう…)
中期防策定時点では約5000tの護衛艦で検討されていたのは間違いないのでは?
朝雲新聞でもあきづき型との報道があったし、
上記のFCS3型の改良等の護衛艦の装備開発計画の情報を見ても
今期防の2隻はあきづき型の方が区切りはいい気がする。
でも、予算上艦型をやむえず縮小せざる得ない気もする。さあどうなるんだろうか?

80 :
FX選定の時もとりあえず現行の直近の飛行機購入費(F2の費用で)
中期防の予算をとっていたから、多少の変更は織り込み済みなのかもしれない。

81 :
>>79
のこり2隻のDDのサイズって、次々中期防でのDDG更新の
有無にも関係しそうな気が・・・

82 :
昔、戦艦大和を建造するときの話だけれど、B計画で
もともと1000tで建造される予定だった海防艦が予算防諜と大蔵省の査定で
800tで建造することになったらしい(高角砲等もスペックダウン)。
今回もイージス艦の為に小型戦闘艦は身を削られるのだろうなぁ

83 :
>>81
79ではないが、次々のDDGって10年近く先だけど・・・

84 :
ポストイージスがこんなに遅くなるなら、
イージス艦を8隻揃えるか、
国産艦隊防空システムを開発しとくべきだったね。

85 :
MK41VLS Strike-Length(07VLAに必要な深さ)モジュール32セル、127mm砲1で
たかなみの基準4600トン以上と考えると、東郷氏の記事の25DDあぶくまぐらいのサイズにそのMK41は
無理な気がするんだがどうだろうか。上構と一体化とかすれば可能なのかな
>>79
5000トンって世艦のその号に書いてあるのになんでそれを再計算してるん?って聞いていいのかな
>>70
賛成

86 :
>>84
つってもはたかぜ建艦の次期のイージス艦ってタコンデロガしかない件
タイコンデロガ級×2隻
アーレイバーク級×6隻
からなる海自BMD部隊というのもそれはそれで萌えるものがなくはないが
っていうかかなり萌えるが
しかしやはりはたかぜで国産DDGシステムの開発経験を積めた事もけっこう重要だったようにも思える

87 :
対空システムはターター>はたかぜ
アーレイバークを基本にしたこんごう型と違って船体は国産設計だという話

88 :
DDGへのSM−6導入に合わせてあきづき型4隻にも搭載改修できないかな・・

89 :
>>81
次々期中期防の10年間でのはたかぜ代替DDG更新と言いたかったのかな?
>>79
一応、>>78氏がSSの排水量を2900tと指摘されていたので再計算してみようと思っただけで、
他意はありません。もとになった長文スレ800@17歳JKさんに感謝。
あと、VLSの件ですが世艦でたびたびアスロックなしの艦の記事が出ているけれど、
新アスロック07式VLA(約6.5m)を実際にカットするのか、できるのかは興味があります。
ただ、搭載するとなると、上記のLOWコンセプト艦の船型2700tの7mの深さでは厳しそう。
仮に、搭載できても76o+16セル位で「たかなみ型」のように上構と一体化した感じかな?
>>70
賛成

90 :
>>88
そこに対潜強化型汎用護衛艦と称して隊群あさぎりの更新に大型全通甲板を投じれば
事実上の6個隊群体制
艦隊防空:DDG×8、あきづき型×4
航空中枢:DDH×4、対潜強化型×2
護衛艦艇:汎用護衛艦(むらさめ、たかなみ)×14隻、ローコスト護衛艦(25DD級)×16
海自積年の夢が叶うよ、やったねたえちゃん

91 :
LOWコンセプト艦のVLS搭載位置は上構前の第1甲板じゃないからね
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kazuya840124/36270266.html

92 :
>>90
 あきづき型ってBMD・DDGの護衛用って口実だから、最低でも6隻じゃないの?

93 :
>>91
うん、図からみると艦橋後ろに見えますよね。
船尾排気はコストカットで没になりそうな気がしたので「たかなみ型」を持ち出しました。
あとStrike-Lengthが深いので艦低に物をおかなくてよく都合がいいかと思ったので…
LOWコンセプト艦の場合はオリバー・ハザード・ペリー級に近いですね。
搭載できるなら艦橋後ろでも全然OKなんですけれどね。

94 :
>>92
こんごうはベースライン古いのでBMD中は防空能力が低下する
あたごは新しいのでBMD中も防空能力が低下しない
という感じだったかと

95 :
あきづき型に比べて対潜強化型あきづきでは
防空能力が削られるという話しは出てないと思うが

96 :
>>94
ベースラインっていうかBMDのバージョンの話と思われるが、
BMD5xでは防空能力は低下しないと噂されているけど、
オフィシャルな発表では、BMDイージスを守る為のあきづき型としか発表がない以上、
最低限BMDイージスの数=あきづき型だと思う。
※こんごう型のベースラインはあたご(非BMD)と同じに改修されているはず(FMSに記述あり)だから、
 再度、BMD改修(あたご型と同じ200億?)かければ、あきづき型は、全部不要となります。

97 :
オフィシャルな発表ではこんごう型を守るためのあきづき型であって
あたご型改修BMD艦も含めた将来導入する可能性のあるあらゆる
BMD艦にあきづき型の護衛が必要とは言われてなかったぜ
そしてあきづき型が守るべきこんごう型とは、あきづき型計画当初の
こんごう型であって、その後こんごう型が護衛を必要としない性能に
改修されたとしてもそれはあきづき型の存在価値を否定することには
ならない
実際、こんごう型がそうなるまで、あきづき型はこんごう型を守る
ことができるわけだからな

98 :
>こんごう型を守るためのあきづき型
正確にいえば「防空重視グループのイージス艦」を守るためのあきづき型
「防空重視グループの中核艦であるイージス艦が、弾道ミサイル警戒及び対処任務に
従事している際に、航空機、潜水艦、水上艦艇等による攻撃から防護する等の役割を
担う護衛艦を整備する」(政策評価)
ちなみにあたご型はBMD改修を施されても防空重視グループではない

99 :
>>86
なんか>>84と盛大に話が噛み合ってない気がする
>>94
むしろこんごう型はBMD改修されてるし
あきづきが決まった途端
BMD中の性能低下なんてねーよみたいな話が主流になったし
やっぱりあきづき型のBMD中のイージスDDG護衛なんて
あの護衛艦を汎用DDとして要求する為の方便程度に見た方が良いかも
実際方便の為の性能は得たんだろうがそちらが主目的なんだろう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
75: 【脱走】ラーゲリ@軍事板8【銃】 (448)
76: 若者のミリタリー離れ (792)
77: 空自次期主力戦闘機考察スレ680 (394)
79: ●昭和と以降の天皇に戦争責任は有るか? 28 (130)