1read 100read
2012年1月2期AV機器22: アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part13 (185)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
23: 【有機EL720P】SONY HMZ-T1 44インチ目【3DHMD】 (528)
24: 東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) ZGシリーズ専用5 (254)
25: SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 (702)
26: 学習リモコンのおすすめは?その29 (824)
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part13
- 1 :11/12/01 〜 最終レス :12/01/19
- ※前スレ アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313767581/
■質問する前に
ボクにもわかる地上デジタル
ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/
テレビアンテナ学習の宿
ttp://www.tv-antena.com/
電気屋が教える簡単テレビ設置教室
ttp://www.e-secchi.com/
アンテナ線カテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/
アンテナパーツカテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_parts/
アンテナ施工
ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/chideji03.htm
アンテナレベル報告
ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/jyushinn01.htm
アンテナとその他の機器
ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/chideji02.htm
■通販
アサヒデンキ
ttp://www.satellite.co.jp/shop.html
ソリッド
ttp://www.solidcable.com/
e-cable(双葉電線株式会社)
ttp://www.e-cable.ne.jp/
小柳出電気
ttp://www.oyaide.com/catalog/
セイコーテクノ
ttp://seikotechno.com/
- 2 :
- ■質問される方へ
●2度目以降のレスを行う質問者は、最初にポストしたレス番を名前欄に記入して
ポストを行ってください。
●以下の質問に答えて情報を開示して下さい。的確な回答が得られます。
※難視聴地域などのCATVを利用している場合はここで質問しないで,、CATVの
管理組合や運営事業者に直接相談して下さい。
・戸建か集合住宅かはっきりさせる。築年数をおおよそでもいいから明確にする。
・個人が特定されない程度の住んでる場所を明確にする。
・アンテナのメーカーと型番(皿の裏に銘板のシールやプレートが貼っている)。
・アンテナから受信機器までの給電線のメーカーと型番(ケーブルに印刷している)。
・配線された給電線はフィーダー線か同軸か、給電線は新設か既設か明確にする。
・受信機器のメーカーと型番(付属取扱説明書に書いている よく読め)。
・受信状況(レベル表示など)。
・アンテナ設置者(質問者本人なのか技術者なのかはっきりさせる)。
■次スレ立ての時期について
次スレ立ては>>980を踏んだ方が責任持って立ててください。踏み逃げ禁止。
- 3 :
- ■日本国内メーカー(アルファベット・五十音順)
COMON(カモン)
ttp://www.comon.co.jp/
DXアンテナ
ttp://www.dxantenna.co.jp/catalog/index.html
サン電子
ttp://www.sun-ele.co.jp/
ソリッド
ttp://www.solid-corp.com/
日本アンテナ
ttp://www.nippon-antenna.co.jp/product/tv/index.html
日立国際電気
ttp://www.hitachi-kokusai.co.jp/
フェニックステクノ
ttp://www.phenixtechno.co.jp/
マスプロ電工
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/index.html
ミニー
ttp://www.miny.co.jp/
八木アンテナ
ttp://www.yagi-antenna.co.jp/
- 4 :
- ■過去スレ
アンテナケーブル分配器分波器など
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1168952271/
アンテナケーブル分配器分波器Part2
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1213438777/
アンテナケーブル分配器分波器Part3
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233720680/
アンテナケーブル分配器分波器 Part4
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1254629566/
アンテナケーブル分配器分波器 Part5
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1265610283/
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part6
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1275576900/
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part7
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1281914226/
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part8
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1287902746/
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part9
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1292337380/
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part10
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1297291551/
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part11
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1306731677/
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part12
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313767581/
- 5 :
- アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part12(http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313767581/)
が埋まるまでここで質問や回答は一切しないで下さい。
- 6 :
- これ用に一番いいのを頼む。
http://www45.atwiki.jp/pt2awiki/
- 7 :
- >>6
それ貼ったらボボンハウス行きにするぞ。
- 8 :
- 保守
- 9 :
- ※前スレ アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1313767581/
- 10 :
- 保守
- 11 :
- Start!
- 12 :
- End!
- 13 :
- Restart!
- 14 :
- ゼンスレウマッタデー
- 15 :
- CS、BS、UV屋内ブースターにある
電流通過の機能は
何のためにあるんですか?
2系統出力の片側にしか
付いていません。
- 16 :
- >>15
若干質問の意味不明だが、BS/CSアンテナ(コンバータ)への電源供給用かと。
- 17 :
- AQUOSを使っているのですがBS・CSアンテナ(TOSHIBA型名BCA-453k)を買って付属のケーブルをテレビに繋げても映りません
ずっと受信強度が0なんです
何度もアンテナを動かしているんですがどうしたらいいですか?
- 18 :
- >>17
アンテナの方向調整はラップの芯の筒を覗いてお月様を探す様なシビアな調整が必要です。
あとアンテナへの電源供給はできていますか?
これらが分からないなら個人での設置は厳しいです。
- 19 :
- >>18
AQUOS本体の【本体設定】→【アンテナ設定】で
アンテナ電源を(入)にしているので電源供給は大丈夫だと思います
あとは地道に動かして頑張ってみます
- 20 :
- >>19
マストは垂直ですか。
説明書にある仰角に仮固定しマストに取り付け、アンテナを左右に振るとレベルのある方向があるはずです。
レベルが最大になるところで固定し、今度は仰角の微調整をして本固定です。
オフセットのアンテナは意外と上を向きませんので、お椀の向きは説明書に書いてある仰角を守ってください。
- 21 :
- >>19
家庭用BS/CSアンテナの位置調整は、ほとんどボルトで固定された状態
(アンテナを少しずつ左右に動かせるくらい)で、
ミリ単位でアンテナを左右に振る、という感じです。
ボルトの締め付けがゆるめだと、ガタついて調整は不可能です。
- 22 :
- >>20-21
受信できました ありがとうございます
BS日テレとかしか見れないと思ったらスターチャンネルとかWOWOW BSアニマックスとかいろいろ見れてスゴいです
- 23 :
- 質問させて下さい
1つのチャンネルだけ映りが悪い(ノイズ?)のはアンテナですか?他のチャンネルは普通なのですが…
何か解決作を教えて下さい。
- 24 :
- アンテナ、アンテナケーブル、接栓、分配器、など、アンテナからテレビまでの経路で何か
が悪さしている可能性が高いので、全て点検して原因が分からなかったら電気屋に頼む。
- 25 :
- >>23
それは全部のチャンネルのレベルが低くて、しきい値を切ってる一つだけのチャンネルにノイズが出てる可能性もある。
テレビのレベル表示で良いので、映るチャンネルのレベルとノイズが出るチャンネルのレベルを書きなさい。
- 26 :
- >>25
ありがとうです
今晩やって書きます。
- 27 :
- >>24
ありがとうです
- 28 :
- 相談です。
現在catvで6分配器の内5つを使ってるのですが、
残りの1つを別の部屋に引き込もうと考えています。
使われているアンテナ線を確認したところ、
tfc-t10と書いてあります。検索してもこの線のことが、
あまり出てきません。
変わりに、5cとかの手に入りやすい奴で大丈夫でしょうか?
引き込む目的は地デジの視聴でcatv独自のチャンネルの視聴ではありません。
現在の線は業者が設置してます。
よろしくお願いします。
- 29 :
- 5分配しか使わないのに6分配器を入れていったのか
酷い業者だな
- 30 :
- 普通にありがたいだろ
そもそもケーブルだし輻射云々ならダミー入れとけや
- 31 :
- 業者乙
- 32 :
- 空き端子にダミー抵抗を付けてさえいれば良心的だろ。
なんもつけてなかったらだと思う。
- 33 :
- ダミー抵抗ってどんなモノなんだろうな
空き端子に後で配線予定の同軸(70m余、反対側は切りっぱなし)繋いだら
アンテナレベル上がってワロタ
- 34 :
- うちで使ってた昔のダミー抵抗は
芯線とシールド?間に抵抗器(テスターで計ったら76.7Ωだった)と
コンデンサー(直流カット用かな?)が直列繋ぎで入ってた
- 35 :
- http://joshinweb.jp/av/13706/4962736205806.html
http://img.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/large/49/62736/4962736205806.jpg
こういう同軸直付け型でもダミー抵抗的なものって必要?
- 36 :
- >>35
二分配で空き端子にダミー抵抗ってつまり分配無しなんだから、中継器で済ます方が良い。
- 37 :
- >>36
面倒臭いからそのままにしてたけどやっぱりそうかな。
接栓買って来ないと・・・。どうも。
- 38 :
- ってか、そんなプラッチックの分配器買うなよ。
- 39 :
- 前から疑問なんだけど、何でメーカーは、さまざまなトラブルの原因になる
低シールドの、プラスチック製品や3C-2Vとかを売るの?
アナログ時代は映像自体に違いが出てたし、デジタルでは映像・音声が
途切れたりするのに・・・。
- 40 :
- 屋外ブースターや分配器は普通にプラスチック製だけどな。
- 41 :
- そういうのは中が金属シールドの箱になってたりする
- 42 :
- >>39
安いモノがあるから高いモノに付加価値載せて高く売れるんだよ
おまけに衛星レベルに一本化せずデジタル非対応を売っておいたからこそ
地デジ化で細々としたものの買い換えが起こるんじゃないか
分配器をダイカストオンリーと決めておいたら、今ごろダイカストの
分配器は一流メーカーでも八分配で実売\2000くらいになってるはずだ
映像なんてどうでもいいんだよ。儲ける自由って素晴らしいな
- 43 :
- DXアンテナ GCU33L1
http://kakaku.com/item/K0000052864/
マスプロ UBCB33H
http://kakaku.com/item/K0000159889/
どっちが良いかな?
たいした違いが無いなら安いGCU33L1にしようと思ってるんだけど。
- 44 :
- >>43
お前の好きにしろよ、俺のお勧めはテレフンケンだ。
- 45 :
- オレはAKGだ
- 46 :
- マスプロのBCB20LSはBSデジタルに使えますか?
- 47 :
- >>46
ググったか?
使える。
- 48 :
- ホテル経営者で自作でデジアナ変換をしている者です。
変調器の出力を混合させる場合はミキサーは必ず必要
なのでしょうか?たとえばUHF8本とVHF7本とか
複数のアナログ変調器からのの出力をの混合させる場合
良い混合方法を教えてください。
とりあえずホテルに内にあった無名のRFミキサーを
使用しております。入力が8個ぐらいあって出力は2個ぐらい
特にメーカーバラバラの変調器を混合すると画面にノイズ
が発生する場合が多いです。
アンテナ分配器の逆さしで混合は可能ですか?
できればお金はかけたくないので、家庭用の流用等で
解決できる方法をご教授下さいませ。
- 49 :
- >>48
>アンテナ分配器の逆さしで混合は可能ですか?
原理的にはそれで可能。家庭用でも良い。
ただ原理的には「無名のRFミキサー」でもできるはずだから、
それができていない以上、逆に言えば、
分配器の逆さしでもノイズが出る可能性はある。
こういう用途の場合、その入力個々のレベル調整はしないといけないが、
どの段階でレベル調整をするのかが問題だろう。
電源を使うミキサーなら、混ぜるだけではなくて増幅もしているのかもしれないが、
分配器(混合器も)は増幅はできないけど、それはしなくてもいいの?
- 50 :
- >>48
配線ミスで火災発生。宿泊客焼死w
- 51 :
- 先日、BLレコーダーを購入してテレビに接続したらBSのNHK1と3、WOWOW192、
193にブロックノイズがでたり全く映らなくなるトラブル発生。特にWOWOWが
ひどい。テレビ単独だと問題ないのに。
ケーブルや分波器には特に問題はない。やっぱりブースターが必要なのかな。
ラインブースターか卓上ブースターにしようと思うんだけど、どっちがいいか
ご教示くださいませんか。問題があるのはBSなのでコストを考えるとライン
ブースターでいいと思いますが、効果の有無が極端なようで購入に二の足を
踏んでいます。
よろしくお願いします。
- 52 :
- 各チャンネルのレベルを合わせることが大切
その後でブタだな
- 53 :
- 早速のレスありがとうございます。
え〜と無名RFミキサーは電源ありタイプです。いまのところ
これにつなげれば画質は見れる範囲です。
業者の借り物なので、自作の場合はどうしたらよいのかが分からない
のでメーカ製でよいものは無いでしょうか?
入力レベルの調整というのは変調器ごとに出力の強さがちがうから
極端な話ブースターとアッテネーターの組み合わせで調整しないと
いけないということでしょうか?
利得調節をした場合は分配器の逆さしでも低ノイズで混合可能
ということですか?
- 54 :
- http://www.maspro.co.jp/products/vmd3m/vmd3m_01.html
これまだ有るのかな?マスプロAV変調器
- 55 :
- 現在使用している変調器は宮崎電線製のMOD3000とMOD2100
で同じメーカーの変調器のせいか、分配器の逆さしで、
きれいに写っています。ゲイン調整もLEDである程度
調整できるタイプです。
素人でも上手くいったのは、同じメーカーの変調器で
出力レベルがだいたい一緒だったからってこと?
問題は他社製の変調器ですレベルとかはオシロスコープ
みたいなのがないと見れない物なんでしょうか?
高価な機材は、買うかねないです。
- 56 :
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b128250590
これどうだ、がんばれ
- 57 :
- ま8分配器でミキシングすると10dB以上ロスするのでブースタは必須
UHFとVHF一緒になったアナログTV用レベル計ならオクに2束3文で出てるんじゃないかな
- 58 :
- >>51
BS帯の周波数でしょ。アナログSVHSビデオを6台数珠繋ぎして20年ぐらい問題なかったぞ。
※CS110帯はビデオ機材が古くて未対応だから減衰が激しく使い物にならなかったけど。
BSアンテナ、レコーダーIN/レコーダーOUT、テレビ
ぐらいの段数が少ない数珠繋ぎで異常にはならない。
BSの信号が元々弱いズレてる。途中のケーブル等がおかしい。レコの入出力逆刺し
などを疑っちゃうなぁ。ブースター以前の問題。
- 59 :
- >>52
各チャンネルのレベルを合わせることが大切
具体的な方法を教えてくれませんか。
- 60 :
- 質問者ですが、VHFとUHF対応のレベルチェッカーは
比較的高額な物しかなさそうです。
地デジとBS用がほとんどみたいっす
- 61 :
- サージプロテクタって電柱から来るCATVに繋ぐのが本来だと思うけど、
地上波やBSも雷と無縁な場所ではないから繋ぐのも良いのかな
意味があるなら近所の店のワゴンに捨て値でずっと転がってるので繋いでおこうかと
- 62 :
- サージプロテクタって電柱から来るCATVに繋ぐのが本来だと思うけど、
地上波やBSも雷と無縁な場所ではないから繋ぐのも良いのかな
意味があるなら近所の店のワゴンに捨て値でずっと転がってるので繋いでおこうかと
- 63 :
- >>62
CATVみたいにメッセン返しができないから、きちんとしたアースが必要。
電流通過できないものが殆どのはずだから、BSアンテナには使えない。
CATVの保安器じゃ直撃雷の被害は防げないし、誘導雷なら電気や電話のメッセンの方に流れそう。
- 64 :
- PT2での地デジに関してなのだけど、日によって映らなくなる局がある。
20dBくらいで雨が降らなくとも悪いときには18dBくらいになる。
アナログの頃のVHF/UHF用のブースターを使うと増幅を調整しても同程度か下がってしまう。
UHFはアナログも地デジも変わらないと思うのだが、地デジ用のブースターと何か違うんだろうか。
違うのならブースターを購入して試してみようとも思うんだけど、どうなんだろう?
- 65 :
- >>64
ブースターで増幅しようとする電波自体の品質がすでに悪いんじゃないのかな?
- 66 :
- >ブースターを使うと増幅を調整しても同程度か下がってしまう
ブースターをつないでいなくても同じ程度のC/N比ってこと?だったらブースター以前に
アンテナとケーブルの交換(もしかしたら建て替え?)が必要かもしれない。
もともと難視聴地域とか前後に山や遮蔽物があるとか、アンテナ向けてる方向からノイズが飛んでくるとかならそれでも厳しいが。
難視聴地域として認定されていなくても周辺の家が地デジ用のアンテナ新設より
CATVを選ぶ傾向が強いなら、もうそういう場所だってことだ。
- 67 :
- >>65、>>66
元々のがたぶんよくないんだけど、ケーブルが5C-2Vだから変えても理論上は1dBくらいしか
あがらないみたい。
ブースターで駄目ならアンテナ交換なんだろうけど、おおがかりなことなので、
できればブースターと思うんだけど、最近のと昔のでは特に設計というか効果は
やはり変わらないのかな。
増幅の時点で屋内なので、そこでノイズを相当拾っているから、アンテナ直下がいいのだろうけど、
屋外の設置が環境的に難しいんだよね。地デジは難しいなあ。。。
- 68 :
- >>67
5C-2V!!
アンテナよりもこっちを替えるだけで良くなるかも……
デジタル放送は減衰の量よりもシールド性能の方がより重要な場合が多いし。
絶対とまでは言いきれないけどさ。
- 69 :
- 建物の遮蔽損失30dB以上有るぞ、せめて送信所が見える窓のそばに・・・・
- 70 :
- >>67
ブースターでは無意味。
なんでも映るようになる魔法の箱じゃねえから。
しかも室内で増幅とか尚更。
- 71 :
- >>51
BLレコーダーってwwwwwwやおいレコーダー? ずいぶん腐れたレコだなwwwwww
Blu-ray、ブルーレイだ、分かったか?
- 72 :
- >>64
アンテナが悪い、アンテナからPT2までの経路で使われているケーブルや分配器が古すぎて糞、
どっちかだと思うぞ。
- 73 :
- F型接線を加工する際に熱収縮チューブ?って言うのは必須なんでしょうか?
熱収縮チューブ以外は揃ってるので、必須でなければこのまま繋げようかと思ってるんですが
もし、熱収縮チューブがなかった場合どういうデメリットがあるのか知りたいです
- 74 :
- >>73
必要ない、ってかそんな工法見たことない。普通は……
・同軸にかしめ金物を通しておく。
・ケーブルの被覆を規定の長さで剥き、芯線の絶縁体を規定の長さで剥く。
・Fコネクタを編組線と芯線の絶縁物の間に途中まで7割程度まで差し込む。
・編組線をニッパーなどで切り揃える。
・Fコネクタを奥まで差し込みかしめ金物でFコネクタを固定する。
でうまくいく。コレでうまくいかなかったら不器用なので練習あるのみ。
- 75 :
- コンセントから延長しまくってアンテナの近くでブースターを試してみた。
結果としては6〜7dB上がって効果はあるみたい。
で、問題なのはどうやって設置するかなんだけど、考えられるのは
1,手持ちのブースターを使い、コンセントがショートしないように対策をする。
2,衛星アンテナから給電するタイプのブースターを購入し、屋内で古いチューナーと
分派器を使って給電する。
3,衛星アンテナから給電するタイプのブースターを購入し、混合器でアンテナ近くで
つなぎ、給電する。
とかなんだけど、どれも結構面倒だな。。。。
衛星アンテナから給電するタイプのブースターってアダプタを使うようなのに比べて
小型なんだけど、性能は変わらないのかな。コンセント延長にしてもどうすればいいのか
よくわからないし、どうしようか悩む。
- 76 :
- 衛星アンテナから給電って・・・
- 77 :
- 確かにおかしいな。
アンテナからをアンテナへに脳内変換してくれ。
- 78 :
- >>77
1の案が意味不明。
まさか卓上ブースターを屋外設置か?
電源ケーブル引っ張ってこないといけないし、室内用だぞそれ。
屋外ブースター買って屋外設置が一番いい。
- 79 :
- >>78
屋外も屋内もあんまり関係ような気がするんだが。(もちろん、防水対策はするとしてだが。)
どちらも電源が必要なことは同じだし、屋外用でもケーブルが届くところにコンセントないしなあ。
屋外用が固定できるようなところもないし。
- 80 :
- >>79
屋外用ブースターを勘違いしてないか?
同軸ケーブル経由で電源供給できるってことを知らないような発言だが。
- 81 :
- >>80
ケーブル経由は衛星と混合しか駄目かと思ってたよ。
独自電源でケーブルに追加できたりするんだね。
ブースターが小型なのと大きいので違いはあるのかね?
- 82 :
- >>74
F型接栓でググると熱収縮チューブ使って説明してるサイトが複数あったので
割りと一般的に使われてるのかなと思ってしまいました。
品質というか環境に拘るならつけた方がいい、って認識でいい感じですかね
- 83 :
- イラネーよ
- 84 :
- >>81
大きさは関係ない。どっちでもいいから↓から好きなの買っとけばいいよ。
http://kakaku.com/item/K0000052864/
http://kakaku.com/item/K0000159889/
>>82
たしかにググると熱伸縮チューブ使った例が結構出てくるなあ。
http://lan-kouji.com/contents30/contents30-14.html
http://d4.princess.ne.jp/multimedia/fconnecter/
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/diy/con-rf/con-rf.html
でも実際はあんまり使われていないよ。手間だし。
そもそも一番目と二番目のURLの解説なんだが折り返した編組線が長すぎる。
もっと短く切ったら熱伸縮チューブなんていらねえだろって思う。
普通はこうやって作る。伸縮チューブなんていらないと考えていい。
http://www.maspro.co.jp/contact/pro/pro_f01.html
- 85 :
- 折り返した網線を切り取る場合、
切り取った網線を何本か床に落としてしまうことがある。
落としたなら落としたできちんと全て回収すればよいのだが
回収漏れがあると後でそこを誰かが歩いたときに
足に刺さって怪我をすることがある。
そういうのを防ぐためには切り取らずに折り返す方法が良いかもしれんね。
- 86 :
- でもカシメリングの径にある程度の余裕がある接栓じゃないと
リングの穴を折り返した網線やチューブが通らないものもあるがw
- 87 :
- ありがとうございます。収縮チューブ無しでやってみたいと思います。
もう一つ質問なんですが、接栓つけたあとのテスターでの確認ってみんなやってるもんですか?
ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/diy/con-rf/con-rf.html
ここの最後の方にテスターでの確認必須みたいに書いてあって、BSがやブースターがショートするみたいに書いてあって怖いんですが・・・
- 88 :
- >>87
目視でショートしているかどうかは分かるから、
わざわざテスターなんて使わないよ。
そのページの一番下の写真だと、
芯線と外部導体の間が白い絶縁体で遮られていることが一目瞭然だから、
ショートのしようがない。
- 89 :
- ありがとうございます
- 90 :
- 情弱はテレビコンセントで十分。
- 91 :
- 最近は激しい雨も降らないし風も強くない。なので電波の受信状況も安定している。といっても東京はということだが。
- 92 :
- こんなのあるんだよな
国内だと2000円位が送料無料で400円以下
ただ届くまでに2〜3週間かかるけど
http://www.dealextreme.com/p/cable-stripper-4-sizes-3587
簡単なのは間違いないが
カッター、ペンチ、ニッパーあたりの方がきれいにできるな
- 93 :
- ディール・エクストリームってkonozama同様にすっげー配送期間に波があるところじゃないか、
急いでる時は使っちゃダメなサイトだ。
- 94 :
- 室内で増幅アホかってのはよく聞くんだけど、
ブースターはアンテナに1mでも近付けた方がいいのかな?
いまアンテナから10m離れた屋根裏で増幅しているけど、こないだ見たら
屋外型ブースターだったんで、アンテナが立ってる庭のポールにでも
持って行って取り付けなおした方が良い?
送信所と同方向でギリギリ?入らない遠方局があるんだけれども…
- 95 :
- >>94
ケーブルロスで劣化したものをブーストするよりロスの少ないアンテナ直下でブーストする方が机上計算では有利。
ただ、貴方の環境下で改善があるかはやってみないとわからないが、やる価値はあるだろう。
- 96 :
- ブースターは少しでもアンテナに近いほうが良い。
でも近すぎても良くないので1m程度は離す様にと
説明書には書いてあったりするね。
- 97 :
- 近すぎるとブースター自体のノイズの悪影響がある。1m位は離すべき。
もちろんアンテナの指向性の方向に置くのはダメ。
- 98 :
- シールドのあまり良くないケーブルを使用してると
増幅した電波がケーブルから漏れて、それをまたアンテナが拾って
ハウリングみたいな発振起こすこともあるんだろうなぁ。
- 99 :
- カナレの5C-FBを使ってみたけどアルミが固めな感じがする
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
23: 【有機EL720P】SONY HMZ-T1 44インチ目【3DHMD】 (528)
24: 東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) ZGシリーズ専用5 (254)
25: SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 (702)
26: 学習リモコンのおすすめは?その29 (824)