1read 100read
2012年1月2期DTV8: x264 rev34 (954)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
9: ブライダルビデオ制作★17 (667)
10: 【PLEX】PX-S1UD Part1【チューナー】 (144)
11: Avisynth 初心者質問スレ Part4 (102)
12: 【grass valley】EDIUS総合 Part24 (444)
x264 rev34
- 1 :11/11/26 〜 最終レス :12/01/27
- Q ニコニコ用の動画を作りたい。
A 板違い、Youtube板の"FLV/MP4作成スレ"でどぞ。
Q 圧縮codecありませんか。AviUtlで使いたい。x264gui.auoの使い方は?
A x264 VFW GUI専用スレでどうぞ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1318232220/
Q コマンドラインの使い方が分かりません
A 初心者スレでどうぞ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314616372/
[本家]
http://www.videolan.org/x264.html
http://git.videolan.org/gitweb.cgi?p=x264.git;a=summary (ソース/チェンジログ)
http://x264dev.multimedia.cx/ (開発者のブログ)
http://doom10.org/index.php (公式フォーラム)
irc://irc.freenode.net#x264(ユーザー用IRCチャンネル)
irc://irc.freenode.net#x264dev(開発者用IRCチャンネル)
[バイナリ]
Getting the latest x264
http://doom10.org/index.php?topic=3.0
前スレ
x264 rev33
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1315323936/
- 2 :
- H.264の再生法や規格などの話題は
MPEG-4 AVC/H.264 総合スレ Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263983676/
AviSynthの使い方等は
Avisynthを絶讃ιょぅょ Part30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1298742587/
インタレ規格の話題は
インタレ解除しないスレの3っぽいスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1186448899/
リサイズやアス比の話題は
アスペクト比 part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1301521076/
MP4コンテナの話題は
【MP4】ISOMPEG-4普及委員会4【M4A】【3GP】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1087545021/
Matroskaの話題は
【mkv】MatroskaVideo総合スレ8【mka】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1237123715/
PS3の話題は
【H.264】 PS3動画スレッド8 【1080p】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263892716/
- 3 :
- これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
|\ |\
l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ つ
シ~ /" `ヽ ヽ `、l つ
//, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ つ
〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ つ
____. レ!小l● ● 从 |、| )
く ノ::::::;;;;;;\. ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
 ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ ヽ ノ j /⌒i !ヽ
/;;;;/ . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/ ///ハ
/;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } / l丶× / ヾ l l''ハ∨
- 4 :
- http://i.imgur.com/dxFau.jpg
- 5 :
- ここにいるよ
- 6 :
- >>1 乙
- 7 :
- http://www.bestgate.net/capture_earthsoft_pt2.html
- 8 :
- (゚д゚ ) >>1乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
- 9 :
- おお…
- 10 :
- おつおつ
- 11 :
- 2chの皆様おひさしぶりです
以前 89のくせに「2get」と書き込んでしまい「46億年ROMってろ!」と言われてしまった者です。
言われた通り46億年間、沢山沢山ROMりました。
原始生命体の誕生… 多細胞生命体への進化… カンブリア爆発による生物の多様化と繁栄そして絶滅…
途中、K−T境界で直径約10kmの巨大隕石がユカタン半島付近に落下したことにより
地球上の生物の70%が絶滅し、2chの閉鎖が危ぶまれましたが言いつけを固く守り、唇を結んでROMに徹しました。
そして生まれては散ってゆく生命。数え切れないほどの大自然の猛威…進化の為の淘汰、繁栄の為の進化。
46億年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、2get出切るチャンスに今っ!恵まれました。46億年間もの間付き添って頂いたお月様、ご覧になってますか?
それでは、46億年の歴史の重みと共に、キーを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。
2get!
- 12 :
- 999京年ROMってろ
- 13 :
- 1げと
- 14 :
- ばかもーん! >>1がルパンだ! 追え追え〜
- 15 :
- 可哀想だからアンドロメダ銀河と合体するまでROMってろにしてやる
- 16 :
- L-SMASH統合マダー
- 17 :
- X5-452の配布してるバイナリqtaacとfaac入ってるみたいだけど配布してもいいの?
- 18 :
- おお・・・
- 19 :
- VerUpまだー?
- 20 :
- ダウンロードミスったr2106がミスってない奴と同じ設定、結果もほぼ同じビットレートで
いい出力しやがる(暗いシーンが潰れない)
なんだこれ・・・
- 21 :
- 日本語でおk
- 22 :
- じゃあ俺も次からダウンロードミスるわー。超ミスるわー。
- 23 :
- ダウンロード失敗したのに気づかないで使ってたr2106があるのよ
ファイルサイズで言うとミスしてないのが9815KBでミスしてるのが9788KB
ちょっとファイルサイズ足りてないだけだからか普通に動いてる(だからDLミスになかなか気づかなかった)
で、ミスしてない方と同じ設定でエンコするとビットレートとかほぼ同じファイルを吐き出すんだが
目視で確認するとミスしてない方で潰れてる暗いシーンが潰れてないんだよ
偶然の産物だけどどういうことだよっていうね
- 24 :
- なにそのオカルトw
- 25 :
- ちょっとそのバイナリうpしてみて
- 26 :
- >>17
faacはLGPLとしてライセンスされてるのに、(L)GPLとライセンスできない
仕様書と付いているリファレンスエンコーダーのソースが使用されているため
完全にアウトー。
qtaacは一応ソース的にはBSDなAppleのSDKを使用してるからその辺は大丈夫だけど、
x264とリンクしちゃうとGPLになって、知らないライブラリをリンクするのが一応
ダメになるからアウト・・・のような状態。OS XだとQTのライブラリはシステムの
ライブラリになるからそこは大丈夫かなって感じ。
一応MPC-HCとかは平気でAppleのSDKを入れて使っているような感じだけど、
x264-audio/x264_L-SMASHの場合はなんとなく使用してもいないのにGPLという理由
で文句を言い出した人があったから、念のためnonfreeなコンポーネントに追加された。
- 27 :
- うpした
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/115338
pass r2106
- 28 :
- 壊れたもん出回らせるの良く無いんじゃね?
- 29 :
- >>27
9815KB = 8bit-depth
9788KB =10bit-depth
結果が違って当然。
ファイル名同じだから使用する物を間違える事はあると思うが、
ダウンロード失敗なんて発言はmd5くらいはチェックしてからにせい。
(x264.nlのurl、.exeを.md5に変えれば各ファイルのmd5ファイル有)
- 30 :
- 新verが出るまでの暇つぶしw
- 31 :
- ある意味8bit/10bitのブラインドテストか?w
- 32 :
- >>31
そういうレスを引き出すための猿芝居だと思う
- 33 :
- プレイヤーが対応してないから使い物にならない
- 34 :
- PCで見る連中の方が圧倒的に多いだろに
- 35 :
- オーサリングに難があるからな
- 36 :
- おお・・・
- 37 :
- 10bitはちょっと重くなるんだよなぁ
- 38 :
- LavFilterの再生支援ってRADEONでは使えないんだな。
とはいえCPU再生で10%もいかないから別に困らないんだけど
- 39 :
- おれもテストしてみた
30秒の実写ソースをPOP氏のバイナリでインタレ保持エンコ
x264.r2106_win64 4.29 fps 3分30.1秒 11512.59 kb/s
x264.r2085_win64-10bit 2.95 fps 5分5.6秒 11409.68 kb/s
10bit遅いし俺の目じゃ違いがわからんw
- 40 :
- インタレース動画はDXVAで再生した方がうまくインタレ解除できるから8bitだなー
- 41 :
- バンディング低減が全然違うからなぁ・・10bitかな・・
これみて、まさかここまでは変わんねえだろと思ったけど、
ttp://screenshotcomparison.com/comparison/78624
ここのバンディングひどい、サンプルソース(これいいのか?)使って8bitと10bitで色々比較したけど、
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=1509849#post1509849
全然違ってたよ。8bitでaddGrainしないといけないようなのが
軽くバンディング低減するだけできれいになった。
10bit GradFunkMirror()のが8bit GradFun2DBmod()より綺麗になってた。
でも今はflash3kyuu_debandがあるからこっちで軽めにあてて、使ってるけど。
再生環境によりけり、今は使い分けかな。
- 42 :
- 重くはなるけど、まぁ許容範囲・・・。
avisynth2.6+yaa4xm+x264(JEEB)
8bit 5.8fps
10bit 5.05fps
画質はというと、いつもHDMIで繋いでTVで見てるのであまりわからん。
- 43 :
- そういう目になりたい
一回しか見ないであろうとか
割とどうでもいいものだけ8bitでやってる
- 44 :
- 正直VGAのビデオ関連設定で
フルレンジにしてるかか限定レンジにしてるかで暗部の見え方が全然違う
と言う罠もあるからなんともいえん
- 45 :
- バンディングなんてノーガードだぜ、見返す事なんて無いからな
- 46 :
- でもシュタゲみたいにソースがわざとバンディングさせてあるものは
バンティング軽減しないままエンコするべきっしょ。
- 47 :
- あれは別にワザとじゃなく、BDのスペック的に自然に出てしまったんじゃないの?
- 48 :
- 消せないヤツのひがみに聞こえる
- 49 :
- わざとなのか、結果的にそうなっちゃったのか
それをどうやって処理するかは好き好きですな
- 50 :
- 新しいリビジョンはマダカー
- 51 :
- あのあの10bit深度のyuvでフルレンジ出力した場合それぞれ1024色すべて使えるって認識でいいの?
- 52 :
- >>46
放送当時はワザとバンディングさせてると思ったが
BD買ったらバンディングが綺麗に無くなってた
- 53 :
- >>51
その色空間ではそうなんじゃね?
色差が1024色ってなんか変な気がするけど
- 54 :
- アニメみたいな塗り絵なんかは常時バンディング低減入れてるわ
- 55 :
- 常時は手抜きともいう
- 56 :
- 塗り絵をエンコして保存してるのか
- 57 :
- バンディング低減は使えるフィルタ
- 58 :
- 俺みたいにビットレートケチる奴には豚に真珠
- 59 :
- と、豚に真珠…
- 60 :
- LAV Splitter関連ってここで良いのかな?今気付いたんだけど
mpcでLAV Splitter使ってmp4再生する時にaudio1、2、ってあったら順番関係無
くビットレート高いほうが優先されて再生されるんだけど、これをaudio1を優先
するようにできないかな?言語で優先させる設定はあったんだけど両方日本語
の2ch、5.1ch、コメンタリーとかあると微妙に困る。
- 61 :
- LAV Filtersのスレは別の板にあったと思うが
- 62 :
- >>61
ごめん、言われて検索したらソフトウェア板にあった。移動します。
- 63 :
- 我ながらすげえアホな質問だとは思うんだけど何を勘違いしてるのか指摘ください。
H.264の勧告
http://www.itu.int/rec/T-REC-H.264
これの2010/03版のmatrix_coefficientsのところを見ると、「video_full_range_flag is equal to 1」の場合のYCbCrの計算式が
Y = Clip1Y( Round( ( ( 1 << BitDepthY ) - 1 ) * E'Y ) )
Cb = Clip1C( Round( ( ( 1 << BitDepthC ) - 1 ) * E'PB + ( 1 << ( BitDepthC - 1 ) ) ) )
Cr = Clip1C( Round( ( ( 1 << BitDepthC ) - 1 ) * E'PR + ( 1 << ( BitDepthC - 1 ) ) ) )
で、E'Y:0.0〜1.0、E'PB,E'PR:-0.5〜0.5ってなってるんですけど、これってそのまま計算すると
BitDepthC=8、E'PB=-0.5の場合
Cb = Clip1C( Round( 255 * (-0.5) + 128 ) )
= Clip1C( Round( 0.5 ) )
= 1
BitDepthC=8、E'PB=0.5の場合
Cb = Clip1C( Round( 255 * (0.5) + 128 ) )
= Clip1C( Round( 255.5 ) )
= 255 (Clip1C()で0-255の範囲に飽和するので)
となって、色差の範囲が0〜255じゃなく1〜255になりません?
実際には0〜255で合ってますよね?どう解釈すればいいのでしょ?
(最新の2011/06版は有料っぽいので見てませんが・・・)
- 64 :
- 詳しく計算したことはないが、0と255は同期信号用で、使ったらいけないとか読んだような
- 65 :
- うん、手元にあるBT.709-5には
Quantization level assignment 8- bit coding
? Video data 1 through 254
? Timing references 0 and 255
って書いてある
ホントにアホな質問だな
- 66 :
- >>64-65
BT.709は主に信号伝送の規格ですよね?
量子化の規定も8bitなら[R,G,B:16〜235]、[Y:16〜235、Cb,Cr:16〜240]ですし、
信号伝送で0と255が使えないというのはエンコード時の色変換で関係してくるのですっけ?
Avisynthにしてもffdshowにしても、フルレンジのYCbCrといったら[Y,Cb,Cr:0〜255]ですよね。
ディスプレイ等に信号を送るときに0や255がどう扱われるのかはよくわかりませんが・・・。
また、>>63の計算だと0が範囲外になるにしても、255は使われることになってしまいますので
BT.709が根拠というのはちょっと違和感があるのですが、どうなのでしょう。
- 67 :
- なんか発想が逆だな
元はアナログデジタル変換のためのbt.601規格が先
「信号伝送の規格」というわけじゃない
一般の動画コーデックのYCbCr<>RGBの変換式自体両BT.XXX規格を元にしてるんだから
- 68 :
- なにがなにやらさっぱり(^p^)
- 69 :
- >>67
失礼。信号伝送じゃなくデジタルアナログ変換ですね。
ただ、BT.601もBT.709も、
E'r,E'g,E'b: 0.0〜1.0の値をとるガンマ補正済みのアナログRGB信号(黒が0、白が1)
E'Y: 0.0〜1.0の値をとるガンマ補正済みのアナログ輝度信号。E'r,E'g,E'bに特定の係数をかけて求める。
BT.601の場合 E'Y = 0.299*E'r + 0.587*E'g + 0.114*E'b
BT.709の場合 E'Y = 0.2126*E'r + 0.7152*E'g + 0.0722*E'b
E'Cb,E'Cr: (E'b-E'Y)と(E'r-E'Y)に特定の係数をかけて、-0.5〜0.5の範囲に正規化した、
ガンマ補正済みのアナログ色差信号
というアナログ値の規定があって、それを[R,G,B:16〜235]、[Y:16〜235、Cb,Cr:16〜240]に量子化しているものだと認識してます。
[R,G,B:0〜255]や[Y,Cb,Cr:0〜255]への変換式の規定は両規格には無いですよね。
で、H.264のmatrix_coefficientsの規定は、
・アナログ数値の値範囲はBT.601等と同じくE'r,E'g,E'b,E'Y: 0.0〜1.0、 E'Cb,E'Cr:-0.5〜0.5 。
・E'Y,E'Cb,E'Crを求める係数はmatrix_coefficientsの値によって変わる(BT.601やBT.709以外にSMPTE240Mなどがある)
という規定があって、その上で、「フルレンジOFF用の量子化式」と「フルレンジON用の量子化式」が定義されています。
「フルレンジOFF用の量子化式」は、ほぼBT.601やBT.709の量子化式と同じ。
最初に疑問だったのは>>63に書いた「フルレンジON用の量子化式」で、そのまま計算すると8bitの場合
Y: 0〜255
Cb,Cr: 1〜255
になっちゃう気がするんだけど、Cb,Crの最小値はゼロじゃないの?というところです。
AvisynthでConvertToYUY2(matrix="PC.709")としてやれば、普通にCb,Cr=0も使われると思うのですけど、
そのへんどうなっているのかなあと。
あともう1つ、
「BT.709などでは0と255は同期信号として使われることになってるけど、
これってRGBやYCbCrをフルレンジで扱う場合にどう影響するの?」
という疑問も出てきましたが・・・。
- 70 :
- >>69
範囲外の数値の取り扱いは
・1〜15などは存在してもよいが変換式の結果が保証されない
・0は画像データ内に存在してはいけない
あくまでも変換式自体が有効範囲内だけってことだ
http://www.marumo.ne.jp/bt601/
- 71 :
- 長文
- 72 :
- >>70
それは、16-235/16-240 の場合の話でしょ?
- 73 :
- avs2pipemodはtffなどインターレースの指定ができますがavs2yuvやavs4x264modはできませんよね?
これらの指定できないものでインタレ保持エンコのパイプをした場合何か問題はあるのでしょうか?
- 74 :
- >>73
x264側のコマンドに--tff/--bffをつけていれば結果に変わりはない
- 75 :
- うぅん、前スレの2085と2106で速度が違う件を試してみたら
手元の環境で速度はおろか結果すら違った、目視確認面倒だし2085使うか
::2085
x264 [info]: frame I:83 Avg QP:16.39 size:101099
x264 [info]: frame P:1215 Avg QP:23.13 size: 22269
x264 [info]: frame B:858 Avg QP:24.87 size: 3485
encoded 2156 frames, 1.29 fps, 3419.62 kb/s
--tune ssim
x264 [info]: SSIM Mean Y:0.9921083 (21.028db)
::2106
x264 [info]: frame I:83 Avg QP:16.40 size:101094
x264 [info]: frame P:1223 Avg QP:23.14 size: 22274
x264 [info]: frame B:850 Avg QP:24.88 size: 3366
encoded 2156 frames, 1.26 fps, 3424.48 kb/s
--tune ssim
x264 [info]: SSIM Mean Y:0.9921072 (21.028db)
- 76 :
- >>74
それではavs2pipemodのインタレフラグってなんの意味があるんですか?
- 77 :
- >>75
結果が同じで速度が違うなら問題だけど
結果が違って速度も違うなら何も問題ないじゃん
- 78 :
- >>77
初心者スレで書き込みあった時は--ssimの数値までは出て無かったが
ファイルの大きさが全く一緒で時間だけ変わってるって書いてあったしな
ただ複数の人がテストして時間の伸びを指摘してる
- 79 :
- >>76
avs2pipemodはx264専用パイプツールではなく、avsから
YUV4MPEG2/RawVideo/PCM in WAV/RawPCMAudio/avsのクリップ情報/ベンチマークの結果
(おまけでBDエンコ用のx264コマンドライン)
を標準出力に出力するためのツール
例えばリダイレクトでy4mをファイルとして保存する場合を考えれば
インタレフラグやSARを付けられるほうがいいに決まってるし、
特に中の人はそういう使い方をすることが多いから無いと困るんだよ
- 80 :
- >>78
電力不足で日本の電圧が100Vよりも下がってPCのパワーも堕ちてるんだろ。
- 81 :
- >>79
なるほど。
ありがとうございます。
- 82 :
- 0.03fpsの差って誤差の範囲だろ
- 83 :
- 俺もテストしたら0.03fps程度の違いじゃ済まないな
もう何本か走らせてみるが
- 84 :
- >>72
YUVの有効範囲は変わらない
- 85 :
- >>70 >>84
勧告を読み直したりしてみましたが、
「BT.601やBT.709のデジタル・アナログ変換の量子化規定では範囲外の値があってもいいけど0と255が使えない」
というのはわかるのだけど、それとコーデック等のエンコード規定とは関係ないと思うのですよね。
BT.709の量子化規定をそのまま引用するなら8bitの場合は輝度も色差も1-254、
10bitの場合は輝度も色差も4-1019までしか使えないことになりますけど、
H.264でもAvisynthなどでもそんな計算は一切行なっていませんし。
BT.601やBT.709と言った場合、単に輝度を求める係数を引用してるだけです。
- 86 :
- というか単にフルレンジの場合の色差の値範囲が
0〜255
なのか
1〜255
なのかがよくわからなくて質問したのですが、変にややこしくなってしまってすみません・・・。
- 87 :
- データとして存在しうる値範囲はフルレンジ、限定レンジどちらも0-255。
- 88 :
- レスがブログでやれって感じになってしまった、主観だらけなので飛ばして下さい、もう書きません
>>77
変化無しに遅くなるって件は環境に因るんだなーって結論でこっちも終わってたんだけど
こっちの環境の「単一ソースの数値のみで結果」を見ると
「早くなる事もない」「サイズでかい」「QP悪い」「SSIM悪い」という結果だったわー
って意味で貼ってみた
あとで血眼になって視聴比較したら違うところを見つけたけども
あくまでも個人的な好みで言えば、増えた容量ほどの明確な印象の向上があった感じもなかった
(2085+調整による容量増しの方が明確な印象の向上が得られる)
- 89 :
- そこまでやってくれたなら、リビジョンごとにビルドしてためしてみようぜ。
- 90 :
- BT.601とBT.709は人間の色認識に準じた方式だけど
微妙に色マトリクス値が違うんで相互変換は気をつけたい
間違った入力すると色が変になるよ
- 91 :
- >>75
自分の使ってる設定だと同じ結果で、デフォルト設定だと違ったから
どのオプションが原因なのか、設定変えていったら --b-adaptのようだ。
--b-adapt 1だと2085と2106で結果が違って、--b-adapt 2だと同じになった。
- 92 :
- いぇーい!イェーブたん見てるー?^^
- 93 :
- ジーブ様と呼べゴミ虫
- 94 :
- mp4プレーヤーで動画持ち歩くのって何が楽しいんだろか?
- 95 :
- スレチ
- 96 :
- PCで動画見て何が楽しいのに近いぞそれ
- 97 :
- >>94
持ち歩くのが楽しいんじゃなくて、mp4プレイヤの中に入ってる動画を見るのが楽しい。
「テレビおもしれー」っていってブラウン管ペロペロしてるシーン想像する人は居ないだろ、普通は。
- 98 :
- 通勤中にipod touchに入れた動画見てるわ
たまに見入ってガードレールとごっつんこしそうになるわ
- 99 :
- >>98
運転中はやめとけw
しかし、2106の次がなかなか来ないね。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
9: ブライダルビデオ制作★17 (667)
10: 【PLEX】PX-S1UD Part1【チューナー】 (144)
11: Avisynth 初心者質問スレ Part4 (102)
12: 【grass valley】EDIUS総合 Part24 (444)
-