1read 100read
2012年1月2期育児19: 低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ 101 (271)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
20: 絶対ダメ!男湯に女児、女湯に男児 禁止 (70)
22: 男児が生まれたら大外れ!!!人生終わり (506)
23: 【芦田愛菜の事務所】ジョビィキッズB【あと誰?】 (256)
24: 【震災捨て子デマ】himecyan28【鬱袋詐欺】 (260)
低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ 101
- 1 :12/01/17 〜 最終レス :12/01/20
- 新生児〜低月齢(3ヶ月いっぱい)のママンや
ママンの代わりにお世話をしている方が、初歩的なことでも気軽に聞くことができるスレです。
睡眠時間も少なく、パソ立ち上げる暇もない方など
余裕のない方を対象にしていますので、
「過去スレ嫁」「検索汁」は禁句でお願いします。
時間に余裕がある方、PCでググれる方は
専用スレに行くか、関連スレのテンプレを参照してください。
*質問者・回答者「age」で進行です(メール欄空白でOK)。
*急いでいるママンも >>2 (関連スレ)だけは見てください。
*げっぷの出し方 >>3 、布団に置いたとたん泣く・ぐずる赤の原因と対策 >>4 も参考に。
*おくるみのやり方 >>5
*でわかる [赤ちゃんの病気対策] >>5
*次スレは >>950 さんが立ててください。
(質問者が >>950 だった場合は、前後の回答者さんよろしく)
前スレ
低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ 100
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1325602622/
- 2 :
- 【テンプレ2/5】
関連スレ
育児 / 母育児スレッド その79
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1325593626/
育児 / ミルク育児でGo!22缶目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323485005/
【母】○●混合育児のスレッド7●○【ミルク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299434274/
育児 / 【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ149【育児】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1324053745
育児 / 【じっくり】相談/質問させて下さい68【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1325809260/
【なんで】寝ない子泣く子 4晩目【うちだけ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1309864080/
- 3 :
- 【テンプレ3/5】
げっぷが出にくい赤ちゃん向けのげっぷの出し方
過去スレより
976 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/06/24(火) 16:20:48 ID:DJuwJvIr
>>973
ウチもげっぷをあんまりしてくれない赤だけど、
1.母があぐらを組む
2.その上に赤の尻を置いて母と同じ方向にあぐらスタイルで座らせる
(尻沈み気味、足上げ気味で、横から見ると赤がV字になるように)
胃が圧迫されるのか、これだけで大体出るようになりました。
それでも出ないときは、そのまま赤を横向きにして
あぐらのまま背中をトントンしたりすると出ました。
分かりにくかったらごめんなさい。
良かったら試してみてください。
- 4 :
- 【テンプレ4/5】
おを飲んだあと、抱っこしてるとおとなしくネンネするのに
布団に置いたとたん泣いてぐずってどうしようもない!
これは低月齢児に仕様の「背中スイッチ」とか
「ママの抱っこが大好きっ子」であることが多いのですが
新生児の13人にひとり、という決して珍しくない確率で起こる
「胃軸捻転」「腸軸捻転」という状態になっていて、寝かされると苦しいためにぐずっている可能性もあります。
たいていは2・3ヶ月で自然治癒しますが、気になる方は念のために以下もご参考に。
http://www.geocities.jp/neko_scottish_fold/ikuji_1/twisting.htm
- 5 :
- 【テンプレ5/5】
§おくるみのやり方
1 正方形のおくるみを菱形に置いて、
上辺を真ん中まで折り返し、折った輪の位置に赤の首がくるように寝かせ、
向かって左側の腕(赤の右手)を伸ばして
左側の布をぴっちりと巻き付け、右側の体の下に折り込む。
2 足側の布を向かって右側の肩(左肩)まで折り上げ、肩の下にたくしこむ。
3 左手を伸ばして、右側の布で押さえながら巻き付け、体の下を通して完成。
足をぴーんと伸ばしてしまう子の場合、両足持ち上げてプルプルすると、
足がうまく曲がるので、きれいに巻けるらしい。
§でわかる [赤ちゃんの病気対策]
http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/byoki/2/kenkou03_04.html
テンプレここまで。
- 6 :
- 【魔の3週目またはGrowth Spurt】
ここじゃ魔の3週目とか6週目とか言われてることは、アメリカでは、Growth Spurtっていう概念にあたるみたい。ラストスパートとかのSpurtね。訳すと急成長期とか?
【特徴】
・突然をたくさんほしがるようになる
・それまでと睡眠のパターンが急変。寝る子が寝ない子に、あるいはその逆
・やたらギャン泣き
・だいたいは2、3、6週目・3か月・6か月に起こる
【理由】
・ママは足りないのかと悩んじゃったりするけど必ずしもそうではない。
・ギャン泣きとパイ要求は、赤が一生懸命ママの体に増産を働きかけている
・赤自身も、疲れすぎてリラックスor落ち着くことができないため眠らない
【Growth Spurtの性質】
・赤の急成長の重要な通過点、どの子にもそれぞれの形で起こるし不可欠なこと
・突然はじまって突然終わる
・赤が出す合図とみてあげて、頻回授するなど従っとくべし
・エンドレスに思えるかもしれないけど、ママは落ち着いて、赤の欲求に応じてあげよう
【不足との見分け方】
・の方に赤の背を向けると、うとうとしちゃう
・もう5分だけ長くパイをあげることで満足する
・ベビーカーとかスリングで外に連れ出してみて、すぐに寝たら空腹ではない(足りない場合は赤が泣き叫ぶ)
たとえば
http://breastfeeding.about.com/od/breastfeedingbystage/a/growthspurts.htm
ママもキツいけど、赤が一生懸命育とうとしてるってことで、がんばってのりきろう!
- 7 :
- >>1
乙です!
- 8 :
- _,,..,,,,_ 1<Z< 〜 ひゅ〜〜〜ん
./ ・ω・ヽ
l l
`'ー---‐´
_,,..,,,,_
./ ヽ ぽたっ
l ・ω・l 〃
`'ー---‐´ >乙1>
?
_,,..,,,,_
./ ヽ
l ・ω・l ころころ
`'ー---‐´ >>1乙
.  ̄
- 9 :
- いちおつ!
- 10 :
- 1さん乙 上げとくね
- 11 :
- すみません。
生まれて1ヶ月くらいの男の子なんですが
赤ちゃんは怖がりさんなのでしょうか。
音二もビクビクしてるし、1人きりだとすぐ泣いてしまいます。
抱っこしたり、体のふれあいがないと泣いてしまいます。
甘えというより怖がっているみたいなんですけど、これが普通でしょうか。
産院が母子別室だったから生後すぐに母と離れたからでしょうか。
不安症の前触れなのかと思ってしまって、、、
考えすぎでしょうか。
- 12 :
- 3カ月になりたての赤です。生まれたときから上がふさふさだったのですが、
伸びるにつれて頭頂部が逆立っています。生え方の問題だろうと気にとめて
いなかったのですが、髪が逆立っているのは「舌癒着症」の症状の一つだと
ネット検索でヒットしました。
その他にも
・母がうまく吸えない
・眠りが浅い
・舌を伸ばすとハート型
・手足が冷たい
など、当てはまる症状があります。一度小児科に相談したいのですが、
現在の医学界ではこの「舌癒着症」の存在を認めていないとも書かれて
いたので、小児科の先生に相談していいものか迷っています。
- 13 :
- >>1さん乙です
前スレ990です
>>991さん
たしかに腹筋皆無です・・・腹筋でもして様子見します
ありがとうございました!
- 14 :
- 2ヶ月男子です。
ずっと舌が白くて、ミルクかすだと思っていたのですが
先週予防接種のときに先生にカビの一種だけど放っておいて問題ないからと言われました。
帰宅後気になってググッたのですが、多分がこうそうというやつなのだと思います。
先生は気にするなといいましたが、本当に放っておいて治るものなのですかね?
新生児の頃からずっと白い気がします。
小児科受信しようかとも思ったのですが、放っておいて治るものならこの時期の小児科に行きたくないし・・
がこうそう、なったことある方いらしたら経過を教えてください。
- 15 :
- >前980
遅くなったけどありがとう!そろっと試してみます。
- 16 :
- >>13よくわからないレスになってしまった
お腹ぷよぷよで筋肉のカケラも感じられないので、腹筋運動してみます
ということが言いたかったのです
スレ汚しすみません
- 17 :
- 前スレ997です
確かに授後のおむつ替えで泣いてたので、
圧迫されて苦しかったのかもです。
お尻ふく時は横むけたり、
お腹圧迫しないように工夫してみます。
ありがとうございました!!
- 18 :
- >>1さん乙です!
三ヶ月の赤なのですが、泣く時に涙を流しません。新生児の時一度だけ一滴くらいこぼれた位で…。
普通これくらいの月齢でも涙を流すものですか?
- 19 :
- >>11
身体の四方八方をお母さんに密着してたのを引きはがされて、まだひと月
しかもそのひと月は赤ちゃんのこれまでの人生のすべてなんだよ
不安が起きないわけがないし、お母さんがいないかもなんて思ったらそりゃ恐怖でしょう
少しずつ、離れてもお母さんと一緒って感覚を覚えていくんだよ
- 20 :
- 二ヶ月の子ですが、添いで寝かし付けると一時間位離してくれません。
指を入れて首を口から外したら閉じていた目があいて、寝かしつけやり直しになります。
沐浴後に19時から寝かし付ける時に離してもらえません。
他の時には長くても30分程度で離してくれます。
うまい外し方はないのでしょうか?
ガッツリ付き合うべきでしょうか?
幸い鋼鉄の首なのか、二時間咥えられていても傷になったり等の問題はありません。
- 21 :
- 今日が終われば四ヶ月に突入なのですが、一日が長い。終わらない…。
今まで、夜は勝手に寝て朝は勝手に起きる、
理由もなく泣かず、午前中と風呂上がりは特にニコニコ、と、
とても楽な子だったのに、昨日から突然ダメ。
一日中、抱っこしてないと大泣き。
で、やっと今、おくるみ+膝の上で寝てるのですが、
みなさんならこんな日、お風呂入れますか?
気分転換させて熟睡させた方がいい気もする(いつもなら五時間は起きない)し、
悩みます。
しかし母は疲れたよ…。夫は飲みに出かけました。ううう。
- 22 :
- >>前スレ996
994です。今8ヶ月だけど、特に問題無いよー
- 23 :
- >>前スレ989
一ヶ月検診のとき(日齢28日ぐらい)にうちの子の泣き声を聞いた小児科の先生が「あらあら、おなかすいたのねぇ」と
言ったので、泣き声でわかるのかと聞いたらあっさり肯定された
けれど親の私は二ヶ月半になる今でも泣き声の差がわかりませんorz
なので、親が聞き取れていないだけという可能性もあるかも。
代わりにうちの子は新生児期から眉毛で欲求を表現するので、泣く+眉の動きで判別してます
>>11
>>11の赤さんが不安症かどうかはわからないけど
その時期、抱っこしてないと泣いちゃう赤ちゃんはよくいる
怖がっているように見えるのは、本当に怖がっているのかもしれないけど
観察しているお母さんの感性が鋭いのかもしれないよ
(うちの子は寂しがっているように見えた)
もし本当に怖がっているとしても、何もかも初めての世界に出て来て
たった一ヶ月だもの、そういう子もいるさ
>>12
その先生って、日本人の95%は手術すべき舌癒着症だと主張している人じゃないかな?
うちも頭の毛が立っていたり、の飲みが下手だったりして、検索してその先生のサイトを見つけたけれど
自分の周りに手術した人はいないけど誰も困っていなかったり、その先生は舌癒着症が優性遺伝だと言ってるけど
程度問題のものを「優性遺伝」と片付けるのは乱暴じゃないかとか、個人的には眉唾くさいと感じたなぁ
気になるならまずは定期健診で聞いてみれば?
その先生の言う「舌癒着症」は小児科で認められていないけれど、舌小帯が短いために
舌の運動が阻害されて、ときに構音障害を起こす「舌小帯短縮症」なら
小児科でも広範に認知されてるから
(基本的には幼いうちは安易に切らず経過観察する、と小児科の学会で方針も発表されてる)
- 24 :
- >>18
うちのは未だに涙を流した事ないよ@来週で5ヶ月
最近たまに、パイとかおむつとかでなく泣いてる時(抱っこしてー淋しいーみたいな)にうっすら涙をためてるときがあるかな。
- 25 :
- 994さん.1000さん
回答ありがとうございます。
もう一ヶ月は様子をみてみます。
- 26 :
- >>20
口を離させた瞬間に胸を顔に押し付ける。
口を離させると顔と胸の間に隙間ができて温度がかわるから
それで目が覚めてあわててを捜したりするんだよ。
即座に胸を押し付けてやると起きかかったのが一端落ち着くから
それで落ち着いてから今度は少しずつ自分と赤ちゃんの顔を離してく。
つまり
口を離す→離れる ではなく
口を離す→体を離す→離れる と段階を増やすわけ。
で、体を離していく時も一気に離れたりしないで
自分が離れることによって赤ちゃんの体制や周囲の温度がかわらないように
背中にバスタオルや毛布をおくとか、置いてたなら少しずつ抜くとか
手があがってたらそろっとおろしてやるとかして
自分が完全に離れたことによって赤ちゃんの体のどこかが動かないように注意する。
特に温度変化には敏感に目を覚ましてしまうので顔の近くに
息が跳ね返るように毛布を置いてやるとか
(もちろん窒息しないよう要注意して。)
- 27 :
- >>18
うちは生後1ヶ月半くらいから涙を流して泣くようになりました。@男児
特に気にした事なかったけど、5ヶ月で涙を流さない子もいるんですね。
この差は何なんでしょうね 気になります。
- 28 :
- >>14
その時期の赤ちゃんの舌が白いのは普通だよ。
ただ がこうそう の場合もあるけど。
先生が放置でOKといったのならそのまま様子見すべし。
この時期の小児科は感染症の大バーゲンだぞ。
- 29 :
- >>18
うちのも低月齢の頃は涙流さなかったよ。
嘘泣きだ〜w とわらってたらいつのまにか涙流すようになった。
5か月なら気にしなくてよいと思う。
- 30 :
- >>18です。
まとめてのお礼ですみません。レスありがとうございました!
個人差があるようですが、まだ気にしなくていいみたいですね!
うちも嘘泣きだ〜と笑っていたのですがふと心配になったので安心しましたw
楽しみに待ちますw
- 31 :
- >>12 うちの娘は二人とも髪が逆立ってモヒカンだったけど6ヶ月くらいになったら自然に収まったよ。
特に問題なく育ってる。
まだ気にしなくてもいいんじゃないかな。
喋り始めて滑舌が極端に悪いとか何か問題が出たらでも遅くないと思う。
>>14 私が赤ちゃんの時鵞口瘡になったと母に聞きましたが特に治療しなくても自然に良くなることが多いみたいです。
口いっぱいに広がるとか赤ちゃんが痛がるなどなければ大丈夫かと。
うちの下の娘3ヶ月も舌が白いですが、小児科で何も言われませんでした。
- 32 :
- すいません。
前のスレにも書いたのですが、泣き入りひきつけについての経験談やアドバイスを頂けないでしょうか。
生後2ヶ月の男児です。
- 33 :
- >>32
ひきつけや痙攣は助言難しいよ。
泣き入りひきつけなら成長に差し支え無いみたいだからよかったじゃない、としか。
でも当の親にしてみりゃいいわけないわけで。
- 34 :
- 2ヶ月半。朝起きて2時間ほど機嫌よくて、その他はずっとぐずってます。ひどいときは3時間ぶっ続けで絶望泣き。これは魔の3ヶ月ってやつが早めに来ちゃったパターンですかね…。
仕方ないことだと分かってはいるんですが、イライラしてしまって…そのたびに自己嫌悪。
少しでも赤の不快要素を取り除いてあげたいのですが、なにか方法はありますか?
- 35 :
- >>32
マルチといっていろんな所で聞くのはよくないよ
他で聞くなら閉めてからじゃないと、どこも相手にされなくなるよ
お医者さんにかかっているのに、素人が色々いえないとしか・・・
- 36 :
- >>35
マルチじゃないと思うよ。
前スレの最後の方で質問してて、レスついてないだけかと。
- 37 :
- >>36
じっくり相談でもかいてるみたい
- 38 :
- 32です。
マルチというのですね。
初心者なのでルールなど分からず書き込んでしまいました。
育児も初心者で、泣き入りひきつけと言われ不安で書き込んでしまいましたが医者に言われた通りですよね。
申し訳ありませんでした。
- 39 :
- >>32
3ヶ月赤だけど、正月にひきつけ起こしたよ。
普通に泣いていて、抱っこやパイあげても泣き止まずオムツ替えてたら泣き方がおかしくなってみるみるうちに顔が真っ白に。
チアノーゼだ!と思って身体揺すったり(本当はダメ)してもダランと力が入らなくて寝ていた旦那起こして、どうしよう!?とパニックに。
ひきつけを知らなかったし、SIDSが頭をよぎって、しかも三ヶ日で小児科休みだし…とかなり焦ってたら旦那が救急車呼んでくれた。
呼吸止まった感じだったので119に電話しちゃったけど、#8000でも良かったのかも。
救急車待ってる間に意識戻って車内で検査してもらう間にキョロキョロしだした。顔色も普通に。
病院では入院はしなかったけど、一応血液検査と点滴して異常がなかったから帰宅になったけど、また起こるようなら他のけいれんも考えられるから脳波やMRIをやった方がいいと言われた。
今のところ起きてないけど、泣かせすぎないようにしてるよ。
ひきつけの出前だったなら良かったんじゃないかな。赤ちゃんはちょっとしたことでもびっくりするから今後注意したらいいんだと思う。
- 40 :
- >>33
そうですよね。
ありがとうございます。
自分なりにもっと調べて、上手く泣き入りひきつけと付き合っていこうと思います。
- 41 :
- >>39
経験談ありがとうございます。
ひきつけ本当に怖いですよね。
私もこのまま死んでしまうんじゃないかと本当に怖かったです。
今はまだ泣くとひきつけを起こすんじゃないかとビクビクしてしまいますが冷静に対応出来るようになりたいです。
これから驚かせないように、泣かせすぎないように気を付けたいと思います。
経験談、アドバイス本当にありがとうございました。
- 42 :
- 寝かしつけって、寝るまで一緒に添い寝とかしてあげないとだめなんでしょうか?
入浴後、母で寝落ちしたところを寝室に寝かせるといったん目が覚めるのですが、そのまま指しゃぶりしながら自分で寝るので、声は聞こえるようにして私は別室にいます。
- 43 :
- >>26
詳しくありがとうございます。
やってみたら大丈夫でした。
しかし完全に身体を離して落ち着いたので一緒に寝ていたら、15分後に子が身体をジタバタさせて暴れ出しました。
結局寝かしつけ添いからやり直しになりました。
今度は10分程で離してもらえましたが、どうしてうまくいかなかったのでしょうか?
寝かしつけ上手なお母さん方、アドバイス下さい。
いつもうまくいかなくて母としての自信喪失してしまいます。
- 44 :
- >>32
閉めたあとですがすみません。
1ヶ月半の男児です。
アドバイスなどではなくて経験談なのですが
1週間前に、パイ、抱っこなど何をしても泣き止まず、泣かせたままオムツ交換をしていました。
その最中に息を吸ったような音 ひーーーっというような声をだして硬直し、そのまま10秒くらい息が止まったような感じでした。
慌ててさすって呼びかけたら何事もなかったように泣き、しばらくしてスヤスヤ眠りました。
その後元気です。
私もとても焦ってパニックになりかけました。もしかしてひきつけ一歩手前?とおもっていろいろググりました。
対処法とかあれば私も教えて欲しいです。
ビニールの音がくしゃくしゃなる新聞のおもちゃを鳴らすと赤が一瞬泣き止むのでひどく鳴いて止まらない時はクシュクシュを聞かせていったん泣くのをストップさせると、少し落ち着いている気がしているので、ひどくなくときに使ってます。
- 45 :
- スイマセン…生後3ヶ月になった娘ですが昨日からをあまり欲しがりません。
完母ですが1日の半分以上を寝ていて添いの時しか飲みません。添いも五分寝ながら吸ってるだけ…
眠りは浅く抱いていたり胸にのせて寝かせていれば起きませんがそばを離れるとすぐに目を覚まします。
ってこんなに飲まないものですか?おしっこやは出ます。
- 46 :
- >>42
それで眠るならそれでいいと思う。
- 47 :
- >>45
体重は増えてる?
成長してるなら問題ないよ。
飲む時期と飲まない時期がある。
母もミルクも飲みムラがあるから、成長してれば気にしないで大丈夫。
- 48 :
- >>45
ごめん、昨日からってとこ読みおとした
まだ1日なら様子見で平気だと思う
グッタリしてるとか、食欲以外の問題がありそうなら、小児科受診
- 49 :
- >>18です。
まとめてのお礼ですみません。レスありがとうございました!
個人差があるようですが、まだ気にしなくていいみたいですね!
うちも嘘泣きだ〜と笑っていたのですがふと心配になったので安心しましたw
楽しみに待ちますw
- 50 :
- 三ヶ月の赤、寝室の豆電球を見て笑います・・・
薄暗い中満面の笑みなんです。仕様でしょうか?
それと、寝室は夜間豆電球もつけないほうがいいでしょうか。
今までは寝かしつけるとき豆電球を注目してしまうので頭なでなでして手で覆い目を隠して光が当たらないようにしていました。
急に豆電球に向かって笑い始めたのでビビってます。
- 51 :
- >>50
うちの子も低月齢の頃そうだった。仕様だと思う。
ニヤニヤしながら豆球見てた。
ちなみに今は夜間起きることが無いので豆球付けなくても良くなったからわからない。
- 52 :
- >>50
うちも明かり好きだよ。
視力悪いから明度が高い物とか見やすいんじゃないかな。と思ってた。
- 53 :
- >>47さん
夜中にお答えありがとうございました。体重の増えはあまりよくないです。3ヶ月で5700g産まれた体重の二倍にはなってイマセン…
身長は大きな方です。体重は成長曲線真ん中、身長はギリギリ枠内で出そうです。
も最初から張らないし毎月の育児相談では母足りてないからミルクを…と言われるも哺瓶&ミルクの味が嫌いで吐いて飲めないです。
ぐったりしてるとか下痢してるとか体調は悪くなさそうです。起きてる時は声を出し機嫌良さそうです。
- 54 :
- 二ヶ月女児餅です。
18時ごろ風呂にいれたあとに授、その後2時間ほど睡眠。
21時頃に授して寝かしつけると6時間くらい寝てます。
そのあと、朝7時ごろ夫の出勤の音で多少反応しますが、
8時ごろまで寝ています。
手のかからない子で助かるのですが、逆に心配になってしまいます。
何か障害を持っていたりする可能性はあるのでしょうか。
- 55 :
- >>54
障害の有無は睡眠だけでは判断できないと思うよ。
寝る子は寝るみたいだから、54もゆっくり休めばいいよ。
- 56 :
- >>53
大人も食欲ない日があるのと同じで、
赤ちゃんもあまり食欲ない日があるのかも。
成長曲線内に収まっていれば、体重はあまり気にしなくてもいいと思う。
2〜3日様子見て、飲みが悪い状況が変わらないなら、なにか対処を考えるかな。
もうやってみてるかも知れないけど、
ミルクの銘柄や哺瓶の首の形によって飲む飲まないとかある子もいるので、
ミルクのサンプルもらって試してみるのもいいかも。
>>54
その月齢で障害の有無の判別はなかなかつきません。
2ヶ月くらいなら、そうやってよく寝てくれる赤ちゃん、時々いるよ。
あまり余計な心配はしないで、親孝行なお子さんだと思って、
今のうちに睡眠とって回復に努めたり、
赤ちゃんが動き回るようになった時に備えて配置換えしたりしておくのが吉。
- 57 :
- >>54
ウチも2ヶ月でほぼ同じ。
その代わり昼間は抱っこしてあげないとまだまだグズるから、ほとんどの家事を朝やって昼間は抱っこ・一緒にお昼寝してるよ。
生まれた時から夜は本当に良く寝る子だから、寝不足になった事がない。
ありがたいよね。
お互い今のウチに楽させてもらおうよ。
- 58 :
- >>54
その頃よく寝てても、成長に伴って夜間ぐずったりする子もいるから
今はお母さんもゆっくり休んどいた方がいいよ。
うちも低月齢の頃はよく寝てた。
でも、歯の生える頃からぐずってぐずってこっちもフラフラだった…
たぶん今の頃のことが懐かしくなることもあると思うw
- 59 :
- みなさんお風呂はどの位の時間に入れてますか?
うちは20〜21時に入ってミルク飲んで、そのまま朝まで爆睡ですが、これじゃあ遅いのでしょうか?
3ヶ月女児です。
- 60 :
- もうすぐ3ヶ月です。胸の辺りにガサガサしたできもの(?)が出来て1ヶ月ほどなおりません。見た目はヘルペスみたいな感じですが、じくじくしてないし、痒がる様子もありません。旦那はそのうち治るよ。と言うのですが、治る気配がないです。
ぐぐってもそれらしい症例がてでこなくてどうしたらいいのか…。
- 61 :
- >>59
うちとまったく同じ@2ヶ月。
前生活リズムの話題出たときみんなもっと早かったから早めた方がいいのかと悩んでるけど
旦那がお風呂入れるのでこの時間になってる。
- 62 :
- >>60
乾燥じゃないかな?
鮫肌というか梨みたいな感じになるんだけど。
保湿してみればいいかなと思うけど、皮膚科行けばローションとか出してくれるから皮膚科でもいいと思う。
- 63 :
- >>44
経験談ありがとうございます。
本当に焦ってしまいますよね。
私が先生に言われたのは、病的な物ではなく成長と共に消えるので特に治療はない。
ただあまりにも頻繁に起きるなら検査をすると言われました。
ひきつけのような時に息をしているか、どの位の時間続くかを確認しておくと先生も判断しやすいようです。
でもあの姿を見ると焦るし少しでも対処方法や予防したいと思いますよね。
私もクシュクシュするもので大泣きさせないよう注意したいと思います。
経験談を教えて頂きありがとうございました。
- 64 :
- >>59
21時半までには寝ているんでしょ?なら大丈夫じゃないかな。
22時からの成長ホルモンタイムに寝てるんだし、そのくらいの時間なら
大切なのは毎日同じくらいの時間に入れることだと聞きました。
眠りたい赤ちゃんを無理やり起こしてるのでなければ。
私も質問させてください。
3ヶ月半なんですが、2〜3日前から添いでないと寝ないように
なってしまいました。
これまでは授で寝る→寝入ったら布団に置く で寝てたんですが
背中スイッチが導入されたのか、授クッションからおろすと
ぐずってパイを要求します。そこで背中トントンしてもぐずりがひどくなるばかり。
一過性のものなのでしょうか…?
授で寝かしつけるのもそろそろやめたいなあと思っていたのに
添いまでレベルが上がってしまって。
- 65 :
- みなさま、お返事ありがとうございます。
寝ない子の相談が多いので変な心配をしてしまいました。
こうやって寝てくれるのも今だけかもしれませんね。
ありがたく休ませてもらいます。
- 66 :
- >>23
>>31
ありがとうございました。
私が見たのも>>23さんの言っている先生のHPです。うちの子が当てはまるものが
結構あって心配になってしまいました。
大理石様皮膚(手足の毛細血管が浮き上がる)、手足が冷たい→○
チアノーゼ→×
ひどい児湿疹(児性湿疹)、肌荒れ、皮膚炎→×
舌の一部が白くてザラザラしている→×
向き癖、抱き癖、なかなかベッドで寝てくれない、反り返って寝る→○
体が堅い、抱きにくい、目が合わない→○
を飲みながらすぐ寝てしまう→○
やミルクを、ぱっくりと根元まで咥える→○
生後すぐに指しゃぶり→×
おなかが膨らんでいる、大きなおならをする、ゲップが下手→○
泣き声が弱々しい、病的で不快な泣き声→×
髪が逆立つ、抜ける、ぺったりと寝る、目が合わない、生気がない、異常に泣く→○
授中の血中酸素飽和度が低い→?
成長が遅い→×
発音の問題などはもっと大きくなって考えればいいと思っていますが、
sidsとの関連記事を読んで怖くなってしまって。
うちの子は生後間もなくをうまく吸えなくてミルクなので、
sids予防の「なるべく母で育てる」ということができていません。
常々、なんでミルクだとリスクが高まるのか疑問だったのですが、
「舌癒着症の子は呼吸が困難だという理由でsidsリスクが高い。舌癒着症の
子は生後うまく母が吸えず完ミ率が高い、=舌癒着症の子はsidsリスクが
高い。」ということが書いてあって、なるほどと思ってしまったんです。
長々とすみません。
- 67 :
- 三ヶ月の娘について質問があります。
携帯からなので、改行がおかしかったらすみません。
泣く時に、顔をガシガシこすったり、頭をガリガリかいたり、髪の毛を引っ張ったりします。
代わりに軽くかいてあげたり、手を抑えたりしていますが、それでは追いつかないようで、皮膚が荒れてきています。
そのため、かく時間がだんだん長くなってきました。
何とかしようと、爪を短く切る、弱酸性の赤ちゃん用洗顔料でよく洗う、きちんと流す、お風呂あがりはすぐ保湿するといった対策はとっています。
顔をかくときは手の甲でかくため、ミトンは効果が薄いだろうと、使っていません。
かくのを阻止するいい方法はないでしょうか。
また、今は保湿剤としてアトピタを使っていますが、尿素入りのものを一日に何回も塗るのは、抵抗があります。
お勧めの保湿剤はありませんか。
それから、頭の保湿が、髪の毛が邪魔で、うまく濡れません。
何かいい方法はないでしょうか。
複数の質問ですみません。
どれかだけでも構いませんので、相談にのってください。
- 68 :
- 社外秘
- 69 :
- >>67
ちょw そんなこと言ったらうちの赤もほとんど当て嵌まるんだけど。
やたら心配を煽ってるようでそのHPはどうもなぁ。
とはいえ私的にマジレスすると、うちの赤も脳天の髪の毛立っててキューピーだし
舌は白いし、パイ飲む時はがっつり咥えるし、今は収まったけど児湿疹ひどかった。
ベッドでなかなか寝ないしオナラだって大人以上だよw
でも、
>手足が冷たい→手足で体温調節してるんだから仕様
>ひどい児湿疹(児性湿疹)、肌荒れ→仕様、乾燥
>舌の一部が白くてザラザラしている→カビの一種、よくあること
>向き癖、抱き癖、なかなかベッドで寝てくれない、反り返って寝る→仕様
>を飲みながらすぐ寝てしまう→全く飲まないんでなければ飲んだら眠くなるもの。仕様
>やミルクを、ぱっくりと根元まで咥える→それが正しい飲み方。
>生後すぐに指しゃぶり→胎内で指しゃぶりしてる子もいる
>おなかが膨らんでいる、大きなおならをする、ゲップが下手→仕様、ゲップは親のやり方もある
ってことで、ほとんどが仕様だよ。
心配になるのわかるけど、ひとつひとつを見れば変なことじゃないと思う。
うちの赤も生まれた当初から脳天の髪が立ってるけど、
よく見たら内巻きと外巻きのつむじが隣接してて、だから髪が伸びてくると立ってる感じだよ。
そんなことはない?
- 70 :
- >>68
全く同じ。いとこの子もそうで、自分で髪ほとんど抜いちゃったそうな。→でも生えてくるから心配ない
うちは髪引っ張りはしないけど、泣く時に手の甲とかで頭ガシガシ掻く。
対策としてはギャン泣きしたら抱くぐらい。
保湿は前はうちもアトピコだったけど、肌弱いみたいだからやめて、
今はマドンナベビーバーユ+白色ワセリンにしてる。
うちの赤には合ってるみたいで、プリプリ肌になってきた。
- 71 :
- >>50
うちも灯りが点いている所はよく見てる。照明はもちろん、エアコンのランプとかも見てるよ。
段々視力も出てくるから、明かり等のハッキリとしたものに目が向くんじゃないかな。
>>64
うちも一時期そうゆう事があった。
元々添い嫌いの赤だったので普通に授→寝落ちって感じだったのに、突然添いじゃないと寝なくなった。
3ヶ月の頃って急成長の時期だから何か不安だったのかも。
今8ヶ月だけど、また添いイラネに戻ってるよ。私が寝かしつける時はテコでもパイ飲むけど。
私以外が寝かしつける時は抱っこですぐ寝るのになぁ。
- 72 :
- >>67
賛否両論だろうけど、うちはビオレuのミルクの入浴剤使ってます。
しっとりしてて、体の保湿しなくてよかった。
あとお風呂上りはピジョンの化粧水と液で大人ばりに保湿w
ってか皮膚科でもらってる保湿剤??
やりすぎでかゆいとかはないかな。
- 73 :
- 69、70だけど アンカーずれてたw
69が>>66さんあてで、
70が>>67さんあてです
すみませぬ。
- 74 :
- レスありがとうございます。
娘のミルクの時間に合わせての入浴なので、寝るのが22時過ぎてしまう事もありますが、せっかく出来てきたリズムを崩すのも可哀想なので、
22時前に寝られるように少し調整するだけにしたいと思います。
ありがとうございました!
- 75 :
- 67
スーパー に売ってる、透明な胡麻油がいいよ。
胡麻あぶら。三重の会社の太◯胡麻あぶら
うちは、これを全身組まなく塗って肌はつるつる。
時々、美味しそうなにおいするーけど。
ぬるうちに、母の手もつやつやしてきた。食用だから安全だしな。
- 76 :
- >>67
うちはアピットジェルって保湿剤使ってる。
アトピコも使ってたけど合わなかったみたいで効果なかったんだけど、こっちに変えたらだいぶよくなった。
ただ、取り扱ってるところが少ないみたいでドラッグストアとか探しても見つからなかったからネット通販でないと買えなかったり、結構な値段するけど…。
あと、毎日石けん使って洗うと皮膚の油分がなくなるから数日に一回だけ石けん使って、あとの日はお湯で流すだけで石けん使わないようにすると肌荒れがよくなるって検診の時に教えてもらって実践したらよくなったよ。
お湯だけでもきれいになるのに石けんまで使うとやりすぎになるって言われてびっくりしたよ。
- 77 :
- >>67
うちは2eBABY使ってるよ
資生堂と製薬会社の共同商品で、泡タイプのソープと液使用
製薬会社は、保湿剤(ヒルドイド)作ってる所だから、安心して使ってるよ
購入は小児科とか、調剤薬局か、ネット通販とわりと限られているから、ややめんどくさいけど
髪が邪魔なら、ミストタイプの化粧水とかどうかな?
大人用だけど、2eのミストあるよ。敏感肌用だから大丈夫だと思うけど
うちも3カ月だけど、髪が薄くてフサフサうらやましい
- 78 :
- >>67です。
皆さんありがとうございます。
まとめてのレスですみません。
挙げていただいた保湿剤、様子をみながら使ってみます。
一番気になってるのは、胡麻油ですw
保湿しすぎ、洗いすぎの可能性は考えていませんでした。
そのあたりも見なおします。
>>72
市販のアトピタベビーローションを使ってます。
どこかでいいと聞いた覚えがあったんですが、娘には合わなかったようです。
- 79 :
- 前スレ960です。
結局夕方、鼻水もひどくなってきたので病院に行き、薬を出してもらいました。
たまたま他の患者さんがいない時間で良かったです。うちは風邪だったみたいです。
レスくださった方、ありがとうございました。
>>34
うちの上の子がそうだった。不快要素はついぞわからないというか、
「多分この子はぐずる仕様なんだ」と思って、たまに泣かせっぱなしに
したりとかしていた。
スリングが好きだったので、一日中スリングに入れて歩いてたりとか
していたけど、四ヶ月くらいにはおさまったよ。
あまり回答になってなくてすみません、そういう仕様の子もいるってことで・・・
>>67
スペイン人はオリーブオイル、インド人はココナッツオイルを赤子の肌に塗るらしいんで、
>>75もごま油と言ってるけど植物油はいいのかもしれない。
- 80 :
- 1ヵ月半の男児、お風呂から出ると火がついたように泣き喚きます。
正確には服を着せようと下に置いた瞬間です。授すると落ち着きます。
里帰り中もお風呂の後はそんな状態でしたが、
自宅に帰ってからもだんだん泣き方が激しくなってきて、
今日はも受け付けず、ひきつけ手前の状態になるまで泣きました。
同じようだった方いらっしゃいますでしょうか。明日からお風呂に入れるのが心配です
- 81 :
- >>78
閉めた後だけど、ゴマはアレルゲンだから使用には注意が必要だよ。
- 82 :
- >>80
同じくらいの女の子だけど、うちもそうだよ〜。
産院で沐浴指導受けた時からそうだったんだけど、助産師さんはあらあらうふふ対応だったから全く気にしてなかったww
両手広げてギャン泣きしちゃってるから、毛布でくるんで落ち着かせてから授してるよ。
- 83 :
- >>80
ウチも同じで、その事について質問しようとした所でした。
今月に入ったぐらいから毎日泣いています。@2ヶ月半男児
これが噂の黄昏(たそがれ)泣きかなぁ?なんて思っています。
うちの子は眠たそうな感じなので夫と相談して、
風呂のちょっと前にお腹いっぱい飲ませてお昼寝をさせてみよう
という事になりました。明日は泣かずに入れるかなぁ〜
- 84 :
- >>80
暖かくて気持ちいいところからだされちゃう不安で泣いちゃうのかもね。
ママのお腹の中みたいに暖かくてぷかぷか浮いて、気持ちいい〜(´・ω・`)ママのお腹の中みたい…
って時にいきなり出されて
まるで出産の時みたいで、思い出してるのかもね。
という私の妄想。
- 85 :
- レスを下さった皆様、ありがとうございます。
>>82
毛布でくるむのはいいですね。
服を着せるのがモタモタ → 泣き声ヒートアップという感じなので、
いっそ明日はオムツだけつけて、毛布でくるんで授後、落ち着いてから服を着せてみます。
- 86 :
- いわゆる寝かしつけというのはいつ頃から始めるのがいいんでしょうか…
生後47日赤なんですが、今のところ寝たいときに寝かせてます
- 87 :
- 2ヶ月のベビのママです。
抱っこ紐(マンジュカ)で、寝かしつけをしています。
ベビが夜中に目が覚めるまで、紐をつけたまま寝かせているのですが、
寝返りができるようになると、邪魔になって危険でしょうか。
下らない質問で、すいません…。
- 88 :
- >>64
赤ちゃんは日々賢くなっていくので居心地のよさを覚えたら後戻りしませんw
つまり添いでくわえたまま眠る居心地のよさを覚えたら
いつもそれを求めるようになります。
くわえずに寝るなんて物足らない!って感じです。
一過性のものというより、そのまま習慣づくと寝かしつけ=添い
のパターンから抜け出すのにとても苦労するので
今後ずっと添い寝かしつけでOKという覚悟を決めるか
今はなだめるのに時間がかかってもなんとかなしで寝かせるか決める必要があります。
(添いにはメリットもデメリットもある)
多分添いをせずに寝かせれば、3〜5日くらい苦労しても
そのあとまたなしで寝かせるパターンに戻れます。
(添いをした期間が長いともっと抵抗されます)
今から>>43さんあての返信を書くのでそれも参考にしてください。
- 89 :
- >>86
連続睡眠時間が2〜3時間ではなく6〜7時間はあるようになってからです。
6時間以上、要するに授が1回は飛ばせるくらい長く眠るようになってきたら
その長く眠る時間が夜になるようにもっていきます。
そのうち寝る時間がもっとのびてくるので、もっとも長く寝る時間を夜にします。
- 90 :
- 健康と食事
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1297499483/l50
- 91 :
- >>89
>>86です
今のところ夜中や午前中に5時間程寝ることがあるのですが、
もう少し寝るようになってからでいいんでしょうかね…
夜中に寝てくれるのはありがたいですが
- 92 :
- >>43
>>26です。
多分成長と共に高性能背中センサーとか傾きセンサーとか
どんどん搭載していく手ごわいタイプの赤ちゃんと見たw
よくあることなんだけど、寝付いた十数分後に赤ちゃんが
自分の周囲を確認してたりするんです。
自分の状態がかわってることに気づくとママいない!と発覚するので
そこでやりなおしになります。
その時、あまり泣かせないで即座に対応してやると
眠い状態からの寝かしつけな分、最初の時よりうまく寝てくれやすいです。
(失敗すると眠たいのに眠れないから泣くという恐怖のスパイラルに陥ります)
これを防ごうと思ったら、寝かしつけに成功した!と思ってもすぐには離れないで
できれば20分くらいは赤ちゃんの反応にすぐ対応できる位置にとどまった方がいいです。
うまくするとフェっと小さい一声の時にすぐ強くシーと言いながら胸をトントンするとか
ここにいるよと声をかけるだけで二度目の添いをせずにすんだりします。
で、ここで成功するとそのあとの数時間はママの休息タイムが手に入りやすくなります。
長くなるのでわけます。
- 93 :
- >>92続き
こっちは参考までに。
赤ちゃんは大人と違って10分〜20分程度でノンレム睡眠とレム睡眠を繰り返してます。
つまり眠ったように見えても10数分ごとに浅い眠りに戻ってるんです。
その浅い眠りに戻った時に、寝付いた状態と違う状態になっていることに
気づいた場合、驚いて泣いて目を覚ましてしまいます。
大人でも夢うつつの時に、ベッドで寝たはずなのに目が覚めたら居間にいた!
と気づいたら驚いて飛び起きますよね。それと同じです。
つまり、抱っこで眠ったはずなのにベッドに寝かされている!とか
くわえながら眠ったはずなのになくなってる!とか
状態がかわってると20分前後のサイクルで起きられてしまうんです。
これを防ごうと思ったら極力、寝かしつけたあとは状態を変えない。
なので、母が楽をするための理想をいえば
抱っこやで眠りにつかせず、眠りにつく直前にはベッドに降ろすのがいい。
もちろんおろした直後には泣いたりするけれど、眠りにつく直前であれば
眠さが強いのでそのまま強くシーといいながら胸を激しくトントントントントントン
(思ったより強く早いテンポが効きやすいです)
少なくとも15分くらいはあきらめずにそれをやると
抱き上げなくてもあげなおさなくても寝付いてくれたりする。
で、一度それに成功すると次はもっと成功しやすくなり
それで寝るのが普通になるといつも楽になってくる。
抱っこねんねや添いねんねが長い習慣になってる場合は
習慣をかえる初日は激しい抵抗にあうけど、期間が短いほど早く慣れてくれる。
- 94 :
- 書き忘れた。これで最後。
これは経験上なので、あてはまらない子もいると思うけど
うちの場合寝かしつけたあとすぐに起きられないためには
赤ちゃんの周囲を毛布とかフリースで囲ってしまうのがよかったよ。
特に頭のてっぺんにフリースとかがあたってるとなぜか安心するらしく
起きにくいので、細長く折ったブランケットをΩみたいな感じで
頭周辺に置いてた。
赤ちゃんがぐずって体が上に行ったときにブランケットがあたると
そこで泣き止んで寝なおすことがあった。
体の周囲にも毛布やバスタオルでUみたいな感じに囲っておくと
置きにくく、寝なおしやすかった。
ちなみにこれはNICUに入院してたときに看護士がやってて見て覚えた。
ただし、手でものを掴むようになってきたら
泣いてたらすぐに見に行ってあげないと頭の上の毛布やタオルを
手に掴んで顔に自分で被せてしまってることがあった。
なのでその状態のまま泣き声がきこえないところまで離れるのはNG。
注意が必要。
- 95 :
- >>78
ゴマ、アレルゲンについて書いてくれてる人もいるようだけどもう1つNGなことが。
オムツかぶれに使うくらいなら紙おむつは使い捨てだからいいんだけど、全身は衣類にもつくよね。
それが案外蓄積されて、洗濯しても落ちない油の酸化臭がしてくるよ。
洗剤の洗浄力とかにも関係あるかもしれないけど。
過去にアーユルベーダにハマってごま油で塗ったくってたら、三ヶ月後衣類はほんのり黄ばんで臭く・・
オリーブオイルなんかも同じだと思うのでご注意をば・・
- 96 :
- >>94
囲むとモロー反射でじたばたしはじめたときのリカバリがしやすいよね
しかし「授クッションの中に寝かせると良い」をその囲いこみと勘違いして
赤さんの頭にクッションをすっぽりはめてた間抜けな母がここにいます。
赤本で安売りしてた黄色の丸みのあるクッションだけど、実にシュールな光景だった…
- 97 :
- 携帯から失礼します
読みづらかったら申し訳ありません
2ヶ月男児を授クッションにすっぽり嵌めて寝かせています
寧ろこれでしか寝てくれません…
授クッションに嵌めて寝かせていい時期はいつ頃まででしょうか?
低月例の内は背中が丸まっている方が安心する、とのことですが
長く続けることで背骨などに悪影響がでないかちょっと不安です
たまに熟睡中且つ頭か足がクッションから落ちてしまった時を見計らって
じわじわクッションを引き抜いて平らな布団に寝かせていますが、
ほっぺをクッションにすりすりするのが好きらしくて
クッションが無くなったのを首ふりで確認して起きてしまいます(泣)
抱っこでしか寝ない子なんかも居るみたいだし背骨云々はあんまり気にしなくてもいいんでしょうか?
- 98 :
- 4ヶ月赤持ちです
首?輪?あたりがかゆくてねむれません
なにも触れていなければかゆみはないのですが
寝てるあいだに母がだらだらたれて汚れてしまうのも嫌なので困っています。
母パッドはこまめにかえているつもりです。
なにか対策はないでしょうか
また、病院に行くなら何科になるのでしょうか
どなたかよろしくおねがいします
- 99 :
- >>89
連続して5時間ぐらい寝るようになるのは、自然となるものなのでしょうか?
2ヶ月半なのですが、昼も夜も大体2時間〜3時間おきに起きます。
夜は7時か8時には眠そうにしているので抱っこして寝かせていますが2時間か3時間経つと起きるので、そのつど授しています。
この時期はまだそんなものですか?
2ヶ月なるかならないかの頃、夜9時頃寝ると連続5時間ぐらい寝てたのに、いつの間にか今の間隔に戻ってしまいました。
横レスではありますが、私も今は抱っこで寝かせているので、下ろして泣いても15分ぐらいトントン頑張るのアドバイスをやってみます!
大変ありがたいアドバイスありがとうございました。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
20: 絶対ダメ!男湯に女児、女湯に男児 禁止 (70)
22: 男児が生まれたら大外れ!!!人生終わり (506)
23: 【芦田愛菜の事務所】ジョビィキッズB【あと誰?】 (256)
24: 【震災捨て子デマ】himecyan28【鬱袋詐欺】 (260)
-