1read 100read
2012年1月2期40代25: ★昭和40年代を思い出そう★ パート53 (330)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
27: ねぇ、40代って車何乗ってるの?【29台目】 (734)
28: ∽ コテハン達のグチョドロスレ 4 ∽ (546)
29: 【元祖】こんなゴルゴ13は嫌だ!3発目 (843)
30: 40歳になっても結婚できないのはなぜか?【男専2】 (151)
★昭和40年代を思い出そう★ パート53
- 1 :11/11/17 〜 最終レス :12/01/21
- 懐かしいな〜、昭和40年代!
前スレ
★昭和40年代を思い出そう★ パート49 ※実質52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1309561192/
まとめ
http://blog.livedoor.jp/h204/archives/741618.html
*過去の争いごとを踏まえて下記の注意事項を設けました。
この注意事項を読まれて納得されない方は書き込みをご遠慮ください。
■注意事項■
1,youtube、ニコニコ動画のアドレス貼り禁止
2,沖縄の話題は禁止
3,天地真理、南沙織の話題はなるべく避けてください
4,意味不明の一文字または一行レスの連投禁止
- 2 :
- 1乙!
- 3 :
- 子供の頃母親が作ってくれた焼きそばは全然おいしくなかった。
昔はソースってとんかつソースとウスターソースしかなかったのかな。
- 4 :
- 名古屋から東京へ行って初めて知ったブルドックソースの味。
今は名古屋でも売っているらしいが昔はなかったんだよ。
- 5 :
- 何歳なんだ お前
- 6 :
- >>4
たしかに、昔はブルドックソースばかりだった記憶。
50年代の半ばくらいに、母がこれは美味しいんだってといって
愛知県のコーミのソースを買ってきて口にした。美味しかったわ。
それと、十年くらい前にダイソーてはじめてイカリソースを買ってみた。
そうしたらブルドックと違い、液だれしないし味もいいんでちょっと感動した。
@神奈川県民。
- 7 :
- 実家がブルドックウスター派
俺は、10年くらい前にオタフク知ってから、オタフク派
親に勧めてもダメみたい
最近はいろいろ試してる
- 8 :
- 東京に出てから中濃ソースをずっと愛用していたが、
結婚して実家(関西)に戻ってから中濃ソースを見かけなくなった。
嫁に頼んでも売ってないと言うんであれは昭和と共に消えたのかと
ずっと思ってた。関西限定で売っていないとは…。
- 9 :
- もう一度紙芝居のソースが食いたい
- 10 :
- ハンバーグは今でも中濃ソースで食べるよ。
- 11 :
- 「里の栗」って、棒のアイスが好きだったな〜
- 12 :
- ウチの親もウスター派だったな。醤油感覚なんだよね。
塩辛いものが好き。血圧に注意すべきタイプw
- 13 :
- 関東の人間の私からすると、調味料のソース類は
東海〜関西のものがおいしいと思う。ブルドックって、いくら気をつけても
ベタベタ液ダレする、メーカーはそれを解消する知恵すら働かさない。
それとスパイシーさがちょっと強い。甘さもひかえめで物足りない。
ただし、そばつゆはあの色の濃いかつおだし風味がすき。
昭和40年代のおそば屋さんて、どこの店も今以上にそばつゆが濃かった。
それに比べると、近年はいくらかまし。
- 14 :
- 関東の人間の俺からすると、調味料のソース類はブルドックのウスターに限る
スパイシーさがちょっと強く丁度いい
おたふくソースなんてあんな甘ったるいもんソースと呼べない
そばつゆは醤油味の濃い味がすき。
醤油にみりん入れてフレーブ入れて煮立ててはい出来上がり
近年はダシばっか利かせて醤油の味がしないのが不満
- 15 :
- >>14
おたふくソースはお好み焼きやたこ焼き専用ようでは?
あれは甘すぎて、ちょっとね。でも関西のイカリソースは美味しいよ。
>そばつゆは醤油味の濃い味がすき。
>醤油にみりん入れてフレーブ入れて煮立ててはい出来上がり
>近年はダシばっか利かせて醤油の味がしないのが不満
同意!
- 16 :
- >>15
同意!
調味料は好みによって多種多様な魅力に満ちていることがわかりました。
どうもありがとうございますた。
- 17 :
- 俺関東だけど
オタフク好きだな
焼きそば、とんかつ、お好み焼き
ガキの頃はブルドックのウスターととんかつを使い分けてたが
オタフク知ってから、これ1本
ブルドックのお好みソースもいいな
- 18 :
- いまおもうと、関東は半強制的にブルドックだった。
昭和40年代、うちな夏になると冷たい麦茶には
よく砂糖をいれてのんだ。お客さんがきたときも、
それをお茶菓子とウチワをそえて出す。
日によってはカルピスだった。
むかしはコカコーラのホームサイズは500ミリリットル入り。
あれを家族と分けて飲んだ。考えてみるとちびっとづつになるわけで、
近年、子供に糖尿病が出る理由は
あのホームサイズをひとりで一日に数本のんじゃうなんて子が
でてきているわけで・・当然の成り行きかも。
おまけに公園や広場で遊ばないで、エアコン効いた部屋で
ゲームだもんね。
- 19 :
- ここ数年 、ブランコや滑り台、シーソーでケガした子がいたおかげで
公園の遊戯具撤去されて、公園に子供もいなくなった
何十年もこういった遊戯具はあったもんなんだが、
親がちゃんと子供を監視しない、注意もしないから
事故が起きたんじゃないのかな
こんな事故の為に、過保護にしすぎて
子供同士の何の体験もなく、痛みも知らない子供が増えていくのな
- 20 :
- http://jan.2chan.net/dat/e/src/1321528503485.jpg
よそで拾ったんだがこのスレ向きなんで
30年代かもしれんけど
- 21 :
- >>20
すごい綺麗な天然色
- 22 :
- 車の型から判断すると、おそらく昭和30年代だろうね。
- 23 :
- ガキの頃から東京下町だけどソースは白鷹だな
三越にある
- 24 :
- 紙芝居のソースは口へ直に入れてもらえるんだぜ
- 25 :
- 子供の頃親父はバーモントカレーにウスターソースをかけて食べてた。
俺は45過ぎてからCOCO壱カレーに芳醇ソースかけて食べるようになった。
- 26 :
- >>19
うちの近所に昭和40年代の公園がいくつもあるけど、遊具のメンテなんて
作ってから一度もやってないんじゃないかと思う。
腐食した鉄がそのまんまの鉄柱とか、怪我人出るまで放置がお役所仕事なんだろう。
- 27 :
- 今よりもっと危険な状態の公園なんて沢山あったぞ。むしろ昔の方が危険だった。
今の母親とか、子供を公園でほったらかして、自分らは集まってダベっている。
まず母親が子供を守ろうとする意識が低すぎる。何でも回りのせいにして、自分は楽をあさる。
子供にぴったり寄り添って子供を公園で遊ばせれば、子供が気づかない危険は回避されることが殆ど。
で、暫くそうやって遊んでいるうちに、子供は危険を知り、強くなり、やがて自立して遊べるようになっていく。
子供を甘やかすということもあるが、まずは親が甘えてんだよ。
- 28 :
- >>20
これは白黒写真にデジタル処理して色つけたのかな?
ぜんぜん古さを感じさせないね。
パR大学の向こうにスマートボールの看板。
時代やねぇ。
- 29 :
- >>27
昔のオカンなんて基本放置だがな。
子どもに子どものお守りを任せるなんて当たり前だったし、幼稚園に一人で通ってたのだっているだろ?
俺はときどき道草してそのままズル休みしたけどな。
- 30 :
- >>29
そんなんだから今どん底生活してるだろ
- 31 :
- 兄弟が沢山いたり、回りの大人がいたからね。
それに放置してもいい単純な環境だったということもある。
公園の遊具なんて存在してなかったり、もっとシンプルだった時代だろ、それは。
- 32 :
- 昭和40年代の公園はすでに遊具あったよ。
- 33 :
- 昔はデパートに子ども放置用の場所があったよな。
エスカレーターの横あたりで、小銭で遊べるゲームとか、紙芝居の進化版みたいのがあった。
特に保母さんとかいた覚えはない。
囲ってもなくて、よく弟がお母さんん探しに行って迷子になってた。
- 34 :
- >>19
むかしだって遊具で怪我する例なんていっぱいあった。
私は滑り台から落ちて、背中をうってしまい仰向け状態で
死ぬかとおもった。1分くらい息ができなくて。
他の子たちも、遊具でふっ飛ばされたり落下したりと。
それで擦り傷だらけでも、赤チンを塗ってもらえば
復活したのさーww
あれは色でプラセボ効果もあった気がする。
赤いの塗ったらもう元気なんだという。
- 35 :
- >>32
だから>>29の言ってる時代が古いんだよ
- 36 :
- だから昭和40年代は地域差が大きいんだって何度も言ってるじゃん
- 37 :
- 地域差って問題じゃないだろ
- 38 :
- この件に関しては
バカが話をややこしくする
- 39 :
- TENGAもAVも無かった。
今のほうがいい時代さ。
- 40 :
- 当時はネットもなければ携帯ももっていなかった時代、
家に引き篭っていたら、本当に孤独極まりないことになる。
だから嫌でも表に出て皆と交流もたないと浦島太郎状態。
いまは屋内にいても外との情報交換が自由にできるから
それで引きこもりをする若者が激増。
- 41 :
- お前の事か?
- 42 :
- でもロリコンにとってはいい時代だったよw
- 43 :
- おいおい(笑)
- 44 :
- 幼稚園一人で歩いて通ってた。
昭和40年代。
帰り道にゲーセンに入って機械の中に手突っ込んでタダで遊んで
怒られたりしてた。
- 45 :
- 暑い日には公園の噴水でが裸で水遊びしてるのが普通だったな
- 46 :
- 川で遊泳は、さすがに当時でも公害の影響のなかった過去の事だった。
でも、今の方が当時よりは水質改善されている河川が多いよね。
昭和40年代は環境保全の観念がまだ希薄だった。
- 47 :
- 大阪に住んでた時に淀川だったかな?親に連れられて川で泳いだことがあるよ
磯とはまた異なったにおいつうか独特の趣があって中々楽しかったな
でも今思い出すと良くあんな汚い川でよく泳げたなとw
- 48 :
- 神崎川よりはマシだろw
阪急電車に乗ってても夏は異臭が漂ってたからな。
- 49 :
- 川崎市だけど光化学スモッグ警報が何年か前に数十年ぶりに発令されて懐かしくて涙出た。
夏になると江の島によく連れてってもらったが、人とゴミとでぐちゃぐちゃで、よくあんなとこで喜んだと思うよ。
- 50 :
- 川崎市、8月はほぼ毎日、光化学スモック警報の放送流れてましたよ。全然珍しくないですよ。
- 51 :
- もう川崎住んでないから今年は知らない。
その何十年ぶりに警報が出たときニュースになってた。
- 52 :
- いや、ここ10年は毎夏出てるからニュースになるような事ではない
- 53 :
- んじゃ11年前じゃね?しつこいよ
- 54 :
- 11年前の話しを懐かしがられてもね〜
適当書いちゃいかんよ。
- 55 :
- >8月はほぼ毎日、光化学スモック警報の放送流れてましたよ。
放射性物質とのダブルパンチで川崎の発ガン率恐ろしいことになりそう。
- 56 :
- 結局、適当書いてたって事だね。
ヤニ食って酒飲んでNet監視してる方が体に毒。成人病に気をつけてね〜
- 57 :
- たぶんこういうニュースを勘違いしたんだと思う。
4月30日、多摩南部(八王子市、町田市など)に今年初の光化学スモッグ注意報が発令されたという。
4月に同注意報が発令されるのは昭和56年以来、27年ぶりとのこと。
- 58 :
- ちなみに警報は区によって出たり出なかったりするし、風向きに寄って場所も変わる。
- 59 :
- age ⇔ sage 変えて他人ぶったんだねww こんな時間にww
- 60 :
- 光化学スモッグの発生源は数十年前から変わってないですよ。
約40年前、小学校時代に社会で習ったでしょ。
- 61 :
- だいたい南部が発生源だね。
- 62 :
- >>57
「多摩南部」は、神奈川県ではないので、勘違いはないんじゃね?
横浜の鶴見区なんて、川崎よりヒドいと思うわ。
- 63 :
- そのあたりいわゆる京浜工業地帯でしょ。
風向きで奥までたまに行くんだろうけど。
- 64 :
- 光化学スモッグってさ、放射能と違うから「風向き」とか関係ないよ。
- 65 :
- 昭和40年代は光化学スモッグで子どもが倒れたとかあったけど、最近のはそんなに酷くないんでしょ?
- 66 :
- >>62
町田は神奈川の植民地だから
- 67 :
- 川崎周辺は今でもスズキが良く釣れる。
この時期から釣れるはずのカレイは大幅に減った。
- 68 :
- そういえば小学校のとき、途中から転校生が来た。@よこすか。
そのこは川崎から引っ越してきたとかで、小児喘息のけがあったみたい。
親の通勤圏内で、なおかつ少しでも空気がきれいなところへ
ということだったみたい。三浦半島の突端で、気流がこもりにくい
からだとおもう。
- 69 :
- 川崎といえば公害というイメージだったもんな。
今でも夏に毎日スモッグが発生してるとは残念すぎる。
- 70 :
- 鶴見工業が閉校。
- 71 :
- 東京の大田区や世田谷区も一緒。今はヒートアイランド現象との兼ね合いも深いそうだ。
- 72 :
- 千葉の蘇我とかも公害があったの忘れてるのか住宅がいっぱい建ってる
- 73 :
- 京葉工業地帯
- 74 :
- >>72
地方から上京してきた人たちかもね。
- 75 :
- 隅田川縁では鼻をつまんでなきゃならなかった
花火が復活したのは臭くなくなったからだろうな
- 76 :
- のオブジェが出来てからかな
- 77 :
- http://jackassk.web.fc2.com/funny/photo/unko/index.html
http://jackassk.web.fc2.com/funny/photo/art/index.html
- 78 :
- 美しかった日本の昭和40年代を語りましょうww
- 79 :
- 東京近郊だけどまだ田んぼにメダカやオタマジャクシがいたな。
- 80 :
- カブトエビ、オケラ、イモリもいた。
- 81 :
- 清澄庭園や富岡八幡宮にザリガニ釣りに行った
当時も禁止だったけど
- 82 :
- 近くの池?でザリガニつかまえたり、近くの田んぼで大きなヒキガエルつかまえたりしてた
- 83 :
- ツービート
たけし「オイラなんかがガキの頃は東京でもまだカエルとかいてですねえ」
きよし「まだ田んぼなんかが在りましたからね」
たけし「よくカエル捕まえて来てはですねえ、カエルのお尻にストロー突っ込んで」
きよし「あー、よくやりましたよねー」
たけし「おもいっきり 吸い込みました」
きよし「やめなさい!」
- 84 :
- 奈良出身なんだけど奈良公園へよくザリガニ獲りに行ったなぁ。
奈良ホテルの厨房の裏側の崖下がよく取れるポイントだった。
その頃は今じゃ信じられないだろうがビールやジュースの王冠が
ホテルの窓から捨てられて、そこにたまってて、くじ付の王冠だったから
当たりを探した。ごくたまーに当たりがあった。
- 85 :
- 昔は都内も空き地だらけだったのに
今は都内も人口減って、学校も閉鎖されてるのが増えてるのに
建物だけは増え続けてるのな
- 86 :
- 久しぶりにファンタオレンジ飲んだが
昔のほうが甘くておいしかった。
- 87 :
- >>86
このまえファンタグレープを何年ぶりかで飲んだけど
ものすごく甘くて驚いた。風味以前に、これは濃い砂糖水かっ!?の印象。
- 88 :
- タイに行ったときのミリンダも甘かったな
- 89 :
- みりんだ なつかしすぎるw
なんか路上に売りに来てたきがする
- 90 :
- コーラもファンタも、昔は甘かったよ。コーラなんかも濃かった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%A9_(%E9%A3%B2%E6%96%99)
>同じ会社の製品であっても年代により様々な変化を見せるが、これは各々の会社が時代の流行を反映していることに起因する。
- 91 :
- むかしは子供がコカコーラホームサイズを
ひとりで全部飲んじゃおうものなら、親から大目玉くらう。
なにやってんの?子供がとんでもないって。
最近の子供は500ccのペットボトルはひとり一本が当たり前。
おまけに公園や広場で遊ばないで、エアコンが効いた屋内でゲーム三昧。
そりゃ糖尿の子がでてきても不思議じゃないわ。
- 92 :
- ファンタアップルは都市伝説じゃない!
じっさい飲んでたよ
- 93 :
- ファンタ・ストロベリーもあった。確かに飲んだ。
- 94 :
- ゴールデングレープなら飲んだ
- 95 :
- ファンタゴールデンアップルは覚えてるがファンタアップルは記憶にない
- 96 :
- >>93
ミリンダじゃね?ストロベリー
メロンもあった
- 97 :
- http://ameblo.jp/dima-fanta/image-10280925809-10197201095.html
- 98 :
- ↑上のは84年頃のヤツだが、73年か74年に、ストロベリーは確かに存在した。
すぐに消えたが。地域限定だったかも知れない。ちなみにオレは北海道。
確かに飲んだよw
- 99 :
- >>97
あ す
でもミリンダにもあった
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
27: ねぇ、40代って車何乗ってるの?【29台目】 (734)
28: ∽ コテハン達のグチョドロスレ 4 ∽ (546)
29: 【元祖】こんなゴルゴ13は嫌だ!3発目 (843)
30: 40歳になっても結婚できないのはなぜか?【男専2】 (151)