2012年1月2期SF・FT・ホラー76: あったら便利な道具をひたすらあげるスレ (68) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
77: 飴村行スレッドpart1 (395)
78: 魔法少女まどか☆マギカはSF Part4 (814)
79: ここだけ5年進んでるスレ (220)
81: 異形コレクションについて語りましょう X (233)

あったら便利な道具をひたすらあげるスレ


1 :11/02/24 〜 最終レス :12/01/19
実現不可能とかそういうのは無しで。
できれば作品名も入れてください。
ポイホイカプセル・仙豆(ドラゴンボール)

2 :
ドラえもん(ドラえもん)

3 :
POD(KURAU)
や、普通に乗ってみたい

4 :
タマシイムマシンで幼少時からやりなおしたい。

5 :
レンズマンのレンズが存在したら壮絶に便利なんだが、
多分俺に会得資格は無いだろう

6 :
ゴクウの左目

7 :
>>6
受験のカンニングに使うつもりだな!

8 :
>>200
>7はこの時代の時事ネタなんですよ

9 :
>>2
ドラよりドラミの方が(道具込みで)優秀じゃね?
コピーロボット
代わりに仕事してもらって憧れのヒッキー生活を送るんだ・・・

10 :
テキオートーが必要な時代になりませんように

11 :
ウザい高林昌子を削除する機械がほしいぜ

12 :


13 :
ほむスピナー(まどかマギカ)

14 :
hage

15 :
コスモクリーナーD(ヤマト)
いやマジに

16 :
テスト

17 :


18 :
あったら便利な道具?
真田さん

19 :
アゲ

20 :
他人名義の銀行口座。

21 :
嫌がらせ常習犯高林昌子

22 :
1

23 :


24 :


25 :
テスト

26 :
ぬるぽ

27 :
タイム風呂敷(ドラえもん)
あの日に還して

28 :
クローズド・ノート(クローズド・ノート)!?♪。

29 :
ポータブルおま○こ

30 :
聴き耳頭巾

31 :
エントロピー逆流装置。
自由自在創造製作装置。
完全復元再生復活装置。
妄想実現装置。
霊界通信機械装置。
パラレルワールド移動旅行装置。

32 :
絡まったヒモやコードをほどいてくれる小型ロボット

33 :
不要な本を選別して、強制的にどんどん捨てるロボット

34 :
USSプロメテウス(NX-59650)を一隻私物にできるならそれだけでいいや。
乗組員は全員 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1285217257/ 
のスレで上がってるのをホログラムで起動して。

35 :
空中元素固定装置
キューティーハニー
子どもの頃、本気で欲しかった。

36 :
ワームカム/過ぎ去りし日々の光
ただし使用は俺のみ

37 :
乾電池で使える携帯電話ってないの?

38 :
>>37
http://uproda.2ch-library.com/387758s7E/lib387758.jpg

39 :
一家に一冊ネクロノミコン

40 :
十万八千冊

41 :
一家に一人イン・・・なんとかさん

42 :
人生のセーブポイントとリセットボタン

43 :
まどかマギカのほむらの能力を推し進めて好きな時にリセット出来る能力
あと未来に及ぶ社会的なデータベースを閲覧出来る能力

44 :
空欄

45 :
ドラえもんのもしもボックスは最強だと思う

46 :
世界中の人間がみんなもしもボックスを持っていて
それぞれ勝手に使いだしたら世界がどうなるのか
想像もつかん

47 :
え?簡単じゃん。
60億のパラレルワールドと、無人になっった地球がひとつ出来るんだよ。

48 :
他人との係わりを持たず自分に都合のいい世界に浸りたいんだったら
バーチャル・リアリティでよくね?

49 :
>48
もしもボックスの話だろ?

50 :
>>1 こんなんあったよ

SFでまだ書かれていない設定・装置を語ろうVOL.26
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/sf/1290250086/

51 :
文字に変身して自由に小説の世界を旅出来る装置とかは?

52 :
コーラを飲んだ時の爽快感を楽しめるスイッチ
神経系を騙すタイプだから糖尿病の心配もない

53 :
将来、人格移植チップをPSPみたいなので売買できないかなあ?

54 :
ツーカー帽

55 :
>>51
則巻千兵衛博士がそんな装置作ってたよね?

56 :
肌の色とか自由に変える装置

57 :
AV監督に言わせるとに色を付ける技術はまだ無いらしい、腸内でも変色しない着色料を発明したら凄く感謝されそうだね

58 :
色を付けるためにはマズ脱色しなきゃいかん、髪と同じだ。
しかしそのためには胆汁の分泌を止めなきゃいかんから無理。
胆嚢の病気で白いが出る事がある。

59 :
バリウムに色着けて飲めば?

60 :
ドリトル先生はデビュー作で既に
黒人を白人に変える秘薬の調合に成功してたぞ
アメリカではマトモに出版出来なかったらしいが・・・

61 :
メラニンを選択的に破壊する秘薬か、でもそれって白人て止まらずにアルビノにならね?

62 :
>>58
昔胆のうを取ったんだが、色々検査するのに手術までの間
カテーテルを体に刺して体外へ胆汁を出してた。
食事しないからでなかったけどしてたら白かったと思う。
ついでにその間皮膚まで白白になってた。

63 :
自分の持ってる画像のダブりを調べる事できるアプリってあるっけ?

64 :
幾つかあったはずだな。

65 :
>>56
数千年で変わるよ

66 :
33:なまえ_____かえす日 :sage:2011/11/01(火) 23:56:18.91 ID: FQXiwmuq (1)
ケータイ弄って時間つぶすほど若くも愚かでもないんで、
待ち時間があるのが分かってて退屈が予想できる時は、 ポーチに新書判の児童書を一冊入れておくようにしてる。
児童書は活字が大きかったり行間が広かったりして、 イマイチ明るさの足りない場所でも読みやすいからね。
「宇宙戦争」は何度読んでも面白いんで、ここ何年かは、 古本屋で買った青い鳥文庫版が、常にポーチに入ってる。
34 +2:なまえ_____かえす日 :sage:2011/11/02(水) 14:28:40.67 ID: SCwUmsZS (1)
ポーチ持ってない
35 +1:なまえ_____かえす日 :sage:2011/11/04(金) 23:57:09.27 ID: Zrrv5its (1)
>>30
今は亡き宇宙戦争スレでもネタにされてたけど、 鶴書房版「宇宙戦争」って、マジでトンデモな代物だよな。
ウェルズ「原作」と言うだけに、中味は改変されまくり。
牧師補ではなく、弟と二人で大冒険ってだけでも噴飯物。
とにかく昔の児童書の翻訳物って、原作と乖離しまくった、 無茶苦茶な翻案版が結構あるのが痛いわ。
子供には難解な部分をカットした抄訳なら全然OKだし、
映画化やマンガ化に際して、オリジナルな解釈や演出を 持ち込むのは、それはそれで理解もするけど、
児童書とは言え「小説」なんだから、原作を大事にして欲しい。
1997年頃に出た講談社の「痛快・世界の冒険文学」も、原作を 名の売れた作家にわざと翻案させてるんだけど、所詮「変化球」
としか思えない(全然売れなかったようで一安心だけど)。
やはり子供には、たとえ多少抄訳であっても「直球」である 「原文の翻訳」から入るべき、入らせるべきだよな。
>>34
でっていう
マジレスすると、ポーチくらい百均でも買えるだろ。
37 +1:なまえ_____かえす日 :sage:2011/11/06(日) 19:36:09.86 ID: 1mZ7SP8/ (1)
マジレスすると、ポーチなんて持ち歩きたくないんじゃないのかw

67 :
見ている夢のようすを文字に書きだして強制的にネットにアップしてくれる装置

68 :12/01/19
それなんて公開処刑?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
77: 飴村行スレッドpart1 (395)
78: 魔法少女まどか☆マギカはSF Part4 (814)
79: ここだけ5年進んでるスレ (220)
81: 異形コレクションについて語りましょう X (233)