2012年1月2期税金経理会計53: 会計士もしくは税理士でMBA考えてる奴ちょっと (67) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
54: 税金を払わないことは悪いことだと洗脳されてるやつ (121)
55: 日本では、自営業者は免税貴族、サラリーマンは納税奴隷 (101)
56: 【赤坂】ウィングパートナーズってどうよ?【吉野】 (462)
57: 税理士って会計士に成れない人なんですか? (336)

会計士もしくは税理士でMBA考えてる奴ちょっと


1 :08/05/16 〜 最終レス :12/01/10
MBA考えている人いる? それもTOP10に入るような。
MBA取ったから何もかも上手くいくとは全く思っていないが、
コンサルティング業界への転職の際に多少は有利かなと。
あと、死ぬまでには事務所開きたいから、その際にも。
あと俺、会計士だけど学歴コンプレックスなんだよね。
それを解消したいという気持ちもないといえば嘘になる。

2 :
先ずはスペックから

3 :
23の若造ッス。監査法人は四大の一つ。
しかし大学は三流(GPAもダメダメ)
なのでTOP10のMBAに受かるどうかすら危ういかも。

4 :
MBAとっている会計士にはろく奴がいない(性格は良いやつ多いが実力がない)
会計士が言うのもなんだが、資格がないと自身のない証拠
実力と人脈があれば必ず実るのが会計士業界。学歴は関係ない。

5 :
自信

6 :
取れれば確かにカッコいい
税理士だってbig4あたりなら大きな武器になるだろう
監査法人会計士の場合だと出世については業務を手堅くこなして台車クラスのボスに可愛がられるのが一番確実

7 :
受験生から見ればな
昔は俺も米国CAPがカックイイと思ったから。

8 :
>>4
そのMBAというのはTOP10の人たち?
あと人脈というのが純粋に気になる。今の俺にはまだ、
監査法人退社後にも活きてくるような人脈の作り方が分からないんだ。

9 :
>>8
TOP10・・・確か違うが、そうであっても大差なし。
人脈は身近なところでは、辞めていく先輩、同期、後輩とは必ず仲良くして、媚びろ。定期的に連絡をとれ
その中に必ず当たる奴がいる
協会の会務関係から広がることもあるが、はずれも多い

10 :
あとマイナ−な大学の場合は会計士が少ないので、逆に大学関係者が会計士を探していることがある。
俺はKOだが、会計士が多すぎて何の役にもたたん。

11 :
最近大分稼いだので、今日はちと面白いお遊びをしてくる
さらばじゃ

12 :
おk、ラスベガスだな。
大学関係者が会計士を探しているというのも非常に気になるが、
まあ楽しんできてくれ。参考になった。

13 :
おれも低学歴だが学歴コンプ分かるな
予備校時代なんて○○大ってなんだよwとかも聞こえた様な気のせいのような
で大学いるとやっぱ馬鹿率高い品

14 :
ああ、学歴って何かとついて回るもんな。高校の頃に戻りたいよw
しかしMBA取得のためには1000万以上の金と2年程度の年月がいる、
さらには会計士業界ならコネと実力があればおkという意見もある。
はたしてその価値がどれくらいのものなのか、まだ測りかねている。
自分のキャリアプランによって変わってくるだろうから、
もっとそれを明確にすれば良いんだろうが。

15 :
趣味がてら大学受験やりなおすか?

16 :
大学やり直しは本気で考えた事あるけどな。
学費は何とかなるとしても、さすがに四年間の年月消費が大きい。
なので、今は学部生の再挑戦に関しては非常に消極的。

17 :
在学中合格?
大学行かずに予備校通いかー

18 :
働いたりしてて学歴気になることとかあるの?

19 :
顧問先の社長にきかれることはよくあると思いますよ。
高卒の子とかは結構嫌な思いをしているし、
事務所としても高学歴で揃えたほうが、顧問先の所長を見る目も変わる。
実務を行う上では読解力や論理力以外変わらない

20 :
そりゃ、同じ大学同士なら学食の話やスポットの話くらいはするだろうけど、
別に卑屈になったり鼻にかけたりする必要はまったくないかな。
同郷なのと同じかんじでたまに話題に出るくらい

21 :
>>18
まあ個人的些細なレベルで気になることが多いかな。
あとは転職する際に有利に働くかなと思っていて。
外資系コンサルティングにおいて、
トップ10のMBAの価値ってどれくらいなのだろう? それが気になる。

22 :
あと学歴が良いと、ネームバリューが出るんだよね(職歴も勿論そうだけど)
特にアメリカの一流大学(ハーバード等)のネームバリューは、結構大きいかも。

23 :
あ、>>22は特に本を書いたりする場合の話です。
俺、死ぬまでに一冊でも良いから本を出版したいと思ってるんで。

24 :
三流大卒(失礼)から会計士目指したのは
コンプを払拭したかったからっつうのもあるんでしょ?
結果的に会計士合格でコンプ払拭できたの?
それで払拭できなかったらトップ10MBAとっても
コンプは払拭できないんでないの?
トップ10なんて日本から行くやつ全員東大京大だろうし・・
それなら実務つんでちゃっちゃと独立した方がええんでない?

25 :
>>24
まあ会計士は資格ですからねー。
せめて職歴では負けたくない、というのが目指した当時の本音かな。
まあ、負けているかもしれませんがw
俺のコンプは最終学歴に対するコンプだから、MBA取得によって、
最終学歴が変わればそのコンプは多少なり改善されるかなと思っています。
といっても、なんだかんだいってコンプは俺にとって
それほど重要な問題でもないんだけどねw
俺にとってMBAに行く価値が無い(メリットよりデメリットが上回る)と判断したら、
いくらコンプが解消できる(可能性がある)というメリットがあるにしても、行かないと思います。
さすがにコンプ解消のためだけに1000万円以上の出費と2年の年月はあげられないからなあ。

26 :
あ、1000万円以上の出費、2年の年月の前に、
当然ながらビジネススクールに入るための想像を絶するLvの努力も必要でしょうね。
目指すスクールにもよるだろうけど、
トップ10は会計士試験よりは数倍難しいと考えて良さそうかも。英語は好きだけど。

27 :
英語得意だったら詩文入試余裕じゃない?英語できればアホでも通ったりするし
入試後好きになってった?

28 :
まあでも好きなんですけど、得意というわけじゃないんですよー。
TOEFLは受けたこともないですし、
受けていたとしても、あまり言いたくない点数だと思います。多分
なので今から英語も猛勉強する必要があると思います。
まあMBAを取る取らない関係なく、英語で物を考える癖はつきておきたい。

29 :
残業どのくらい?休みは?
勤めながらでも勉強時間しっかりとれるのか

30 :
良スレになりそうなのに最後のくだらない二行のせいで学歴スレの臭いがしてしまっている。

31 :
エッセイなど準備する人、どう?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f70459337

32 :
オックスフォード大学、サイードビジネススクール MBA (University of Oxford, Said Business School)の公式な説明会。
東京、9月8日(月)夜、実際の教授陣、在学生、卒業生による説明があります。
オックスフォード大学では日本からの、Applicationの拡大を推進しています。
是非ともこの機会をお見逃しなく。Professor Tomo Suzuki は日本の公認会計士。
http://www.thembatour.com/events/tokyo.shtml
http://www.sbs.ox.ac.uk/MBA/

33 :
MBAとって最終学歴かえたところで大学コンプレックスは
なくならんでしょ?
結局出身大学はかわらん。
つらいね

34 :
MBAを取得すると言うことは大学院に通うということだよ

35 :
まあ、学歴コンプを解消したいとかもしハーバードに入ったらネームバリューで本が売れるから入りたいとか言ってるこの頭の弱い1が入れるとは思わないけど

36 :
>MBAを取得すると言うことは大学院に通うということだよ
33の言ってる意味もわからんのかい?
今時、大学院=出身大学の大学院なんて思うやついないよ
学歴ロンダはもっとつらいぜ
コンプレックス丸出し

37 :
MBA行こうか迷ってるんだが会社って了承してくれるもの?
MBAに対しては比較的理解ある会社だとは思うんだけど会社で派遣とかは無いし
まだ26歳だから大丈夫かどうか…

38 :

オックスフォードのプレゼンテーション行った?
やっぱ一流だよな、他の大学と格が違った!
ハーバードとか、MITとか、ケロッグとか、もうどうでもよくなった。

39 :

オックスフォードのプレゼンテーション行った?
やっぱ一流だよな、他の大学と格が違った!
ハーバードとか、MITとか、ケロッグとか、もうどうでもよくなった。

40 :
大学やり直しは本気で考えた事あるけどな。
学費は何とかなるとしても、さすがに四年間の年月消費が大きい。
なので、今は学部生の再挑戦に関しては非常に消極的。

41 :
>>40
学士編入(二回生や三回生からの編入)は?

42 :
先ずはスペックから

43 :
肩書きで一流になれると思うな。馬鹿者よ。

44 :
まずは、自分のGPAで入れるか調べないと。

45 :
405 本当にあった怖い名無し 2008/11/28(金) 16:31:19 ID:Az22NCnk0
こういうのも使えるようなら役立てて下さい。
民主支持者の意見ということで。
【 日本人は日本から出て行きなさい 】 地球市民 50歳代 女性
私はいわゆる在日朝鮮人ですが、最近の日本の右傾化には恐怖さえ感じます。
そんなに外国人が嫌いなら 日 王(日本人は天皇と呼んでいるみたいですが)と
日の丸と君が代をもって日本から出て行き、遠くの無人島で日本人同士で戦争し、しあうべきなのです。
ここは“ 私たちの住む国 ”です、私たちが嫌いなら
あなたが出て行くのが『道理』なのです。 
私たちの住む国のことを私たちが決定できるようにしてくれる民主党が政権をとり、
日本がよりいっそう過去の反省を強め北東アジアに貢献するためにも、
あなたは民主党に投票しなくてはいけないのです。
ttp://www.election.co.jp/news/2004/news0714.html

46 :
>>45
在日はキチガイですね

47 :
つーか将来なにやりたいのかわからん、学歴ロンダ目的で2000万近く使う馬鹿いるかよ
しかも日本じゃ海外MBAって言っても評価されねーし。
大体会計馬鹿なんだし、黙って会計の仕事やりゃ良いんだよ、経営なんてお前等じゃ絶対に無理。

48 :
考えたこと無くもないけど、
結局は中小企業診断士でいいやって思ったわ俺は
つか仕事してる町が田舎なので
むしろMBAとかお客さんや同業者に引かれる
診断士くらいが丁度いい

49 :
でもためになるならやってみたい

50 :
MBAより普通に修士、博士だとどうなの?

51 :
でもかっこいいよなMBA
海外で仕事視野にいれてるならとってもおけじゃ?

52 :
資格や学歴で解決する問題なのか?おまえらのアホさ加減は・・・

53 :
ファンド業界行きたいんだが、マーチ学部程度じゃ明らかに浮きまくりなんで院かMBAに行こうか検討中。
普通に事務所構えたり監査法人の中にいるんならMBAなぞいらんでしょ

54 :
サムライに偏執する京都のオカマ濱田大地・・・
悪趣味なファッションで生徒や同僚からヒンシュクをかうも、
自覚の無い低知能者。今日もMBA修得を妄想し続けている。

55 :
海外でMBAとれば、英語でのコミュニケーション能力くらいは評価されるが、
学歴としては評価されないよ。意味ないし。
マーチ学部じゃ駄目だからというなら、むしろ職歴を身に付けた方が良い。
海外のファームで、2,3年働いてみたら?

56 :
英語ですが、CPAのほうが断然簡単ですよ。(まだ本人未所得ですが)
NV大学卒の者です。
専攻Acc、無事卒業しましたがCPAはまだです。
携帯で気軽に勉強できるサイト作ってみました。
(アニュアルレポート読解方ですが)
息抜きに是非お試しを。(アドレスを携帯に送ってそこからつないで下さい)
http://www.gakuisgenie.com/arjp/arjpmain

57 :
■2010年度 中小企業診断士試験
(経済産業省管轄、中小企業支援法第12条に基づく国家試験)
【1次試験】
申込者:20,054人
受験者:15,056人
合格者:3,629人
合格率:24.1%
【2次試験(論述試験)】
申込者:5,489人
受験者:5,331人
合格者:955人
合格率:17.9%
【2次試験(口述試験)】
申込者:955人
受験者:955人
合格者:951人
合格率:99.5%
※1次試験〜2次試験(口述)までの
ストレート合格率:約4%

58 :
資格で自分を売るのか、
経験で自分を売るのか、
事務所の名前で自分を売るのか、
他人からの評判で自分を売るのか、
トークで自分のを売るのか、
結局はそういう問題だろ。
どれも万能ではないが、自分にとってどれが一番やりやすくて、効果があるのかを考えればいいことだ。他人に聞くな。

59 :

関西学院大学 経営戦略研究科 ビジネススクール
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/manage/1286599041/


60 :
ばる〜ん ばる〜ん

61 :
経歴で
立命館大卒
東大院卒
って出てるとやはり立命館大の方がインパクト大きいんだよな。
いかにも学歴コンプあって必死こいて院に入ったんだなという印象も大きい。

62 :
会計大学院総合スレッドを復活させました。
(早稲田を初めほどんどでMBA号を出しています)
-------------------------------------------------------------
【短答免除】アカスク・会計大学院【実務免除】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1296300960/
-------------------------------------------------------------

63 :
■掲示板付きニュース・速報性が高いサイト集■
※★付きは過去スレ閲覧・検索対応サイト。検索結果はサイト毎に異なります。2chスレッドから直接飛べる便利なブックマークレットにも一部対応。
※閲覧・書込みが記録可能などの2ch専用ブラウザ併用で閲覧巡回が楽になります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイトやスレッドを広めるのに役立ちます。閲覧位置などが記録され処理も高速なTwitter専用アプリ併用が便利です。
【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。2ch公式。
http://www.2nn.jp/
【草の根Net】+ニュース。かため。
http://kusanone-net.com/news_2nn.php
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【速報headline】+ニュース新着順。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【2ちゃんねるDays】+ニュース新着順。
http://plus.2chdays.net/read/new/
【2ちゃんねる勢いランキングニュース】ニュース(+以外も含む)全板縦断。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。
http://read2ch.com/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【2ちゃんぬる】最近更新されたスレッド。
http://2chnull.info/rand/
★【ログ速】最近閲覧されたスレッド。
http://logsoku.com/
★【unker】最近閲覧されたスレッド。
http://unkar.org/

64 :
MBAは使える資格ですか?

65 :
W大学の日本版MBAとって机借りやってるバカしってるけどなw

66 :
アカスク卒業したらMBAとれんの?

67 :12/01/10
税理士は国内MBAでも取ってホクホクしとけw
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
54: 税金を払わないことは悪いことだと洗脳されてるやつ (121)
55: 日本では、自営業者は免税貴族、サラリーマンは納税奴隷 (101)
56: 【赤坂】ウィングパートナーズってどうよ?【吉野】 (462)
57: 税理士って会計士に成れない人なんですか? (336)