1read 100read
2012年1月2期税金経理会計82: ★★★こんな税制改正があれば一気に景気回復★★★ (181)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
1: 【教えろ】中小企業の節税方法【テクニック】 (326)
4: 【平日】会計士のアウトカースト=「机借り」w【昼間】 (85)
5: 【ブラック】会計事務所を語ろう10【地雷】 (516)
6: 消費税170兆円は法人税の穴埋めに使われていた (219)
★★★こんな税制改正があれば一気に景気回復★★★
- 1 :08/11/15 〜 最終レス :11/12/29
- 定額給付金みたいな無意味なバラマキではなく、税制のここを変えれば世の中変わるというやつを
プロの実務家から麻生太郎に提言しよう!
『期間2年間限定で、個人所得税の損益通算のカベを取り払う。金融関係の損失を実質減税にあてる。』
いいと思うけどなぁ。
あとはどうぞ。
マジレスで。
- 2 :
- 低所得世帯に、消費税のみなし減税。
統計からわかる年間消費に係る消費税を年末に戻し税として還付する。
できもしない食料品非課税なんかよりずっと現実的。
どうよ?
- 3 :
- >>1のあとに株式・投信等の金融商品の売買損益を非課税にする。
- 4 :
- 宗教税 他宗教を排撃する宗教に加入するものには年間100万円課税
- 5 :
- 税制改正で景気が回復って…
商業高校の学生でもんなアホな事は言わんよ
- 6 :
- 風俗税・パR税・たばこ税・酒税
娯楽全ての税率を上げまくる。
- 7 :
- 1,000万辺りから 留保税。
- 8 :
- >>5
バカはけ〜んw
企業、金持ちは税制に敏感。
そんな常識を知らない受験生は度泣訴。
バカは消えろw
- 9 :
- 黙れ税理士。
- 10 :
- このスレ自体から腐敗臭がするな
特に>>1と>>8辺りはどうにもならんな
- 11 :
- 経済活性化に資する税制改正:
法人税の引き下げ
交際費の全額損金算入(期間限定)
繰り戻し還付の復活
給与所得控除の引き上げ
住宅ローン控除の利子必要経費算入との選択制化
いっぱいあるなw
- 12 :
- >>10
そうかなぁ?
漏れの関与先のカネモ、FPの口車にのせられて投信と株、それも世界中に分散投資やって
全部こけて雲仙万円の含み損になってるって、怒りまくってた。
まあ、仕方ない分あるけど、FPも最悪想定して相手納得させてないから、こういうことが起きると
こういう結果になるんだろうな。
まだましなのは、日本株だけでしこってる社長。発想の転換で、まあ余裕資金で買い増しするで、と
言ってたから、ほんまもんのカネモはこういう風に資産増やすんだろうなぁと思う今日この頃。
- 13 :
- なんか、税金払わなくても大丈夫らしいぜ?
税理士全員失業だなw
↓↓↓↓↓↓↓
なぜ日本は税金を払う必要があるのだろうか?
ttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1226915498/
カタールって税金ないらしいじゃん
他にも税金ないくにはたくさんある
日本も税金0にしろよ!できるだろ!
あのな、国が稼げないとでも思ってんのかよおまえら
郵便局やら国の収入はたくさんある
なぜ公務員を我々の税金で養わなきゃいけないんだよ
- 14 :
- デブに重量税課税。但し競技に出ているようなデブは除く。
メタボ対策にもなる。
- 15 :
- >>1
景気回復?
そんなの簡単です。消費税を0にすれば良いだけ。残念ながら政治家は、逆ばかりやってますが
- 16 :
- 減価償却制度の廃止
税制上は一括損金算入を認める。
- 17 :
- だいたいバブルで景気が良く、税収がたくさん入ってくる時に、なぜ消費税の
増税をしたのか?
- 18 :
- 株の損失の給与との損益通算に一票
- 19 :
- 所得じゃなくて、期末(個人なら年末)現在の預金残高に課税
そうすりゃ皆金つかわね?
いや、年末に引き出して1月に戻せば意味ないか
- 20 :
- 層化とかの宗教法人に手をつけない政府はおかしいよ。
層化なんか信濃町に宗教活動になんの関係がるのかという
ような普通のビル建てまくったり、金あるんだから税金払えよ
歴史が何百年もある寺や寺院を維持してる所なら、まだしも
歴史の無い宗教法人からは税金を取れ。
- 21 :
- つ圧力団体
- 22 :
- 飲食店・風俗店で働くコンパニオンに対する源泉所得税を一律最高税率の40%にする。
それで不利になるなら確定申告すればよい。
そしたら後に住民税も徴収できる。
- 23 :
- >>22
40%とはいわないけれどそれいいな。
学校法人の免税幅も圧縮できると思う。
- 24 :
- 景気回復には影響しないと思うけれど
印紙税はもういらないんじゃないかと思う。
無駄に細かい割に電子媒体でやってしまえば
抜けてしまうとか意味わからん。
- 25 :
- 給与所得に経費を認める。
通勤に車を使っていれば減価償却を認める。
給与所得者にも交際費を認める。
特別地方消費税を復活する。
自動車物品税を復活する。
高排気量のクルマの自動車税を従前にもどす。
- 26 :
- >>25
現状はその辺は給与控除に含まれている。
それを実現すると給与控除が削減、廃止になって
どさくさにまぎれて多くの人は増税になりそう
- 27 :
- >1
愛人合法化だよ
- 28 :
- >19 でも、最近は 振り込め詐欺対策とかなんとかいって、自由におろせない気が。。
- 29 :
- 金融一体化課税流れそうだね。
株式譲渡所得の税率維持って言った時点でどうするんだろうと
思っていたけれど、やっぱりどうしようもなかったかw
- 30 :
- 中小企業の事業承継時、相続株の8割課税せず 政府案
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081209AT3S0801F08122008.html
- 31 :
- 土地譲渡益に非課税枠 自民税調方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081211AT3S1002R10122008.html
- 32 :
- たばこ増税断念へ 自民税調が見送り方針
http://www.asahi.com/politics/update/1211/TKY200812100352.html
- 33 :
- 国など公的な機関が借金して高回転率で金を回してきたから、
現在、資産を持っている人は資産を築けたはず。
資産課税を導入して、回収しないと駄目。
法人も売上/利益という形で恩恵を受けてきたのだから、
負担能力に応じて負担してもらわないと駄目。
まず資産課税して資産の偏在を解消するべき。
- 34 :
- 回収って共産主義じゃあるまいしw
- 35 :
- 政治献金税
政治献金できるくらいカネに余裕がある奴の担税能力に着目。
税率は100%(献金したければ、その同額を納税用に用意する必要がある)
すでに導入16ケ国。27年の歴史という実績がある
- 36 :
- >>35
それだと余計に癒着が進みそうな気が。
余分に金を持つ奴のみが献金できることになるから
政治家にしてみれば自分の政策においてそいつの意見を優先する必要性が高まってしまう。
- 37 :
- >>24
印紙税はまじで廃止して欲しいよね〜
そもそも文書の作り方で貼り付け金額が変わるとか中小には確認含めて酷だよなあ
張り忘れた時の過怠税率洒落にならんし
3.3倍前後の罰金とかどんだけだよ
- 38 :
- >>37
確かに印紙税は貼り忘れると高くつくな。
意図的な脱税の重加算より高いってどういう理屈なんだろう?
- 39 :
- 衆院を民主が取ったらという前提がつくけど
税・社会保障で共通番号 民主、税制大綱案の全容
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081218AT3S1702H17122008.html
- 40 :
- >>37 >>38 金券ショップスレ見てみろカス!
日本中が売り上げ激減で 金券ショップの印紙在庫が激増中。
このままいくと135千円分の印紙が100千円とかで買える位まで印紙相場が急落することはありうる。
しかし、いくらなんでも300千円分の印紙が100千まで暴落することはありえないと考えられていたんだろ。
- 41 :
- >>40
金券屋の印紙税相場と
印紙税不要論との間にどのような関係が
あるのか良くわからない。
- 42 :
- >>41 褒めてやるよ。すげーぜ、お前ってもしかして天才と紙一重じゃねーの??
政府発表パターンA「印紙税は廃止します。市中に出回っている印紙は、無価値な紙クズです」
政府発表パターンB「印紙税は廃止します。廃止後無用になった印紙は額面で政府が買い取り保障します」
- 43 :
- H21税制大綱
http://www.mof.go.jp/genan21/zei001.pdf
- 44 :
- 市県民税(住民税)を前の税率に戻すだけでだいぶ違うと思う
- 45 :
- 住民税を人口×0.03にする
転居したら 住民票も必ず移動させる
消費税を複数税制化する
国内生産品3% 海外生産品目5%
相続税撤廃、
法人税を3年毎の見直しを条文化したうえで 納税企業が2千社増えるごとに4%減税、逆に減れば増税とする
株取引、先物取引での配当に対する税金を15%にする。
- 46 :
- 税金をゼロにして、毎年国家予算分お札を増刷する。
- 47 :
- 日本銀行券以外に一万円玉、五万円玉を財務省が
大量に流通させる。しかも対ドル固定相場とする。
- 48 :
- >>47
5万円日本ドルの登場ですな
- 49 :
- >>47
現金でしか日本銀行券と五万円玉,一万円玉との
交換は不可とする。財務省の五万円,一万円のみ
対ドル固定相場とする。
証券が大量に現金化され,自動車など飛ぶように
売れるだろう。
- 50 :
- それはもはや税制の話でもまともな独立国家の貨幣システムでもないな
- 51 :
- ソ連の末期みたいに風俗街ではドルしか通用しなくなる
だろう。
- 52 :
- >納税企業が2千社増えるごとに4%減税、逆に減れば増税とする
まるっきり江戸時代に逆戻りだなw 税収はオテントー様の気分次第で乱高下か。 それもいいかもな。
なにしろ江戸時代の庶民は、毎晩確実に睡眠時間があったって話だし (ロウソクや油が高価だった)
マジメに働いているデッチをむやみにクビにしたら、たちまち不買運動が起きて店の方が潰れてしまうとか
相続税も江戸時代には存在しなかったからな。(相続税廃止は毎度のアメ公の猿マネで実現するかもな)
- 53 :
- 株収入、FX収入は預金の金利と同じようなもんだから非課税にすべき
投資かも増えて景気良くなってみんなハッピーに
- 54 :
- 消費税廃止
消費税は税収漏れが少ないからいいってよく言われるけど
消費者から集めた金は事業者が申告するわけで
その事業者が脱税すれば消費者が払った消費税は完全に
ロストすることになる。
結果、物価上昇→消費低迷→売り上げ減少→給与減少→消費低迷
と負のスパイラルの要因になるだけなので即刻廃止すべき
- 55 :
- 3年間すべての税金の課税凍結
- 56 :
- マイナス金利検討を デフレ対策で 日経センター提言
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090302AT2C0201802032009.html
- 57 :
- 給与所得者の税額控除
代がかかってしょうがねえ俺を助ける制度をすぐに頼む。
事業主なら交際費で落としてるのに、給与所得者が落とせないのは不公平。
- 58 :
- >>57
事業主でもデリを経費で落とすのは強者だよ
- 59 :
- 給与所得者の経費を認める。
株の譲渡損失を通算できるようにする。
- 60 :
- 給与所得控除が給与所得者の経費分という目的だから
認めると給与所得控除廃止になる。徴税側も給与所得者側も
嬉しくない結果になりそう。
総合課税はアメリカ式に限度額定めて導入はできそうな気がする。
- 61 :
- 所得税の扶養対象から
配偶者も含め20歳以上65未満以下を除く。
その分は残りの扶養対象控除に回して総額維持。
少子高齢化に優しく、税源もいらない。
- 62 :
- 子供産んだら補助。子供産まない成人はそれなりの負担。
- 63 :
- >>62
こんな時代にこんな国で子供つくったら子供が可哀想だ。
勝ち組だけ遺伝子残すべき。
- 64 :
- 税金じゃないけど、扶養数に応じた社会保険料負担。なんで一律なのよと。
- 65 :
- 1自動車取得税廃止。
とにかく、まず自動車産業を救わないと。
2住宅家屋購入の消費税を非課税にする。
不動産を動かして、建築業界を救う。
- 66 :
- 65に追加
不動産登記の登録免許税をゼロとする。
相続税を増税し,基礎控除も大幅に下げる
そのかわり贈与税を軽減する
- 67 :
- 旅館やホテルに泊まると心付けを支払わなければなりません、
葬儀場では葬儀社から、配膳、霊柩車に至るまで心付けを請求された。
給料の他に非課税収入が高い人もこれはこれで合法らしいので
会社も売上の一部、サラリーマンなら給料の一部を
心付けという非課税の名目で受け取る慣例を拡げていけば
税制改正するまでもなく景気もすこし良くなる。
一部の業界だけ常識として税務署が見逃してるのはおかしい。
- 68 :
- 贈与税軽減きました。
といっても次の改正は自民ではないかもしれないが。
「贈与税軽減、検討の余地ある」 自民税調会長
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090322AT3S2200H22032009.html
- 69 :
- <消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、 A店 B店
売値 100円 120円 (簡略化のため外税としています。)
消費税額 5円 6円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
<消費税増税ではなく、下記の様に毎年数%の資産課税を導入するべき>
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
資産課税で回収したお金を公的部門が支出するから、資産課税を導入しない場合に比べて 消費と雇用が増える。
公的部門の支出は、次世代産業の育成、社会保障、社会資本の形成などをすればよい。
また、資産課税での納税を嫌って、耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用されれば、雇用が増える。
公的部門の支出が社会保障に行われれば、国民の将来不安も和らぎ、内需が増え、雇用が増える。
資産家、法人にお金が滞留->国が資産家、法人に資産課税して公共事業等でばら撒く->
中低所得者の所得が上昇し、消費する。->大資本にお金が多く集まる。->以降ループ
消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
- 70 :
- 麻生さんが贈与税の基礎控除を2500万にするとか言ってる
これで景気回復はばっちりですか?
- 71 :
- >>69
>安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
>消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
これは生活必需品関係ではそうかもしれないが、嗜好品についてはそうだとは言えなくなる。
また、付加価値にほとんど差がないような類似商品では該当するが、
付加価値が異なる類似商品だと安ければ売れるとは限らない。
腕時計ひとつを例にとっても、
ブランド価値が高いものやデザイン性・品質等がいいものは、
単に時間をあらわすという機能しかなかったとしても、
数十万、数百万それ以上したとしても購入者は減少しないし、
逆に安いものに購入者が集中するかといえばそうではない。
- 72 :
- 麻生さんがぼくらがこんな税改正があれば
と思っていることを現実にやってくれようとしています。
親が子に贈与することによって
その贈与された金が全部消費に回るわけですから
日本の景気は一気に回復しますね
- 73 :
- 預金利息の源泉所得税を50%に
- 74 :
- 【日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから】
http://www.youtube.com/watch?v=hWWmG77iBsE
スレ違いで大変申し訳なく思います。
民主党、鳩山幹事長のインターネットの生放送の一部です。
在日(外国籍)に参政権を無条件で与えると発表している時の動画です。
在日の皆さんは【在日特権】など日本人以上の恩恵をすでに受けているんですが‥‥
日本の参政権まで与えてしまうと勿論日本人とは比べ物にならない程の権利を得る事になります。
ちなみに在日の殆んどが戦後混乱時の不法入国者や 帰国命令を無視した者、朝鮮戦争の難民等です。
戦後混乱時にいた在日は戦争で日本の男子が少なくなっているのをいい事に土地の不法占拠(パRが駅前に多いのはその為)、
や強盗、人や放火など犯罪を多く犯し、日本にさらなる混乱を招いた人達です。
そして在日の皆さんは美味しい【在日特権】を残したまま日本の内政にも手を出したいみたいです。
外国人参政権は重要な民主党の方針だと思いますが、テレビではこの件は放送されていません。
ちなみに諸外国で日本人が参政権を取得する場合は、
多額の寄付金や高額年収など様々な条件が必要になる場合が殆んどです。
次は参議院選挙で民主党が勝利した時の在日の書き込みです。在日と民主党は繋がっているみたいですね。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=5&board=552022058&tid=cf9qa4nhbfffca5ga5b&sid=552022058&mid=83344
在日の皆さんは無職が多く、日本人ではなかなか申請が通らない生活保護を受けています。
年金は払っていませんが、衆議院選挙で民主党が勝つと年金が貰えるみたいですね。
後、書き込みで【ネットの普及で90年以前のネタは使いにくい】とありますが、
これは日本に強制連行されたという嘘の事です。
コメントに日本人がお人好しな事を利用して騙している事まで書かれています。
【私達日本人は騙され、食い物にされています】
日本人が騙されているという事は自分も騙されているのは勿論ですが、
家族や親戚、友人や自分に良くしてくれている人も騙されているという事です。
私はそんな事を許す事が出来ません。皆さんにも事実を知ってもらいたく紹介致しました。
- 75 :
- つーか、公務員さん。日本に来て英会話塾を開いて、
一人で儲けてるネイティブ英会話教師から、きちんと
税金を徴収してる?私の友人のマイクが言ってたよ。
「来ても英語でまくし立てたら、笑って帰る」って。
- 76 :
- 簡単な全国レベルの節税を提案します。
全国の公務員(公的法人含む)の収入は、地域の年齢に合わせた、
平均の月収、平均ボーナス・平均退職金・年金にすればかなりの節税が出来るハズ!
また、天下りしてるやつらの報酬は、時給で800〜1000円程度。
どうしても、経験を生かして働きたいならボランティアとする。
数十兆円ぐらいすぐに浮くだろう
公務員の収入は、個々にすべて情報公開する。
”公僕”である事を是非理解して頂たい!!
不況でもリストラなく、収入は守られ、
どんなミスをしても、賠償責任はとらなくていいのですから。!!
- 77 :
- とりあえず消費税の簡易課税の適用条件をもとに戻してくれ・・・
- 78 :
- 2億だと益税が結構でかくなってしまうから戻る見込みないだろうなぁ。
うちも来期あたり越えそうな感じなので結構痛いな。
- 79 :
- 連結納税、活用しやすく 子会社の欠損金も翌年度黒字と相
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090606AT3S0501505062009.html
これはちょっとやり過ぎというか節税対策として
強力すぎるかもしれない。
- 80 :
- 資産デフレが止まらない最大の原因は建物固定資産税にあります。土地固定資産税は
地価相場に伴って変動しますが、建物固定資産税は再建築費を基準としているため、
ほぼ定額で固定したままです。東京でも地方でも税額は同じです。建物固定資産税の
課税方法に問題があることは多くの学者の指摘するところです。地価デフレが止まら
ない理由は、この定額でほぼ固定した建物固定資産税が地上からの恒常的なオモリと
なって地価を押し下げる為です。脆弱な地方の地価は建物固定資産税の税額に耐えら
れません。
地価がこの建物固定資産税の圧力から開放され、土地固定資産税だけになれば、土地
固定資産税は地価と比例して下がるため、地価と土地固定資産税とは均衡点を見い出
し下げ止まります。(収益力=賃貸価値>固定資産税額+管理費のとき地価は下げ止
まり均衡する。)
- 81 :
- 昨今、株価が急落したことでフローマネーが減少し、実体経済が影響を受けていると
騒いでいますが、地価下落による実体経済への悪影響について何も検証されてこなか
ったのは不思議と言う外ありません。どこの国でもストックは地価と株価の2本立て
なのです。サブプライムローン問題で、現在、米国では住宅価格が下落していますが、
米国政府や米国のマスコミは米国の住宅価格をなお一層下落させることが良いことだ
とは言っていません。
地価という資産価値の下落は、特に、株式による資金調達の道を持たない地方経済を
疲弊させます。地方の傷つけられたストックを回復するためにも、日本の地価政策は
転換されるべきときが来ています。株価は地価に支えられ、フローはストックを目指
して回流します。すなわち、内需はストックすなわち資産(地価が大きく関係) によ
って担保されているのです。
- 82 :
- そもそも日本がよくなったのは中央集権で国税を集めて効率的に産業をおこしたからですが今や地方の疲弊という弊害が目立ちます。東京がなんだかんだいって景気がよく土地がたかいのは地方からずっと国税をもらいつづけてるからということを理解しないといけません。
でも地方も限界。破綻する前に改革しないと。それで住民税がアップしたのでしょう。消費税アップ分は地方税にしないといけません!
- 83 :
- 税源移譲で住民税アップ分は所得税マイナスされてるでしょ。
相続税率限りなく上げて、死んだら基礎控除越える相続財産は全部国庫帰納にして年金財源に充て、所得課税も抑えて金使わないとって気にさせるのはどう?
- 84 :
- 担税責任による課税「経費課税」を採用すること!
「法人経費税」「生産費税」「必要経費税」「逆人頭税」「投融資資金税」を採用することによって、経済は安定して変動する!!
- 85 :
- 消費税撤廃。
これぞ景気回復のカンフル剤。
幸福実現党が言ってました。
- 86 :
- 免税業者の1000万を100万に下げて、最終的に税収がプラマイ0に
なる数字まで消費税率を下げる。
- 87 :
- アゲ
- 88 :
- 毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。
資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
- 89 :
- ペット税
担税力見込める
正しか解消
- 90 :
- ペット税はいいかもしれないね。
保健衛生とかの目的税としてでもいい。
- 91 :
- 税制をシンプルにするという意味でもいいかもしれない。
民主は外国人参政権賛成なのでいれないけれど。
民主、租税特別措置3割廃止で1兆円超捻出
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/atmoney/20090807-OYT1T00017.htm
- 92 :
- 民主党 政権とったら総合課税になり個人投資家 終了
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1249628050/
- 93 :
- 財産税・・・所有財産の0.1〜1.0%を毎年課税(基礎控除あり)
消費税・・・現行と同じ、税率のみ10%
この二つで十分。シンプルで分かやすい税制こそ良い税金。
低所得者には税制以外で手当すればよい。
- 94 :
- 民主党案
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/10.html#%E7%A8%8E%E5%88%B6%E6%94%B9%E6%AD%A3%E9%81%8E%E7%A8%8B%E3%81%AE%E6%8A%9C%E6%9C%AC%E6%94%B9%E9%9D%A9
- 95 :
- 独身課税と子無し課税は必要だな
それで徴収した分は子育て支援で使う
- 96 :
- 所得税廃止。消費税20%
これがいい。
- 97 :
- >>96
高所得者・大資本家は、低所得者・小資本家に比べて消費性向が低く、貯蓄性向が高いのだから、
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
消費税は継続的なデフレ要因で、金回りが悪くなり、景気が悪くなる。
大資本家は、資産運用益のすべてを消費に回すわけじゃない。
例えば、高級車1台を製造・メンテするのと低級車1台を製造・メンテするので雇用数としては大して変わらない。
雇用の創出を考える場合、大資本家の消費に期待するより、小資本家の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。
例えば、毎年1%の資産課税をするとして、
資産が100万円の人は、毎年1万円
資産が1000万円の人は、毎年10万円
資産が1億円の人は、毎年100万円を課税すればよい。
資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
- 98 :
- <家計部門>
家計にカネ回さないと消費喚起されないわけだから・・・
【給与税額控除制度の創設】法人及び個人事業者が支払った給与が、
正社員一人当たり一定額を超える場合には、その超える部分の合計額
に対して0.01%の税額控除。 控除不足分は戻し。
※一定額
中小企業者に該当する場合・・・年換算500万円
上記以外・・・・・・・・・・・年換算1000万円
※適用要件
社会保険適用事業所・納税完納・社保完納・同族以外の社員1名以上
【高齢者専用賃貸住宅を取得した場合の特別償却OR税額控除制度の創設】
一定の要件を満たす高齢者専用賃貸住宅を取得した場合には、30%の特別
償却又は1%税額控除を選択適用。
【環境負荷低減住宅を取得した場合の助成金制度の創設】
一定の要件を満たす環境負荷低減住宅を取得又は改築した場合には、その取
得価・改築費に応じて0.5%(高度な環境負荷低減効果がある住宅の取得・改
築については1%)の割合を乗じて計算した金額を助成。(非課税)
- 99 :
- 子会社からの配当、非課税に 政府、法人税制で検討
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090816AT3S1202R15082009.html
これやるなら中小企業の認定はグループ全体の
資本金で見るとかしないとだめだろ。
支店や店舗ごとに別会社にするところとか増えそう。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
1: 【教えろ】中小企業の節税方法【テクニック】 (326)
4: 【平日】会計士のアウトカースト=「机借り」w【昼間】 (85)
5: 【ブラック】会計事務所を語ろう10【地雷】 (516)
6: 消費税170兆円は法人税の穴埋めに使われていた (219)